2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
いろいろ雑用の多い1日だった。ヤフオクで売れた品物を郵便局出たし、電車に乗ってゆんの塾まで。普段電車に乗りなれない私は、電車に乗るというだけで、結構おっくうになってしまう。たった3駅なのに。以前は電車に乗って働きに行っていたのにな。今回は子供の勉強に関することではないので、事務の方とお話。ゆんの塾は講師も気に入っているが、事務の方の感じが良い。たとえ受付といえどプロだなあとおもってしまう。今回はゆんが、算数オリンピックに出たいというが、その日と塾のテストが重なってしまうための相談。しかも、行き当たりばったりの我が家は算数オリンピックの締め切り当日の今日に相談に来てしまっている。事務の方は、他の校舎にも問い合わせてくださったりしながら、一番良い方法を考えてくださった。感謝!帰りに市役所の出張場で住民票をもらい、舅がお世話になった老人ホームにも先日頼んでおいた書類を取りに。そして、最後は電気屋に注文した品物を取りに行った。パソコンのキーボードカバー。今までのカバーは古くなりすぎて、文字は見難いし、変な風に浮いてしまい打ちにくかった。でも、新しいのはこんなに使いやすいのだと、驚いた。2年ぐらい使っていたからな。なんだか、長い1日だったなあ。
2004.05.31
コメント(1)
みんの担任は、パソコン好きである。かなりの年配で、その年になって、はまってしまうと始末が悪い。私も人のことは言えないが、子供たちが掃除していても、パソコンにむかっていて、先生!と呼ぶと「うるさい!」と言われてしまうらしい。パソコン命なので子供たちにもパソコンを教えてくれることが他のクラスよりかなり多いようだがまだローマ字も知らない彼らには結構大変なのに、ローマ字表を渡して1度説明したことがわからない子には叱るから、だれも質問できず理解できないらしい。算数しかり。くり下がりの引き算も子供達には難しい内容できっちり教えてもらいたいのに、殆ど教えてくれず宿題となった。結局親が教えろということか。分からないから学校に行っている子供たちを、2度教えることなく教えたのに解らないのかと怒るから、子供たちも先生に聞くことを諦めたらしい。みんは幸いにも公文で算数をやっているので、今の内容はついていけるし、友達にも教えてあげていると言っていた。←ちょっとあてにならないが・・・これじゃ、税金泥棒ではないか?
2004.05.27
コメント(2)
先週は、舅の亡くなった翌日だったがゆんも組わけテストをがんばってくれたので、今のクラスを維持することが出来た。 が、油断するとすぐ次の週になってしまう。普段も勉強を見てあげず範囲さえわからない母であるが、それでも勉強した?ぐらいは、声をかけるが、今週はそれもなかった気がする。果たして今日のテストの結果は?姑の様子を見るのも兼ねてゆんが塾から帰ってきたあと、作った夕飯を持って姑の家に行く。私も大した物は作らないが、1人暮らしとなってしまった姑はコンビニの弁当ばかり食べている。しかも殆どはおにぎりだけという生活なので、適当に差し入れしている。話が毎回同じなのでちょっとつまらないが、しかたがないか・・・
2004.05.23
コメント(2)
舅が亡くなりました。GW明けに入院して、十日間。早朝だったため家族と会えずに息をひきとったのが残念ですが、痴呆で誰の顔もわからなくなっていたのに、最後になって一人一人の顔がわかり、ありがとうと言っていたのがドラマを見ているようで感動的でした。 でも、こんな日にも仕事に行く夫。 日本の男の人ってかわいそうだなあ。 夫が仕事なので、私がかわりに葬儀の打ち合せに姑の所へ行った。 ゆんはその間留守番。 ちゃんと勉強していればよいが・・・
2004.05.15
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1