全4件 (4件中 1-4件目)
1
検診に行ってきたのですが…あまりよい状態ではなかったです7週後半だけど、胎芽は9.9mm 心拍数120弱。ちょっと小さいし心拍数も少ない。チビさんの時は、この時期心拍数は150近くあったと思う先生によると、今のところ可能性は半々かな…と。元々あまり楽観的な先生ではないけど、声のトーンの低さがちょっと気になりましたまだダメと決定したわけではないので、今まで同様注射と薬で様子を見ることに。急に流産の可能性が高くなって、半日ほど凹んでおりましたただ、先生にも言われたけど「今の時点でできることはない」らしいのでしっかり神頼みして、あとはたくさんチビさんと遊んでおこうと思いました。私とチビさんが遊べば、お腹の子も間接的にチビさんと遊んでることになるんじゃないかなって。もしダメになったら、兄弟で遊べる時期は今だけってことになるしね。ダメか継続か。結論が出るまで、苦悩の日々が続きそうです
2015.08.28
コメント(0)
先週無事に心拍も確認でき、産院の初診もすませてきました。初産の時と違って、妊娠だけに気を取られることがない というかチビさんと過ごしていると妊婦だということも忘れそうになっていて無理な態勢をとったり、お腹に乗られたりもあって、かなりハードに過ごしていますしかし、ジワジワとツワリが始まりました。前回よりは楽な気もするけど、昨日はめまいと胸苦しさがひどく、寝てても気持ち悪いくらいチビさんは託児所だったので、昼間ゆっくり寝ようと思ったのだけど1時間くらいで目が覚め、そこからだるだるムカムカ…なんとかお迎えには行ったけど、夜ご飯の買い物中にダウン寸前。夜ご飯は作りおきと冷凍食品を組み合わせ、なんとかしのいだ感じです。ウチは、ある事情から週に数回託児所で預かってもらっているのですがこれが本当に助かります実家が遠く、小さい子がいて、ツワリもきつい妊婦さんは大変だな…としみじみ。当然家でじーっとしてくれるわけもなく、いてもプロレスごっことか体を使った遊びを要求。もしくは体力が余って夜寝ないとか…。これからのツワリ次第では、チビさんの託児所回数を増やしていこうと考えてます。前回も9ヶ月近くまで吐いたしな…年齢的にも無理はしないで、できるだけのんびりと夢で終わると思った第二子妊娠を楽しもうと思います。
2015.08.26
コメント(0)
先日胎嚢が確認できました5W4Dで11mm。ちょっと小さいかなと自分では思うけど、病院では「この週数ではこんなもの」と言っていただいたので、あまり考え過ぎないようにしています。そしてツワリが始まりました食べる量も食べられるものも限られ、いつもみぞおち辺りが気持ち悪いやらなきゃいけないこといっぱいなのにな~今週は心拍確認あり。無事に育ってくれてますように
2015.08.16
コメント(0)
奇跡的にも 妊娠 しました~。チビさんも2歳。公園や育児サロンで知り合ったママ友さんは、次々妊娠。まあnyagはオバちゃんやし、なんか生理周期もはっきりせんしもう子供を持てないかもと思ってたのに可愛い男の子が産まれてくれて大変やけど元気で毎日笑わせてくれるし。コレ以上望むのアカンよなー… と思ってました。なぜかダンナの第二子への熱意がすごくて、nyagとしては、まあ無理だろうけどタイミングだけはとっておくかと。妊娠以前はきっちり28日周期できていた生理も、出産後は26日だったり31日だったり不安定になっていて、いつ来るのかわかりづらい。8/4 夜。数日前から下腹部がチクチクするので、生理待ちしていたのに一向に現れない。最近周期短めだったのに珍しいなーと思いつつ、試しで妊娠検査薬を使ってみた。すると基準線がはっきり出る頃には判定線もうっすらとそうこうするうちにみるみる濃くなってきて、見間違いとかそういうことではなくなりました。不育症なので、とにかくどこかでバイアスピリンとヘパリンを入手しなきゃ8/5。朝イチに日本メーカーの、生理予定日1週間後からの妊娠検査薬をお試し。基準線よりバリバリ濃い判定線が出ました以前通った不妊治療専門医院に電話前回も自然妊娠後のヘパリンを処方してくれたので、診察と処方をお願いしてみたものの断られました不育症の病院に電話ふいの妊娠報告と診察予約。今日の昼一にねじ込んでくれました不育病院で尿検査。もちろんくっきり。血液検査用の採血をして、ヘパリンと各種お薬を処方してもらいました。その後病院から連絡があり、HCG1500超えとのこと。最終生理開始からすると4W2Dなんだけど、数値的にはもう少し経ってるんじゃないかとのことでした。nyagも検査薬でチェックしていたわけじゃないので、いつ排卵かよくわからんとりあえずは妊娠確定です。問題は継続できるかどうか。今できることは全部やったので、無理しない程度にチビさん優先しつつ過ごしていこうと思います。40代の流産率は40~50%。前が大丈夫だったから今度も、とはいかない。年齢が上がった分、リスクも増えてるはず。それでも 今は素直に 宿ってくれた命に感謝です
2015.08.06
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

