全12件 (12件中 1-12件目)
1

678回目のボラ。(2020年6月26日)九州地方の大雨がとても心配。コロナ禍での災害はいつどこで起こるかわからないから、常に準備をしておくに限る。心の準備も。一緒に暮らす仔達用の準備も。*「ふき」と「せり」がトライアルに出発しました! 「なでしこ」と「さく」の里親さんでもあり、いつも仔猫達をお預かりしてくださるNさん宅からの出発です♪ シェルターにいる時は人慣れはいまいちだったけど、Nさんの愛情をたっぷり受けて幸せご縁をつかむことができました。幸せにね~。一日曇りかな~と思っていたら、予想に反して陽ざしが登場。Oさんが洗濯物を干して取り込んでをやってくれたので、室内干しをしなくてすみました♪ (人''▽`)ありがとう☆(Oサン、TNRウマクイクトイイネ☆)今回は和室の仔達の写真がありません(;´Д`)しかも写した仔達も偏りがあります。ま、そんな時もあります。たくさん写っている仔も可愛いからね、それはそれで大満足(*^-°)v オッケェー♪☆リビングの仔達「蓮華」さんです♪とっても人が大好きで、ヾ(・ω・*)なでなでし放題の甘えっ仔です(*^-^*)しかも美にゃんさんでしょ~♪それなのにまだお声がかかりません。。。ご縁というのは不思議なもので。どんなにいい仔でも、赤い糸がなかなか繋がらないときもあるのです。でもきっと素敵なご縁があるからね♪リビングの恒例おもちゃタイムです。開始は「アロハ」のおもちゃ待ち合図です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!面々が集まったけど、いち早く飛びついたのは「小雨(こさめ)」「小雨」の動きが素早くて、皆さんちょっと引き気味です(;^_^A「小雨」は動きが早いけど、無駄な(?)動きも多いので(笑)、あっちの方に走って行っちゃってる間に、皆さんの近くにおもちゃを侍らせるという、下僕のただならぬ努力の元で遊んでいただいております(;'∀')謙遜してるんだか恩着せがましいんだかの説明ですわね(;・∀・)「しらかば」はこのコンテナボックスの上でおもちゃの待機。見上げる顔が真剣。「バニラ」も横で構えていました!飛びつく!!ちょっと休憩の「しらかば」目の前でぼやけているのは「アロハ」。可愛い可愛い「しらかば」(*´з`)身体は大きいけど優しくて甘えん坊さん♪良いご縁をと願いつつも、いざその時が来たら・・・いやいや幸せになれるのなら笑顔で送り出しますよ。「かわら」が箱の中でお寛ぎ~。どんどん人とのコミュニケーション&スキンシップも深まってきましたよ(*´ω`)この日は、トイレハイだったのか?ひとりでだだーーーーーっ!と走り回っていました(笑)「くまたん」はおもちゃタイムには参加しません。。。特別待遇で近くにおもちゃをはべらせても、「・・・・」ってな感じでチラ見するだけ(;'∀')「ぼくは監督だからね」byくまたんそうでしたーーーははーーm(_ _"m)「バニラ」の目がちと気になりながらパチリ。。。この日は珍しくみんなと一緒のウェットをほぼ完食してくれました。好きな黒缶がたくさん入っていたからかな~( *´艸`)「小雨」は譲渡会に参加した模様(行ってない?行ったよね?カクニンシナサイヨー)めちゃ明るい性格で本当に可愛いのです。食べてる恰好も( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 可愛いねっ。「もっとおいしいのあるーーー?!」by小雨「ふたば」も譲渡会に参加しました。ご縁はあったかな?繋がるかな?やんちゃくんですが、お目目がこんなことに。。。譲渡会参加でちーとばかし何かもらってきたか!?またたびさんからの指示ですぐにケアしました。よくなるから大丈夫だよ(*^^)v☆白血病キャリアルームの仔達白血病キャリアルームの扉の前に、皆が集まっていました(^^)/「ルーチェ」は可愛い牙をみせてちょこりんと座っています。「さばぞう」は顔をぐいぐい押し付けてます。「なんちゃん」はネットの間に顔を突っ込んで歓待してくれてる?(笑)「ストラ」も皆と一緒に来てくれました♪控えめに覗く姿にきゅい~ん(*´з`)みんなの個性が出てるお出迎えの仕方に思わず( ̄m ̄〃)ぷぷっ!↓時刻は19:00日が長くなったな~。夕焼けが綺麗でした。19時でも夕焼けというのか?「さばぞう」が外を見ている姿が可愛くてパチリ。と思ったらこっち振り返ったーーー。「おれっち?」byさばぞうと思ったらまた外の方にくるり。その後「なんちゃん」がバトンタッチ。お外を覗いていますがもう暗くなっていますね。時刻は19:30何が見える?「ルーチェ」はお夜食をもらってお膝に乗りたいな~と待機。お掃除終わるまで待ってね♪「さばぞう」再び登場♪ごろりんしたかと思ったら、おもむろに寝始めた!夜の見回り22:00過ぎです。「ストラ」はここにまた挟まっていました(笑)夜中はどこに寝ているのかなぁ。ちゃんとベッドとか敷物の上で寝ているかなぁ。「なんちゃん」はちょこっとお膝の上でゴロゴロ言って、その後お水を飲みに行きました。たくさん飲んでね。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「ジャム」はまたウェットをパクパク食べてくれるようになってひと安心です。見た目、何もなかったかのように見えましたが、あの食欲低下はきっと「ジャム」の中で何か不具合があったのだと思います。回復してくれたのか一時的に良くなっただけなのかわからないけど、スキンシップができない仔なので、これからもしっかり観察していきます。「ジャム」は人にはまだ警戒心を持っているけど、猫は大好きな仔です♪この部屋の仔達のことは皆大好きみたい(*´з`)「あむろ」は「ジャム」のことあまり好きじゃないのかな、と思っていましたが、勘違いでした。この後ちゃんとお互いにすりり~んとしてご挨拶。「さがちゃん」にすりすりしに行く「ジャム」「あむろ」にもと思ったらカリカリを食べていたのであきらめる「ジャム」そして再び「さがちゃん」にスリスリする「ジャム」私にもスリスリして~~♪と訴えたら、こんな目でじーっと見られました(;'∀')「猫になったらね」byジャムはい!頑張ります! ナニヲドウガンバレバネコニナレルノカ18:30の「ジャム」3段ケージのてっぺんでごろごろ寝していました。少しばかり距離があると、とっても甘えん坊の表情を見せてくれます。この距離が今は大事。「小鉄」が寝ていたけど、ねーねーとヾ(・ω・*)なでなでして起きてくれるのを待ちました。「あ#----?」by小鉄眠そうな顔をしながらも起きてくれた「小鉄」優しいいい仔。。。。(*‘ω‘ *)&ゴメンヨ(;´Д`)よほど眠かったのか、それ以上は起きず・・・・。しばし固まっていましたが、そのまますーーっと寝てしまいました。改めて、ごめんちゃいm( __ __ )m前回「ジャム」が入っていたこの場所に、この日は「じゅん」が入っていました( *´艸`)暑くないのかな~。落ち着く?ウェットもたくさん食べてくれて、たくさん甘えてくれて、ブラッシングもぐふぐふで、たくさんスキンシップができた日でした(^^)/「あむろ」の個性的な身体の模様が大好きで、いつもお顔だけでなくボディも撮ってしまいます。ちょっと構図的にはアレですけど(;'∀')・・・。牛柄?の背中( *´艸`) しっぽは縞。爪とぎバリョバリョ!!気取って歩く「あむろ」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ぺたんこになった爪とぎの上で寝っ転がる「あむろ」どのあむちゃんも愛らしくて愛嬌があって、とても可愛いのです♪エイズキャリア?何それ??ってぐらい、この仔達にとってそんな異名はいらんのです。「いちこ」の目に力が戻ってきたように感じます。なんとなく気になっていた時は、表情も無の時が多かったです。猫は表情がないと言われるけどそんなことはありません。気分が悪そうな時は顔色も悪くなっています。ホントだよ。「おじいちゃん」は寝ている時は、ハグも爪切りも補液でも何でもやらせてくれるのだけど、起きている時は、何かしようとするとすたこらさっさと移動してしまいます(;'∀')その素早さと言ったら猫みたいデス(≧∇≦)ブハハハ!「あかべえ」は入室した当初は、目も鼻もぐしゅぐしゅしていて、毛並みももっとパサついて今した(;´Д`)今は目は綺麗になってきたし、毛もだいぶふわっとしてきました(*‘ω‘ *)お鼻はまだズビっとしていますが・・・・。でも口臭や歯茎の赤みも少しですが良くなっているような気がします。毎日を大事にしてあげよう。「さがちゃん」も甘噛みは今もありますが、でもあまり噛まなくなってきたな~と感じる今日この頃。噛むに任せているのですが、途中でやめることも多いのです。脱水や食欲減退、お腹の具合にも気を付けてあげています。「さがちゃん」が毎日幸せだよ♪と思ってくれることが一番なので、「さがちゃん」のペースで暮らせるようにがんばろう。あちらこちらで譲渡会が再開されてきています。。いたずらに恐れる必要はないと思っていますが、コロナ禍はまだ終息していません。どんな時も油断大敵・油断禁物。これはどの時代もどの状況にも言えることだと思っています。新型コロナウイルスよりも強力なものが発生している国もあるようです。嘘か誠かわかりませんが、気を付けるに越したことはありません。シェルター内でのボラワークも、そしてお見合いも、引き続き感染予防に努めたいと思います。シェルター内に入室する際には、ボランティアの皆さんはもちろん、お見合い希望者様もどうぞご協力をお願いいたしますm(__)m【お見合い時について】新型コロナウイルスCOVIT-19感染予防と感染拡大予防に際して、室内の掃除や消毒、換気はもちろんのこと、私たちボラも手洗い徹底し、マスク着用をしています。そして来室者さまにも玄関先での消毒とマスク着用をお願いしております。靴下も着用してくださるようお願いいたします(素足はNGですm(__)m)予約制(は以前からですが)で、他の来室者様と重ならないように、現在はひと枠の時間を長めに設定しております。退室時間となりましたらお声がけさせていただきますのでご了承くださいませ。また、ご入室の際はお二人様までとさせていただいております。3名以上のご家族様でいらした場合は、お車の中、あるいは玄関にてお待ちいただく場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。どうしても譲渡の説明や猫達の紹介説明等で会話は不可欠ですが、できるだけ距離をとっての対話となるよう配慮していきたいと思います。何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。感染しない・させないように気をつけながら、猫たちの幸せ切符も同時に手に入れられたらと願っています。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.06.27
コメント(0)

675回目&676回目&677回目のボラ。(2020年6月21日&22日&24日)じめっとしてる日々は体調不良になりやすいけど、梅雨らしい雨の降り方で、ちょっとホッとする。*「みん」がトライアルに出発しました! 「みん」の里親さま宅の先住猫さんは、なんと!14年前にまたたびさんが譲渡した仔だったのです(シェルター開設のずっとまえ)。すごいご縁の繋がりです。だからきっと「みん」は先住猫さんとうまくいくと思うし、このおうちで幸せになれると確信しました!***21日(日)はお見合いが3組ありました。そのうち午後の2組を対応させていただきました♪まずは「ラニー」に白羽の矢が!! マッサージ好きになった「ラニー」ですが、人見知り激しいので撫でてもらうことはでず。。。でもちゅーるはちょこっと舐めて可愛い姿を披露することができました(^^)/ お話が進むかなぁ。どうかな。(※脱走防止策が難しいそうでお話は進みませんでした。。)もう一組様は子猫ご希望。「おすかる」と「えびす」の2頭一緒にということで、こちらはお話が順調に進みそうです。とても素敵なご家族で脱走防止策もばっちりやっていただけそうです。(※すべての準備を整えていただいていたのですが。。。キャンセルになりました(;´Д`))あとの一組様は、またたびさんが対応されました。こちらも子猫ご希望で「あやめ」と「あおば」にお声がかかったそうです。良いご縁でありますように。***22日(月)天気があまりよくなかったので、お洗濯物はどうしてもというものだけにしました。夜までいられない日なので、Oさんと作業を割り振ってこなしました♪***24日(水)曇天。Yさんが外に干してくれた洗濯物も、風があったので乾いてくれて助かりました。Uさんもこの日もたくさんの事務仕事。ありがとうございます。3日分の写真をまとめてアップです。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう(左さば)」と「ルーチェ(右黒)」が仲良く並んで座っていました。あまりにも可愛いので急いでパチリ。おもちゃを狙う「さばぞう」寄り眼になるほど集中!!遊び疲れた風。。。(笑)「ストラ」は掃除中、ほとんどここにはまっています( *´艸`)狭いのにね~。で、ここでウェットも食べます。時々ここだと食べにくいのか、タワーに移動。ウェットもその都度デリバリーさせていただいております( *´艸`)めちゃキュートなお顔を見せてくれる「なんちゃん」(*´з`)爪とぎの上でも可愛い。。。。ため息が出るほど可愛い。。。(*´Д`)ハァ~お水を飲む「なんちゃん」はもはや神々しいまでの可愛さ・・・。ナンジャソリャベッドでお寛ぎになっている「なんちゃん」さま・・・・もはやもう神様?「ルーチェ」ももう猫とか人間とか越えての存在。(みんにゃそうだけどぉ)おめめは相変わらず涙目になってしまうけど、今のところ点眼しなくても酷くならずに済んでいます。おもちゃではしゃいで一休み中のルーたん♪しっかりカメラ目線(*^^)v 後ろの「なんちゃん」もカメラ目線( *´艸`)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「じゅん」はちょっと遠慮しいなのです。本当はもっともっと甘え隊隊長! ゴロゴロ音も大音量で甘えてきます(*‘ω‘ *)「小鉄」だって負けないくらいに甘えん坊将軍でやんす。朝なんて、「にゃっにゃっ!」と真っ先に「ぼくここー!」の掛け声から始まるのです。お手入れ中の変な恰好をパチリ。「あむろ」も部屋に入ると「にゃぁぁぁぁぁ~~~~~」と走り寄ってきます( *´艸`)くっついて歩くのが得意( ̄m ̄〃)ぷぷっ!おててそろえてお澄まし。「いちこ」も、また自分から甘えに来てくれるようになりました(*^-^*)食欲も甘えん坊も復活してホッとしました。。。いっちゃんもおてて可愛くそろえてます♪「ジャム」がいなーーーい!と探しまわったら、ここにいました(;'∀')書類等が仕舞ってある棚に。。。ちょうど空箱があってその中に入っていたのですが、よくこんなところ見つけたねー。ビニールの白っぽくなっているのは汚れではなく、猫がひっかいた傷や穴です(^^ゞ「おじいちゃん」の可愛い寝顔が好き♪(*´з`)ほぼ毎日ブラッシングをしているので、フワフワになってます(*^^)v「さがちゃん」はベッドの中でお寛ぎ中でした♪しっかり食べてるけどなかなか身にならないね。。。でも元気に甘えてきてくれています。「あかべえ」がめちゃいい男に撮れました(^^)/実物もいい男ですよーーー。で、めちゃかわゆし。ごろリンのお腹もかわゆし。☆リビングの仔達ミルボラのKさん宅からやってきたちびっこ達。「びしゃも♂」「べんてん♀」「だいこく♀」です。えーーーーっとぉ。まだだれがだれだか区別ついてないです(^^;※本日(25日)の譲渡会に参加してるかな?お声がかかったかな?♪※「心雨(こさめ)」がフリーになっていました(^_-)-☆物怖じしない、人見知り猫見知りなしのスコちゃんです。(ブリーダー多頭崩壊レスキュー)顔がとっても小さくて、でも手足が長い!!まだまだ若くて落ち着きがありませんが(笑)、そこもまたこの仔の魅力なのです(*´з`)可愛くて可愛くて、、、、良いご縁を繋げてあげたいです。(心雨も譲渡会に行ったかな?)ケージ入っている「わかば」が、「心雨」のことが気になって仕方がないようです( *´艸`)「わかば」は半長毛の茶トラのぼくちゃん♪のほほんとした性格ですが、大きくなるにつれてどんな性格が飛び出てくるか楽しみです。素敵な家族をゲットしてほしいな。22日の「アロハ」です。おもちゃ待ちしています。振り向けば。。。。君がいた(笑)24日の「アロハ」です。振り向いたらすぐそばに君がいた( ̄m ̄〃)ぷぷっ!もうこの可愛いお顔でじーーーっと後ろで待たれたら、おもちゃで遊ぶっきゃないでしょ。でもやることやってからね、、、ごめんね~m(__)m もうちと待っておくれでないかい。おもちゃをだしてさて・・・というところ。皆さんの目が釘付けです。ひとりだけおおあくびの仔が(笑) → → →「プルさん」22日の「かわら」真剣なまなざしの先は、もちろんおもちゃです( *´艸`)24日の「かわら」もうなんて愛らしいのでしょう~(*‘ω‘ *) 手でお顔を隠している姿も、足も全部かわいい!「バニラ」のこのちょっとすねたような、何かいいたそうな顔がね、味があっていいのですよ♪不満げな顔してるけど、ヾ(・ω・*)なでなで大好きで甘えん坊です。ちょっとツンの時もあるけどね(笑)「しらかば」がおもちゃを狙っています。「心雨」がフリーになってから、ふたりでよく追いかけっこをしています♪大きな「しらかば」がこどもみたいにはしゃいでるの(*´з`)「四季」の甘えん坊が止まりません♪お顔も体もふっくらしてきて、ハグするとふんわり柔らかな「四季」を感じられて幸せです。他の猫とも共存できますが、フリーの時はほとんど独りで過ごすことが多かった「四季」愛情独り占めか、静かに暮らせる先住猫さんのいるおうちがいいのかな?「ネべ」は長毛なので毎回ブラッシングをするようにしています。でも毛は細いのでやりすぎないように気を付けています。お膝の上で甘えさせながらブラッシング。お部屋の戻ってお昼寝してね♪まだ外で遊びたそうです( *´艸`)時々こんな風にあどけない表情も見せてくれます。「しおん」も長毛ですが、「ネべ」ほど細い毛ではありません。同じ長毛でも色々ですね。「しおん」の毛は見た目ほどあまり抜けないし。ねむそうな「しおん」をパチリです。☆和室の仔達「蓮華」がオープンケージの中で気持ちよさそうに寝ていました。あれ?「蓮華」って和室の仔だった?と思ったかたは、かなりのまたたび通(笑)行ったり来たりが唯一許されている(?)ので、この時は和室に来ていました。れんさんへ。業務連絡です。開けたら閉めてください。「キャラメル」の食が細くて時々「食べてる?」と心配になります。公衆フード(ドライ)は身体にいいものを中心に2,3種類を混ぜているのですが、嗜好性の高いものをトッピングしないと食べてくれないときがあります(;´Д`)ウェットフードは好きみたいね。お腹壊さない程度にもう少しあげる回数を増やそうかな。ドライも「キャラメル」用を考えています。「とらみ」はとてもマイペースであっけらかんとした仔です。猫友とも遊び、ひとりでも楽しそうに遊び、のんびりとひとりでくつろいで、そしてまた猫友と遊び。。。。ベタベタな仔ではないですが、ヾ(・ω・*)なでなでもOK。そんないい距離と関係が好きな方には、「とらみ」は良いパートナーになれると思います。「ミルキー」の食欲が戻ってきて一安心しているところです。きっと「愛ちゃん」のことが「ミルキー」の中で落ち着いたのかもしれません。でもまだ寂しそうで、よくお話をしてくれるようになりました。「ラニー」のご縁はまだだったようですが、人との関係はどんどん進んでいます♪この日(24日)は、なでなでを自ら待っていてくれて、ブラシでのブラッシングもさせてくれました(^^)/可愛くて可愛くて、良いご縁が繋がるまで、もっと人との信頼関係を深めたいと思います。「鈴雨(すう)」は「音雨(おとめ)」がトライアルに行ったおうちの仔になれるかどうかは、まだわかりませんが、とても優しく安心して託せる里親さんなので、ご縁があるといいなぁ。22日の「くすのき」です。ビスケットクッション2枚重ねの上で、お外を見ながらくつろいでいました。24日の「くすのき」2枚パチリです。お水を飲んでいるくっちゃん。ちょうとこちらを振り向いてくれました(^^)/カワイイ。。。夜の掃除中に膝の上にちょっこり。朝は時間が足りなくなるほどバタバタなのだけど、夜は少し余裕があったのでしばしこのままで。。。お膝命のくっちゃんです(笑)22日の「ふぐお」です。びわの葉温熱でぬくぬく中です。24日の「ふぐお」です。サークル爪とぎの縁にお顔を置いてカメラ目線( *´艸`)お洋服が汚れてきたので新しいのにお着替えしました♪(Yさん着替えさせてくれてありがとう♪)この日も時間が取れたのでぬくぬくタイムを過ごしてもらいました。21日に撮った「みん」です。この日の夜にトライアルに出発しました(*´ω`)ちょこっとビビリな「みん」。新しいおうちは大丈夫かなぁと少し心配していましたが、里親さんのやっていらっしゃるインスタを拝見して、もうすっかりおうちの仔になっている姿にホッ・・・。あとは先住猫さんとの関係かな。大丈夫だと思いますが(*^^)vみんな、みんな幸せになってほしい。【お見合い時について】新型コロナウイルスCOVIT-19感染予防と感染拡大予防に際して、室内の掃除や消毒、換気はもちろんのこと、私たちボラも手洗い徹底し、マスク着用をしています。そして来室者さまにも玄関先での消毒とマスク着用をお願いしております。靴下も着用してくださるようお願いいたします(素足はNGですm(__)m)予約制(は以前からですが)で、他の来室者様と重ならないように、現在はひと枠の時間を長めに設定しております。退室時間となりましたらお声がけさせていただきますのでご了承くださいませ。また、ご入室の際はお二人様までとさせていただいております。3名以上のご家族様でいらした場合は、お車の中、あるいは玄関にてお待ちいただく場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。どうしても譲渡の説明や猫達の紹介説明等で会話は不可欠ですが、できるだけ距離をとっての対話となるよう配慮していきたいと思います。何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。感染しない・させないように気をつけながら、猫たちの幸せ切符も同時に手に入れられたらと願っています。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.06.25
コメント(0)

出かける時は空は明るくて、紫外線除けに日傘をさしていったのに、帰りはちょうど雨に降られて、雨傘としてさして帰ってきました。もう折りたたみ傘は必需品だわ。今日ではない日のキキととまと(;'∀')キキの顔ったら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!何かいる?手前に写っているのは取り込んだ布団。いたいた。ぽいっと置いた布団の間に挟まっている輩がいたいた。とまとはすぐにこうして布団の間に潜り込みます。まぁ、キキちゃんも好きだけどね。こういうところは猫はみんな好きね。気をつけないと踏んづけちゃうわよ(;´Д`A ```しばらくここに挟まっていました。潜んでキキが近くに来るのを待ち伏せしていたようです。でもキキはどこかに行ってしまったので、待ちくたびれてそのままここで寝ておりました(笑)***21日は夏至でした。一年の中で昼が最も長くて、夜が最も短い日です。これからが夏本番なので、もっと昼が長くなるような気がしてしまうけど、今が一番長いんですね~。***我が家に父の日のお花が♪元気が出るひまわりは大好きなお花のひとつです。ひとつとかいって、お花はみんな好きだけど( *´艸`)私たちにはこどもはいないし、私が夫のために買うなんてことはないのでΣ(ノ∀`)ペシッ何故ここに。。。。?実は義父のために注文した父の日のお花なのです。到着日の数日前に入院してしまい、同じ日に義母も入院してしまったので。。。キャンセルしようかと思いましたが、せっかくなので配送先を我が家に変更してもらいました。なかなかお花を買う時間もないし、何かないとネットで購入ということもないので、こちらに送ってもらってよかったです。やっぱりお花はいいな。ちょこっと飾ってあるだけで、下がり気味だったテンションも持ち直せるような気がします。義父はもう自宅に戻ることはできないようです。残念だけど在宅で介護というのも簡単ではないですから。義母はもう少ししたら退院して帰宅できるかな。でも退院してすぐにひとり住まいというのはとても心配。。。義妹たちが手はずを整えてくれると思うのですが、どうするのかな。私も自分の母と叔母の事を考えなくてはならないし、叔父は何度目かの脳梗塞(脳出血もある)で、入所していた施設から今また病院に入院しています。今回はかなり麻痺がひどく、言葉はほとんど話すことができなくなってしまったようです。まだお見舞いに行くことができないので、実際にどの程度不自由になってしまったのかわかりません(;´Д`)考えていると、ずっしりと重く地面に身体ごとのめり込んでしまいそうになるので、必要なこと以外は考えません。今やるべきことからどんどん動いて、動きながら考えよう。頭だけ使うと不安ばっかり膨らむからね。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.06.23
コメント(0)

674回目のボラ。(2020年6月19日)朝から雨。雨でも槍でも何が降っても、電車が動けばシェルターへ行きます。だって猫達が待ってるもの。それに外の仔達や辛い現状の仔達のことを思ったら、まだまだ甘いぞ自分、と思う。*「ふぇるぜん」がトライアルに出発しました!まだまだ小さい仔猫ですが、震災の年に、福島の被災地でまたたびさんに保護された「JJ」がいるおうちなので安心です。しかもめちゃ都心のおうちのシティーボーイ(またたびさんいわく( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)になったそうです。幸せにね!*「ムサシ」がトライアルに出発しました! ビビリだから初めてのおうちは大丈夫かなぁと思いましたが、元またたび家っ仔の「ルビー」のいるおうち♪ 楽しくて幸せいっぱいのニャン生を送ってくれることでしょう。幸せにね。*「ムサシ」に続き、19日には「ニシキ」がトライアルに出発しました!怖がりさんの「ニシキ」。でもずっとおうちに優しい家族。お届け到着後に、またたびさんがさっそく家族と一緒のハッピー写真を送ってくださいました(*´ω`)ウレシイ・・・。幸せにね。この日は久しぶりにひとりボラ。仔猫入室、そして投薬組も増えてきたけど、ひとりだからって手抜きしませんヨ。誰も見ていないから適当に・・・としないのが信条。あ、見てるか。猫達が( *´艸`)シェルターは掃除に始まって掃除に終わるというくらい、掃除が大事ですからね。猫と遊んであげる(と言っても遊んでもらっているが正解だけど(;'∀'))のももちろん必要だけど、それ以上に掃除が大事と言い切ります。(愛情を注ぐのは当たり前)シェルターというところは、の話ですけど。様々な環境で生きてきた仔達が入室するので、目には見えないウイルスや細菌がいっぱい。検疫期間が終わっても油断してはいけないのです。ウイルスノコワサミンナケイケンシタシネ私たち人間が媒介して外から持ってくるということもありますので、今コロナ禍だからということではなく、普段からしっかりとやらなくてはいけません。私ひとりで息まいているわけではありません。エ?ワタシダケ?皆でまたたび家のシェルターと猫達を守っていきます。ミンナモダヨネ?・・・(;'∀')猫達の命と健康が守れなかったら遊んであげることだってできないし、何よりも猫達の幸せニャン生を変えてしまうかもしれないのだから。あ、写真いっぱいなのでコメント少な目にしようと思っているのに、長々と語ってしまった(;´Д`)コメント少な目ですm(__)m☆リビングの仔達「えびす」(左リボンの仔)と「おすかる」(ふぇるぜんとあんどれの兄妹)が、ミルボラのKさん宅からやって来ました♪ 「あんどれ」はお届けまでKさん宅で待機です。「おすかる」は偏食気味だとか。一応パクついてはいますが。。。ただただ可愛い。Kさんは乳飲み子育てのプロフェッショナルです。ご自宅には今4頭のチビ助たちがいるよう。シェルターにもうすぐ来るのかな?別ケージの仔猫達。「あおば」も元気食欲花丸!三毛の「あやめ」と「ふたば」もあっという間に完食です。半長毛の「わかば」はおっとりさんだけど食欲旺盛♪皆元気に成長しています。「アロハ」は遊んでくれるまでマンションで寝て待っていました( *´艸`)「かわら」(サビ)はやっぱり「みさと」が大好き♪yみっちゃんのお尻にひっついて幸せそう♪「くまたん」はちょっとふっくらしてきたかも♪ ストレスも少なくなってきたかな。「しおん」は今このベッドがお気に入り。ベッドに敷いてあるゴザみたいな敷物が心地いいのかも。「プル」はワッフル生地の敷物が気持ちよさそうです(*´ω`)「しらかば」は何度もおやつをねだりに来ます。やってくる気配。。。(笑)おすそ分けをもらってやっと寝るかの図。でもいつでも出動OKの顔(笑)「ネべ」は毎日ブラッシングが必要です。この日は衝撃の出来事が。。。でも内緒( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ホンニャンノケイサイキョカガオリナイノデ「バニラ」の渦巻きしっぽがめちゃ可愛いです♪「みさと」はマンション内で寝ていました。顔が細く見えるわ。夜はのびのびと。「音雨」(おとめ)はトライアル待ちです。またたび家の里親さんなので安心。「四季」もご縁を繋げようね。「四季」がずっと幸せになれるご縁を。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「おじいちゃん」がどんどん甘えん坊になってきました。ハグするとゴロゴロ大音量♪あくび顔も可愛い(*´з`)シニアじゃないみたいでしょ。手を伸ばしてきました。やだーーーもうめちゃ可愛すぎーー。「あかべえ」のとっておきのスマイル? お顔が綺麗になってきた。「えーーっとーー。もう食べてもいいですか?」byあかべえど、どうぞ(;'∀')「いちこ」(左)と「小鉄」が仲良しさん♪いっちゃんのおしっぽが、こてっちゃんのお顔のところに(笑)こてっちゃんたらなんだかお姉さんに甘えてるみたいに見える( *´艸`)猫達の仲良し姿はなんだか嬉しいね。「いちこ」は元気なんだけど、食欲も旺盛で甘えても来るのだけど、なんかやっぱり今までと違うんだよな。。。おとなになってきたから・・・なんだろか。「小鉄」がぺたんこになった爪とぎの上でなにやら思案顔。なんだろね??「さがちゃん」のとびっきりの笑顔(#^.^#) 何も言うことありません。この日とその前日。脱水が見られたので補液をしました。今日は大丈夫かなぁ。「さがちゃん」たら・・・(;^_^A「ジャム」の上に思いっきり乗っかってるんですけど。今はもう「さがちゃん」の方が「ジャム」より軽いかもね。「さがちゃん」が珍しくお膝の上に上手に乗ってきたな♪と思ったら、「じゅん」も乗っかってきました( *´艸`)「あかべえ」は横にピトっ。「ジャム」が籐のベッドの中にいたので、ここでパチリ。あれ?わずか3分後にはカリカリを食べに行っていました(*´ω`)夜の「ジャム」可愛くおててそろえてます(*‘ω‘ *)「じゅん」はぽっこりベッドの中でひとりくつろいでいました。夜は穴ぐらベッドの中で。夕方の「あむろ」♪ 手が長い!夜の「あむろ」 む~んというお顔でした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!眠くて仕方ないのね。ちょっとだけ目を開けてくれたけど、再びむ~ん。お休み♪☆白血病キャリアの仔達「さばぞう」の右目がシパシパしていました。お昼前までは大丈夫だったのに。おめめひっかいたのかなぁ。。。と様子見。夜は赤みも引いてもう少し開いていたけど。大丈夫かな。「ルーチェ」がお膝の上に乗っかったら、「おれっちもー」と一応手だけ乗せていました。目も痛いし甘えたいし、でしばらくこの状態。「ルーチェ」が譲ってくれました。しばしお膝の上で甘えん坊♪の「さばぞう」です。お膝の上を譲った「ルーチェ」は、王様ベッドに。優しい「ルーチェ」♪ 陰転してから2年。今年の検査も陰転だったらもうノンキャリと一緒だね。「ストラ」はこの部屋の仔達とどのくらい仲良しなったんだろうか。。。。仲良しになってくれるといいな。「なんちゃん」は結構食いしん坊さんです( *´艸`)新しいフードの試食~。あげた分は(数粒よ。試食だもの)全部食べてくれました。気に入ってくれてよかったわ。胸元の白さが際立つ三毛柄さん(*^-^*)☆和室の仔達「ニシキ」はこの日の夜トライアル出発とわかっていたので、いい写真が撮りたいな~と思っていました。うん、いいお顔だ♪ かっちょいいし可愛いし。いっぱい甘えてくれた「ニシキ」。元気でね~。(前日に出発した「ムサシ」がいたケージを覗く「ニシキ」)「みん」も日曜日にはトライアルに出発します。「みん」もビビリなところがあるけど、きっと大丈夫(*^^)v甘えん坊の「みん」皆にたくさん甘えるんだよ。そしてみんなで幸せになるんだよ。「琴乃」は何で身を乗り出しているのかというと。。。フードストックを作っている時、いつもおすそ分けもらえるのを楽しみ待っているのです(*´ω`)「よしみ」もやってきました♪ おとなしくてシャイな仔だけど、美味しいものには目がないの(*´з`)緑内障の目は摘出した方がいいのかな。痛みがあるのだったら摘出してあげたいけど。まだ十分に人なれしていない「よしみ」にとって、術後のケアは難しいだろうか。「よしみ」にとって一番良いようにしてあげられたらいいな。「雨音」(れいん)はブリーダー多頭崩壊でレスキューされたスコの男の仔です。おとなしくてシャイで…でもとっても甘えん坊の愛らしい仔です。あーーー可愛い(*´з`)ずっとなでなでしていたくなります。「鈴雨」(すう)も「雨音」と同じ現場の保護っ仔です。この仔もスコですが耳は垂れていません。ケージインですが、お掃除のとき少しフリーに。お顔がボケちゃってますね(;'∀')「ニシキ」とご挨拶♪「鈴雨」はもしかしたら「音雨」と一緒のおうちに行かれるかも。だそうです(*‘ω‘ *)お尻丸出し(^^;だけど可愛いでしょ♪右後肢の先が欠損しています。でもジャンプもできるし日常生活は問題なしです。「音雨」と一緒にトライアルに行かれるといいな。「ふぐお」は日に数時間フリータイムを設けるようにしています。何時になるかは「ふぐお」任せ。この日は午前中にちょこっと。夜にちょこっと。びわの葉温熱も気持ちよく受けれてくれています。骨肉腫を治すという目的ではなく、あくまでも「ふぐお」に気持ち良い時を過ごしてもらうためのものです。「ふぐお」の命も身体も心も「ふぐお」のもの。一瞬一瞬を大事にしてあげたいです。【お見合い時について】新型コロナウイルスCOVIT-19感染予防と感染拡大予防に際して、室内の掃除や消毒、換気はもちろんのこと、私たちボラも手洗い徹底し、マスク着用をしています。そして来室者さまにも玄関先での消毒とマスク着用をお願いしております。靴下も着用してくださるようお願いいたします(素足はNGですm(__)m)予約制(は以前からですが)で、他の来室者様と重ならないように、現在はひと枠の時間を長めに設定しております。退室時間となりましたらお声がけさせていただきますのでご了承くださいませ。また、ご入室の際はお二人様までとさせていただいております。3名以上のご家族様でいらした場合は、お車の中、あるいは玄関にてお待ちいただく場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。どうしても譲渡の説明や猫達の紹介説明等で会話は不可欠ですが、できるだけ距離をとっての対話となるよう配慮していきたいと思います。何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。感染しない・させないように気をつけながら、猫たちの幸せ切符も同時に手に入れられたらと願っています。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.06.20
コメント(0)

涼しいのか蒸し暑いのか。湿度もほどほどがいいね。とまとのお腹が緩くなり、、、とうとう下痢に。おそらく食べさせ過ぎが原因かと(;´Д`)ウェットフードが好きなとまと。でも食べたがるだけあげると、げーするかお腹が緩くなります。気を付けてあげているのだけど、この季節というのもあり、珍しくピーになってしまいました。ごめんよ。あげ方が悪かったね・・・。ミヤリサンやビオフェルミンなどの整腸剤を常備しているので、まずはこれらを状態に合わせて与えて様子見します。今回は1日で良くなったので、やっぱり食べすぎ。もとい。食べさせ過ぎ。あくまでも人間が悪いので(;´Д`A ```でもすぐに治ってよかった。。。箱の中でぐっすり寝るとまと。横にちゃんと猫型の可愛いベッドがあるのに、お気に入りはやっぱり段ボール箱(;'∀')夫に抱っこされてご満悦のとまと。すっかり夫にベタベタになってしまいました。「ぼく、食べすぎたんだって。もっと食べたいのにな」byとまと テーブルの上にはキキがいました♪いつでもキキが上にいます。上下関係厳しいのよ( *´艸`)ソファのこの位置もキキの場所。夫に送ってもらった写真だけど、この斜め具合がちょい微妙。なんでこんな斜めなんだ。。。こちらは綺麗に撮れてるけど・・・いやいや文句はいいっこなし。私も大した腕じゃないからね。「とにかく可愛く撮ってね」byキキどんな風に写してもキキは可愛いよ(*´з`)***本当はもっと早く行く予定だった定期検査。コロナ禍で延期延期でやっとです。甲状腺の方なので東京まで行かなくちゃいけないし、やたらに混む病院なのでずっと躊躇していました。コロナ前よりは空いてはいるけど、でもやっぱり混んでる~。一応、各待合室の椅子はソーシャルディスタンスで、ひとつずつ空けて座るようになっていました。でも座れない人が壁際にみっちり立っていて、それって意味ないじゃん的な。天気が良かったら外を散歩しながら待つんだけど、あいにくの雨。アップルストアの前はたくさんの人が並んで待っていましたよ。どこかのカフェでお茶しながらというのも今はね。。。ということで、あきらめて院内で待っていました。主治医は非常勤なので、「私も4月いっぱいまで来られなかったんですよ」と言っていました。勤務する先生の人数制限もしていたのかな。でも持って行った軽食を口にするまでもなく、採血、エコー、診察、会計と順調に進み、思ったよりも早く終わりました。診察の結果は、特に問題なし。よかった。リンパが腫れていたけど、これは疲れていたり肩が凝っていたりするとこんな風にエコーに写るんだとか。肩こりでリンパも腫れるのね。確かに肩こりひどいけど。帰りの電車は、床がフローリングみたいになっていました。色が違う組み合わせ。あれ?どこかで見たことがあるような。。。。と思ったら、またたび家シェルターのリビングと一緒だ。真似されたわね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.06.18
コメント(0)

671回目&672回目&673回目のボラ。(2020年6月14日&15日&17日)梅雨だけど真夏の暑さ。。。(^^;マスクしたまま激しい動きをしたら、酸欠になりそうだった。。。マスクしてるの忘れるなんて、顔の一部になりつつあるのか(;'∀')熱中症もだけど酸欠にもご注意を。ワタシダケカ*「小梅」がトライアルに出発しました!お預かりYさん宅からのお嫁入りです(*´ω`)「小梅」の愛らしさは一緒に暮らすとより一層わかると思います。とにかく可愛くてたまらん仔。幸せになってね。*「グレ」がトライアルに出発しました!!お転婆というよりもやんちゃ!という言葉がぴったりの女の仔「グレちゃん」ですが、良いご縁があり良かったです。。。おばあちゃんになってもやんちゃで元気にね♪***14日(日)はお見合いが3件ありました。2件は午後に。1件は夜またたびさんが対応されました。お声がかかったのは、ミルボラさん宅から移動してきたばかりのチビ助たち。「あんどれ」と「ふぇるぜん」です。それぞれのおうちになりましたが、幸せになること間違いなし!先住猫さんがいるから、仔猫ひとりぽっちではありません。K子さんとYさんが朝から夕方までいてくれたので、掃除も洗濯も猫達のお世話も滞りなく終えることができました。。。おふたりの存在が本当にありがたいです。。。。O(-人-)O アリガタヤ・・***15日(月)はOさんと分業で♪ 洗濯物は毎日あるのでOさんにお任せできたので、私は荷物の整理をすることができました。いつも助かっています。ありがとうございますm(__)m***17日(水)はYさん、そして事務のUさんも来てくれました。この日のYさんは朝の掃除や洗濯類から始まって、猫達の通院そして午後のネブライザーとたくさんのことをこなしてくれていました。大忙しだったね。。。ありがとうございます。Uさんも大変な事務作業に加えて、シェルター内の細かいところまで配慮してくださり本当にありがたいです。美味しい差し入れもいつもありがとね~♪3日分まとめての写真掲載です。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」の格好が可愛くてパチリ。エアコンで室温調節していますが、いかにもあぢぃ。。。という感じですね(;^ω^)こちらは別の日の「あむろ」おててをきゅっと寄せてめちゃ可愛いです。右手の模様も何気にキュート♪「いちこ」は食欲もあり、甘えん坊なところも復活したのですが、以前に比べるとやっパリおとなしくなった印象です。なんだろな。おとなになったから?ごはんタイムの「いちこ」。シェルターに来た時はまだまだおこちゃまだったものね。「おじいちゃん」の左目がどんどん大きくなってきました(笑)両目がぱっちり開いていたら、もっと違う表情が見れたでしょうね。でも「今」のおじいちゃんが好き。明日になったら明日の「今」のおじいちゃんと皆が好き(*´з`)「おじいちゃん」と「じゅん」の食事スタイル?なしてそんな恰好で食べるとね(笑)ちゃんと並べばいいものの。。。。フシギ「じゅん」が大きなベッドのすっぽりはまって寝ています。寝心地よさそうね♪甘えたがりの「じゅん」は撫でるとすぐにゴロゴロ。。。この日(17日)はとても甘えたかったのか、すぐにお膝の上に乗ってきました。そういう日もあるよね。「ジャム」はいつもと違う表情が撮れました。とはいっても、眠いだけのお顔だけど( *´艸`)こういうリラックスしたお顔を見せてくれるのは嬉しいです。別の日の「ジャム」大きなベッドをひとり占めしていました。珍しくひとり。そうでもないか。でも女子とはあまり一緒にいませんね。「小鉄」は朝来た時、いつも「おはよーおはよー」と撫でてくれるまで鳴いています。これがまた可愛くてね。人が大好きだから、早くおうちの仔にしてあげたいです。このちょっとむすっとしたお顔もたまらなく愛らしい(*´ω`)エイズキャリアの仔達と暮らす里親さんもたくさんいますよ。「あかべえ」はこの日撮った1枚だけです(;・∀・)他の日はブレブレでした_| ̄|○べえちゃんは投薬もあるし色々なケアが必要になってくるかもしれないけど、だからこそこの甘えん坊が寂しくないおうちにご縁をと思うのです。くっつき虫でカワイイですよ(#^.^#)「さがちゃん」は人見知り一切ないので皆に人気があるけど(甘噛みも含めて(^^;)、肥満細胞腫の手術もあったし、痩せてきてしまい補液が必要な時もあったりするのですが、でも元気に甘えてきてくれます。そんな「さがちゃん」がますます愛おしくてなりません。終生シェルター暮らしになるかもしれないし、ご縁があるかもしれない。どちらにしても、「今」の「さがちゃん」を大事にしてあげよう。「今」を連発。だって今は今しかないし、未来は今があってこそ。今を大事に今を生きなくちゃ。と本当にそう思う。年を重ねてますますそう強く思う。☆リビングの仔達日曜日のお見合いでお声がかかった「あんどれ」ぽわんとしたお顔ですが、なかなかのやんちゃくんです。こちらは「ふぇるぜん」。夜のお見合いで白羽の矢が立ちました♪くっきりとした美にゃんし。今はまだおとなしめですが、きっと元気印のやんちゃんになると思うな。「あんどれ(向かって(左)」「あんどれ(右)」食欲旺盛♪ 仲良く一緒にもぐもぐ。。。「あんどれ」と「ふぇるぜん」にはもうひとにゃんきょうだいがいます。「おすかる」♪はまだミルボラさん宅に。こちらはまた違う兄妹3にゃん。まずは茶トラの男の仔達。向かって左が「あおば」右が「わかば」抱き合って可愛いですね~。お腹いっぱい食べてぽんぽこりんだ。女の仔の「あやめ」キリっとしたアイラインが、より賢そうに美にゃんに見せています♪ウェットタイムには、「ちょーだい!!!」と大きな声で叫んでいます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「くろにゃ」は新入りさんです。17日にお初にお目にかかりました(*´ω`)お預かりさん宅からの移動で、もう人慣れしていますよ。環境が変わってまだ少し緊張気味だったけど、ごはんもしっかり食べています。ヾ(・ω・*)なでなでも大好き♪めちゃ可愛い黒猫のくろにゃです。よろしくね♪「みさと」と「バニラ」も仲良しさん♪「バニラ」の手が、何気に「みさと」のお腹に触れています。おとなの男子同士も仲良くなりますよ(*´ω`) 「しおん」はその奥で小さめベッドからはみ出んばかりに寝ています( *´艸`)しーちゃんのおうちは。。。ここじゃないのになぁ。でもここでも幸せな日々を過ごしていこうね。もうすぐ帰るよーの時間。「くまたん」はベンチで寝ていました。最近、ウェットタイムには「しらかば」と一緒に、早く頂戴!の催促をしにきます。で、私の足元にいる「しらかば」にすり寄ったつもりが、うっかり私の足にスリスリしてしまう場面も(^^;。。。うっかりじゃなくなると嬉しいなぁ。ふたたび「しおん」冷蔵庫の上に乗ってお見送りをしてくれました。微笑んでいるようなにこやかなお顔に、一日の疲れも吹っ飛ぶね。ありがと、しーちゃん。「四季」はもうすっかり夢の中で、小さい声で「シキ・・・」と呼んでみたけどピクリともせず。猫が寝ている時はできるだけ起こさないようにしたいので、そっとまたね、と声掛けだけにしました。寝ている姿も可愛いよ(*´з`)「蓮華」は、まだまだ一緒に遊びたいし甘えたい様子。女帝とか「れんさん」と呼ばれて(カッテニヨブナヨ)強いイメージだけど、人には甘えん坊さんの可愛い仔なのです。ずっとのおうちが見つかりますように。「心雨」は検疫期間を終えてリビングに来ましたが、人見知りも場所見知りもなしで、ちょこまかと過ごしています(笑)物怖じしない明るい元気な仔です。小さいお顔がとってもラブリーちゃん(*´з`)ぬあぁ~~っと伸びる身体( ̄m ̄〃)ぷぷっ!わずかに見えるしっぽの先は、キャンドルテイルでお洒落です(*^^)v「バニラ」はいつでもどこでも、このおててびよ~ん。得意のポーズなので、お顔がちとドヤ顔になってますよん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!テーブルの隣にはチビっ仔達のケージがあります。「わかば」がやってきました♪一応カメラ目線で( *´艸`)お目当ては・・・・「バニラ」の伸ばした手でした(笑)ちょいちょい。。。。「バニラにーたん、もっと動かして!!ちょいちょい」byわかば「バニラ」はしばらく「わかば」の遊び相手になってやっていましたよ( *´艸`)「ふたば」も来ました。よく見るとなんだか情けない顔・・・・どした?この仔は、「あおば」「わかば」「あやめ」とは兄弟ではないのですが、仲良く一緒にいます。手前の転がっているのが「ふたば」奥に「あやめ」がいます。「あやめ」は寝起きなのでちょっとご機嫌斜めっぽいお顔してますね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!↑「ふたば」のお顔が変顔に写ってしまったので、もう一回ぱちり。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪可愛いね(*´ω`)横になっているのが「わかば」立ち上がっているのが「あおば」もう帰るよーー。またたびかあしゃんはもうすぐ来るからね。夜、私が帰る時はちょうど皆寝に入っていることが多く、室内は(どこの部屋も)静かです。点呼して、皆の様子を確認してから退室します。特に仔猫の様子はちょっとでもあれ?と思ったら躊躇なく滞在延長。だって怖いもの。仔猫は体調が急変することもあるから。皆またね。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」のとびっきりの笑顔が撮れました(^^)/めちゃいいお顔やん♪最近、出入り口から一緒に出ようとするのです。隙を狙ってパッと来るので危ない危ない。もしかして、一度ここから誰かと一緒に出たことあるのかなぁ。窓からじゃないけど、気を引き締めていこう。ちょっとした油断が外への脱走に繋がるから。「ストラ」は珍しくベッドの上にいました。今までは、タワーとかボックスの中に隠れていたのだけど。なでなでも(ちと迷惑そうだけど)させてくれるし、馴れてきたかな?もっともっと仲良くなりたいけど、「ストラ」のペースに合わせるね。不覚にも、「ルーチェ」と「なんちゃん」の写真が撮れていませんでした(;´Д`)がっかりです。。。でもたくさんスキンシップをして、ちゃんとお世話はしてきましたのでご勘弁を。。m(__)m☆和室の仔達17日の「ふぐお」です。いつもだと、朝の掃除のときに鼻にしわを寄せて「出してーー」と訴えるのですが(この顔がめちゃ可愛い♪)、この日は、ずっとずっとずっとずっと寝ていました。心配になるくらいにずっと。*フリーになってお膝の上でまた寝る「ふぐお」(;'∀')でも食欲は旺盛で、トイレにも下の段にちゃんと降りてごろリンしたり。夜の19時に過ぎになってやっと「出るーーーー」。伸びをしながら部屋の中をウロウロ。爪とぎバリョバリョ。そのサークル爪とぎの中でぐーすか。いつもの「ふぐお」でよかった(*‘ω‘ *)「なにそれ?あったかいよ」byふぐおびわの葉温熱でほんわかあったまろうね。「れもん」も「しましま」も、「アトム」も「ジンジャー」も好きだったびわの葉温熱。「ふぐお」も気に入ってくれたみたいだね。「みん」はもうすぐトライアルに出発です♪「みん」の里親ご希望の方は2回お見合いに来て下さいました。「みん」の一生を背負うからと、「みん」が本当にうちの仔になってもいいと思ってくれるかというお気持ちで。「みん」はその2回目のお見合いで、しっかり自分の意思表示をしていました。1回目の時はちょっと恥ずかしくてちゃんとアピールできず、オープンにしてあるケージの中にこもってしまっていましたが、2回目の時はいきなりご主人のお膝の上のどっか!と乗ってごろごろ。普段からほとんど鳴かない仔ですが、「みんの声はどんな声か聞きたいねぇ。。。」というお二人の言葉がわかったかのように、「にゃっ」と一言。。。。作り話しではありませんよ。一同のけぞるほどびっくりしたのです。そのタイミングの良さに。これはもう「みん」の返事そのものに違いありません。先住猫さんがいるおうちなので、まだこれから先住さんとの関係を築く時間が必要ですが、きっと家族4にんで仲良く暮らしていってくれるのでは、と思っています。「ムサシ」ももうすぐトライアルだね。。。シャイでまだちょっとビビリなところがある「ムサシ」だったので、ご縁がいつ繋がるかとちょっと心配だったけど、これで一安心です。すでにまたたび家の里親さんとなっている方なので、それも安心。とっておきの一枚が撮れました♪「ムサシ」のスリスリ甘えん坊のしぐさを、今のうちに堪能しておこう( *´艸`)「よしみ」が起きてこちらを振り返ったところをパチリ。少しずつ馴れてきてくれて、いきなりのナデナデも大丈夫になりました。大好きな「琴乃」のそばで寝るのが一番安心できるみたいです。「琴乃」は人に甘えるのが大好きで、またそれが上手に甘えられるので、おうちの仔になるご縁もそう遠くはないと思うのですが。。。「よしみ」がひとり残されてしまうかもと思うと、すこし不憫な気もしてしまいます。だからと言って、ふたり一緒にと言ってしまえば「琴乃」のご縁を逃すことにもなりかねないし。「よしみ」のようなシャイな仔にも、良いご縁が恵まれますように☆「グレ」はこの写真を撮った日の夜(14日)にトライアルに出発しました♪甘噛みがすごくて、手を出すとずっとにゃぐにゃぐすしたり、噛むのが好きなのかウールサッキングのある仔です。でも甘えん坊さんでとってもいい仔です。全部まるごとの「グレ」を愛してくださるご夫婦だと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)mグレ、幸せになってね☆皆も続けーーーー!!!5月にお届けで卒業が決まった仔達。(記載以外にもいるかも(;'∀'))・「みるく」「ちはる」「すずめ」「雅」「なつ」「みぃちゃん」つづけーーーーぇい!【お見合い時について】新型コロナウイルスCOVIT-19感染予防と感染拡大予防に際して、室内の掃除や消毒、換気はもちろんのこと、私たちボラも手洗い徹底し、マスク着用をしています。そして来室者さまにも玄関先での消毒とマスク着用をお願いしております。靴下も着用してくださるようお願いいたします(素足はNGですm(__)m)予約制(は以前からですが)で、他の来室者様と重ならないように、現在はひと枠の時間を長めに設定しております。退室時間となりましたらお声がけさせていただきますのでご了承くださいませ。また、ご入室の際はお二人様までとさせていただいております。3名以上のご家族様でいらした場合は、お車の中、あるいは玄関にてお待ちいただく場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。どうしても譲渡の説明や猫達の紹介説明等で会話は不可欠ですが、できるだけ距離をとっての対話となるよう配慮していきたいと思います。何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。感染しない・させないように気をつけながら、猫たちの幸せ切符も同時に手に入れられたらと願っています。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.06.18
コメント(0)

670回目のボラ。(2020年6月12日)これからの季節は、食中毒も怖い時期。(とはいっても冬もノロウイルスなどはあるけど。。。)新型コロナウイルスの感染予防で、手洗いはしっかりやっているので、調理方法と保存法に十分気をつけねば。シェルターでもこの時期は胃腸炎が流行ってしまうので、やっぱり掃除が一番大事。見えないところこそ、一見綺麗に見えるところでも、しっかり掃除。手抜きせずにやっています。Oさんと分業でくるくると飛び回りながら(という表現がぴったりするほどやること色々です)、あれこれ作業をこなしています。あ、そうだ、あれやらなくちゃ、と思っていたら、すでにOさんがやってくれていたり。いつもありがとうございますm(__)m☆リビングの仔達いよいよシェルターにもちびっ仔たちが入室してきます。今年はいつもの年よりも、第一弾が遅いかな。その第一弾の仔達。「あおば」茶トラの男の仔。最近茶トラ多いな。。。でも茶トラの男の仔って、やっぱり母性本能くすぐるタイプが多いんだな( *´艸`)「わかば」は茶トラだけど半長毛。男の仔。フワフワの毛♪ 性格も今のところふわふわした感じ。でもやんちゃになりそうな予感も(;'∀')「あやめ」は三毛の女の仔。でもキジ部分もあるので、三毛キジちゃんか。「あおば」「わかば」とは兄妹です。姉弟かもしれないけど(^^;すでにしっかりものの兆候が見えますぞ(*^^)v「ふたば」は薄茶の入ったキジちゃん。上の3にゃんとは血縁はないのですが、きょうだいのように一緒に育ったそうです。週齢が少し違うかな。この仔だけ少し小さいです。でも一番やんちゃ(*´з`)仔猫達は、これからどんどん身体も大きくなり、性格も色々頭角を現してくるので、今おとなしそうと思っていても、もっと暴れ隊になったりもします。でもそれがまた面白くて可愛くて魅力なんですけどね♪「くまたん」」にだって、こんな小さい暴れん坊の時期があったんだよね~。人間のいなくなった福島で生まれ育った「くまたん」。自由はたくさんあったけど、きっと過酷な自然の中で生きるのも精いっぱいだったんじゃないかな。「みさと」はどんなところで生まれ育ったのかなぁ。いまやシェルターになくてはならない存在になってしまったけど、「みさと」のこれからは「みさと」が決めていいんだよ。良いご縁があったら、おうちの仔として幸せになってほしい。。。「四季」も甘えん坊さんをたくさんアピールして、おうちの仔になってほしいな。寂しん坊の「四季」にとって、シェルターでの暮らしはやっぱり寂しいものね。いい仔なだけに、その甘えた声が切なくなるのよ(;´Д`)「蓮華」は。。。。もちろんずっとのおうちが一番だと思うけど。。。シェルターでも一応謳歌してくれているように見受けられます。一応ね。。(^^;だけど猫があまり好きじゃないから、ストレスも感じているでしょうね。人が好きな仔もそうじゃない仔も、安心できる自分の場所(おうち)が必要なんだよね。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「ストラ」はやっと検査が終わり、晴れてフリーの身に(^O^)もしかしたらキャリアマイナス?と期待していましたが、残念ながらプラスでした。でもね、でもね、おとなになってからの感染は陰転することもあるのです。そして、一度陰転したらもう二度と感染することも、他の仔に移すこともないそうです。願う!陰転‼️「ルーチェ」がお水を飲みにきました。飲んでいる途中で顔をあげたからか、なんだかお口の開き具合が中途半端だわ(笑)あー、なんて可愛いのでしょう。もう全部全部大好き♪(*´з`)「さばぞう」もしっかりお水を飲んでいます。いつも笑ってしまうのだけど、誰かが飲んでいると必ず「おれっちもー!」と顔を突っ込んで横入りするのです。「おれっち潤ったー。水も滴るいい男だじょ」byさばぞううん、うん、本当にそうだ!私からしたら、可愛い息子みたいなもんだけどね甘えたくて、かまって欲しいと、このポーズです。たまらんね。「なんちゃん」がシェルターに入室した当初を思い出します。まだあどけなさいっぱいでした。同時に、どうか発症しませんように…と祈る気持ちで日々お世話してきました。おとなの色気(?)も漂う、素敵なレディになったねー。このまま発症せずに、いや、陰転して元気にこの部屋から卒業してほしいな…。もちろん、陰転しなくともお嫁入りのご縁を願いますし、おばあちゃんになっても幸せ毎日を過ごして欲しい。なんちゃんのお水飲んでいるところ。寅さんスタイルです(笑)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「じゅん」のお休み中をパチリ。抜歯をしてからも時々痛むようですが、しっかり食べられているようで、毛並みも艶々してきました。痩せていた身体も徐々に戻ってきましたよ。甘えん坊なので、ヾ(・ω・*)なでなでするとすぐに大音量のゴロゴロ。「あかべえ」のなんとも愛らしい一枚が撮れました^_^甘え方もとっても可愛くて、こんなにいい仔とのご縁はどんなに素晴らしいものなんだろうと、とても楽しみにしています。早くその時が訪れるといいな…。「あかべえ」と「さがちゃん」が同時に膝の上にやってきました!「さがちゃん」が意外にも強気でして(^_^;)「あかべえ」がちょっと引いてます。仲良くね〜。結局「あかべえ」が諦めて私の横にピトっ。「さがちゃん」は強気だった割には手だけと遠慮してます。本当は優しい仔なんだよね。あれ?よく見たら「あかべえ」と私の間に自分の脚を挟んでる( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「小鉄」です。夜の見回りの時にパチリ。眠いから起きないよ、といっているような表情で見ていました。はいよー。でもなでなではさせてね(#^.^#)身体は小柄だけど、手先はぽってりとしているのね。可愛い。。。(*´ω`)にぎにぎもしたかったけど、それはがまんがまん。「いちこ」の食欲は安定してきました。甘えに降りてくるようになったし、もう大丈夫かなぁ。同時におめめも綺麗になってきました。良いご縁の兆しだといいな。「いちこ」と「小鉄」仲良く並んで寝ています。こうしてみると、いっちゃんはやっぱり女の仔らしく、こてっちゃんは男の仔らしいお顔です。「おじいちゃん」はOさんにブラッシングを丁寧にしてもらい、かなり気持ち良かったんじゃないかな。少しごわついていた毛も、ふわふわになりました。気持ちいいだけじゃなくて、マッサージにもなるしスキンシップにもなるし、ブラッシングは猫が嫌がらない程度にまめにしたいですね。「ジャム」がウェットをあまり食べない時があり、痩せてしまわないかと心配していましたが、今のところ痩せてきていることはなく、あげたウェットも好きなものであれば完食しています。お口の中のトラブルや色々…杞憂であればいいな。爪とぎも披露。バリョバリョ!!もうちょっとアップで。ふっくらしてますね。ビビリちゃんなので、今まではなかなか全身を確認できないことが多かったのですが、最近はこうして出てきて色々やってくれので、しっかり観察できます。今度はサークル爪とぎの中で。何か狙ってる?ちょいピンボケ^^;☆和室の仔達「きゅうちゃん」も食欲ばっちりです。朝なんか「おめざください。」とぺろぺろしながら期待の目で待っています( *´艸`)お腹さえ緩くならなければ、もっともっとたくさんあげたいんだけどね。「ラニー」は甘えるのが日課になりつつあります。まだビビリなところはあるけど、でもこれだけヾ(・ω・*)なでなでできて、気持ちいい~をわかってもらえたら、いつでもお嫁入りできると思うのです。可愛いよ~♪ くねくねしているところなんか本当に可愛い。「ムサシ(ケージ中)」と「ニシキ」が、ケージ越しにお話ししていました。同じ保護場所からの仔達ですし、お顔がそっくりなので(毛色は違うけど)兄弟かなぁと思われます。それぞれ違うおうちですが、お声がかかりトライアル待ちです。「お互い幸せになろうにゃぁ」と話してるのかなぁ( *´艸`)「ふぐお」は緩かった便も良くなってきました。一見元気に見えるのですが、身体の中は日々変化の連続だと思います。まだまだ元気でいてほしいよ。。。時間の経過とともに、腫瘍が神経に影響を及ぼし、下肢麻痺を発症すると言われています。どんな「ふぐお」も愛おしく大事にたくさんの愛情を注ぐことに変わりはありませんが、とにかく痛みや苦しみは取り除いてあげたいです。鳴くときには鼻にしわを寄せる「ふぐお」これがまたなんとも言えず愛嬌があり可愛いのです(*´з`)でもとてもとても繊細な状態の「ふぐお」。どんなに良いと言われるものでも、身体に負担をかけないようにしてあげたいです。身体の中のことは目に見えないし、猫は(動物達)は人間のように不定愁訴を言葉で表すことができませんから。☆検疫ルーム「一茶」と書いて「いっさ」と読みます。茶トラの男の仔。ちゅーるの直舐めデビューしました♪ぺろりんちょ。入室時は「DENGER」と札に書かれていました(;'∀')「手も口もでるにゃり」とな(;・∀・)シャーフーウー###と今でも掃除をしようとするとすごいです。でもね、ただどうしたらいいかわからなくて声と手と口がでちゃうだけ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!最初の頃は、いつ飛び掛かろうかみたいな顔していたけど、今は美味しいウェットを差し出すと、人の目も気にせずパクパクと目の前で食べてくれます。ちゅーるは舐めるのがへたくそ~(笑)ちょっとずつ出てくるのがまどろっこしいようで、がぶりんちょと食いついてきました( *´艸`)まだまだスキンシップは先の話になりそうですが、でも掃除をし終わると覗き込んでも惰性の唸り声だけで、目の前で話しかけてもウトウト寝ていたりします。手が怖いようなので一応タオルを手先にかけて隠していますが、ほとんどパンチもしてきません。この先どんな甘えん坊になるのかが楽しみな仔です。この仔は人が好きになるタイプだと思いますよ。スキンシップまでいくかな~。可愛い「一茶」をヾ(・ω・*)なでなでしたいな。乞うご期待!!【お見合い時について】新型コロナウイルスCOVIT-19感染予防と感染拡大予防に際して、室内の掃除や消毒、換気はもちろんのこと、私たちボラも手洗い徹底し、マスク着用をしています。そして来室者さまにも玄関先での消毒とマスク着用をお願いしております。靴下も着用してくださるようお願いいたします(素足はNGですm(__)m)予約制(は以前からですが)で、他の来室者様と重ならないように、現在はひと枠の時間を長めに設定しております。退室時間となりましたらお声がけさせていただきますのでご了承くださいませ。また、ご入室の際はお二人様までとさせていただいております。3名以上のご家族様でいらした場合は、お車の中、あるいは玄関にてお待ちいただく場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。どうしても譲渡の説明や猫達の紹介説明等で会話は不可欠ですが、できるだけ距離をとっての対話となるよう配慮していきたいと思います。何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。感染しない・させないように気をつけながら、猫たちの幸せ切符も同時に手に入れられたらと願っています。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.06.13
コメント(0)

午前中は晴れていい天気。でも風が強くて髪ぼーぼー。外を歩いている人はほとんどいないので、そういう時は外していてもいいかな、、、と思うけど、外出先には必ずマスクを着用しないといけないので持参。でも気が付いた。そうだ、化粧していなかったんだ。マスクする前提なのが当たり前になり、化粧の手抜き三昧。八幡公園ではゲートボールを楽しんでいる方たちいましたが、マスクしたままなので、熱中症にならないように気を付けてほしいです。今日のキキちゃん。帰宅してからブラッシングと思ったけど、やりそびれてしまった(;´Д`)キキは一応黒猫だけど、真っ黒ではないのです。縞模様もあるでしょ? こげ茶色の部分も存在。白い毛も増えてきたな~。この夏で12歳になります。とまとにへなちょこプロレスしかけるほど、まだまだ若いのよ♪とまとはテントの中で。これは先日実家に行く前に撮ったもの。いい仔にしていてね。とパチリ。今日のとまと。ベッドの上でひっくり返ってました( *´艸`)ここで熟睡している時、寝言も言っていたわ!(笑)どんな夢みていたのかなぁ。***今の時期は実家に行くと家の中の片付けのほかに、雑草抜きをしてきます。これが大変。。。庭は植木屋さんが来てくれた時にやってもらうのだけど、勝手口や玄関先のものは、1回やっただけではね。。なのでこまめにやることにしています。今はどくだみの花が真っ盛りで、もさもさとすごい勢いで増えています。これをごっそりを収穫して、どくだみの化粧水を作ろうかと。汗だくで引っこ抜いてきました。別に実家のモノを持って帰ってこなくても、我が家の周りにもそのへんにもさもさ生えているのだけど、こっちに帰ってきたらそんな時間はとれやしないので、わざわざ実家からお持ち帰りしてきたわけです。で、先日ざざっと洗って少し干しておき、今日、仕込みました。花も葉っぱも茎も全部。ちょっと干しすぎて枯れてる。。。(;'∀')入るかなと思ったけど、ぎゅぅっと詰めたらぴったり入った。奥ではとまとがごろりん出演( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ホワイトリカーはストックがあったのでそれをどぼどぼと。ちょうどぴったりひたひたに入りました。かなりアバウトに適当にざっくりと作りました(^^;でもこれでもちゃんとできるのです。アルコールに弱いけど、使う時は薄めて使用します。で久しぶりだから大丈夫かな。。。まずは1か月以上常温で寝かせておきます。今の時期のどくだみが一番薬効が高いそうですよ。できあがりが楽しみ。今年もまたお味噌も梅も手作りお休みです。。。来年はできるかなぁ。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.06.11
コメント(0)

667回目&668回目&669回目のボラ。(2020年6月7日&8日&10日)梅雨入り。蒸し暑さが辛い。*「ブーケ」がお預かりさん宅から念願のトライアル出発です! お預かりさん宅の仔になったのか⁈と思うくらい長い間(4年くらいだったか?)、ずっとのご縁を待ち続けていました。嬉しいです。本当に。。。Sさん深い愛情をブーケに注ぎ続けてくださりありがとうございました!本譲渡になった仔達♪トライアル出発待ちの仔達トライアル準備待ちの仔達続々と決まっています(*´ω`)素敵なご縁をありがとうございます♪***7日(日)はお見合いが2組ありました。「みん」にお声がかかりましたよ♪ もうすでに脱走防止策が整えられ、トライアル出発日も決まりました!! 「みん」がんばれ!(先住猫さんがいるので)きっと大丈夫♪Yさんが朝早くからお見合いが終わる夕方までいてくれました。本当にありがたいです。いつもありがとうございますm(__)m***8日(月)はOさんと♪マスクしての作業はあぢくて大変なので、お互いに声を掛け合って水分補給をしながらやりました。Oさん、いつもありがとうございますm(__)m***10日(水)はYさん早朝の掃除から午後のネブライザー&片付け等たくさんの作業を!m(__)m事務のUさんも来てくれて、書類や資料が整理されていきとっても助かりますm(__)mそして夕方にはK子さんも♪ 体調万全ではないのに片付け等をしてくださりありがとうございますm(__)m写真たくさんです。ひとりの仔を複数枚撮っていることもあり、かなり多め。。。いずれもピンボケだったりするけど、まぁご愛敬で(;'∀')コントは極少で(;^_^Aあ、コントじゃなーーーい!コメントですm(__)m☆リビングの仔達「くまたん」と「バニラ」の仲良しコンビ(*‘ω‘ *)見せつけてくれるぅ(*´з`)「バニラ」のイケにゃんぶりをパチリ。お顔がちょっとシュッとしてきた。視線を感じて振り向くと、「アロハ」がちょこんと。おもちゃ待ちです(笑)私の足元には「しらかば」。美味しいもの待ちです(笑)遊び疲れてぼーーーっの「アロハ」(笑)お腹満足でボーーーっの「しらかば」(笑)「かわら」が愛らしさアップのお顔になってきました(*^-^*)新入生?の「ネべ」ちゃん。美しいグレーの長毛さんまだブラッシングが十分ではなくボサボサ(;'∀')顔に似合わず声がでかい。華奢な身体に似合わず食いしん坊。(でもお腹壊すのでウェットは少し)人が大好きなキュートな「ネベ」をよろしくね。「しおん」も長毛さん。サマーカットまでもっと長くなる。「プル」もまだまだ若いの。おもちゃ大好きなんです。わくわく顔♪「みさと」の哀愁漂う後ろ姿。ただ水飲んでるだけだけど(笑)「四季」はますますふっくらさんに。可愛らしさもますます。甘えん坊度もアップアップ♪「蓮華」のお昼寝タイムにパチリ。何故かぺろりん。真面目な顔もします。お澄まし顔も得意♪☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」は相変わらず鳴いてます。なでなでしてたら背後に「ストラ」( *´艸`)今いちお顔が良く見えない。。。「ストラ」は9日にフリーに。8日の「なんちゃん」お水ちゃんと飲んでます(*^^)vおてての手入れも♪「ルーチェ」はおもちゃ狙っているところ。こたつの上でキャッチ♪離さない!「さばぞう」再び。走り寄ってきてフレームアウト。ピンボケ(;'∀')10日の「なんちゃん」ちゃんとお水飲んでます。「ルーチェ」は掃除機に足を乗せて。空気清浄機に寄りかかって。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」の「あーーー」身体のお手入れ欠かせません♪頭から首後ろの模様が面白くて可愛い(*´з`)「いちこ」は元気復活、と言っていいかな。とりあえず食欲は戻って来ました。ほっ。。。「あかべえ」がお手入れ中にカメラに気が付く。「あ?」でも気にせずペロペロ続行。「じゅん」は最初から気にせずペロペロ。ウェットたくさん食べて満足のペロペロ。「小鉄」もモリモリ食べて、お腹膨れてウトウト。。。「おじいちゃん」はここ最近はずっとスプーンの介助なしでパクパク。この目の開き具合は、今までで最高かも!!「さがちゃん」爆睡の巻き。可愛い寝顔。「ジャム」は下をのぞき込んだまま、、、、そのままzzzzz。キュート(*‘ω‘ *)☆和室の仔達「きゅうちゃん」が手足伸ばしてお寛ぎ♪食欲がまた出てきて、ドライもウェットもたくさんパクパクです(*‘ω‘ *)「ニシキ」はトライアル出発待ち♪たくさん甘えん坊できるおうちかな?一緒に保護された「ムサシ」も別のおうちに決まりました♪ふたりとも幸せになるんだよ(#^.^#)↓「よしみ」と「琴乃」のふたりも同じ保護場所から。まだこの仔達にはお声がかかっていません。「よしみ」は右目が緑内障です。でもハンデなんて気にしないご縁がきっとあるはず。ちょっとだけシャイだけど、本当は甘えん坊さんなんだな。「琴乃」のパクパクタイム。変な恰好( ̄m ̄〃)ぷぷっ!まだカサブタがあるけど、重篤な皮膚病じゃないし全然問題なし。ただただ可愛くていい仔。良きご縁がありますように☆「ふぐお」は骨肉腫と診断されました。時々フリーに♪ あっちで寝たりこっちでくつろいだりしてます。痛みが出ないようにしてあげるのが、今後一番大事なことかも。色々やってあげたいけど慎重に。。。「ふぐお」のニャン生を人間の欲でコントロールしないように。愛らしい「ふぐお」の毎日が良き日であるように。「ラニー」はやっぱり人が好き♪思っていた通り。でもまだ自分からどんな風に甘えたらいいかわからないの。まずは安心をわかってもらう。マッサージが好きになってくれました。最近はお耳の付け根のマッサージの気持ちよさに目覚め。。。もうなでなでは大丈夫とわかってくれたかな。☆検疫ルームの仔達「奏雨」と書いて「かなめ」と読みます。(あれ?この字でいいんだっけか?)茶白スコの男の仔。なんだか自分を猫と思ってない感じ(;'∀')遊びたくて絡まってくる(^^;写真はずいぶんと澄ましてる顔ばっかりだけどね(笑)「え?ぼく?絡まってませんよ」by奏雨お隣が気になる。お隣さんの手が出てきた(笑)隣は何をする猫ぞ。そのお隣さん。「春雨」と書いて「はるさめ」と読みます。 茶白スコの男の仔です。こちらも何やらまじめくさった顔してますが、すりごろ激しいです(笑)大きなお顔と太い足がまた可愛い。。。去勢手術したからお顔はもうちょっと細くなるかなぁ。「春雨です。よろしゅぅ」by春雨おててでパンパンして遊ぶの好き♪ 爪は出さないよ。やけに可愛くポーズ(*´з`)お隣が気になる?何する猫ぞ。隣の方。「音雨」と書いて「おとめ」と読みます。アメショの女の仔。目の状態は少しずつ良くなってきています。これは8日の。今はもっときれいに。人が大好きで、スリスリスリスリ。。。。こんなに愛らしい仔を辛い目に合わせて。。。。ひどいブリーダー(;`O´)oユルサナイ!今回紹介のこの3にゃんは、ちょっとお風邪っぴで投薬中です。お目目のケアも。でも元気に綺麗になるよーーー。毎日丹精込めてお世話します。【お見合い時について】新型コロナウイルスCOVIT-19感染予防と感染拡大予防に際して、室内の掃除や消毒、換気はもちろんのこと、私たちボラも手洗い徹底し、マスク着用をしています。そして来室者さまにも玄関先での消毒とマスク着用をお願いしております。靴下も着用してくださるようお願いいたします(素足はNGですm(__)m)予約制(は以前からですが)で、他の来室者様と重ならないように、現在はひと枠の時間を長めに設定しております。退室時間となりましたらお声がけさせていただきますのでご了承くださいませ。また、ご入室の際はお二人様までとさせていただいております。3名以上のご家族様でいらした場合は、お車の中、あるいは玄関にてお待ちいただく場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。どうしても譲渡の説明や猫達の紹介説明等で会話は不可欠ですが、できるだけ距離をとっての対話となるよう配慮していきたいと思います。何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。感染しない・させないように気をつけながら、猫たちの幸せ切符も同時に手に入れられたらと願っています。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.06.11
コメント(0)

蒸し暑さに我慢できずエアコン稼働。だんだん暑さも寒さも我慢できなくなってきている。夫婦で持病の数を争ってるからね。数は私の勝ち。何だこの勝負は。。。(;´Д`)昨晩のとまとです。夫が「早く帰ってきな」のメールと共に、キキととまとの写真を送ってくれました。廊下でごろごろしているとまと。私がエレベーターを降りるともう玄関でにゃーにゃー鳴く声が聞こえてきます。時間で私だって判断しているのかな。キキのまんまる目が可愛い♪キキはいつも出遅れて迎えに出てくれます(笑)いつだったかのとまと。暑い日だったのに、この低くて狭いところにある箱の中に入っていました(^^;足にゃぐにゃぐ。およよ、と顔を出してます。顎をのっけて。このまま寝てしまいました。***昨日は「芒種」(ぼうしゅ)でした。だんだんと湿度が高まり蒸し暑くなってくる時季です。雨の日も増えて梅雨入りとなります。年々ゲリラ豪雨や雷雨が多くなり、常に折りたたみ傘と雨合羽(自転車乗る日は必須)を携帯しないと、、、です。蒸し暑くなると、身体のだるさやむくみもひどくなってきます。水分摂取は絶対に必要だけど、むやみやたらに飲みすぎるのも考えもの。一気に大量に、ではなくちびちびと飲むのがよろしいようで。消化器系もお大事に。夜寝る直前の食事は控えましょう→自分(;'∀')***甥っ子の母親Y子さんから連絡がありました。遺伝子検査の結果、合う薬がなかった。。。と。今は最後の抗がん剤の治療で入院しています。これが効かなかったら、腫瘍はもっと大きくなり(先日の検査で腫瘍はまた大きくなっていた)、膀胱も腎臓も圧迫し尿が出なくなるので、カテーテルをずっとつけなくてはならないそう。身体のあちこちの痛みも出てくるだろうし。死ぬのは怖くないけど、息子を遺していくのが辛くてどうしても涙が出てくる。という彼女に、どんな言葉も励ましにも何もならないばかりか、傷つけてしまうのではないかと、またなかなか返信できずにいました。でも返信しなければそれはそれで無視したみたいになってしまうし。。。結局、辛いよね。としか書けず、それもまたどれだけその辛さがわかっているのかと、自問自答してそんな言葉だけしか送れなかったことに後悔。。。こんなメールをしてごめんなさい、という彼女。いつでも何でも連絡してと返信。話し相手や読む人がいるということで、少しでも心が落ち着くなら元気が出るなら、いつでも(と言っても電話は出られないときもあるかな。。。。)どんな言葉でも受け入れたい。入院中の真夜中。不安でいっぱいの時間に、聞いてくれる相手がいたらどれだけ嬉しいだろうと自分だったら思う。だから、遠慮しなくていいんだよ。少しでも心が身体が楽になってほしいもの。それも治療のひとつ、、とまではいかないけど、笑顔が増えたらいいなと思う。そんな思いを込めて伝える。化学治療がもうない=終わりではない。と思ってはみても、それじゃあ他にどんな治療があるのか。何が効果をもたらしてくれるのか。彼女がやってみたい、心地よいと感じるものはやってみたらいいと思う。そういうものがあってもなくても、全力でフォローしていこうと思っています。そして甥っ子のことも。これまでも想像を絶する辛さを乗り越えてがんばってきたYさん。その彼女にこれ以上がんばれ!とは言えないけど、でもやっぱり心の中でがんばれ。。。と言ってしまう。神(内在神)や自然霊や想いの力は信じていますが、特定の宗教のお誘いやサプリメント等の購入勧誘はお断りします。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.06.06
コメント(0)

666回目のボラ。(2020年6月5日)惜しい!あと1日ずれていたら、6月6日666回目になったのに( *´艸`)と、どーでもいいことに気がつく\( ̄ ̄*)バシッ湿度が徐々に上がってきて、少し動くと汗だく~(;´Д`A ```でもこの日はまだ風があったので洗濯物もよく乾きました。Oさんも少しずつ色々なことができるようになってきたので、大助かりですm(__)mいつもありがとうございます(*^-^*)*「もも」のトライアルが白紙に戻り、お預かりさん宅に「ただいま~♪」になりました。再度のご縁を求めて里親募集となります(*´ω`)よろしくお願いします(^^)/☆和室の仔達「ラニー」がもうめちゃくちゃ可愛くて、何度でも撫でに行ってしまいます(*´ω`)人見知りするのでまだ誰でもOKとはいきませんが、お預かりさん宅に行く予定なので、そうなればすぐにでも甘々ちゃんになっていくと思います。お嫁入りご縁がもうすぐそこ。。。かな。そうなるといいな。「カカオ」の、つまんないな~のお顔。。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!お腹が緩くなってしまったので、まだもうしばらくの間はケージインです。食欲はあるので、投薬をしながら体力を落とさずに治していこうね。「きゅうちゃん」もおなかの調子がちょっと気になりますが。。。でも食欲は衰えずしっかり食べているので、あげるものと量に気をつけながら様子を見ています。「美味しいのちょーだい!」のお口をペロぺロしながら待つお顔が本当に愛らしいの(*´ω`)「琴乃」もとっても甘えん坊さんです。人が大好き♪というのがスリスリから伝わってきます。何度かお見合いもあったのだけどね。何故かその後の話はいつも進展せず。皮膚が弱いのか、すぐにカサブタができてしまいます。今はマコモ水をつけるとよくなるのでそれで対処。まだお嫁入りの話はないけど、嫁入り前にもっとしっかり治してあげなくちゃ。「くすのき」がビスケットクッションの2つ使いで伸び~としていました。(笑)くっちゃんも使ってくれて嬉しいわ~(*^-^*)暑いのにタワーのベッドの中でぐでっっと寝ていました。時々寝場所を変えながら、人がいる間はフリーで過ごしています。でもお膝の上が一番好き。。。(*´з`) 良いご縁があるといいな。「ニシキ」も甘えたくて甘えたくて、あとをついてきます。でもトライアルが決まっているからね。もうちょっとでおうちの仔だよ♪ サミシイケドサ。「とらみ」も「ニシキ」が大好き♪ふたりでおしっぽぴーん♪並んで歩く。どこ行くの?「とらみ」が「ニシキ」にすりりん♪「とらみ」何を気にしてる?と思ったら振り返ってもう一度「ニシキ」にラブラブスリリン♪「みん」がケージから出てきた!「とらみ」と「みん」が「ニシキ」の後を追って歩ていきます。と、その前に「とらみ」と「みん」がくんくん♪ご挨拶。「みん」が「とらみ」を舐めてあげています。仲良しさん♪微笑ましい・・・(*^-^*)「みん」が「ニシキ」と合流~。こちらも仲良しイケにゃんず♪再び「とらみ」と「ニシキ」がすりすりリン♪「みん」のおちりをバッグに頭すりすりのラブモード(*^-^*)「とらみ」は男の仔と一緒の方が楽しいみたいです。猫が好きな仔なので、男の仔の先住さんがいるおうちがいいかな~(*‘ω‘ *)「みん」も猫が好き♪でも人に甘えるのはもっと好き~な、甘えん坊男子です。ケージの中を掃除するときも、オープンになっているのにわざわざ中に入ってきてぐいぐい甘えるの。嬉しいけど。。。。掃除中はケージの外に出ていてほしい。。(;'∀')「ふぐお」が通院→またたび家別宅での療養を終えてシェルターに戻ってきました。抜糸したところと元々皮膚の痒みもあり、すぐにカイカイしちゃうので、皮膚保護服を買ってみました。一応またたびさんに見てもらいたいので、まだ着せていません。どうかな~。サイズもどうかな~。サイズだけがだめだったらまた買いなおします♪が、肝心の「ふぐお」の着心地はどうかな~。【送料込】【アトピー、アレルギー、過剰グルーミング、舐め対策】獣医師推奨 皮膚保護服スキンウエア(R)(旧名エリザベスウエア 男の子雄/女の子雌兼用・猫用)【ネコポス値3】【猫服 キャットウェア 介護服 キャット服 エリザベスカラー ガード スーツ つなぎ】もしこの服自体が「ふぐお」に向かないようでしたら、他のものを探そう。これがいいよ♪というのがあったら是非教えてくださいませm(__)m☆白血病キャリアルームの仔達「ストラ」のベッド内のタオルはこまめに変えてあげています。とはいってもボラに入った時だけになるけど。。。(;'∀')でも変えると気持ちがいいのか、最近はごろりんと横になってスリスリしています(*^-^*)ウェットもしっかり完食♪ 便もGOODで体調は良好♪可愛さもアップアップのめちゃんこキュートな「ストラ」だけど、撫でようとするとシャー(;^_^Aま、いいのよ。「ストラ」にストレスがかからない日々が一番だからね。「さばぞう」はどこでもいつでもストレスフリーみたいに見えますが、実はとっても繊細なのです。ずっと鳴いてしまうのもその表れ。。。人の腕をジョリジョリ舐める「さばぞう」♪嬉しいけど痛い(>_
2020.06.06
コメント(0)

663回目&664回目&665回目のボラ。(2020年5月31日&6月1日&3日)水無月。関東の梅雨入りももう間近。コロナに振り回された春だったな。***5月31日(日)珍しく日曜日のお見合いがない日でした。K子さんとまたシェルター内の片づけをば♪やってもやっても。。。というところはありますが、でも少しずつ使いやすくなってきています。K子さんありがとうございますm(__)mこの日は一枚も撮れず。。だったのですが、K子さんがか可愛い「とらみ」の写真を送ってくれました♪ありがとーー(*^-^*)仕舞いっぱなしだったクッションの上にちょこんと座り、外を眺めているところです。こっち見てる♪可愛い~~(*´ω`)早速使ってくれて嬉しいな。ビスケットクッションよ♪***6月1日(月)この日はYさんが一緒にお掃除等のボラワークをしてくれました♪ありがとうございました♪午前中にはにゃんたちのウェットタイムも終わり、午後には皆気持ちよさそうにお昼寝タイムで静かでした( *´艸`)☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」がこちらに向かって歩いてくるところをパチリ。実物はもっと颯爽としていてかっちょいいじょ!(笑)で~んとおちりを人の足の上に乗せてくつろいでいます。う、うごけない。。。。(;'∀')「ストラ」はやっぱりベッドの中だけど、だんだんその中でもお寛ぎモードに♪暑くなってきたからね~(;・∀・)爪とぎもケージの中に入れてあげました(^^)/「なんちゃん」きりり♪と(*‘ω‘ *)ショルダーの黒が効いてます(笑)お水を沢山飲む「なんちゃん」♪お水をしっかり飲む仔は長生きする仔が多いです。もちろん腎臓が悪くて飲むようになる仔もいるので、おしっこチェックは欠かせませんが。「ルーチェ」のお顔が大好きです(*´з`)初めて会ったときにひとめぼれしちゃったもんね。☆リビングの仔達「イケにゃんず」♪ 奥の茶トラ「みさと」左のキジトラ「バニラ」右のキジ白「くまたん」右端の仔はサビの「かわらちゃん」「バニラ」のおちりが可愛くて、近寄ってパチリ♪顔をうずめてもふりたくなりますね( *´艸`)このお尻はだ~れだ?↓↓「しおん」でした♪フワフワ長毛だからすぐわかったかな?「しらかば」はどこだろう・・・?と少し探してしまいました。奥のベンチでぐーすかzzz「プル」は低反発のマットの上で寝ていました♪ここでブラッシングを。。。気持ちよくてそのままぐーぐー。「蓮華」はオープンにしてあるケージの中でひとり静かに過ごしていました。どうしても他の猫とは距離が必要な仔。ひとり娘のお嫁入りができたらいいな。☆和室の仔達「カカオ」がめちゃんこ可愛いお顔で、「遊んで~」と手を出してきました(*^-^*)ケージから出してあげたいけど。。。。お腹も緩くなってしまったのでまだもうちょっとね。「きゅうちゃん」はここのところ絶好調です!(^^)!たくさん食べてくれるし、よだれも出なくなり、毛もまた以前のようにふわふわに♪やっぱり食べられるようなると違いますね。引き続きしっかり様子を見ながら、栄養と愛情をたっぷり注入していこうと思います。「とらみ」はこの日も、ビスケットクッションの上でお寛ぎ~~。今のところ「とらみ」しか乗ってません(;・∀・)「ニシキ」の勇ましい姿。凛々しいお顔。たくましい体つき。でも性格はとっても優しいのです。甘えん坊だしね(*´ω`)トライアル出発待ちです。サミシクナッチャウケド・・・幸せ街道を行っておくれ♪「ミルキー」はYさんに段ボール箱を入れてもらい、とっても気に入ったようです。ずっと一緒だった「愛ちゃん」とお別れしてから、とてもよく鳴くようになり。。。寂しいんだよね・・・きっと。でも箱の中に入ると落ち着くようです。Yさんありがとう♪「よしみ」は、フリーになった方がヾ(・ω・*)なでなでさせてくれるようになりました。一緒のケージにいた「琴乃」のことが好きで、よくスリスリしていたけど、フリーになってからは別行動でほとんど一緒にいないね~。フシギ。「ラニー」はとってもシャイなのだけど、本当は人ともっと接したいのです。テーブルの下にいた「ラニー」に声をかけると、すりすりん♪としながら来てくれました。テーブルに押し付けすぎ(笑)キュッと目を瞑ったお顔が可愛い。。。指くんならぬ、ETのように指のさきっちょをちょんと合わせるのがお気に入りです。最近は、撫で始めると座りなおして受け入れてくれます。「琴乃」の変顔( ̄m ̄〃)ぷぷっ!あくびが中途半端に終わって、こっちが不完全燃焼(;'∀')人が大好きな「琴乃」だけど、何故かまだお声がかからず。。。カサブタも気になるところで、今はマコモ水でケアしています。***6月3日(水)この日はYさんが猫達のネブライザー&シェルターワークに来てくれました。検疫ルームに猫達が満室御礼だけど、午前中にはウェットタイムを設けることができ助かりました。ありがとうございました!☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あかべえ」が何故かこんなところに( *´艸`)暑い日だったのでみんな涼しいところを探して寝ていました♪「おじいちゃん」はケージの一番高いところでお昼寝です♪ウェットタイムも自分でパクパク食べきってくれて、お口の中も良好な様子でホッ・・・。「さがちゃん」はまた痩せちゃったな~。今お腹も緩いので余計かもしれません。たくさん食べてもらいたいけど、その分ピーで出ちゃったもね(;´Д`)冷えないように、、、でも暑いから熱中症にならないように、気を付けてあげなくちゃ。「あむろ」は、白がたくさんのキジ白ですが、ほんのちょっぴり茶も入っています。三毛じゃん(笑)甘えん坊に拍車がかかってめちゃんこ可愛い仔なので、そろそろ良いご縁を繋げてあげたいです。「ジャム」は安心がわかると、(スキンシップはまだダメだけど)そばにごろリンしてくれます。時間がかかるけどそうした少しずつの変化もまた嬉しいものです。猫はね、そばで幸せな顔をみせてくれるだけでいいの。だって人間は猫を幸せにするために存在するのだもの。「じゅん」はまだお口の中が痛む時があるようです。抜歯しても炎症部位は完治しないこともあるので、難治性口内炎は辛いね。。。でもたくさんしっかり食べてくれるので、毛並みも良くなってきましたよ♪「小鉄」の男らしさがにじみ出ている1枚です( *´艸`)小柄だけど本当に男気溢れている仔♪ ホレテマウガナ。おちりも男らしいです(笑)ちょっと横座りっぽいのがいいね( *´艸`)☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」が、わざわざ「なんちゃん」のお寛ぎのところに行って伸びーーー♪「なんちゃん」のちょっと迷惑そうな顔が笑えて笑えて。。。「ルーチェ」は今度はタワーの中にいるところをパチリ。とっても良いうんぴをしてくれて、食欲も花丸で体調良好です♪でもこれからの季節はちょっと気を付けてあげないとね。「ストラ」はやっぱりこの中で(笑)入れてあげた爪とぎは時々使っているのかな・・??でももうすぐフリーです。楽しみだね。☆リビングの仔達「アロハ」はおもちゃで遊ぶのをとっても楽しみにしていて、お昼寝が済んだらこうして出てきて待っているのです♪ぴらぴらがドンドンとれて2本だけになってしまった(;'∀')あ、「しらかば」がいきなり乱入!いつの間にか「かわら」も出てきて(左)、いつものメンバーになりました( *´艸`)サビっ仔は人見知りする仔は多いけど、慣れるととってもフレンドリーで甘えん坊になります。この仔達もまだ人との距離はあるけど(かわらはナデナデOK)、でも一緒に暮らしたら変わりますよ♪甘々に。「しらかば」はもう甘ったれすぎて可愛すぎて、託せる条件は自然と厳しくなりがちで困ってしまいます(;´Д`)(一度トライアル中に逸走してるし(;´Д`))「しらかば」と「アロハ」すごくいい感じ~♪3にゃんそろっておもちゃを見上げる。の巻き。左から「かわら」「アロハ」「しらかば」「四季」は抜歯後、食欲も花丸になりお顔もふっくらして来ました。甘えん坊度はかなりアップしていますよ♪お顔は寂しん坊ちゃん風で元から可愛かったけど、なんだか幼い感じになってきゃわゆすです(*´ω`)良いご縁が繋がるといいな。「くまたん」♪くれくれコール中~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!朝の掃除が終わるとまずこのくれくれコール。そして夕方遅く(だいたい18時過ぎごろから)になると、またもやくれくれコール♪こちらの行動パターンを読まれてるのです(;'∀')「しおん」が小さい箱で作ったベッドの中で寝ていました。猫って本当に狭かったり小さい場所で寝るのが好きよね。。(*^-^*)「蓮華」が黒板を眺めていました。ここにはトライアル予定の仔が書き込まれていて、出発すると横線が引かれます。れんさんもここに名前が載る日が来るのよ。「あたしは猫のいないおうちがいいわ」by蓮華そ、そーね(;^_^A「しらかば」です。毎日美味しいもの待ちしてます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!高いところで見張っていたらすぐにわかるもんね(笑)☆和室の仔達「きゅうちゃん」はこの日も朝から絶好調でした。でも食べ過ぎるとお腹緩くなるからほどほどにね♪季節柄、風邪やお腹の調子を崩す仔が増えそうです。掃除も念入りに。フードも季節やメンツに合わせてブレンドしています。でも何よりも、ストレスが一番の問題かもね。一番難しい問題だけど(;'∀')【お見合い時について】新型コロナウイルスCOVIT-19感染予防と感染拡大予防に際して、室内の掃除や消毒、換気はもちろんのこと、私たちボラも手洗い徹底し、マスク着用をしています。そして来室者さまにも玄関先での消毒とマスク着用をお願いしております。靴下も着用してくださるようお願いいたします(素足はNGですm(__)m)予約制(は以前からですが)で、他の来室者様と重ならないように、現在はひと枠の時間を長めに設定しております。退室時間となりましたらお声がけさせていただきますのでご了承くださいませ。また、ご入室の際はお二人様までとさせていただいております。3名以上のご家族様でいらした場合は、お車の中、あるいは玄関にてお待ちいただく場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。どうしても譲渡の説明や猫達の紹介説明等で会話は不可欠ですが、できるだけ距離をとっての対話となるよう配慮していきたいと思います。何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。感染しない・させないように気をつけながら、猫たちの幸せ切符も同時に手に入れられたらと願っています。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.06.04
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1