七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

バスツアー「稚内・… New! みらい0614さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2015年02月19日
XML
テーマ: ニュース(95824)
カテゴリ: カテゴリ未分類
アパルトヘイトめいたコラムが問題となった女性作家について再び書いてみる。

読みやすい文章を書く才能…それもある。だけど彼女の文章や発言がもてはやされている最も大きな理由はそれが「本当のこと」だからではないか。「本当のこと」というのは、語弊があるのであれば、「多くの人が本当だと思っていること」と言い換えてもよい。男性の政治家や経済人が言えば問題になるようなことでも、昔から才色兼備ともてはやされてきた女流作家の発言であれば、すっと社会に通ってしまう。
アパルトヘイトを称揚したとされるコラムを読んだが、実は一番ひっかかったのは居住は別にしなければならないというくだりよりも、介護の仕事は日本語力も専門知識もいらない誰にでもできる仕事だというくだりだ。これくらい介護という職業をバカにした発言はないと思うのだが、現実にはそう思っている人が世の中には多いから、介護職の待遇は向上しないし、外国人をよべばという議論もでてくる。
このほかにも、この方は、途上国の貧困の実態を紹介しながら、「日本の貧困はアフリカよりもマシ、貧困層は甘えるな」という趣旨の発言も何度も行なっている。彼女の夫君も彼女に劣らず様々な公職についているが、その夫君も教育問題をあつかった会議で、「非才、無才はせめて誠実さだけを身につけて欲しい」という発言をしている。
つらつら考えるに、居住区は別だの、いっしょには住めないだのという発言は必ずしも人種や民族についての発言ではないのではないか。
要するに…こういうことだろう。
誰でもできるような仕事をしている非才、無才は誠実さだけを身につければよい。
給料が低いの待遇が悪いのと甘えるのではない。アフリカに比べればはるかに恵まれているのだから。

でも、我々は貴方達とは同じところに住むつもりはないのよね…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月19日 22時14分28秒
コメント(89) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: