『穴沢ジョージのアナザー・ホームページ』

PR

Profile

穴沢ジョージ

穴沢ジョージ

Calendar

Comments

穴沢ジョージ @ Re[1]:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) To 五黄の寅1950さん ーーー そうで…
nonoyamasadao@ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 手術の麻酔、痛いんですね。だったら、や…
五黄の寅1950 @ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 兄さん こんにちは 白内障の手術されたん…
穴沢ジョージ @ Re[1]:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) To 五黄の寅1950さん ーーー ありがと…

Favorite Blog

sakurababa spring w… New! tougei1013さん

恨みの雨&晴農雨工(… New! メンターさん

真理を求めて 秀0430さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2002.10.11
XML
カテゴリ: 60年代英国音楽
“Devil in Her Heart”by The Beatles

カヴァーバージョンで、男性の持ち歌を女性が歌う際に、無理矢理 "she" を"he" にしたり、またその逆のことが、平然と行われているのは、場合によっては許し難いものがあります。ポップスの世界では常識のようですが・・・。
たとえば、ビートルズの "And I Love Her" を結構有名な女性のジャズ歌手が、♪I give him all my love~ とか歌うのっていやです。
ところで、この“Devil in Her Heart”ジョージがリードボーカルでしたが、オリジナルは、ガールグループのドネイズですから、タイトルからして“Devil in His Heart”♪He’s gotta devil in his heart ~ なんて歌っています。
この曲に関しては、男性側の気持ちを歌ったビートルズバージョンのほうが、歌詞としては違和感なく、すうっと入ってくるように思うんですよね。
「悪魔」は男性よりも女性を指して使われるほうがふさわしいという先入観が僕にあるせいか、それとも単純に、初めて聞いて親しんでいたのがビートルズだったからか、・・・こんなのも理由になりそうですけど。
いやあ、それにしてもよりによって無名のグループのこのような名曲を、どうやって発掘したんでしょうねえ。感心感心。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.15 07:17:20
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: