『穴沢ジョージのアナザー・ホームページ』

PR

Profile

穴沢ジョージ

穴沢ジョージ

Calendar

Comments

穴沢ジョージ @ Re[1]:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) To 五黄の寅1950さん ーーー そうで…
nonoyamasadao@ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 手術の麻酔、痛いんですね。だったら、や…
五黄の寅1950 @ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 兄さん こんにちは 白内障の手術されたん…
穴沢ジョージ @ Re[1]:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) To 五黄の寅1950さん ーーー ありがと…

Favorite Blog

ceramic board paint… New! tougei1013さん

恨みの雨&晴農雨工(… New! メンターさん

真理を求めて 秀0430さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2004.05.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
"My Girl" by the Temptations 1965

 昨日のクイズ、「村田秀雄は誰でしょう」の答え。
 そう、団次郎のことでした。レス一番乗りの幻泉館主人さんが説明してくれていますが、「帰ってきたウルトラマン」をやっていた人です。
 実は団次郎が、帰ってきたウルトラマンだったということを、僕は先日までまったく知りませんでした。バンド仲間でカラオケに行ったとき、選曲用の本(←正式名称を知らない)をめくっていたら、偶然「帰ってきたウルトラマン / 団次郎」を見つけて、歩くポップス大辞典の疑惑さんに尋ねたんです。「あの団次郎が歌ってたの?」「だって、帰ってきたウルトラマンをやっていたのは、団次郎でしたからね」「え?......」
 70年代はじめにテレビを持たない生活をはじめてからは、TV界のできごととは無縁の時代が続いたわけですが、ちょうどそのころに活躍していたんですね。
 団次郎は、はじめて資生堂男性化粧品 MG 5 のテレビ・コマーシャルでデビューした頃は、まだ「村田秀雄」を名乗っていました。本名なのだから仕方ありませんが、その名を聴くたび、僕らはあの「村田英雄」をつい思い浮かべてしまいました。それからしばらくして団次郎という芸名を付けたのですが、こちらはこちらで、いかにも取って付けたような響きが、つい笑いを誘うものでありました。現在は、団時朗という名前で活躍しているということです。

 さて、本日の本題、やはり幻泉館主人さんに示唆していただきました、「勝手に邦題募集」のお知らせです。
 テンプテーションズが歌って流行った不朽の名作、"My Girl" に邦題を付けてみませんか。この曲は、発売以来『マイ・ガール』と呼ばれてきました。意味もわかるし短い曲名だから、そのままカタカナにしたのだと思いますが、これにあえて邦題を付けてみようという試みです。
 昨日の日記を読んでいただいた人は、ピンと来たと思いますが、この "girl" の意味を損なわずに、なおかつ人を説得させる邦題にするのは結構難しいと思いますが、きっとかっこいいヤツを考えてくれる人がいるんじゃないかと期待しています。


 あのイントロのベースとそれに続くギター&フィンガー・チップスで、もう誰もが踊る準備をしてしまいますよね。一発で覚えられる素敵なメロディー。途中の追っかけコーラス。ホーンセクションをフィーチャーした間奏。言うことなしですね。
 きっとこの歌については、みなさんよくご存じでしょうし、あちこちでいろんな方が書いているでしょうから、細かいことは省きますね。

 ところで、Mary Wells(メアリー・ウェルズ)の "My Guy (マイ・ガイ)" は、1964 年のヒットですが、これと"My Girl" には何か関連はあるんでしょうかねえ。たとえば、アンサー・ソングだったとか......。その辺のとこ、どなたかご存じでしたら教えてください。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.13 12:48:19
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: