全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日は「猫めくりカレンダー」(カミン猫めくり2013年写真募集→★)の写真応募締め切りの日です。来年2013年度用です。。過去にはわたるの写真が3回当選したので、キキも・・・・と思いつつ、昨年はすっかり忘れていました。今年はぎりぎり間際になってやっと写真を選んで、先ほど画像データを送りました。HPやブログなどで掲載した写真は無効なので、そういう写真を選ばないように気をつけながらの選択でした。はてさて、当選するでしょうか?どうかな~~。最近は、みなさん写真の撮り方が上手だし、年々応募数が増えているので、倍率がとても高そうです。どの子も可愛いですしね。我が家のキキは黒猫なので、光の加減とか向きをよぉく考慮しないと、お顔が綺麗に写りませんモデルはいいので(親ばかです。。。。^^;)、写真の腕をもっとあげねば黒猫ちゃんを上手に撮っていらっしゃるブログを拝見すると、あー私ももっと勉強しなくちゃ、と思うのです。キキが我が家に来たばかりの頃。わたるに甘えようとしています。。わたるはちょっと引いてる??昨晩からの風の音であまり眠れず、今日はすでに眠気に襲われています今は雨も強く降り続き、外の猫たちのことが気にかかっています。どこに避難しているのかな~?
2012.03.31
コメント(0)
暗すぎてきれいに写せませんでしたが・・・。押入れの中の避難所にいるキキです。押入れの上段のそのまた上の棚のところ。(普通だと天袋の位置)排水口のお掃除に業者さんが入ってくると、すごいスピードで押入れに入ってしまいました。以前、キキの避難場所として、押入れの中に3か所作っておいてあげたのですが、危険度によって、下の段・上段・最上段に逃げているようです。今回は男性がいたし(わたるもキキも男性が怖い)、複数人だったのでやっぱり最上段に逃げ込んでいました。なんとも情けない顔で写ってますね。でも避難場所作ってあげてよかった今日はぼちぼちハワイに行く準備をしなくては・・・と持っていく物リストを作っていました。着るものなんかも、数少ないうちからあれとこれとそれと~と、どれを持っていこうか考え中です。でもこうした時間がなんとも楽しいですね。準備が始まったらもう旅行もそこからスタートです。キキちゃんのご飯もちゃんと準備していかなくちゃね。お気に入りの缶詰を注文しておきましょ。
2012.03.29
コメント(0)
時々なつかしいお菓子が食べたくなって、買ってきたりします。これは無印良品で買った「豆乳とおからの鈴カステラ」小さい袋入りなのですが、4回か5回に分けて食べてます。たまにはこんなおやつもいいでしょ。ほんの少しだけお楽しみでいただきます。今日は排水溝のお掃除の日。おやつを頂きながら待ってます。と、ちょうど来ました~。キキも一目散に押入れに避難!!
2012.03.29
コメント(0)
らでぃっしゅぼーやから届いたばっかりのお野菜。春野菜のセリがとってもいい香りを放っています。さっそく水洗いして、ざるにあげて・・・・。今朝テレビ番組でやっていた、「50度のお湯で洗う」もやってみました。でもなんだかあちちぃでお野菜たちは嫌がらないかしら。。。と心配になりました。さっそく今夜は、新鮮なうちにいくつかのお野菜を頂くことにします。4分の1にカットされた大根は、切干大根にするため千切りにしました。(写真撮る前に切っちゃった)自然の恵みを頂けるって本当にありがたいです。ふと、昨晩のことを思い出しました。バラエティ番組で、すらっとした料理上手なイケメン俳優さんが、イタリアンの腕を振るっていました。ある方のブログで、彼の料理を絶賛していたので興味があり、どんな感じなのだろうと思っていました。美味しそうなサラダやパスタ。なかなか慣れた手つきです。料理本も人気があるそうです。確かに美味しそうなのだけど、食材に対しての愛が足りないような気がしました。包丁の手さばきも格好よくて、盛り付けも素敵なのだけど、食材を命あるものとしてはみていないようでした。仕方ないのかなぁ~。でもきっといつか気が付いてくれるといいな。そうしたら、食材の扱い方が今とは明らかに違ってくるでしょうね。もっともっと愛おしく、丁寧に扱うはずです。しばらく良いお天気が続きそうなので、明日も干し野菜を作ります。
2012.03.27
コメント(0)
明け方はいつも私の布団の中に入ってくるキキ。時間になって起きだすまで入っているときと、その前に布団から出てしまう時とあります。今日は、途中で出て行ってしまいました。朝起きてどこにいるのかな?と思ったら、出窓でぐーぐー寝ていました。ちょうど今の時期は、出窓に当たる朝日が暖かくて気持ちいいのでしょうね。夏は暑すぎるし、冬はひんやり。春と秋は、柔らかい陽射しが具合いいのです。あまりにも可愛かったので、起きちゃうかな~とおもいつつパチリこの後、もう二度ほどシャッターを押していたら、やっぱり起きてきてしまいました。ごめんね~。でも可愛いんだもの。わたるも寝顔が可愛くて、いつもパチリとやっては起こしてしまっていました。だから写真撮られるのが嫌になったのかな~。これは5歳の春撮ったものです。横向きを縦に編集したら、もっと可愛い顔に・・・・。本当は、左を下にして寝ているところを撮ったので、顔の形が違うでしょ!?猫が幸せそうに寝ている顔を見られるというのは、極上の幸せです。
2012.03.27
コメント(0)
まだこの辺りの桜は開花していませんが、風の匂いを嗅ぐと、もうすっかり春なのねと感じます。春分を過ぎるとやっぱり日が長くなりますね。温暖化だとか異常気象と言われているけど、自然は淡々と季節を渡っていってます。私たち人間も、そうした自然に沿って生きていかなければ。先日、やたらに顔がかゆいな、頭も痛いなと思っていたら、黄砂の情報が入ってきました。私の場合、黄砂が確認され始める少し前に、頭痛や顔のかゆみ、不整脈などの症状がでます。毎年そうなので、今年もいよいよかな~とおもっていたら案の定。花粉症にはさほど動じない私ですが、黄砂は敏感に感じ取ってしまいます。春は毒出しの季節です。黄砂も必死に追い出さなくては。取り込まないのが一番なので、これからは外出するときにはマスクを必ずつけようと思います。あー、顔かいいーよーー。
2012.03.26
コメント(0)
昨日新しい洗濯機を迎え、今までの洗濯機を見送りました。2006年に買ったものだったので、まだ10年もたっていません。本当だったらまだまだ使いたかったのですが、どうにも音がすごくて、がたがたと揺れもひどくて、分解しながら飛んでいってしまいそうだったので買い換えました。よく頑張ってくれたね。ありがとう~。そして新しく迎えた子です。。(ペットボトルの水は非常用です)洗濯機って店頭にあるものはほとんどが左開きなんですね。前は左開きでしたが、チェストとの間が狭くてちょっと動きが大変だったので、今回は右開きを取り寄せてもらいました。扉を開けての作業は楽になりましたが、今度は扉がチェストに当たって全開しない!!でも90度近くまでは開くのでよしとします。それにしても新しい洗濯機は静か。あーーー静か。エコナビもついてるし、リユースとして持って行ってっくれたし。ありがたいことです。昨日は春分の日だったけど、我が家ではぼたもちではなく桜もちでした。今日もおやつに桜もち・・・着色していないので、白い桜もちです。らでぃっしゅぼーやで購入~。図書館で見つけた「津端ご夫妻」の本を読みながら、桜もちを食べよう。一口サイズの可愛い大きさなので、ちょっとだけ食べたいな~という時にいいんです。おやつの時間はやっぱり幸せだわ
2012.03.21
コメント(0)
毎週金曜日の夜(9時)は、テレビ埼玉で放映中の「くろねこルーシー」が楽しみです。(放送局によって、曜日と時間帯が違います。)2匹のくろねこと占い師の話なのですが、このくろねこ達が可愛くてかわいくて赤い首輪の子がルー。黄色い首輪の子がシー。どっちが男の子で、どっちが女の子かわかりますか?ストーリーそのものよりも、どうしてもくろねこ達の動きに目がいってしまいます。確か今週の金曜日23日が最終回だったような。。。。絶対にみなくちゃ。夫は飲み会だって言ってたな。映画化も決定していて、今年の秋に公開らしいです。くろねこが可愛いから観に行こうかな。「あたちのほうが可愛いでちよ」うんうん。キキちゃんのほうがかわいいね~。小っちゃい時も可愛かったもんね。キキ3か月。わたると一緒に。ありゃ?ふたりとも顔がしかめっつらだー。でもやっぱり私とって、ふたりは天使のように可愛いのだ。
2012.03.19
コメント(0)
明け方の地震にはびっくりしました。さほど大きな揺れではなかったので、布団の中に入ったまま様子を見ていましたが、少し長かったような気がします。震源地はどこかと思ったら、ここ埼玉南部だというので二度びっくりです。地震の揺れが治まってから、キキが私の布団の中に急いでもぐり込んできて、腕にしがみつくようにしてくっついていました。きっと揺れている間は怖くて動けなかったんでしょうね。本当に可愛い子です元々甘えん坊だった子ですが、わたるが旅立ってからますます甘えん坊になりました。いつでもどこでもひっつき虫です。家事の最中、あちこち行ったり来たりしていると、一緒になって足に絡まりながら歩くので、踏んづけそうになったり、蹴飛ばしたりなんてしょっちゅうです。もう危ないったらありゃしない!お昼を食べているときは、必ず私の足にへばりついて寝ています。まぁ夏になればここまでくっつくことはないでしょうけど。わたるのいない夏は初めてなので、あの暑さの中、キキはどんなふうに甘えてくるかな~。今日は眼科に行ってきたので、キキはまたお留守番です。ここの所、なにかしら外出用事があるので、遊んでもらえる時間が減ってしまい、お嬢様は少しご機嫌斜めなんです。明日はどこもでかけないでちか?
2012.03.16
コメント(2)
いいお天気だったので、美容院に行ってきました。長さをあまり変えずに・・・と思ったのに、椅子に座ったらやっぱりもう少し短くしたくなり、結局、最初の予定よりカットしてもらいました。従姉の結婚式も着物はやめたので(車じゃなくて新幹線で朝早いので)、短くなってもいいや、といのもあったので。カットの仕上がり具合に満足しながら、カルディでまた「ひよこ豆のカレー」を買い帰宅。そういえば、着物をやめたのはいいけど、着ていくものがないじゃない。ということで、買っちゃいました。ポチ。20000円です。安い!!あまりドレスドレスしたものは嫌なんだけど、せっかくなのでパーティーでも着れて、そして身内なので午前のお式にはちゃんとした格好をというものを選びました。実物みないと何とも言えないので、届いたら試着して、それから返品するかどうか決めようと思います。口コミではかなり評判はいいようだけど、どこまで本当の口コミなのか、最近はわからないですからね~。いい感じだったらまたアップします。そして今日は、美容院のほかにも寄った場所が。交番です。落し物を拾いました。なんと健康保険証。名前やら生年月日やら全部入っているし、保険証って悪用されたら怖いですからね。ちゃんと交番に届けました。名前と住所と電話番号と、そして年齢まで聞かれました。年齢関係ないやろ!?とは言わずに、素直に教えてきましたけど。私も数々の落し物をしたことはあるけど、名前の入ったものはないな~。不正使用されたら怖いですね。見かけによらず(?)おっちょこちょいなので、ぼけーっと歩かず気を付けないといけないな、と身の引き締まる思いで帰ってきました。今日のお昼は4時に食べたので(ってお昼ご飯じゃないって)、まだお腹が空きません・・・・。こういう日に限って夫は早く帰ってくるんだな。
2012.03.14
コメント(0)
今年は花粉の飛散が遅かったようで、今月に入ってから夫の症状がやっと(?)で始めました。このまま何事もなく花粉の季節が過ぎてくれれば~とおもっていたけど、そうは問屋がおろさなかった私自身は目がかゆくなるくらいで、ほとんど症状は出ません。でもやっぱり目のかゆみは半端じゃないので、コンタクトをしているときはつらいです><レンズを外すとすかさず「かいいいいいーーーー」とごしごししてしまいます。目に傷がつくのでよくないのはわかっているのだけど、掻かずにいられないっ!そこで登場するのが塩番茶。塩番茶で目を洗うと、あら?というくらいすっきりとかゆみが引いていきます。私の目には本当によく効きます。作り方は簡単です。量とかはてきとーですが・・・・。番茶を作ります。(私は3年番茶を使っています)いつも作る量は、湯呑一杯分くらいの量に塩をひとつまみ。熱いうちはその蒸気で目を温めます(この時必ず目は瞑っておきます)。人肌に冷めたら、塩入り番茶で目を洗います。あちちっ!の状態で目を洗わないでくださいね。眼球はデリケートですからやけどしてしまいます。そして目を洗った残りは捨ててしまうこと。使い回しはしないほうがいいです。その都度作った新鮮な物の方が、目のトラブルにならなくていいかなと思い、私は多少面倒でも作り置きしません。だから湯呑一杯分だけ。3年番茶も高いしね。普通の番茶でもいいと思います。農薬とか使っていないものがベターですが。鼻づまりの場合は、これで鼻洗浄をするといいようです。夫にもやってもらいたいけど、嫌がるだろうな~。薬を利用するのもありだけど、できるだけ体の治癒力を妨げずに、むしろアップさせる方法も取り入れていきたいものです。
2012.03.13
コメント(0)
いいお天気だけど風が冷たいです。それでも河原のゴミ拾いをしているうちに汗ばんできました。身体を動かしてかく汗は気持ちがいいですね。でもこの汗が冷えないようにしなくてはね。キキは私の野良仕事が終わってからベランダに出したのですが、風がひんやりしていたせいか、30秒で中に入ってしまいました。それでもやっぱり外は眺めていたいらしく、出窓から見下ろしていたり、またもやベランダ側の窓にへばりついていました。でも出たくないんだよね~。キキは体のお肉も毛も薄っぺらいから寒がりなのよね~。それに怖がりチャンなので、玄関の方で少しでも物音がすると・・・・「はっ!何?誰かきたでちか!?」たぶんマンションのお掃除をしてくださる方が、外廊下を掃いているのでしょう。音が遠ざかるまでしばらく固まっていました^^;本当に怖がりなんだから。
2012.03.13
コメント(0)
母と二人だけの旅行は、国内はあるけれど海外は初めてです。私はハワイは、マウイ島・ハワイ島・カウアイ島は行ったことあるけど、オアフは初めてです。そして久しぶりの海外旅行なので、色々計画を立てまくっております。でも母へのプレゼントだから、母が行きたいところへ、やりたいことをと思っているのに、あれもこれもそれもと、どんどん増えてきちゃって。。。。高齢の母の負担にならないようなプランを立てなくては。欲張ったらダメですね。ハワイの海とハワイ時間を堪能しつつ、たくさん楽しんでこようと思っていますとはいってもまだちょっと先。宿泊先のホテルやフライトを始め、ツアーなどの予約手配も済んだので、後は体調を整えてその日を待つだけです。そういえば「ESTA」とやらの申請も済ませました。ESTAとは、米国(アメリカ・ハワイ等)へ渡航する前に渡航認証を受けておく、電子渡航認証システムのことをいいます。ESTAによる渡航認証を取得しておけば、90日以下の商用や観光であればビザは必要ありません。ただ、ESTAによる認証を取得していないと入国できないし、取得しているからといって、必ずしも入国できるとは限らないようです。よほどのことがない限り大丈夫でしょうけど。数年前にカウアイ島に行ったときはESTAなんてなかったのに。そして、ESTAの申請は最初は無料だったのが、2010年9月8日以降は有料になりました。14$です。。申請はネットで簡単にできました。→ ★このサイトからオンラインで申請できます。日本語の案内なので英語ができない人でも大丈夫です。ただ、日本語入力はできないのでお気を付けください。(英作文の必要はなし)旅行会社や代行会社でもやってくれますが、14$のほかに、手数料をとられます。JTB(今回ツアーを申し込んだ)では4,200円でした。もっと高いところもあるみたいです。ということで母の分も私が申請しました。代理者がやってもOKなんです。支払いはカードで。自分の申請はスムーズにできたのですが、母の分をやっているとき、カードの支払い処理の画面でフリーズしてしまいました2時間半待ったけど画面は全く変わらず・・・・。ヘタにいじって情報がちゃんと届いていなかったら嫌だし、母だけ行かれない!なんてもっといやーーーーー申請番号を控えておいたので、この番号を入れて確認してみたら、ちゃんと「渡航認証許可」されていて、支払いも受領済みとなっていました。ほーーーーっ。よかった。このページをプリントアウトして、旅行の際に一緒に持っていきます。ちゃんとESTAで取得してますという証明書です。これからESTAを申請しようという方は、申請番号が出たら絶対に書き留めておかないとだめですよ。私みたいに、途中でフリーズした場合、この申請番号で色々確認できますから。結婚してからの海外旅行はすべて人任せだったので、だいぶ海外に対してカンが鈍ってます。。。母もいるので気を付けないといけないこともでてくるだろうし。今から色々調べておいて、いざという時の備えもしておくつもりです。いつどんな時でも、「備えあれば憂いなし」ですからね。夫は仕事なので今回はキキとお留守番です。シッターのIさんにもお願いして、キキの面倒を見てもらうので安心ですが、やっぱりキキと離れるのは寂しいな。といいつつ、やっぱり楽しみでわくわくの毎日です
2012.03.09
コメント(0)
今月のねこのきもちの付録。シャカシャカキューブのお友達みたいなやつ。シャカシャカと猫が好きそうな音がします。匂いを嗅いだりはするけど、興味なさそうにしていましたが・・・。ねこじゃらしでちょいちょいとやってやると、やっぱり入ってきました「ちょっとのぞいてみますよ」キキちゃん。どんな塩梅?居心地いいかな?「う~ん・・・・」あまり楽しそうな顔してません。。まだ匂いが気になるのかな?しばらくもぐってましたが、1分もたたないうちに出て行ってしまいました。すぐに遊ぶ子もいるようですが、キキはまだちょっと警戒しているみたいです。今日はあいにくの雨。郵便局に行く予定を来週に変えようかと思っていたのですが、9日はわたるの月命日なので、お花も買おうと思い外出してきました。小さいブーケを一つ。ガーベラがやけに毒々しい色に写ってますが、本当はもう少し柔らかい赤です。もっと春らしい色合いにすればよかった・・・。「白梅」というお香を焚いて、いつの日か絶対にまた会おうね、とわたるに話かけながら、雨の午後を過ごしています。
2012.03.09
コメント(0)
今日は啓蟄だけど、一日中雨。虫さんたちも出ようにも出られない一日になりました。水曜日には15度以上になるとか。その日になれば、きっと虫さんたちは一斉に目覚め始めるのでしょう。私は数日前から食欲不振、胃痛、頭痛・・・・これも春ならではの身体変化かな~とおもっています。人間も冬籠りから少しずつからだが目覚める時季。その際に、不調になる人もいるようです。昨年の日記(5年日記)では、食欲がありすぎて困る!とずっと書いてありました。食欲ありすぎも、身体からの異常を知らせるサインだったのだと思います。いずれにせよ、不調ではあるけど元気です。気持ちだけはあれもこれも♪とはずんでいるので、無理しないで過ごしていれば、きっと桜が咲くころには心身共に元気満々になっているでしょう。キキも今日は一日中寝ています。明日はベランダ散策できるかな?私も明日はもう少し身体を動かせたらいいなと思います。
2012.03.05
コメント(0)
fogのリネンキッチンクロスが届きました。とりあえず5枚。真っ白赤のライン入りパープルボーダーナチュラルナチュラルホワイトライン他にもいろいろあったけど、従姉が喜んでくれそうな感じのものにしました。とりあえず刺繍を入れるのはこの5枚だけです。たぶん5枚分で精いっぱいかと。。。。。結婚祝いの品物は、このキッチンクロス5枚。そして、ほかにもちょっとしたものを加えようと思っています。ちょっとしたものはまた来月にご紹介しようと思います。ってまだどんなものにするか決めてないんだけど。久しぶりに結婚式に出席するので、今からわくわくしています。何着ようかな~。着物にしようかと思ったけど、朝の出発時間が早いのでどうしようか。久しく着ていないドレスとパンプスにしようか。私ももう一度結婚式やりたいです~。あ、もちろん夫とですよ
2012.03.02
コメント(2)
今日から3月。昨日とは打って変わって暖かい日になりました。キキもお日様をたくさん浴びて、気持ちよさそうにしていました。そうそう、カレンダーもめくっておかなくては。毎年買っている、わたなべあきおさんのカレンダー。今月は、猫ちゃんと鳥さんのコラボです。先週末にわたなべあきおさんにお会いしました。ロビンソン百貨店で、あきおさんの展示即売会があったので、夫と見に行ったのですが、ちょうどご本人がいらしてました。画を買うとその場でサインがもらえますよ、とスタッフの方に声をかけられましたが、残念ながら我が家には予算がないため、「うちはカレンダーでいいよね・・・・」と拝見するだけで退散しました。若い女性がお買い上げ~されたようで、さっそくあきおさんにサインをしてもらっていました。とっても優しそうなお顔立ちで、ひざに猫でも乗せているの?と思うような、穏やかな話し声が聞こえました。今日のキキはとっても甘えん坊で、買い物に行こうとしたら「だめーーーー!」と行く手を阻まれてしまいました。玄関のドアの前で「んなぁーーーー。んなぁーーーー。」とないてどいてくれません。「キキちゃんは一緒に行かれないの、お留守番なの」と言っても、足にまとわりついてきました。どこか体の具合が悪いのかな~と少し心配になりましたが、どこも悪いところはなさそう。。。たぶん昨日は寝てばっかりであまり遊ばなかったので、今日はたくさん遊びたいのかもしれません。少し走らせたり、ひもで遊んだりしてあげたら、今度はあっさり見送ってくれました。そういえばわたるも、買い物にいこうとすると抱っこをせがんできたな~。しばらく抱っこしてあげていると「もういいや。」と自分から降りて、その後は、何事もなかったかのように、毛づくろいを始めたりしていたっけ。時間がなく、抱っこをしないでそのまま出てしまうと、「わぉ~ん。」という鳴き声が外まで聞こえるときがあり、そういう時はすごくつらかったな。3月は桃の節句。キキは女の子だから何かお祝いしてあげようかな
2012.03.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1