カヴァーバージョンで、男性の持ち歌を女性が歌う際に、無理矢理 "she" を"he" にしたり、またその逆のことが、平然と行われているのは、場合によっては許し難いものがあります。ポップスの世界では常識のようですが・・・。 たとえば、ビートルズの "And I Love Her" を結構有名な女性のジャズ歌手が、♪I give him all my love~ とか歌うのっていやです。 ところで、この“Devil in Her Heart”ジョージがリードボーカルでしたが、オリジナルは、ガールグループのドネイズですから、タイトルからして“Devil in His Heart”♪He’s gotta devil in his heart ~ なんて歌っています。 この曲に関しては、男性側の気持ちを歌ったビートルズバージョンのほうが、歌詞としては違和感なく、すうっと入ってくるように思うんですよね。 「悪魔」は男性よりも女性を指して使われるほうがふさわしいという先入観が僕にあるせいか、それとも単純に、初めて聞いて親しんでいたのがビートルズだったからか、・・・こんなのも理由になりそうですけど。 いやあ、それにしてもよりによって無名のグループのこのような名曲を、どうやって発掘したんでしょうねえ。感心感心。