2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

子供達の実家での遊びの第一希望は、実家のそばにある大きな市営プールへ行く事。昨日調子が悪くなったので、私は待っていようかと思ったが、母の水に入るだけでもエネルギーの消費になるから一緒に行けという言葉で私も連れて行かれました。プールに行った以外はのんびり過ごせて実家は極楽だ。おまけに夕飯は[送料無料]今年のお盆は家族みんなで蟹三昧!セットを注文してあったので、親にも子供にも喜ばれ、夕飯はほとんど作らず、オリンピック関係のテレビを見て過ごした。明日、家に帰るとまたいつもの生活に戻ってしまうのだなあと思うとちょっと憂鬱。
2004.08.17
コメント(1)
昨日、旅行から帰ってきたばかりだけど、ゆんの塾が19日から始まってしまうので、今日実家に遊びに行く事にしました。うちの場合今年は、お出かけのお供はポケモンスタンプラリー帳。今回も、埼玉から千葉の実家まで行くのにもって行きました。朝洗濯物を乾したあと、布団をたたんでいたらゆんが昨夜鼻血を出してあとが殺人現場のようになっていてビックリ。このまま、実家に泊まりに行くわけにもいかないので、シーツを洗濯したら予定より1時間近く遅れてしまいました。おまけに途中よった羽田空港で時間を余分に使い京葉線に乗ったときには2時半。そのあと、東京駅は京葉線と総武線がすごく離れていて予定外に時間を使ってしまいました。総武線では時間を無駄にしまいとエレベーターを駆け上がり体が重い&高齢&運動不足&足が悪い私は死にかけましたが結局錦糸町までしかいけず、3駅を残しました。実家に着いたら、旅行の疲れとスタンプラリーの疲れからか頭痛がして熱まででていました。親にはそこまでしてする価値があるものなのか?と呆れられましたが、実家だからゴロゴロしていても食事のが出来てるし助かった!
2004.08.16
コメント(0)

ゆんが塾に行って、みんがそのあとスイミングに行く。これは、今週の我が家のパターン。だけど帰りはまたもやポケモンスタンプラリーに行くことのなっているので、私がみんを迎えに行くことに。スタンプラリーに一番行きたいのはゆんのはず。でも、塾があるから本人はあきらめた。僕の分まで回ってきてと言って家をでた。辛くないのかな?今年の夏は暑いから、家の前をプール支度して自転車で通っていく子供達の集団を毎日見かける。5年生のゆん。本当だったらこの集団の中にいて笑いながら自転車を乗っているはずだ。本人が選んだ道とはいっても、まだまだ子供。そのキラキラと輝いた時間を勉強に使ってしまうのは、もったいない気もする。みんの迎えには、水着をもってスタンプラリーをするのも面倒なので車でいった。まだ、スイミングの終わりまで時間があるので、近くのスーパーに行く。お友達の誕生日にプレゼントした夢いぬが写真でみるよりずっとかわいい動作だったのでみんは欲しくてしょうがない。主人と相談して買ってあげることにしたのだ。夢いぬ結構かわいいです。写真はリンクしてます。そのあと、スイミングスクールへ行ったらもう終わりぎりぎりでみんの泳ぐ姿はみられなかった。自動車に荷物を置き千駄ヶ谷へ。もしゆんが、算数オリンピックの予選に通っていたら明日はこの駅に来ていたんだなと思うとちょっと胸が熱くなる。スタンプの列にならんでいると横からおばさんが自転車でつっこんでくる。なんとそのおばさん列に割り込みスタンプを5枚押してまた自転車で行ってしまったのだ。本来ならJRに乗ってスタンプを押すと言う行為を、自転車でまわりきっとあの性格なら1人一個のプレゼントを五個もらっちゃうんだろうなと思っていると、周りの親も同じことを考えているという顔をしていた。たしかに家族4人のうち2人か3人でラリー帳を持って回っているうちも本当は反則だけど。あと、30分でこの駅をポケモントレインが走るのでみんと食事をしてこの電車に乗ることにした。30分で食事するのは食べるのが遅いみんにはけっこう大変。でもがんばって食べたので、電車に間に合った。ポケモンがついている電車に大喜びで乗ったみんだったが、車内はいつもと同じ。中にはポケモンいないんだね~と2人でがっかり。以前のポケモントレインのときは車内もポケモンのポスターが貼られていたのに。信濃町→四谷→市ヶ谷→飯田橋→水道橋→御茶ノ水→秋葉原→御徒町とスタンプを押して今日もう1つの目的の浅草橋へ。さくらほりきりで親子手作り教室に参加するのが目的。みんは、ガラス万華鏡とカラーペイントとペン立てを教えてもらいました。本当は、またスタンプラリーの続きをする予定でしたが、他の階で売っていたインテリアティッシュケースをみんも私も作ってみたくなったので、購入すれば無料で教えてくださると言う話を聞いて、教えていただいたのでスタンプラリーの時間は終わってしまいました。今日のポケモンスタンプラリーは9個。合計39個となりました。途中で、家に電話して帰るのが遅れてしまうとゆんに謝っておきましたが、家に着いたのは7時近く。ゆんは勉強をして待っていました。親ばかだけどゆんって偉いなあと思ってしまいました。さくらほりきりで買ってきた本格的な万華鏡は明日、ゆんとみんで作ろうねと、約束して今夜は寝ました。
2004.08.05
コメント(4)
今日もゆんは塾。みんはスイミング。みんが帰ってきて、お昼は自分で作りたいなんて言うがみんの場合はすごく心配。そうめんを一緒にゆでることにした。↑(これを料理と言ってよいのか?)庭から大葉をとってくる。昨年のこぼれ種から生えてきたけど、ずいぶん役に立っている。でも、最近かたくなってきて今一だけど、ないよりはいいか。お湯を沸かそうと思ったが、みんはコンロを使ったことがなかった。悲鳴をあげながら火をつける。お湯が沸くのを待ちながら2人で今日のスイミングのことを話していた。平泳ぎも足が上手になったとほめられたらしい。こうやって台所で立って話していると、娘と母の会話だな~なんて思ってしまった。そうめんを入れるのにも背の低いみんには一苦労。こんなところで火傷されたらたまらない。ゆで終わり、そうめんを水で冷やすのも熱い熱いと大騒ぎ。とてもそうめんだけのメニューとは思えない騒ぎだった。昼食を食べてみんとだらだら過ごし、図書館に本を返しに行った。いつも、出歩いている私達。今日はなんだかのんびりしているなあとおもったけど、それでもみんにはこの後ピアノのレッスンがある。ゆんが1日塾でみんはスイミング&ピアノというスケジュールは友達の家からみたら詰まったスケジュールになるらしい。私が出歩いてばかりいるから、家がかたづかないんだと反省。みんのピアノが終わって家に帰るとゆんは塾の宿題をしていた。夏期講習も結構大変だな。
2004.08.04
コメント(1)
ゆんは、塾の国算講習前期2日目。そして、土日出張に行っていた主人が代休を取り、みんと主人の2人でスタンプラリーをすることになった。今までスタンプラリーのたびに、電車に乗ってスタンプを押すだけでそんなに疲れるわけないだろうと言っていた主人。地図を見ながら、改札口に行ってスタンプを押す時間を含めて考えているとは思えない無謀な計画を立てている。みんは先にスイミングに行き主人はスイミング教室まで迎えにいって一緒にいくことになっている。ゆんが塾に行き、みんをバス停で見送り、主人もしばらくして家を出た。久しぶりののんびりした時間が過ごせると、思っていたら友達から電話。インターネットが出来なくなったから見に来てとのこと。私はPCの専門家ではないので詳しいことはわからない。でも、友人よりは少し出来るので、サポートセンターに問い合わせしても私のほうが理解できるから解決の可能性が高いというわけだ。原因は不明だったがなぜかいたずらしていたら繋がった。これで壊したら責任重大だが、彼女の家ならそれも許してくれそうなので気が楽だ。子供達が一緒にご飯を食べようというので、回転寿司にいった。今ごろゆんは私の作ったおいしくもない弁当を食べ、勉強しているのだと思うと申し訳ない。食事が終わって新しくできたスーパーに一緒に買い物に行ったら、ゆんがかえってくる時間になってしまった。今日はゆんは歯医者に行くので、駅前の歯医者で待ち合わせ。私が少し早めに行って、診察券を出す予定なので、一旦家に帰ってから歯医者まで行く。さて、ゆんと家に帰ると主人とみんが帰っていた。今日は、五反田→目黒→恵比寿→渋谷→原宿→代々木→新大久保→高田馬場→目白→板 橋→十条→赤羽→東十条→王子→上中里→日暮里→鶯谷→尾久と回ったらしい。ポケモンの数18個(計30個)主人はスタンプラリーがこんなに疲れるとは思ってなかったと言っていた。そういいながらも、しっかりはまってしまったようだ。スタンプラリーはむなしく電車をのってスタンプを押すだけなのになぜか病みつきになってしまう不思議なものだ。
2004.08.03
コメント(2)
今日から、ゆんは1日の塾がみんはスイミングがはじまる。先週ゆんは選抜特訓に出たが、半日だったけど今日からは弁当持ち。夏期講習の本番という感じ。みんのほうも今までは、私と一緒にスイミングに行っていたけど始めてバスに乗って行く。ゆんは8時10分にみんは8時40分に家を出なければならない。が、2人とも昨日のスタンプラリーの疲れで起きる気配なし。私も早起きして弁当を作るのはしんどかった。無理やりたたき起こす。ボケッとしたまま朝食を食べさせ、ゆんが家をでる。みんのほうはバスが来るところまで、私が送っていった。ちょっと不安そうなみんの顔。大丈夫かな?それにしてもゆんは先週午前中で終わっていたので昼寝したりしながら午後を過ごしていた。それなのに今日からは、9時40分から16時40分までの授業。昨日の疲れのまま行ってしまったが、こんなに長時間持つのだろうか。しかも、国語と算数のみ。午後居眠りして先生に叱られないかな?不安そうなみんだったが、新しいお友達が出来たといって、うれしそうに帰ってきた。泳ぎもはじめて平泳ぎを習ったらしい。先生は怖い人だったらしいが、それでも楽しかったようだ。ゆんのほうも居眠りすることなく、1日の授業が出来たらしい。でも、算数のやり直しがたくさんあるところをみると、やはり集中出来なかったのか・・・1週間ゆんもみんもがんばってね。
2004.08.02
コメント(1)
朝は祭りの後片付け。主人は出張でいないので子供達はその間留守番していて、一応勉強するようにと言って家を出ました。みんな慣れていて手際よくやっているので、私はうろうろしているだけだったような・・・その後、前から約束していた友達家族と一緒にJRのポケモンスタンプラリーに行ってきました。池袋にいって91個のスタンプを集められるスタンプ帳を最初にもらおうとしたけど、これは5個スタンプを集めてからでないともらえないとのことで子供達はがっかり。それでは、できるだけはやくもらおうということでポケモンの種類も選ばず次の駅からスタートすることにしました。という訳で大塚→巣鴨→駒込→田端→西日暮里と続けて5駅。田端のチコリータはすごい列でした。そして上野に行ってプレゼント&スタンプ帳をget!安心したところで昼食を食べました。安いと思って入ったうどんやはトッピングをいろいろたのんだら高くなってしまいべつのお店にすればよかったと後悔。さて次はどこに行く?ということになったら子供達はゴンベを押したいというので大崎まで。いままで1駅ごとだったけどここで座れて少し休憩気分。大崎で押してから大森のミズゴロウに行くことに。どうやって行く?という話から神奈川県を制覇しようということになりました。それで西大井→横浜→桜木町といったのはいいけど桜木町は花火を見るのためごった返していました。人気のあるはずのマイナンなのにスタンプを押しているのは私達だけ。鶴見→鎌田→大森まで行ったところで終了時間の4時になってしまいました。大井町で時間は過ぎたけどとりあえず改札口まで行ってみたいという子供達の希望で電車を降り改札口を出たもののやはりスタンプはない!がっかりする子供達に駅員さんが手招きをするのでいってみたらスタンプを押させてくださいました。ありがとうございました。ボロボロに疲れた私達、座ったら帰りの電車で乗り換えるのも忘れてしまい予定とは違った時間のかかるルートで帰ることになった。最寄の駅で友達家族と別れ、うちは主人がいないので外食して帰ってのでした。明日から、ゆんはまた塾がみんはスイミングがあるが大丈夫かな?
2004.08.01
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


