全61件 (61件中 1-50件目)
あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願い致します。久しぶりにブログを書きますので、ちょっと緊張しとります。さて、今年明けて1月3日にあの能年玲奈ちゃんの「海月姫」を見て来ました~~とっても面白かったです^^月海の役は、能年玲奈ちゃん以外には出来なかったと思います。というか、作者の東村さんは、能年ちゃんのキャラクターを土台にあの漫画を描いたのではないかと思えるくらいに、ぴったりとハマっておりました~~とにかく、あの天然オタクっぽい玲奈ちゃんが、何も役作りすることなく、のびのびと演じている様は、まさに「あまちゃん」を思い出させてくれました^^能年玲奈ちゃんの大ファンの私としては、本当に会いたかったので、大満足でした^^ありがとうございましたそれではまた。
Jan 4, 2015
コメント(0)
佐村河内守、(敢えて呼び捨てにします)に天誅が下ることを望む。彼は、ペテン師であるにも関わらず、何を血迷ったか、最大の恩人であるゴーストライターとなって彼を儲けさせてやった新垣隆氏を、逆に名誉棄損で訴えるというのは、頭がおかしいのか、恩知らずなのか、恥知らずなのか、多分その何れにも充てはまる、キチガイとしか言いようがありません。しかも、訴えられるのは、佐村河内守の方だろうと思うのに、マスコミは何故追求しないのだろう。彼を「現代のベートーベン」とか言って持ち上げた責任の一端が有るから?嘘で塗り固めた自分の半生を新垣氏にばらされたから、だから、逆ギレしたというのが、本音だろうと思う。彼の過去をスクープした週刊誌の記者も多分あそこにいたと思う。それらの出版社が、過去を捏造したり、家にピアノもないのに母親にもう教わることもないくらいの技術があるとか、ロック歌手として売り込もうとしたが、一曲も作れず契約されなかったりとか、そういう事実を何故あの場で問い詰めなかったのだろうか。ピアノの素養もなく、楽譜を書くことも読むこともできない、音楽音痴が、よくもいけしゃあしゃあと、「現代のベートーベン」と持ち上げられて、恥ずかしげもなく、これまで生きてこれたよね~~~(笑)って思います。もしベートーベンが生きていてこの言葉を聞いたとしたら、お怒りになるよりもむしろ、お腹抱えて笑っちゃうでしょうね~~~髭を生やしたりぼさぼさの髪の毛だったり(汚らしいだけ)また、聾唖者と偽ったり(これが第二の罪だと思うが)と、ただ外見だけをベートーベンに似せようとしてたわけで、それこそ、モーツァルトやバッハや(バッハ風になんて指示を出したとか)ハイドンが聞いたとしたら、、、これが詐欺でなくて、なんなの!!!っていう感じです!!!彼は、日本人の恥です!!!また、『天地神明に誓って』という言葉を何回か使っているが、生まれてから今まで吐いてきたすべての嘘、欺瞞、詐欺に対しても、反省するべきで、一昨日の「謝罪記者会見」で、逆ギレするなんて、全然反省してないじゃないの~~~って思ったしかし、彼が作曲したというのは、全くの嘘なのだから、CDを買った人たちが、訴訟を起こせば、彼が負けるのは目に見えているのだから、できたら、CDの音楽出版社(?)に、団体で訴えれば、音楽出版社側が佐村河内守に対して、損害賠償請求を起こすことは、可能となるのではなかろうか。また、ピアノのレクイエムを提供された女の子の側が、心に傷を負ったといえば、これも訴えが通るのではないかと思う。とにかく、これらの行為は、立派な(?)詐欺事件になり得ると思います。あの「謝罪会見?」を見ていて、非常に腹が立ったので。
Mar 8, 2014
コメント(0)
こんにちは~!!!「ごちそうさん」を応援されている方もいらっしゃるでしょうから、あんまり批判的なことは差し控えたいと思いますけれど、あくまでも、個人の見解ですので、お許しくださいね「あまちゃん」の脚本が良かったのか、それとも演じる能年玲奈ちゃんが可愛くて、見ててほんのりした気分で、良かったのか。。。「ごちそうさん」の内容は、究極の日本の家庭料理(今話題の和食)に焦点を当てているのか、はたまた食いしん坊のめ以子を通して、家庭の温かさを売りにしているのか、食で家族が一つにまとまっていくということを訴えたいのか、どれもいまいちの詰めの甘い感じが、否めないんですよね~~~加えて、め以子を演じる杏が、最近一人で「腹立てている」感じがして、夫役の東出くんの最初め以子に抱いていた、温かい家庭を築いてくれそうな想いが、だんだんと薄れていってしまっている気がして、二人の関係も、ぎくしゃくして、見ていて、あんまり心が動かされない、というか、共感できないというか、癒されないというか。。。あ~。。。ごめん。。。また、愚痴ってしまいました。。。やっぱり、「あまちゃん」は、よかったな~~~「あまちゃん2」ができることを、秘かに望んでいる私です
Jan 30, 2014
コメント(0)
お久しぶりです~~!!「ごちそうさん」ファンの方には、大変申し訳ないですけど、今週の展開には、正直腹立たしいです!!なぜかというと、め以子が勝手に悠太郎とあきさんのことを疑って、勝手に嫉妬して、おまけに微笑みまで浮かべて悠太郎に向かって「出て行ってくれますか」だって!!そんなに一緒にいるのが嫌なら、出ていくのはめ以子の方だろう!!っておもいました!!!今の世の中じゃ、男女同権だし、入籍すれば財産は共有だから、たとえ悠太郎の実家に同居したとしても、妻にも家の所有権はあるのだし、万が一夫が浮気して、二人が別居したとしたら、夫が追い出されることだってあり得るけれど、この時代設定で、夫の側に落ち度があったとしても、それは「泣き寝入り」するか、「三行半」突きつけられて、追い出されるのがオチだし、夫やその家族がものすご~く良い人だったとしても、家を出るのは、妻のほうでしょ~って思うんです。。。もちろん、現代の若い人たちが視聴者なわけだし、そういうことはないにしても、それでも、め以子が勝手に思い込んでるだけだし、第一、あきさんの言うように、め以子の方が、あきさんよりも後に悠太郎と知り合ったわけだから、知り合う前の恋愛とか、恋心とか、そこまでめ以子がとやかく言う問題じゃないでしょ~~~!!!って思いました!!しかもめ以子役の杏が、デカいだけに、怒った時の迫力、半端なくって~~悠太郎だけじゃなく、子どもたちやお父さんや周りの人たちが、気の毒で、かわいそうで~~~しかたなく「ごちそうさん」を見てるので、「やっぱり、『あまちゃん』はよかったな~~~!」と思うのでした!!
Jan 17, 2014
コメント(0)
今年の紅白歌合戦は、特別でした~~~朝ドラが紅白歌合戦の1コーナーを占めるなんて、今までになかったことです。。。それだけ国民的に受け入れられたドラマだったってことですよね久しぶりに「あまちゃん」のメンバー勢ぞろいで、本当にうれしかったです!!個人的には、黒川正宗パパにもうちょっと出てほしかったですあと、太巻さんと種市先輩と水口さんと梅頭さんにも出てほしかったな~~なにはともあれ、楽しかったです!!今、紅白が終わったところです。。。来年もどうぞよろしくお願い致します(*^_^*)
Dec 31, 2013
コメント(0)
「あまちゃん」、よかった~~~!!!半年の「あまちゃん」を10時間にまとめたダイジェスト版が、ありましたね~~~うれしかった~~~やっぱり、「あまちゃん」はサイコー!!!でしたきっと、このドラマのことは忘れることはないと思います!!!私の中では、山田太一と「寅さん」シリーズの山田洋次のドラマよりももっと、素敵なドラマでした~~!!!こんな素敵なドラマは、もう出てこないのかな。。。とにかく、今日また改めて見直して、惚れなおしました今年は、「あまちゃん」に始まり「あまちゃん」で終わった!って感じです来年は、どんな年になるんだろう。。。なにはともあれ、皆様、良いお年をお迎えくださいませまた、来年もよろしくお願い申し上げます
Dec 30, 2013
コメント(0)
こんばんは!!お久しぶりですもう今年もあと半月となってしまいました~~1年、あっという間ですね。。。今年はなんかいつもより早く過ぎた気がします。。。楽しいことをいろいろと考えるんですけど、浮かんでこない。。。「あまちゃん」に励まされたはずなんだけどでも、「あまちゃん」のおかげで、こうやってブログデビューできたし。。。やっぱり、今年は良い1年だったんじゃないかと、思います「あまちゃん」のロケ地にも行けたし(上野と谷中だけですけど。。。)三陸の久慈市にも、いつか行ってみたいなあと思いますまだまだ私の心の中には、「あまちゃん」はしっかりと生きていま~す「あまちゃん」サイコー!!!
Dec 16, 2013
コメント(0)
こんばんは~今日、ユーキャンの2013年流行語大賞が発表されましたね 今年の流行語大賞、4つもあったなんて、がっかり!!!「じぇじぇじぇ!」がその1つに選ばれたけれど、嬉しさが半減どころか4分の3減な気分です。。。レコード大賞だって、アカデミー賞だって、その年にいくら良い作品が集中して出てこようとも、審査員たちが頑張って1つを選ぶからこそ、その賞の価値が上がるんだと思いますよね~~ユーキャンの審査員たちは、ちょっと手を抜いているっていうか、もっと気合を入れて選んでほしいです!!!わたしたち「あまちゃん」のファンは、みんな今年の流行語大賞は「もらった」って思っていましたよね。。。こういう賞レースには、あんまり翻弄されたくないんだけど、でも、期待してたから、ちょっとガッカリでした。。。「あまちゃん 総集編」が年末に放送されるのを、楽しみに待つことにしようと思いま~す
Dec 2, 2013
コメント(0)

こんばんは。お久しぶりです!!最近ハマっているドラマがなくて、退屈ですが、いよいよ年の瀬も近づいて、妙にそわそわしています我が家の家族の一員、正確には二員、茶々とビビをご紹介しますね2匹とも、動物愛護センターの里親募集でもらってきた子ですただいま5才で、茶色いのがオスで茶々と申します。正式には茶々丸なんですが、いつも「茶々!」と呼んでいます。抱かれたりするのが、あんまり好きではないみたいで、でも、ご飯が食べたいときだけ、すりすりしてきます。。。次は、女の子のビビで、やはり5才ですこの子も「ビビアン」っていう素敵な名前をつけてたんだけど、「ビビ!」って呼んでますこの子はとっても甘えん坊で、いつも誰かに抱かれてないと、不安っていう顔をしま~すどうぞ、よろしくお願い致しますこれから段々寒くなってきますね。。。風邪などひかないように、お互い気をつけましょうね。。。
Nov 26, 2013
コメント(0)
こんばんは~!!今日は、「しゃべくり007」に出演した能年玲奈ちゃんについて。。。あんまりトークがとーくいじゃないアキちゃんですが、くりぃむしちゅうの上田の見事なMCとツッコミで、なんとか1時間番組を乗り切った感は否めないよね~~このまま、次の出演ドラマまであの天然ボケを押し通してほしいです。。。あんまり、しゃべりすぎると、アキちゃんの天然さと透明感が、損なわれていくようで、「な~んかいやだな。。」わたしたちにとって、「あまちゃん」は、永遠のヒロインなんだから!!しかし、またなんではまっているのが「ヒゲ」なんでしょうねぇ
Nov 8, 2013
コメント(0)
こんばんは~最近はまっているのは、「海の上の診療所」です!!水口さん役の松田龍平の弟、松田翔太扮する海上版Mr.コトーと武井咲扮する看護師のコミック医療ドラマです。。そこに、吉田副駅長役の荒川良々と、種市先輩の福士蒼汰と、なんと3回目ではイッソン役の皆川猿時が刑事役で出演していて、「あまちゃん」メンバーがそろっていたので、ついつい見始めたんですが、なかなかコミカルな場面もあって、単なる医療ドラマと違って、深刻ぶらずに、気軽に見れて、面白いです!!今は、能年玲奈ちゃんが、TVドラマに早く出てくれることを祈りつつ、ほかのドラマで、茶を濁している感じです。。
Nov 1, 2013
コメント(0)
こんばんは!!昨日のNHK BSTVで、鈴鹿ひろ美こと薬師丸ひろ子と、水口さん役の松田龍平の父の松田優作共演の「探偵物語」がありましたね~~~懐かしかったです~薬師丸ひろ子の初々しいこと。。。そして、エンディングテーマ曲を美声で唄ってました!!松田優作は、あのニヒルでクールで、少し恥ずかしそうな素振りが、松田龍平を彷彿とさせる、というか、松田龍平が、松田優作を思い出させるのですね。。。なんか、とってもほんわかとした気持ちになりました来週は薬師丸ひろ子主演の「Wの悲劇」だそうです。。。そして、橋本愛ちゃんの「ハードナッツ」も、2回目に期待して、見ることにしましょう。。それでは、」おやすみなさ~い!!!
Oct 22, 2013
コメント(0)

こんばんは!!今日は、橋幸夫と吉永小百合の「いつでも夢を」というレコードを発見しましたので、画像をアップします。今は懐かしいレコード盤でした「あまちゃん」に関するものなら、なんでも心うきうきしてしまいます~~~また、見つけたらアップしますね
Oct 18, 2013
コメント(0)

こんばんは~~~昨日の続きで~す。。。アキちゃんとストーブさんが食べたという、渋谷の「九月堂」の写真を、アップしますね~~~食べようと思って、あわてて写真を撮りましたまた、「あまちゃん」ロケ地の写真をアップしますね
Oct 17, 2013
コメント(0)

こんばんは!お久しぶりです。。。やっぱりまだ「あまちゃん」から、脱出できません。。。この前の13日の日曜日に、上野のアメ横センターと、谷中の「大名時計博物館」に行ってきました~~~ とってもうれしかった!!!なんか、アキちゃんやGMT5のメンバーにひょっと出くわしそうな気がして、本当に懐かしかったし、ドキドキしました!!!やっぱり、可愛かったな~~~、アキちゃん。それと、アキちゃんこと能年玲奈さんが食べた、渋谷の「九月堂」で、ラーメンを食べました!!!おいしかったで~す!!!また、「あまちゃん」ロケ地めぐりをしたら、ご報告しますね!!!
Oct 16, 2013
コメント(0)
朝ドラ「ごちそうさん」の感想は、あくまで本当に主観ですので、気に入らない方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかお許しくださいませ。。。子役の豊嶋花ちゃんのめ以子は、ちょっと大袈裟な演技だったけど、食意地のはった女の子を良く表現していたと思う。。。そのめ以子が女学生となり、さらに食いしん坊になっていて、そのせいで背いが伸びた(だじゃれ!)、っていう設定をもっと強く打ちだしたら、杏ちゃんの起用はまあまあ、そこそこ当たるかな、と思うんだけど。。。食いっぷりが、もっと豪快な感じだったら、いいのに、なんか見ていて、モデル体型を壊しちゃいけない、みたいなちまちまとした食べ方で、遠慮を感じて、いまいち感情移入できない。。。そしてもっと、美味しそうに、食べてほしいなあ~~~じゃないと、すぐに、若かりし頃の大吉(帝大の学生!)との恋愛話に発展するまでの期間が短そうで、なんかありきたりのドラマになりそうな気がします。。。そして、ただ体が大きいだけじゃなくて、性格的にも、もっと豪快な感じを出してほしいなあ~~~もうちょっと、頑張って、見てみようかなと思います
Oct 7, 2013
コメント(0)
今日の回は、一言で言うならば、オムライス誕生秘話のような回でした。。。けちんぼで食いしん坊のめ以子が、学校でいじめっ子たちに「おとうちゃんの料理はまずい!けちんぼめ以子! よくばり親子!」とからかわれ、本当に自分の父が作るフランス料理は、美味しいのだということを証明するために、その子たちを家に呼び、父親に、フランス料理を作ってくれとお願いする。。。フランスがどこにあるのかも、あまり良く分かっていないような当時の小学生が、フランス料理のマナーやフランス料理の繊細さや美味しさを分かるわけがないと思うんだけれど、(実際、「なんか変な味。腐ったような味。」って言ってたし)、とにかく今の私でもこんな本格的なフランス料理を食べたこともないのに、フォアグラのフランだの、牛肉の赤葡萄酒煮込みだの、もったいない!!!って正直思いました(手づかみで食べてたし)。。。でも、子どもたちをびっくりさせて、美味しいとうならせたのは、まかない料理の「赤茄子のご飯とバターと卵たっぷりの巨大オムレツ!」でした(つまり、フランスの家庭料理)。。。そして、一緒に食べたら、さらに「すっごくおいしい!!!」っていう発明をしたわけですが、、その美味しそうに食べる子どもたちの笑顔を見て、大五(父親)はやっとシェフの原点に立ち返ることができた。。。でも、私には、やっぱりご飯と箸だし、梅干しとみそ汁とお漬物、それにおしょうゆっていう組み合わせが一番かな~って思いました。。。(フランス料理に対するひがみとやっかみかな)でも、ドラマの終盤で、「ジャムは減っても増えるものがあるんじゃないかい? ジャムは減らなくても代わりに減ったもの(失ったもの)はないかい?」と優しく諭してくれたおばあちゃんが、病気でいなくなるんじゃないかというようなことを思わせるような展開で、ちょっと早すぎるよ~~~って思いました。。。
Oct 3, 2013
コメント(0)
今日の回で、シェフの奥さん、すなわちめ以子の母親の発言が、全てを物語っているような気がして、もう終わったかな。。。な~んて、思ってしまいました。。。原田泰造演じるフランス料理店「開明軒」のシェフの、独りよがりな考えで(純粋にフランス料理を広めたい、おいしいものをお客さんに食べていただきたい、のかそれとも、店の悪口を書かれたのに腹を立てて、採算を全く考えないで、また当時そんな材料が手に入るのかと思うような、奇抜な料理を作って、世間を「あっ」と言わせたかったのか、不明ですが。。。)料理人として、きっとやってはいけない、シェフの帽子をたたきつけて、店を出て行ってしまう父親を、ただ茫然と見送る母親とめ以子。。。私はちょっと複雑な気持ちになりました。。。一般家庭では、そう簡単に入手できない食材を使った手間暇かけた料理の数々は単に贅沢品、嗜好品の域に近いものであって、現在、世界のいくつかの地域では、まだまだ十分な食事ができない人たちがいるのに対して、衣食住に困っている人たちが比較的少なく、栄養学的には十分満たされていて、むしろ過食による肥満に苦しみ、痩せなければいけないような病気に近い人が多い今の日本にあって、もし、食べ物を粗末にしたり、贅沢な、単に美味を追求するだけのドラマだったら、もうすでにこの回で私は、満腹です。。。料理店を営む、特にフランス料理を経営していらっしゃる、シェフの方々にとっては、もしかして、参考になるところも多いかもしれません。。。でも、一般の人間にとっては、単に目の毒としか、言いようがありません。。。だって、出演者しか、いい想いをしないんですもの。。。な~んて、まだまだこれからどんな風に展開していくかもわからないのに、すでに結論づけたようなことを言ってしまいましたが、もうちょっと、辛抱して観てみようと思います。。。
Oct 2, 2013
コメント(0)
「ごちそうさん」の主人公の女の子は、開明軒という当時珍しかった本格的なフランス料理店の娘で、シェフである父親が、フランス料理の作法に忠実で、少し偏屈であるという設定の女の子。。。(のはず)そんな家庭に育った女の子が、食いしん坊で、食に対して「どんよく!!」らしいのだが。。。いままでのところ、特筆すべきものはないが、ただ、子役の女の子の表情が、わざとらしいくらいに、明るく、元気で、大袈裟な感じがする今日の回は、そんな感じです~~~
Oct 1, 2013
コメント(0)
「ごちそうさん」第1回目を、見ました!!このドラマは、とにかく食べることが大好きな女の子の話だそうで。。。ただいまダイエット中の私としましては、もしかしたら、辛~いドラマになるんではないだろうか。。。そんな不安な気持ちです。。。でも、、「あまちゃん」に対してのあの熱い想いはまだ消えていない私なので、「ごちそうさん」がこれからどんな風に展開していくのか、やや辛口の目線で、鑑賞していこうと思います。。。
Sep 30, 2013
コメント(0)
勉さんが、新たな発見をしました。。。じぇじぇじぇコエロサウルスの足指の骨。。。しかし、先に見つけたのは、あの水口さん。。。しかもこの出来事は、事実に即していたのです。。。久慈市の中学生が、2013年3月にコエロサウルスという恐竜の骨を発見!!!なんとタイムリーな出来事!!というか、現実をフィクションに織り交ぜているから、共感するところが大きかったんだと思います。。。もし、クドカンが勉さんを久慈市名産の琥珀発掘人として登場させたときには、まさか恐竜の骨が発見されるとは思ってなかったとしたら、すごい奇跡!!です。。ストーリーの随所に「逆回転」が施されている。。。クドカン、すごいです。。。そして、ユイちゃんとアキちゃんの潮騒のメモリーズによる「潮騒のメモリー」、春子さんの「潮騒のメモリー」、鈴鹿ひろ美の「潮騒のメモリー」。。。それぞれにいろんな思いが秘められた、大切な唄「潮騒のメモリー」が流れてきたとき、私も一緒に唄い、泣いてしまいました~~~エンディングに、オープニングテーマ曲が流れたとき、本当に終わってしまうのか~~でも、心のどこかに、続編が作られるんじゃないかというような気がしてきました。。。この北三陸鉄道は、いつか東京まで開通する。。。そして、防波堤の一番先まで走っていくユイちゃんとアキちゃんを見て、きっと、この二人の未来は明るいだろうな~と思わせてくれた、素敵な素敵なドラマでした!!!本当に、「あまちゃん」。。。ありがとうございました
Sep 28, 2013
コメント(0)
ついに終わっちゃいました。。。「あまちゃん」は、東北の人たちだけでなく、日本全国の人たちに、笑いと涙と感動と勇気と励ましと、その他いっぱいの気付きを与えてくれました。。。本当に本当に、「あまちゃん」を作ってくれた、すべての方たち、ありがとう!!!じぇじぇじぇ。。。おがまいねぐ。。。明日の朝8時から、「あまちゃん」のテーマ曲、聴けないと思うと、ちょっとさみしいですが、もらったたくさんの笑顔と勇気と励ましを胸に、頑張っていこうと思います!!!
Sep 28, 2013
コメント(0)
三組の合同結婚式の後の、余興!!イッソン、種市先輩による「南部ダイバー」に続き足立先生のマジック、弥生・かつ枝・美寿々によるパフューム(ひびき一郎の肩脱臼 )、そして、三度目の「南部ダイバー」。。。その後の夏ばっぱの挨拶は、素晴らしかった~~大吉さん、新巻じゃけならぬ荒巻さん、そして春子たち夫婦への温かいエールそして、夏ばっぱの引退宣言。。。春子さんと鈴鹿さんが「80年代の春子の部屋」で、あの時代を一緒に懐かしがってる。。。あの良き時代を。。。二人のわだかまりがここで全てとれましたこのあと、北三陸鉄道の開通式と、海女開きへと続くわけですが。。。またまた水口さんが変なものを見つけました。。。これには、何か意味が隠されているのでしょうか。。。まだまだ謎がいっぱいの「あまちゃん」です2012ねん7月1日、明日で「あまちゃん」は終わってしまうわけですが、彼らの物語は、それぞれ続いていきます。。。宮藤官九郎さん、続きをぜひぜひ書いてほしいです
Sep 27, 2013
コメント(0)
春子さんと太巻さんに、鈴鹿さん、もしかして、女優に専念するために、わざと下手に唄ってたんじゃないか。。。そんな風に思わせたほど、完璧な「潮騒のメモリー」でした。。。忠兵衛さんが、夏ばっぱに別れのあいさつもせずに、船に乗りました。。。バックに鈴鹿さんの「置いていくのね さよならも言わずに 再び会うための 約束もしないで」「北へ行くのね ここも北なのに 寒さこらえて 波止場で待つわ」の唄が流れたとき、本当にこのドラマの凄さが分かりましたそして、ついに披露宴の日がやってきました!!三組の中年の結婚式が、行われました~~~明日は、どんな風に展開していくんだろう。。。またまた、楽しみです
Sep 26, 2013
コメント(0)
ついに鈴鹿ひろ美の唄声が、披露されました「三途の川のマーメイド」に対して「三段腹のマーメイド」「三度の飯よりまめぶ汁」はたまた「三枝の愛ラブクリニック」。。。それが「三代前からマーメイド」になりました~~~そして若かりし頃の春子さんが、必死で鈴鹿ひろ美の影武者となろうとしていた。。。でも、もうその必要はなかった。。。そして、少女の春子さんは、二度と現れることはなかった。。。「逃げるのもう嫌なんです、下手でもいい、不完全でもいい、自分の声で唄って、笑顔を届けたい」。。。その強い想いが、チャリティーで、発揮されました。。。たまに、10回に1回、それ以下の確率で「当たった!」素晴らしい唄声でした。。。ありがとう!!!鈴鹿さん
Sep 25, 2013
コメント(0)
泣きました~~~ そして、太巻さんの目からも、本当に感動の涙が溢れていました春子さんと鈴鹿ひろ美の事情を知っている太巻さん、春子さん、水口さん、アキちゃん、ユイちゃんの不安を払拭して、さらに感動を与えた唄声。。。鈴鹿さん(というか、薬師丸ひろ子さん)、素晴らしい唄声でした。。。素直に感動しました。。。鈴鹿ひろ美の真骨頂発揮そして、春子さんのボイストレーニングのおかげでもあるんですよね!そして、鈴鹿さんがとっても気にしていた「三途の川のマーメイド、友達少ないマーメイド」が、「三代前からマーメイド」「親譲りのマーメイド」に代えられて、唄われました。。。なんて、素敵な歌詞なんでしょう!!この歌詞は、「あまちゃん」が夏ばっぱ、春子さん、そしてアキちゃん海女三代の物語でもあり、80年代の春子さんと鈴鹿ひろ美のアイドルになりたい青春の物語でもあり、そして、ユイちゃんとアキちゃんの現代のアイドルになりたい青春の物語でもあり、また周囲の人たちのそれぞれの物語でもあることを、見事に象徴していました!!そして、もっともっといろんな人たちがそれぞれが主役になった、とっても素敵なドラマでした。。。(まだ、終わってないんだけど、なんか結論じみたことを言ってしまった。。。)明日は、きっと鈴鹿ひろ美と太巻さんの結婚披露宴に、大吉さんと安部ちゃんの婚約披露宴も重なって、お目出度満載の回になるでしょう!!でも、まだまださみしい人たちもいますストーブさん、美寿々さん、水口さん、。。。彼らにも、希望の光がさすといいなあ。。。
Sep 25, 2013
コメント(0)
さおりちゃんの大好きな「団子三兄弟!」。。。そのメロディー。。。不穏で不快な旋律で、今にも魔界の門が開き、そこから聞こえる死霊のうめき声のような、死霊の団子三兄弟!!!じぇじぇじぇ!!!一体どんな唄声なんだろう。。。でも、当の鈴鹿さんは、いたってまじめなんですよね~有名な大女優が、目の前で唄ってくれる。。。それだけで、みんな大喜びになる。。。どうか、鈴鹿さんの優しさが、唄声のひどさを、凌駕して、みんなの心に、届きますように
Sep 24, 2013
コメント(0)
今日は、またまたお目出度いことがありました大吉さんが安部ちゃんにプロポーズするというところ。。。でも、実際にはなかなか言い出せなかったけどよおく考えて出した結果と、思い切って実行に移してから、出てきた結果と、どれだけ違いがあるのかは誰にも分からない。。。そして、どちらが良くてどちらが悪いということもない。。。そして、鈴鹿ひろ美のコンサートの準備が、着々と進んでいます。。。鈴鹿さんが、どんな風に自分を表現してくれるのか、とっても興味がありますね~~
Sep 24, 2013
コメント(0)
ついに、「潮騒のメモリーズ」ユイちゃんと、太巻さんが、北三陸市で出会いました!!!でも、ユイちゃんは、東京ではなく地元を選びました。。。おばあちゃんになるまで、地元で「潮騒のメモリーズ」をやっていくと、宣言して。。。 「私に会いたければ、ここまで来ればいい!」なんという自信でしょう。。。さすが、ユイちゃんだなあ!!そして、鈴鹿ひろ美のチャリティーコンサートの会場が、「海女カフェ」で。。。地元のみんなが、手作りで作った、プロじゃない、まさにアマ・カフェ雑なのに愛がある。。。なんて素敵な言葉なんだろうそして、チャリティーコンサートと、鈴鹿ひろ美と太巻さんの結婚披露宴。。。きっと、素敵なコンサートと披露宴になることでしょう。。。なることを、切に祈ります
Sep 23, 2013
コメント(0)
「あまちゃん」は、天野家の女性三代にわたる、物語だった。。。それぞれの形で、騒がせたり、アイドルとなったりして、地元を生き生きと活気づけてきたんですね。。。じぇじぇじぇ!!ついに鈴鹿さんが、唄声を披露しようとしてる~~~!!!でも、アキちゃんはトレーニングの成果を知らないのでしたきっと、素晴らしい唄声を、聴かせてくれることでしょうそして、来週は、太巻さんが、北三陸市に乗り込んできます!ユイちゃんとアキちゃんの「潮騒のメモリーズ」を見て、敏腕プロデューサーは、どういう反応を示し、戦略を立てていくのか。。。ますます、気になります
Sep 21, 2013
コメント(0)
朝8時からの「あまちゃん」に続いて、アサイチについに能年玲奈さんが登場しました!!じぇじぇじぇ!!「あまちゃん」の役の中のアキちゃんとは、また違った魅力を持った人だな~夏ばっぱの宮本信子さんが言っていたけど、とっても人見知りが激しくて、シャイで、恥ずかしがり屋さんで。。。ほんとに、そんな感じの人でしたでも、そんな彼女が、役の中に入りきって、見事に「アキちゃん」を演じきっている。。。役者さんって、すごいな~~~って思いました
Sep 20, 2013
コメント(0)
復興に向けて、みんな一丸となってすすんでいます。。。そして、あの「うに」が、岩を覆うように、育っていた。。。私も、「ウニ丼」食べてみたいなあ。。。きっと、おいしいんでしょうね~~~あとは、鈴鹿さんが、「潮騒のメモリー」を、あの美声で聴かせてくれることを、期待していま~す。。。アキちゃん、ユイちゃんとのユニットで、東北各地を、元気づけてくれたりして。。。
Sep 20, 2013
コメント(0)
「海女カフェ」の瓦礫の撤去、修復、北三陸鉄道の列車の掃除、みんなの力を合わせて、地元を元気にしようとしている姿に、心打たれます。。。そして、鈴鹿さんと春子さんの、「移ろいやすい音程」克服のための、ボイストレーニング。。。早く鈴鹿さんの「唄声」を聴いてみたいものです。。。
Sep 19, 2013
コメント(0)
ついに「潮騒のメモリーズ」として、活動を始めたユイちゃんとアキちゃん。。。東京では、鈴鹿ひろみさんが、復興チャリティーで、歌を披露しようとしてる。。。移ろいやすい音程。。。自分の声で、届けたいっていう鈴鹿ひろみのアカペラでの披露。。。移ろいが味になってる。。。ほめてるんだか、笑ってるんだか。。どっちにしろ、みんなが笑顔を取り戻してくれたら、いいじゃない!
Sep 18, 2013
コメント(0)
ベロニカ「素材の違いは、否めないよね~」。。。ベロニカも、いい味出してます。。。それと、あと「すごっ!」って思ったのは、ユイちゃんが「ご注文は?」って聞いて、リーダーが「コーラ5!!」って言ったら、思いっきり「チッ!」って舌打ちしたところ。。。ほんと、素直じゃないんだから。。。「やりたいよ~~~!」「でもやんないよ~」「やりなよ!」「やるよ!」そこがまた、可愛く思えてきたりして。。。でも、アキちゃんが「めんどくさいユイちゃん、おかえり!」って、手を差し出したところ、本当に、アキちゃんの笑顔に、心打たれました~~~
Sep 17, 2013
コメント(0)
ユイちゃん、復活~~~!!!ついに、ユイちゃんが、本音を表しました!!!アキちゃんや、水口さんや地元のみんながどんなにせっついても、けしかけても、素直に「やる!」と言えなかったユイちゃんの心の扉を開かせたものは、やはり彼女自身の「負けん気の強さ」だったのですね。。。あの毒舌、あの批判精神、そして、周囲の人たちからの、「だったら、自分でやってみれば。。。」っていう絶妙のタイミングでの応答に、ふっきれた彼女のさわやかな笑顔が!!!本当に良かった!!!でも、驚いたのは、ユイちゃん自身が、「潮騒のメモリーズ」復活のシナリオを、ノートに書き留めてたって言うこと。。。最後、自分からみんなを鼓舞するかのように、あのやる気まんまんのギラギラした「目」を見たとき、本気で物事にあたろうとする人の「顔」はちがうな~、若さっていいなあ~って思いました!!!でも、ほんと、ユイちゃんは、めんどくせ~、「腹黒ユイちゃん」ですね。。。
Sep 17, 2013
コメント(0)
水口さんの熱い想いが、プライドの高いユイちゃんの心を動かすことができるでしょうか。。。でもなによりも、秘かにライバル心を燃やしていた、GMT5が、ついに北三陸市に「復興激励」と称して乗り込んできたわけですから、ユイちゃんがいくら逃げ回っても、耳目を塞いでも、心穏やかに過ごすことはできなくなるでしょう。。。ユイちゃん、堂々と地元アイドルとして、受けて立ってほしいものですそして、正々堂々と勝負してほしい。。。きっと、地元のみんながそう思っていることだと思います。。。それにしても、水口さん、ほんとに熱い人です。。。そして、勉さんも、温かい人です。。。
Sep 16, 2013
コメント(0)
いつまでも、「被災者」でいたくない。。。北三陸一丸となって、他に頼ることなく、自分たちの手で復活しようとしている、力強さに、心打たれました!そして、ひびき一郎さんのような形でも、何かお役に立てることがあるかもしれない、と思いました先輩の「南部潜り」が、ほんとに役に立ったのですね!!みんな、それぞれの持てる力で、一生懸命復活しようとしている。。。またまた、元気と力をもらいました!
Sep 12, 2013
コメント(0)
今日の、というか今日も夏ばっぱは、かっこよかった~~~北三陸の、「海」に携わり、「海」に生き育てられてきた人の、そして50年間に2度の大津波を体験しそのたびに復活を果たした、強い魂は、めげなかった!!!あんなに力強い言葉を聞けるなんて。。。「流された漁師網で作った復興祈願のシンボルのミサンガ!」「転んでもただじゃ起きねえ、北三陸だぞ~!」「忠兵衛さんと引き合わせてくれた海が1回や2回へそ曲げたくらいで、よそで暮らすなんて、はなから考えてないど」すご~~~くすご~~~く励みになりました!!!それに、漁協の組合長の長内夫婦に、あんな辛い過去があったなんて。。。でもあの笑顔で吹き飛ばしていく。。。想像するだけでも、涙出そうです。。。でも、ちゃんと笑えるところもあって。。。磯っんが、体毛をいっしょに編みこんでミサンガを作ったり、ストーブさんに最初にミサンガを付けてしまったり。。。明日が楽しみ~~~
Sep 10, 2013
コメント(0)
ユイちゃんもアキちゃんも、ともに地元に根を下ろして、生きていこうとしています。。。そして、地元でどうやって自分の居場所を見つけていくか、模索しています。。。東日本大震災によって、多くの人たちがこれまで経験したこともないような被害を受けました。。。それでも、立ち直ろう、復活しようと、頑張っています。。。このドラマの中でも、大吉さん、吉田副駅長ら北三陸鉄道の人たち、漁業組合、海女組合、観光協会、地元商店街、足立先生、ほか大勢の人たちが、もう一度、頑張ろう!!!っていう話し合いは、ほんとにきっとそうなんだろうなと思います。。。その中で、ユイちゃんやアキちゃんのような若い人たちが、自分たちには何ができるんだろうかって、悩んだり、苦しんだりしている。。。こういう危機的な状況の中でも、たくましく生きているところに、すごいな!と心が揺さぶられます。。。
Sep 9, 2013
コメント(0)
アキちゃんはこれからどうするつもりなんだろう?ユイちゃんの意思は、はっきりと固まったみたいだし。。。アキちゃんは、ユイちゃんやママに引きずられてここまで来たっていう感じだし。。。これから、アキちゃんは本当に自分の意思で、動かなければならない。。。とにかく、アキちゃんの成長を見守っていきたい。。。
Sep 9, 2013
コメント(0)
今日のユイちゃんは、かっこよかったな~なんか潔いというか、アイドルをあきらめたわけじゃないんだろうけど、地元にしっかりと根を張って生きていこうという、意気込みが感じられました。運が悪いのではなく、悪運が強い、という風に、良いほうに考えられる、しっかりした人だなって思いました。私も、これからは、物事を良いほうから見るようにしたい!と思わせてくれる、ユイちゃんでした!ユイちゃん、かっけ~これから、海開きとなり、アキちゃんは「海女ちゃん」として活躍すると思いますが、ユイちゃんも一緒に潜って、「潮騒のメロディーズ」復活させてほしいですね。。。
Sep 7, 2013
コメント(0)
またまた、泣いてしまいました~~~芸能界に対する憧れが強いのが、いまどきの若い男女だと思うんですけど、アキちゃんみたいに、都会や芸能界よりも、地元が大好きで、地元の人たちのことを常に考えている、若い人もいるんですね。。。そして、今日一番グッときたのは、種市先輩とアキちゃんは、プラトニック・ラブを貫いたんですね。。。離れ離れになるときも、別れのハグやキスじゃなく、「南部ダイバー」の唄だったなんて。。。種市先輩もアキちゃんも、ほんとにピュアで、感動しました。。。そして、泣いてしまいました。。。もう一つは、原石を見つけて、愛しみながらじっくりと磨いて育てていく水口さんと、女優としてのプロ意識の高い鈴鹿ひろみさん。。。お二人の仕事に対する真剣な眼差しと言葉が、忘れられません。。。ただだらだらと日常を送っている私。。でも、そんな私でも、今何か真剣に取り組むものを見つけなければ、という気持ちにさせてくれます。。。そういう気持ちにさせてくれる、素晴らしいドラマです
Sep 5, 2013
コメント(0)
なにはともあれ、ユイちゃんたちが無事だったのは良かったです。。。夏ばっぱが心配。。。日本全国の「あまちゃん」視聴者は、今日の8時に、2年前のあの日にタイムスリップして、リアルに体験したような気になったことだろうと思います。もちろん、この後被害がどんどん大きく広がっていくわけですし、さらに津波という未曽有の大災害を経験することになるのですよね。。。私たち日本人は、いえ世界中の人たちが、決して忘れることのできない、この悲惨な状況を、決して他人事だと、済ますわけにはいかない。。。このドラマが凄いのは、あの時、そして、今現在、東日本大震災の被害に遭われた人たちの、現実のドラマと重なって、そんな新たな決意を起こさせるドラマだからだと思うんです。。。そうして、ただ被害の状況を再現することに終わるのではなく、そこから、復活へと向かって、歩みだしていく東北の方たちの、力強さを描いていくであろう(希望的観測ですが)、そんなドラマだからこそ、多くの視聴者を惹き付けてる所以だと思います。。。明日は、この被害がさらに大きく描かれるのでしょうか。。。私たちも、今追体験しています。。。復興に向けて、一緒に頑張ろう!!!
Sep 2, 2013
コメント(0)
ついに東日本大震災のあった2011年3月11日を迎えてしまいました。。。アキちゃんとユイちゃんの運命は、どうなるんだろう。。。鈴鹿さんと春子さんと太巻さんの関係は。。。夏ばっぱは、大丈夫だろうか。。。もう、気になることがいっぱいで、、、でも、笑ったところも相変わらずあって、良かったです響一郎さん、肩、脱臼してないかな。。あと、鈴鹿ひろみと太巻さんが、事実上の夫婦だったなんて。。。じぇじぇじぇ!とにかく、この最高のドラマが、明日への希望が持てるドラマで終わってほしいです!
Aug 31, 2013
コメント(0)
今日の回が、このドラマのクライマックスかもしれない。。。鈴鹿ひろみと天野春子と太巻の青春ドラマに、アキちゃんが加わったっていう感じですあ~感動しました。。。これでやっと、春子さんと鈴鹿ひろみと太巻が和解して、、、「潮騒のメロディー」。。。見てみたいな
Aug 30, 2013
コメント(0)
今日2回目の「あまちゃん」、見終えました!!!春子さん、腰抜けちゃった~春子さんが影武者だったあの鈴鹿ひろ美とアキちゃんが「ダブル主演!!!」そして、あの「潮騒のメモリー」を誰が唄うのか・・・気になるところです。。。春子さんが唄うかもしれないけど、私としては、ユイちゃんと一緒に唄ってほしいな~ユイちゃんと「潮騒のメモリーズ」復活してほしいな~って思いますまだまだたーくさん見どころのあるこのドラマ。。。1回だけじゃ、もったいないべ
Aug 24, 2013
コメント(0)
水口さんの地道な努力が報われました!!思わずアキちゃんをぎゅっと抱きしめるところ、本当にキュンってなりました。。。そして、勉さんに報告した時の、言葉がまたまた素敵!「一生懸命磨いた甲斐がありました、原石 やっと輝きました!」く~っ!かっこいい~~~しかも今日はまだまだ素敵なシーンがありました。。。春子さんと夏ばっぱの何気ない会話の中で、夏ばっぱがさらっと、「ありがと」っていうところ。。。春子さんの「おかえり」と「すまねえ」とあと一つ「ありがと」を言ってもらいたいというこだわり。。。春子さんの青春時代から今までが、ずっとつながっている、続いている、ということがよ~くわかるシーンでした太巻さんも、とっても良い人になってた!!!「生まれたてのシカ」。。。さすが敏腕プロデューサーと言われるだけはありますね。。。的確な表現「潮騒のメモリー」いよいよ撮影開始!!!来週がまたまた楽しみです~~~
Aug 24, 2013
コメント(0)
水口さん、間に合ってよかった~!!!種市先輩がキスするのに、アキちゃんに言われて、「水中でしてると思えばいいべ」って言われて気合入れて息を抜きながら、っていうのも、笑えるし、アキちゃんが、おなかグ~ってなって、そこで中断してっていうのも、笑える~~~そんな二人の純粋なところが、とっても素敵です。。。でも、ちゃんとアキちゃんは主張しました「恋も仕事もがんばる!」って。。。そんな強さも、アキちゃんは持っていたんですね~そしてそして、アサイチの続きから、ふと「スッキリ」にチャンネルを変えたら、偶然にも挿入歌の「暦の上ではディセンバー」を唄っている「ベイビー レイズ」が生歌を歌ってくれました~びっくり~!だけど、超可愛かった~~~「あまちゃん」で聴いていたときから、面白い歌詞とキャッチーなメロディーで、好きだったけど、実際に彼女たちが唄って踊っているのを見て、ファンになりました!みんな笑顔がとっても可愛いです!キャッチフレーズも「乗り込み!乗っ取り!アイドル!」だそうですよ。。。
Aug 23, 2013
コメント(0)
種市先輩が、バスルームで着替えているところを、ドア越しに見たアキちゃん。。。「わ~っ!!!」しかでねぇ。。。種市先輩もアキちゃんが「シャワーを浴びてきていいですか」って言ったら、とたんに、目をまん丸くするシーン。。。どちらも、ほんと可愛かった、っていうか面白かったでも、春子さんの母親としての嗅覚、第六感、すごいですだから、アキちゃんも、キスされる直前に何か感じた、というか、春子さんの視線を感じたんですねこのヤバイ状況、さて、明日どう展開するんでしょうか、とっても楽しみです。。。
Aug 22, 2013
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)