アラ還の独り言

アラ還の独り言

2020年12月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のブログでも触れましたが、東京都と大阪府は確かにCOVID-19はパンデミックの状態ですが、都道府県別にみるとそうでもない都道府県があります。

昨日のブログでは新規感染者数の絶対値で見ていましたが、 沖縄県では10万人当たりの新規感染者数を1週間当たりで毎週まとめています。

その資料をみると 秋田県(23日にクラスターが発生しているようですが)や鳥取県、徳島県では10万人当たり1週間あたりで0.5人を切っています。ちなみに東京は28人、大阪は26人 です。

東京は1週間当たりの新規感染者数は前週に比べて 220人の増加、大阪は64人の減少です。( 先週のデータです。今週のデータは明日か明後日でます。)

北海道は102人の減少、広島は68人の増加、沖縄県は27人の減少です。

東京都、広島県、神奈川県ではまだまだ広がりそうですが、大阪府や愛知県ではピークは過ぎたようです。

毎日、東京のデータで不安をあおり、大阪でも絶対値で不安をあおっているマスコミはなんとかならないか。

東京以外のマスコミはキー局が東京にあるので、あたかも日本中が感染拡大しているようにあおっていますが、データを見る限り、東京都と神奈川県のみが感染が拡大していることを示しています。

大阪はピークを過ぎた感じがありますが、医療関係者の人手不足が続いているので、警戒をゆるめるわけにはいかないですが、これ以上の措置をとる必要は無いと思います。

GOTOも別に地方に感染が広がった可能性は広島県をのぞけば無いと言いきれます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月24日 12時13分33秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: