全15件 (15件中 1-15件目)
1

追悼 32020年。懸命に生きる姿を見せてくれた仔達。いつの日か、虹の橋のたもとで私たちを迎えてくれるだろうか。またたび家に来てくれてありがとう。出会えたことに心から感謝します。尊い命たち。ずっとずっと忘れないよ。☆彡【りの】2020年10月21日 永眠 享年3歳「りの」はTNRの現場で捕獲されたときに、その捕獲器の中で生まれた仔達のひとりでした。そのうちの姉妹「れあ」とはいつも仲良く一緒にいたので、ふたり同じおうちの仔になることができたのは、とてもうれしいことでした。大きくなっても仲良し姉妹の「りの」と「れあ」(*´ω`)すっかり素敵なレディたちになりました。なんと♪しっぽでハートマークです(#^.^#)2017年にまたたび家の仔としてご縁探しとなった時は、生後2ヵ月でした。HPの写真を拝借しました。小さいのにもう意思表示がはっきりとしているような、キリっとしたお顔です。三毛ですが、わずかに縞模様も入っていて、おでこの色違いのMがとてもチャーミングでした。ちょっと生意気そうな表情も愛らしいですね。右目が少し白濁していましたが、日常生活には何ら問題はありまでした。可愛い盛りにおうちの仔になることができ、本当に良いご縁に恵まれました。ましてや姉妹の「れあ」と一緒です。楽しくて幸せな毎日だったと思います。シェルターにいる時に撮った写真が数枚ありました。でも、あまりにも活発すぎるので、ブレまくりです。y「だちぇーーー!だちぇー!!!!」と大騒ぎの「りの」と「れあ」元気が一番♪この元気あり余るようすがとても可愛いかったです。音もないのに、ふたりの大騒ぎする様子が伝わってきませんか?もう可愛すぎです(*´ω`)およそ1か月たった月齢3ヵ月になった時の「りの」と「れあ」やっぱりいつも仲良しでした。相変わらずというか、一段とだちぇー!がパワーアップ♪可愛い可愛い盛りです。里親様も、このあどけなくもパワーに満ち溢れた元気で愛らしい姿に魅了されたのではないでしょうか。。。捕獲器の中で生まれましたが、保護されていなかったらもしかしたらここまで生きてはいられなかったかもしれません。まだ3歳という若い年齢での旅立ちはあまりにも早いと切なくなりますが、「りの」は深くて濃い愛情で身体中いっぱいに満たされて、幸せな時を過ごしたことと思います。「りの」をたくさんの愛と幸で包み込んで育ててくださった里親さんに、心より感謝申し上げます。りの。れあと里親さんを見守ってあげてね。今度はどんなお召し物で再会してくれるのかな。待ってるよ。☆彡【チンチラちゃん】2020年12月4日 永眠 享年10歳(推定)チンチラちゃん。飼い主さんが亡くなられ、一緒にいたロシアンの仔(現在シェルター名「ろっちゃん」)と共に保護されました。可愛がってもらっていたのでしょう。とても人なつこくて撫でてあげると、人恋しさを埋めるかのようにスリスリしていました。シェルターに入室してしばらくは元気で過ごしてくれていましたが、少しずつ元気をなくし食欲も減退していき、ほとんど何も口にしてくれ亡くなった時は心配でたまりませんでした。大好きだった飼い主さんとの突然の別れ。知らない場所で、ケージの中で過ごさなくてはならなかった寂しさ。一緒にいた仔はどこに行ったの?不安でたまらなかったのだと思います。お世話をしたのはわずかの日々でしたが、たとえ数日でも愛おしい存在です。撫でると手が潜ってしまうほどのふわふわの毛の感触と、いつまでも甘えてくるチンチラちゃんの寂しそうな表情を忘れることができません。(↓以下のお写真とコメントはまたたびさんから送られたものです)生前のチンチラちゃん。『最期そばにいてあげられず、部屋に戻った時にはまだ体が温かくて、柔らかくて。』『飼い主さんは、この仔たちの行く末と幸せが、気がかかりだったと思います。』『名前も呼んであげられないまま、原因不明のまま逝ってしまったチンチラ....』『飼い主さんのところへ迷わずに行けますように....』またたびさんが手づから綺麗なお花畑にしてくださいました。またたびさんの想いと色鮮やかなたくさんのお花が、少しでもチンチラちゃんの寂しさを埋めてくれたことと思います。チンチラちゃん。寂しい思いをさせてごめんね。飼い主さんのと再会できましたか?☆彡【うずっぺ】2020年10月29日 永眠 享年10歳「うずっぺ」は保護された当初にはすでに全盲でした。生まれつきなのか、途中で障害を負ったのかわかりません。でもとても人が好きでごろごろちゃんのおばあちゃん猫ちゃん。保護当初のことが「またたび家の日常」←click!にて書かれています。私が「うずっぺ」に初めて会ったのは、取材のため(里親さんと会うため)にシェルターに来た時でした。ひと目見てこの愛らしさに心奪われました(*´ω`)本当に見る人を魅了する愛らしい「うずっぺ」取材時のことは、「またたび家の日常」のこちら→☆☆☆をご覧ください。(またたびさんのお写真を拝借)お嫁入りする前にまたたびさんと過ごす「うずっぺ」またたびさんと出会えてよかったね。うずっぺ。そして、おうちの仔になれた「うずっぺ」のニャン生は、幸せだけの世界だったのではないでしょうか。この姿を見ただけで、安心に包まれている「うずっぺ」のお顔が想像できます。幸せだった「うずっぺ」の時間を思うと、心の奥から暖かいもので満たされる思いになります。うずっぺをおうちの仔にしてくださりありがとうございました。きっと里親さんの心のキラキラとピカピカの笑顔のはいつも見えていたと思います。またね。うずっぺ。☆彡【うしお】2020年11月22日 午前3時30分頃 永眠 享年4歳「うしお」は飼い主のいない家に、約2ヵ月もの間、猫達だけで暮らしていました。時折近所の方がご飯を持ってきてくれていたそうですが、やっと命を繋いでいたという状況で、ほとんどの仔が飢餓状態で衰弱していたようです。「うしお」も保護当初はかなりひどい脱水状態でした。日に日に元気になっていく「うしお」を見るのはとてもうれしかったです。身体の大きい見た目と名前で、暴れん坊な印象がありますが、とても繊細で甘えん坊な仔でした。最初の頃は、おそらく怖くて緊張をしていたからでしょう。時々シャーがでたり手がでたりしていましたが・・・安心がわかればお腹を出して甘えてくる、甘ったれさんでした。時々涙目になってしまうことがありましたが、点眼もおとなしくさせてくれました。可愛いお顔で可愛い声の「うしお」いかにも甘えん坊くんなお顔です。あどけない寝姿。他の仔達とも仲良く共存できていました。遊ぶのも大好き♪里親さんからお借りした写真です。箱入り息子になった「うしお」先住猫さんとも仲良し♪あどけなさは変わらずで可愛い「うしお」どんなに辛くても、きっと毎日幸せの瞬間が積み重ねられていったことでしょう。愛情に満たされたお顔をしています。最期まで愛情いっぱいに過ごした日々。たくさんの愛情を注いでくださった里親さん。本当にありがとうございました。うしお。辛かったことはきっともう忘れてしまうくらい幸せだったね。可愛いお顔としぐさ。そして甘えんぼうの愛らしい声をずっとずっと忘れないよ。ありがとう、うしお。☆彡☆彡☆彡天使になった愛おしい仔達。無事に虹の橋を渡れたかな。冥福を祈ります。里親様。お預かりボラさん。またたびさん。愛おしい仔達の写真と温かいメッセージをありがとうございました。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.12.31
コメント(0)

追悼 22020年。懸命に生きる姿を見せてくれた仔達。いつの日か、虹の橋のたもとで私たちを迎えてくれるだろうか。またたび家に来てくれてありがとう。出会えたことに心から感謝します。尊い命たち。ずっとずっと忘れないよ。☆彡【愛ちゃん】2020年5月14日 永眠 享年6歳まだシェルターに来たばかりの「愛ちゃん」は、とても緊張していて人なれもしていませんでした。まだ1歳ほどの若い仔で、人との触れ合いを経験してこなかったようで、怖がる様子も見受けられました。初めて会ったときの「愛ちゃん」まだケージの中でした。ハンモックの陰に隠れて警戒しています。撮影は2015年3月です。しばらくしてフリーに。2か月後の「愛ちゃん」です。すっかりフリーにも慣れて落ち着いた様子ですね。2016年にはもうこの通り( *´艸`)余裕で寝ています。でもまだちょっと人は怖くて、触れようとすると逃げてしまっていました。2016年は、まだ幼い顔の「愛ちゃん」でした。シェルターに来て1年以上が経ち、いつの日か撫でさせてくれる日が来るかな。。。その前にご縁があるといいけど、と思っていた頃です。2017年。今はおうちの仔になり幸せに暮らしている「そうくん」とのツーショット。「そうくん」の方が小さいベッドですね( *´艸`)なかなか人とのスキンシップができなくて、高いところで寝ることが多かった「愛ちゃん」でも食いしん坊さんなので、ウェットごはんタイムの時は、とても愛らしいお顔で待っていてくれました。2017年。「ひまわり」とのツーショット。「ひまわり」も今は卒業して幸せな日々を送っています。猫とはとても仲よくやっていた「愛ちゃん」です。仲のよかった「チャチャ」と。「チャチャ」は一足先に虹の橋を渡りました。どこに足を乗せてるの?愛ちゃん(笑)今頃「チャチャ」とも再会して、またふたりで一緒に遊んだりお昼寝したりしてるかな。。。お口が痛くなり、ケージ暮らしになった「愛ちゃん」ほどなくして「ミルキー」と同居することになりました。仲良しツーショット。(ミルキーは現在、お預かりボラさん宅にいます)少しずつ撫でさせてくれるようになっていた「愛ちゃん」まだビビリなところがありながらも、人の手のぬくもりをしっかりと受け止めてくれていました。お口が痛くて食べられなくなり、すこし痩せてしまっています。なんとか食べてもらいたくて、あれやこれやとたくさんのフードを試していた時期でもあります。2020年。3月の愛ちゃん。体調もよく毛並みもいい感じだとブログには書かれていた頃です。確かに目力もあるしお顔も綺麗。可愛いな。この後「愛ちゃん」は入院することになりました。でもこうして調子のよい時も増えてきていたので、退院したらもっと元気になってくれると信じていました。その願いは叶うことがありませんでした。どうして?何故?何があったの?そんなに酷い状態ではなかったはずなのに。。。。今でも信じられない思いでいっぱいです。入院前にはブラッシングもできるほどの関係になっていたのに、もうあの可愛い「愛ちゃん」に会うことができないなんて。。美味しいものに目がない「愛ちゃん」に、あれもこれも食べてほしくて準備していたのに。またたびさんにお花をたくさんいれてもらって。。。可愛いお花に囲まれて旅立ちの準備をする「愛ちゃん」愛ちゃん。いつも愛らしいお顔を見せてくれてありがとう。戸惑ったお顔も、眠そうなお顔も、どんな愛ちゃんもとっても可愛かったよ。今度は最初からおうちの仔として幸せな終生を送ってほしいな。「愛ちゃん」が愛に包まれた安心の中で暮らせる世の中になるように、がんばって行くからね。ありがとう。愛ちゃん。☆彡【神無月】2020年5月17日 22時12分 永眠 享年6歳「愛ちゃん」が永眠してから3日後の17日に、何の因果か「神無月」が後を追うように息を引き取りました。「神無月」はオシキャット元ブリーダー崩壊現場からレスキューされました。家の中で生まれ育ったにもかかわらず、人をまったく信用できないほどのとても劣悪な環境の中で生きてきた仔でした。シェルターに来たばかりの「神無月」まだケージの中で過ごしています。左眼は最初からすでに萎縮していてもう手術はできない状態でした。それでもパッチリとした右目をみたら、どんなに可愛いお顔かがわかります。フリーになった「神無月」お気に入りの場所があったようです。「神無月」は人とは距離を置いていましたが、猫に対してはとてもフレンドリーで、どの仔ともうまく共存できていました。猫が大好きな「かんちゃん」誰かしらと一緒にいる姿をよく見ました。「ラニー」とは仲が良く、特に「神無月」の方が「ラニー」のことが大好きなようでした。「ラニー」も「神無月」のことが好きで、こうしてくっついて寝る姿をよく見ました。現在「ラニー」はお預かりボラさんのお宅でご縁を待っています。姉妹のように仲良しなふたり。卒業した「ピエロ」と。「神無月」は誰からも好かれていました。どうしても人には警戒してしまう「神無月」でしたが、距離は少しずつ縮まっていたことも確かです。2019年の夏。心なしか近くに寄っても表情が穏やかさを保っているように感じます。とても美にゃんな「神無月」こねこも大好きな「神無月」でした。卒業した「モカ」と。ブリーダーの元で暮らしていた時も、生れてくる仔猫たちを可愛がってあげていたのかもしれません。2020年に入り、鼻水が止まらなくなってしまった「神無月」風邪を引いたのかと、投薬をしたりサプリメントを混ぜたご飯を食べてもらったりしていました。でもなかなか治らず、痩せてきてもいました。このころには、かなりひどい鼻詰まりを起こしていて、息苦しそうな状態が続き何かおかしいと感じていて、通院をした結果。。。。。鼻腔に悪性腫瘍がありました。。。。辛い思いをしながら生きてきて、やっとそこから抜け出したのに。人慣れこそまだまだしていなかった「神無月」でしたが、それでもおうちの仔になるチャンスはありましたし、人との距離があっても安心して暮らせることはできたと思うのです。苦しくて辛い思いをたくさんさせてしまいました。。。酸素室に横たわる「神無月」を見るたびに、胸がかきむしられるほどの感情が沸き起こり、どうしてもごめんねという言葉しか出てきませんでした。最後まで人間に甘えることなくプライドを貫いたかんちゃんでしたが、最期はまたたびさんの腕の中で虹の橋へと向かいました。きっと本当は甘えたかったと思うのです。何故なら、怖がってはいてもこちらを見つめる右目は、なんとも優しい瞳をしていましたから。「愛ちゃん」と同じ日に。またたびさんがお花をたくさん入れてお見送りの準備です。かんちゃん。シェルターでの暮らしは、少しでも安心と幸せを感じてくれましたか?「愛ちゃん」と一緒だから寂しくなかったかな。人間の欲の犠牲になった「神無月」今もこれからも「神無月」のことと、その辛い仕打ちを絶対に忘れない。ごめんね。かんちゃん。でもまたたび家に来てくれてありがとう。かんちゃん。また会ってくれるかな。。。。☆彡【ジョンジョン】2020年8月16日 永眠 「ジョンジョン」は、昨年亡くなった「みつば」や「チャーリー」と一緒に保護された仔です。「ジョンジョン」と「チャーリー」は同じお預かりボラさんのところで過ごしていました。(「みつば」は里親さんに看取っていただきました)この仔達が続けて虹の橋を渡るほど、生きてきた環境が酷かったことを物語っています。それでも皆、里親さんやお預かりボラさんの愛情に包まれた日々を送れたことが、何よりの救いです。保護された当初の「ジョンジョン(茶白)」と「チャーリー」猫風邪がひどく、ふたりとも辛そうなお顔をしています。譲渡会では常連になってしまうほど、何回もがんばって参加してくれました。「チャーリー(手前の黒白)」と一緒に♪「ジョンジョン」ひとりだと、もう寝るしかないという感じでしょうか。。。寂しかったのと、寝ている間に時間が過ぎてほしい、という気持ちだったのかもしれません。本当によくがんばったね。こんなにおとなしくて可愛くていい仔だったのに。「ミント」ちゃんがお母さんのようにいつも優しくそばにいてくれたそうです。大好きなおかあさんのような存在の「ミントちゃん」がいてくれて、「ジョンジョン」はきっといつも安心に包まれていたことでしょう。他の仔達とも仲良くしていたそうです。ボラのHさんのところには、他にもたくさんの仔達がいたから、仲間と過ごすことができてよかったです。少しずつ旅立ちの準備を始めたころの「ジョンジョン」常に「ミントちゃん」がそばにいてくれました。「ミントちゃん」とのお別れがどれほどつらかったことでしょう。。。。「大丈夫よ。怖くないよ」と励ましてあげているかのようです。2年連続で辛い思いをされたHさん。いつも猫達への深い愛情をありがとうございます。Hさんからメッセージをいただきました。『私にとって忘れることのできない大切な仔です。家に来て一番よかったことは、ジョンジョンの拠り所となったミントちゃんとの幸せな時間です。ミントママにジョンジョンはすっかり仔猫のように甘えていました。他の仔達の暮らしもジョンジョンには楽しかったと思います。どんな仔にも寄り添う事のできる優しいジョンジョン♪思い出すとまだそこにいるようです涙』本当に皆に愛されていたジョンジョン。楽しい思い出をたくさん持って、虹の橋を渡ったかな。。。今頃はチャーリーたちと遊んでいるかな。ミントママとHさんを見守ってあげてね。ありがとう。ジョンジョン。☆彡【なんちゃん】2020年10月19日 10時35分 永眠 享年5歳「なんちゃん」はセンター収容猫でした。検疫ルームにいる時からとても甘えん坊さんだったので、もしかしたら人と暮らしたことがあったのかもしれません。2016年7月。白血病キャリアルームに来た「なんちゃん」です。もうすでに成猫でしたが、まだまだ幼い印象です。先に虹の橋を渡った「セイくん(おうちの仔になり「政宗」となりました)」と。美しい三毛模様の「なんちゃん」はとても美にゃんさんでした。虹の橋を渡った「アトム」と。懐かしいです。。。。ふっくらボディが可愛い「なんちゃん」。このころは、「ジンジャーちゃん(虹の橋組)」もいました。左から「ジンジャー」「ルーチェ」「なんちゃん」何をみているのかな?何故かスリッパの上によく乗っかっていました(笑)何がよかったんだろう・・・?2018年。「甘平」と「せとか」(ふたりとも虹の橋組)と。最初は仔猫たちに戸惑っていた「なんちゃん」でした。自分がまだおこちゃま。。。な感じだったから(笑)ね、まだまだおこちゃまみたいに愛らしいでしょ。「甘平」と「せとか」と兄妹の「はっさく(虹の橋組)」と。ふたりでお外を眺めています。なんとも愛らしい姿に、思わず微笑んでしまいました。。今も笑みがこぼれるけど、同時に胸の奥がキュッと小さく痛みます。「せとか」「甘平」「はっさく」「ルーチェ」と。この時にこの部屋にいた全員が揃いました。とにかく甘えん坊の「なんちゃん」どんなしぐさも本当に可愛くて大好きでした。2019年。「さばぞう」が仲間入りしました。皆でお膝の上争奪戦!負けない「なんちゃん」でした。「さばぞう」が部屋から脱走をしてしまったことがありました。その時に、なんと「なんちゃん」も一緒に出てしまっていたのでした。ふたりの姿が見えないことに、本当に全身が硬直したのを覚えています。でも幸いなことに、呼びかけると「なんちゃん」は窓のすぐそばに居てくれて、無事に部屋の中に戻すことができました。(「さばぞう」もその後無事に保護)もう二度と怖い思いをさせない。幸せ卒業以外絶対に離さない!と反省し、強く誓いました。時々食欲が落ちてきていると感じていた2020年の夏です。それでも食べてはくれていたし、甘えん坊も変わらずの「なんちゃん」でした。K子さんに甘える「なんちゃん」お膝の上が大好きで、ゴロゴロ音も大音量でした。「ストラ」も仲間入りしています。女子同士、こうして仲良く一緒にいる姿も時々見かけました。寝ている様子もシンクロしていますね。9月に入ると、お口の痛みも増してきて少しずつ痩せてきました。なんとかお水を飲みやすくと思い、給水器を設置したところ、喜んで飲んでくれました。嬉しかったです。痩せてきたはいたものの、こんなにしっかりとしたお顔をしていて、甘える姿も変わらずだった5日前の「なんちゃん」です。可愛いお顔は変わらず。。。。旅立つ前日です。呼吸が少し気になり、またたびさんに早めに酸素室を用意した方がいいかも。。。。とお伝えをし、次の日には設置する準備ができていたのですが・・・。10月19日。この日の朝は、少し呼吸が深くなってきていましたが、酸素室に入ったらきっともう少し楽になるかなと思える状態だったのですが。。。「なんちゃん」10時35分に永眠。体調が悪くなってからこんなに早くに逝ってしまうなんて。。。とてもすぐには受け入れられず、「なんちゃん」を前にK子さんとしばし茫然。。。。「なんちゃん」が目を覚ましてくれないことを改めて自覚し、ふたりで号泣してしまいました。白血病キャリアの仔も、5歳を超えると発症の確率がぐっと減り、長生きしてくれる仔もいるので、ちょうど5歳くらいになった「なんちゃん」は、きっと大丈夫と思っていました。「なんちゃん」はこの部屋での暮らしも長くなり、見送った仔達もたくさんいました。たくさんの思い出がありすぎて、今でも消化しきれずにいます。でも、きっと今は仲間たちと再会し、今ここにいる仔達を見守ってくれていると思います。なんちゃん、きみは本当に愛された仔だったよ。皆のアイドルだったよ。ありがとう。なんちゃん。ずっとずっと忘れない。四十九日ようにまたたびさんに作っていただいたお花です。元気に生まれ変わってくれるように、ビタミンカラーでお願いしました。いつ会える?なんちゃん。☆彡☆彡☆彡天使になった愛おしい仔達。無事に虹の橋を渡れたかな。冥福を祈ります。里親様。お預かりボラさん。またたびさん。愛おしい仔達の写真と温かいメッセージをありがとうございました。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村
2020.12.31
コメント(2)

2020年。懸命に生きる姿を見せてくれた仔達。いつの日か、虹の橋のたもとで私たちを迎えてくれるだろうか。またたび家に来てくれてありがとう。出会えたことに心から感謝します。尊い命たち。ずっとずっと忘れないよ。☆彡【愛里】2020年1月15日 永眠 享年3歳里親さんに看取っていただきました。「愛里」がまたたび家のシェルターに来たのは、2018年の5月でした。小さくて小さくて、まだまだ赤ちゃんだと思っていたくらい小柄な仔でした。美しいサビ柄で、人懐こくて甘えん坊な「愛里」抱っこも大好きで本当に可愛かった。。。。シェルターの検疫ルーム内のケージでごろごろする「愛里」お腹を出してヾ(・ω・*)なでなでアピール。愛嬌もたっぷり♪ほどなくして愛里はシェルターからお預かりボラMONさん宅へ。MONさんからお写真をいただきました。お転婆ちゃんぶりは変わらなかったようです(^_-)-☆幼い感じの女の仔から、どんどんレディのお顔になっていきました。サビの仔は賢い仔が多いですが、「愛里」も確かに賢そうです(*´ω`)他の仔達とも仲良くなって、毎日楽しい日々だったことでしょう。皆で一緒にお食事タイム♪鼻筋の模様がチャーミングです。その後・・・。とても素敵なご縁に恵まれ、ずっとのおうちの仔になりました。幸せな日々を送る「愛里」またたび家の卒業っ仔「さーちゃん」とおそろいのお洋服でパチリ。黄色いお洋服がとても可愛くて似合っていますね。お預かりボラのMONさんからメッセージをいただきました。『愛里は、成猫とは思えない小さな体と、とびっきりの愛嬌で体当たりで(笑)甘えてくる子でした。こちらも笑顔にならずにはいられない、猫も人間も大好きな周囲を明るくしてくれる子です。ただ、小さな体格が不安でした。でも、愛里は毎日元気いっぱい🤣里親さんもすぐに見つかりましたが、しばらくうちで様子を見てからお嫁入り👰里親さん宅であっという間に成猫サイズに😱うちのご飯がいけなかった?(笑)里親さんから溢れんばかりの愛情をうけて、素晴らしい猫生を送れました。最後まで頑張ってくれた愛里と里親さんに本当に感謝してます。』お預かりボラさんと里親さんに愛されて大事にされた時間を、愛里はきっと胸に抱きながら旅立ったことと思います。愛里。ありがとう。里親様ありがとうございました。お預かりボラのMONさんありがとうございました。☆彡【りん】2020年2月10日 永眠 享年15歳お預かりボラさんに看取っていただきました。センター収容猫でした。とても衰弱していた状態でセンターに持ち込まれたそうです。高齢で脱水症状などもありとても不安定な状況が続いていました。もうすでにおばあちゃんでしたが、可愛い可愛いサビ猫さんでした。シェルターでのお世話だけでは心配でしたが、お預かりボラさん宅へ行くことになり、そこでリンは幸せ時間を過ごすことになりました。シェルターでお世話をさせてもらったのはわずかな時間でしたが、可愛いリンに出会えたことは今でも大切な思い出です。シェルター時の「リン」甘えん坊の愛らしい仔でした。Yさん宅へ行った「リン」おばあちゃんなんて言わせない♪まさに凛とした「リン」Yさん宅には当時、またたび家卒業の先住っ仔達「水吉」「てつお」「レオ」がいました。みんな「リン」が好きでした。「水吉」と。「てつお」と。優しいお姉さん。「レオ」と。粋な「リン」(*´ω`)ピンクが似合う可愛い「リン」穏やかな日々を送ることができ幸せでした。「リン」に寄り添う「水吉」「レオ」「てつお」たくさんの愛とお花に囲まれて旅立った「リン」また会おうね。愛しい「リン」お預かりボラのYさんから、リンちゃんへのメッセージをいただきました。『リンちゃんが預かりっ子としてやって来たのは2019年10月20日。可愛いおばぁちゃん猫でした。初めはトイレで籠る仔も多いですが、リンちゃんは慣れてきても他のスペースで寛ぐことがなく、どんなに工夫してもトイレの住人と化していました。でもその寛ぎ方がとても可愛いかったです。うちに来てからすぐに抜歯することになったり、そのうち胸水が溜まってしまうことから、酸素室が必要となったり、状況的にはリンちゃんはとても大変だったと思います。それでも、年末頃からは酸素室でなくても生活できるようになり、やっとトイレではなくリビングに出れるようになりました。リンちゃんがリビングで寛いだり、お昼寝したり歩いていたり、そんな当たり前のようなことが本当に嬉しかったこと思い出します。小さなことが大きな幸せとなること教えてもらいました。うちの若い衆(雄猫3匹)に囲まれて、最後は幸せな時間を少しだけでも過ごせたのではないかなと思っています。たった4ヶ月程しか一緒に過ごせなかったけれど、楽しかったです。可愛かったです。フォスター様。あの時は医療費や酸素室のレンタルなどの費用面では本当に助けられました。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。陰ながら応援してくださった皆様ありがとうございました。皆様の力があってこそ、リンちゃんは幸せを感じながら生き抜くことが出来ました。本当に良く頑張りました。そんなリンちゃんに寄り添えて私も幸せでした。大好きだよ。リンちゃん。 』 Yさん、深い愛情を注いでくださりありがとうございました。☆彡【ひめ】2020年2月12日 永眠 享年3歳「ひめ」は草むらで衰弱しているところを保護された仔でした。すでに避妊手術は済んでおり、保護当初は毛並みも綺麗だったので、もしかしたら遺棄された可能性もあったかもしれません。気の強そうなお顔の「ひめ」♪これがまた可愛くて可愛くて。この丸いお顔は一度みたら忘れられないインパクトがありました。とても人なつこくて、時にはお姫様のように可愛いわがままを言ってくれる、それがまた愛おしくてたまらない仔でした。ジャンプすることが難しかった「ひめ」ですが、よじ登るようにして上がることができました。そんな姿さえ、今でも思い出すといとおしくてたまりません。すぐにお腹が緩くなってしまうため、決まったフードしかあげられませんでしたが、美味しいものに目がない食いしん坊ちゃんだったので、できる限り「ひめ」のご要望に応えたいといつも試行錯誤をしていました。今年に入り、どんどん食欲がなくなっていきましたが、まだ自分の口から食べてくれていた姿を撮った最後の貴重な一枚です。上の写真と同じ日の「ひめ」痩せてしまったけどまだ生きたいという思いが伝わってきていました。この後「ひめ」は入院。退院後、保護主さんがシェルターに会いに来て下さったそうです。きっと「ひめ」は自分の命の恩人に会えてうれしかったことでしょう。(またたび家HPより拝借)まだ若かった「ひめ」。もっともっとたくさん美味しいものを食べてほしかった。もっともっと楽しいことをたくさん経験してほしかった。おうちの仔として愛と光あふれる日々を過ごしてほしかった。叶えてあげられなくてごめんね。。。。最期までがんばってくれた「ひめ」入院したときは、元気で戻ってきてくれることを願っていましたが。。。。「ひめ」は飼い主さんに再会することもなく、新しい家族と出会う機会を得る前に。2月12日。大好きなまたたびさんの腕の中で静かに息を引き取りました。ひめ。。。永遠の眠りにつく。綺麗なお顔なのでこのまま掲載させていただきます。気品あふれた気高さを感じさせる中に、赤ちゃんのような愛らしさを醸し出していた「ひめ」。今度はずっとのおうちに生まれておいで。。。。ありがとう。ひめ。またね。☆彡【しましま】2020年3月13日 22時27分 永眠 享年7歳「しましま」と初めてシェルターで会ったときは、マーシールーム(FIVキャリア)の部屋でした。そして静脈に点滴を繋いで常に補液が必要な状態でした。大きな身体でしたがとてもシャイな「しましま」。いつもはにかんだようなお顔が可愛かったです。2017年の6月の「しましま」。自ら甘えてくることはなかったけど、興味を持ってくれているのはわかりました(笑)どてっと寝ている「しましま」のお腹をモフモフしたいな~と思いながら撮った一枚。「触るなよ」というオーラを感じますね( *´艸`)大きな身体と対照的な、ぽこん♪としたしっぽも愛らしい「しましま」(*´з`)どこに行ったのかな?と思っていたら、キャリーの中に潜んでいました。びっくりおめめも可愛い。「しましま」の独特な食べ方を撮った瞬間です。お手手でちょいちょいと。恥ずかしがりやでなかなか目線を合わせてくれませんでした。「さがちゃん」とぎゅぎゅうになって箱入り息子。少しずつ痩せてきた2019年。ケージの中での暮らしになりました。頭のてっぺんがとんがり帽子のように。それもまた愛らしい「しましま」です。2020年にはいり、補液が毎日必要なり食べられるものも限られてきました。お口の痛みに耐えながら、よくがんばって食べてくれたと思います。旅立つ二日前の「しましま」もう立ち上がる体力はないと思っていたのに、ケージから出してあげるとふらふらしながらも歩いていました。その姿には、もう感動と畏敬の念すら抱きました。前日の「しましま」。またたびさんからご提供いただきました。またたびさんの腕に身体をゆだねる「しましま」これが最後の抱っこだとわかっていたのかな。。。。甘えるしぐさが切ないです。旅たちの日。「しましま」の状態が思わしくなく、心配で何度も部屋を覗きに行きました。それでも「しましま」はこうして何度も頭を持ち上げて、「僕は大丈夫だよ」と伝えてくれました。夜。22時過ぎ。呼吸が荒くなったため、急いでまたたびさんに電話をして状態を報告している中。。。22時27分。息を引き取りました。またたびさんの「しましま!!大好きだよ!」の声を聞きながら。生ききった「しましま」。お疲れ様でした。ゆっくり身体を休めて、いつの日かまた逢えたらいいな。会いたいな。会いたいよーーーー!しましま。ありがとう。☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡天使になった愛おしい仔達。無事に虹の橋を渡れたかな。冥福を祈ります。里親様。お預かりボラさん。またたびさん。愛おしい仔達の写真と温かいメッセージをありがとうございました。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村
2020.12.31
コメント(0)

782回目&783回目&784回目のボラ。(2020年12月27日&28日&30日)朝晩の冷え込みが強くなってきた。それでも日中の陽だまりはとても暖かい。寒があるから暖がよりありがたく感じる。陰があるから陽がより明るさを増す。どちらも必要不可欠。30日(水)がボラ納めの日でした。今回写真に撮れなかった仔もいますので、是非過去記事で会っていただければと思いますm(__)m*「だいず」がトライアルに出発しました♪*「くじょう」がトライアルに出発しました♪ お正月は新しいおうちでお迎えだね♪ ずっとずっと幸せに☆***27日(日)は、今年最後の譲渡会とシェルターでのお見合いがありました♪お見合いでは「ちか」にお声がかかりましたよ(*´ω`)お腹の傷が癒えるのをゆっくり待ってくださるそうです。K子さん、Hさん、と私の3人体制でのシフトでした(^_^)/譲渡会担当の皆様も、大変お疲れさまでした。***28日(月)はOさんと♪午前中は曇りがちでしたが、思い切って洗濯物を外に干したら陽ざしが♪ 敷物もたくさん変えることができました。Oさん太陽さんありがとう(*´ω`)***30日(水)アラボラ。朝から色々ありで10時前には体力消耗しそうだったので、栄養ドリンクと猫達の愛らしさでパワー充電!午後にはMONさんがお知り合いの方(里親希望)と一緒にシェルターへ。「みちる」が候補に挙がりましたが誰になるかな~。モンサンオテツダイアリガトネー♪大忙しの1日でしたが、できる限りのお世話や掃除をして来ました。また来年もがんばるぞい。写真がかなり多めなので、コメントちょいで。猫達の画像をお楽しみくださいm(__)m☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あかべえ」至福の寝顔♪とろける可愛さ(*´з`)「あむろ」来年は人見知り克服できるかな?「いちこ」いつもマイペースで(*´ω`)28日のウェットタイム。右から2番目の茶トラは「だいず」です♪みんなと一緒にパクパク。「おじいちゃん」もパクパク。円らな瞳( *´艸`)「じゅん」と「ジャム」がジーーーっと見ている先は。「おじいちゃん」のごはん狙いでした(笑)「さがちゃん」ドライのがんばってカリカリと食べています。お口開けてぱくっ。28日「さがちゃん」と「いちこ」パクパク。「ジャム」は一度お声がかかったけど、ご縁ではなかったようです。28日の「ジャム」のパクパク「じゅん」がいっぱい甘えん坊できるご縁があるといいなぁ。「小鉄」は何度も再発してしまった年でした。ストレスも原因かな。。。もっと快適日々にしてあげたいです。30日のマーシールーム「あかべえ」の体重「じゅん」「あかべえ」仲良く一緒に。「あむろ」が左にいます。ソーシャルディスタンス守ってるね(笑)左「いちこ」と「さがちゃん」「おじいちゃん」食べ始めは甘えてスプーンで( *´艸`)「さがちゃん」体重。2キロ台(-_-;)(-_-;)「ジャム」パクパク美味しいよ♪「小鉄」2回目のウェットタイム♪「小鉄」体重。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」はベッドの中に潜り込んでいました。「ルーチェ」と「ストラ」仲良し(*^-^*)「ストラ」マッサージまたやろうね。「ルーチェ」ももっともっと元気でいようね☆☆リビングの仔達28日ウェット待ちの皆さん( *´艸`)「うみ」はいつもここで待っています(笑)ウェットタイム勢ぞろい。「かい」のんびりと部屋の真ん中で♪「かわら」は籐のベッドでおくつろぎ。「かわら」と「プル」。女子ひとりずつ大きなベッドで( *´艸`)「くろにゃ」エアコンの温風でボーーー。「ごはんまだーー?!!」あごのせ「しらかば」「しん」は寝ながらX攻撃!「ちか」はおもちゃで遊ぶの大好きよ♪ウェットも完食♪ 「バニラ」と「うみ」は喧嘩しながら仲良くお昼寝。「みさと」の可愛いポーズ決まってます!「みさと」と「かわら」ノーコメントね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「みさと」「くまたん」イケにゃんコンビOさんのお手伝いをする「みちる」決して邪魔してません(笑)「もろこし」が振り返り見送りを(笑)「秋空」はすっかりフリーも慣れました(帰る時はイン)ますます美にゃんになった「みよ」☆和室の仔達「エルモ」はまだエリカラ暮らしですが、元気です♪不自由ながらも上手にごはんも食べています♪ひなたぼっこをさせてあげるようになってから、お顔をたくさん見せてくれる「キャラメル」可愛いお顔をたくさん撮ろうね♪ ご縁も繋げよう!「きゅうちゃん」もひなたぼっこ。何度も膀胱炎を再発してしまった1年でした。。27日の「コスモ」。抱っこもOKな小柄な男の仔。30日の「コスモ」…(;'∀')使いまわしではありません。「とらみ」のセクシーポーズ(笑)「パスタ」は小さいけど元気いっぱい。好奇心も旺盛♪「ふかや」は美にゃん三毛ちゃん。でもお転婆ぶりは相当なもの(笑)でも可愛いのよね~。危なくないように。K子さんに甘える「ふぐお」次の日。K子さんがネーム入りのおニューマントを作ってくれました。似合うよ♪「気に入ったよ、ありがとう」byふぐおマントが「ふぐお」のトレードマーク。「ミッシェル」はリビングが気になるようで(;^_^A「ぼくちんにはマントないの?」byミッシェル「ペンネ」と「百音」。姉弟じゃないけどとっても仲良し。「早くフリーになりたいな~。」byペンネ27日「万里」お風呂の日。28日もお風呂の日(笑)自慢の長いしっぽ(*´ω`)「一茶」の可愛いお首傾げは健在です。「ぼくヘルニアの手術するんだって」by一茶すっきりすっかり治して、おうちご縁を掴もう!!これだ~れだ?「ピースケ」でした(帰る時はイン)いたずら盛り。壁のシール剥がしに余念がありません(;^_^A「ろっちゃん」も譲渡会へ。ずっとのおうちを探そうね。「くすのき」もがんばって食べてます。ウェットはちと難儀だけど(;´Д`)☆検疫ルームの仔達「ほんごう」はどんどん元気になっています。こうやって立ち上がり甘えてきます。食欲も少しずつまたでてきました。毎日身体を拭いてブラッシング。綺麗になってきたでしょ?「源さん」もどんどん甘えん坊のお顔に。「冬馬」は年明けてからトライアル出発です。甘えん坊くん。今のうちにたくさんゴロゴロハグハグしよう。今年も1年、このブログのまたたび家シェルターっ仔達に会いに来て下さり、ありがとうございました。愛おしい仔達が幸せ卒業するのはもちろん、シェルター暮らしを続けている仔達も、皆が心地よい日々を送れていただろうか。。。反省点も多々ありますが、それをまた生かしてより良い空間にしていきたいと思います。また来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)mどうぞ皆さま、お元気でよいお年をお迎えください。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.31
コメント(0)

781回目のボラ。(2020年12月25日 Merry Christmas!)クリスマス。シェルターでもほんのちょっぴりクリスマス気分で。譲渡会のお知らせも。☆リビングの仔達「心花(このは)」はまだ鼻カテーテルを入れています。もうすっかり自分で食べられるようにはなりましたが、またいつ食欲不振になるかわからないので、外せません。。。甘えたくて甘えたくて仕方がない「心花」。早くずっとのおうちの仔にしてあげたいです。「ちか」はお腹の傷が良くなりエリカラも取れて、晴れて検疫ルームを卒業です(*´ω`)環境が変わったので、まだすこし緊張してますが。。。(;´∀`)ヾ(・ω・*)なでなでもOKの可愛い声の「ちか」をどうぞよろしく♪25日。クリスマス。シェルターでは、ウェットタイムに皆大好きなまり節をいつもよりもたくさん入れて、クリスマスパーチーをしました(^_-)-☆(K様なまり節ありがとうございましたm(__)m)このままどうぞ♪ではないですよ(;´∀`) これだけぽっちでもないです( *´艸`)美味しそう~。思わずつまみ食いしそうになりました(笑)ひとりで時間がないっちゅーのに、でもちょっとだけ盛り付けにこだわりました。へんな形のハート型 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 片手で持って撮影したので、腕がぷるぷるしてます。皆そんなのどーでもいいから、はよくれ!と見上げてるんです(笑)どーぞ♪これを撮った後、食べやすいようにちょっと崩して、このままだと多いのでここからデリバリー組用に取りました(;^_^A和室、マーシールーム、3階、検疫ルームももちろん!!全室クリスマスパーチーやりましたよ(^_^)/「かい」電子レンジの上でまったり。落ちないでよ~。ここは「チーズご縁」と言って、大きくなってもここでのんびりしていたらとっても素敵なご縁が結ばれるという、ご縁パワースポットなのよ( *´艸`)可愛いお顔じゃ(*´з`)右は「うみ」。兄弟そろって何を見ているのでしょうか?答えは後で( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「かわら」がふちに顎を乗せて、ムフ顔で見ていました。めちゃんこキュートでやんす(*‘ω‘ *)「しおん」は籐のベッドの中で♪夜は特に甘えん坊になるのよね。スリスリしてくるのでブラッシングをば。「しらかば」がこんなところでも「ちょうだい♪」ポーズ。何故かというと、「ちか」にちゅーるをあげていたからなのです( *´艸`)「バニラ」は自慢の長い手をぐい~んと伸ばして、いつものバニスタイルで(^_^)/「プル」もなまり節パーチーに参加♪しっかり完食してくれました。美味しかったね(^_-)-☆「みさと」は最近ここで抱っこ待ちが多いです。可愛いみっちゃんにこんな目で見つめられると。。。催眠術にかかったように、知らない間に抱っこしてるのです(笑)「みよ」の両手だらりんポーズが可愛くて急いでパチリ。そのままよ~と言いながら。お次は正面から(笑)お転婆「みよちゃん」の面白ポーズでした(^_-)-☆「もろこし」はベッドも何も敷いてないところで爆睡・・・zzzでもここはエアコンの暖かい空気が流れてくるから、何もなくてもOKなんだな。きっと。「秋空(あきら)」がかなりのスリスリ君になったので。ちょっとケージから出てみるかい?「お散歩しよっかな~」by秋空ゆっくりと出て、ゆっくりと探検して。誰もシャーを言うことなく、「秋空」も特におびえることもなく、皆と仲良くやれそうです。別の部屋に行くときに、この日はそれでフリータイムは終了。また次回ね。「かい」と「うみ」が見ていたのは、ここにいた「秋空」でした♪「アロハ」は夜の決まった時間になると、あそぼーよーと出てきます。ちょこんと座って待っている姿を見ると無視はできない~(笑)☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」は掃除中でも何でも、乗りたいときに乗る!とお膝の上に。でも掃除中は待っててね。夕方時間をとってお膝タイム。あーーー黒いエプロンに黒猫はーーー(;・∀・)自撮りで。ルーたんどんな顔してる?体重を量りました。4.5㎏。また減っちゃった。。。(;´Д`)「さばぞう」もぴったりくっつき虫。私のふくらはぎの上にどっさと乗っかっています(笑)「さばぞう」は6.7㎏先月より0.05減ったけど許容範囲。「おれっち痩せちゃった。。。」byさばぞう痩せないようにちゃんと食べてね。「ストラ」の立派なおちり。。。。(笑)毛並みはふっくらフワフワツヤツヤです。「ストラ」の体重は量れないけど、身体の部分的触診と全体的な感じと毛並みで健康チェック。この部屋でももちろんなまり節パーチー♪をしましたよ!盛り付けしていたら、早く早く!の催促がすごかったので、完食後の空っぽの器をパチリ( *´艸`)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」が珍しくウェットタイムに何も欲しがりませんでした。もうそれはそれは心配で。。。。ちゅーるさえも拒否。補液をして何か食べてもらえないかとあれこれ。夕方遅くにやっと口にしてくれて、その後夜にはもう復活。猫の不思議・・・。「あかべえ」の変顔?( *´艸`)もうどんなお顔は可愛いよっ(*´ω`)「いちこ」も舌を出して、しっぽをぴ~ん。まだちょっとお腹緩めかしら。。。でも食欲は衰えず。量に気をつけながらしっかり食べもらいましょ。「おじいちゃん」のベッド以外の場所での撮影は珍しいかもね。夜は案外アクティブにあちこち動き回る「おじいちゃん」です。「さがちゃん」がより一層痩せてきました。目の落ちくぼみも大きくなってきたように感じます。元気に甘えてきてくれています。今のこの瞬間の時間を大事にしたいです。「ジャム」も出てきました。夜のおやつを待っているのですよ(笑) 遊ぶときと美味しいものタイムには、積極的になってきた「ジャムちゃん」(*´ω`)「だいず」のお顔が撮れなんだ~(;´Д`)食欲は戻り、甘えん坊度もアップして、もうすぐのトライアル出発を待っています。「小鉄」ったら暑かったのか・・・・?敷物ぐちゃぐちゃ。直してあげました。夜のお散歩も少し。抱っこするとずっしり重くて、この重みが嬉しいのです。夜のおやつタイムに集まってきました。同じものをあげられない仔もいるので、気をつけながら。m「あむろ」も食欲戻りホッとしました。m「あかべえ」は腎臓用のね。☆和室の仔達「エルモ」が手術も無事終わり退院してきました。お腹の傷はとてもきれいでしたが、まだエリカラはしてないとね。一度縫うと腹壁は弱くなるので、再発しないように細心の注意を払います。元気に毎日楽しく過ごしてもらうためにも、私たちが気を付けてあげないとね。「きゅうちゃん」も要観察です。投薬が終わって一安心。。。となるはずが、何度も再発してきたので。この日もちょっと怪しい感じが。。。大丈夫でしたが要注意です。「くじょう♀白黒」と「百音(もね)」がエアコンの上に乗っています。以前はガードを付けていたのですが、やっぱり必要ですね。。特に仔猫がいる時は(;´Д`)「百音」の目が怪しいなぁと思っていたら、案の定シパシパしてきました。再びケージインで投薬開始です。「百音」はスリスリの仔だったのに、フリーになったらさっと逃げるようになってしまいました。。。インするのに大変かなぁと思ったけど、結構すんなり抱っこできました。。。ヨカッタヨー「万里(ばんり)」はケージの中でもフリーでも、捕まえられる!とすぐに思うのか、近寄ると逃げます(笑) 本当はヾ(・ω・*)なでなでも抱っこもできるんだけど、でもお見合いでそうはいっても信じてもらえないだろうな~(;'∀')「コスモ」の可愛い「にゃ~~」です♪とっても小柄な男の仔。声もめちゃ可愛い♪抱っこもできるし「コスモ」も少しずつフリータイムを設けてあげてもいいのかな。「パスタ♀」は好奇心旺盛な活発な女の仔。いわゆる、邪魔という名のお手伝いが大好きな仔です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!小さくて可愛い「パスタ」を抱っこすると、そのまま連れて帰りたくなります(笑)「ろっちゃん」はやっと名前を「ろっちゃん」とつけてもらいました。一緒に過ごした「チンチラさん(逝去)」と共に、本当は何と呼ばれていたのでしょうね。でもこれからは「ろっちゃん」で新しいニャン生を築いていこう!もっともっと幸せになるために。この日のお風呂当番は「ミッシェル」でした~♪肩までよ~く浸かってね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!***譲渡会のお知らせ!(以下またたび家のブログコピペ(;'∀'))明日!!12月27日(日)ジョイフル本田 瑞穂店さまで保護猫の譲渡会を開催いたします!これから犬や猫のお迎えを考えている方、この機会に保護犬・保護猫のお迎えを考えてみてくださいませんか?この日も❣️チャリティグッズの販売もありますのでぜひ❣️覗いてくださいねニコ売り上げは全額保護猫のために使用させて頂いております。※コロナ感染拡大予防のためマスク着用・手指の消毒・ソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いしております。◼️開催日時12月27日(日) 11時〜15時◼️場所〒190-1212 東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442ジョイフル本田 瑞穂店大型駐車場完備 ※無料シャトルバス有り料金:無料◼️アクセスJR八高線 箱根ヶ崎駅 徒歩20分。又は、無料シャトルバス 無料シャトルバスの時刻表と乗車位置はこちら ↓↓ https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/bus-timetable/ ジョイフル本田瑞穂店のHPはこちら ↓↓ https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/※当日、猫を連れ帰ることはできません。譲渡には諸条件がございます。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.26
コメント(0)

778回目&779回目&780回目のボラ。(2020年12月20日&21日&23日)犬や猫や動物たちをクリスマスプレゼントにするのではなく、この仔達に安心と幸せのプレゼントをあげてほしい。*「スミ」がトライアルに出発しました!*「パフィ」&「はるか」が一緒のおうちにトライアルに出発しました!*「あくつ」がトライアルに出発しました!みんにゃ絶対に幸せになるんだよ!!!絶対だよ!***20日(日)はジョイフル本田瑞穂店さまで、初の譲渡会がありました!またたび家の仔達も張り切って参加しましたよ♪ 何頭かお声がかかったようです!(^^)! 良いご縁がつながればいいな。シェルターでは珍しくお見合い予約がなかったので、K子さんとHさんと3人でいつものシェルターワークに加えて、年末大掃除(?)をしました。ジョイフル本田瑞穂店では27日(日)も譲渡会がありますよ(=^・^=)***21日(月)も3階のカフェカーテンを洗ったり、ちょこっとですが+αでお掃除をしました♪***23日(水)アロボラ。かと思いきや!シェルター階段に可愛いイラストを描いてくれたHさんが助っ人に来てくれました~アリガトーー♪和室のカーテン2か所の洗濯や、重いものを運んでもらったりと色々やってもらえて、とっても助かりましたm(__)m写真がめちゃ多いので、コメントは控えめにしますm(__)m☆検疫ルームの仔達「ちか」はお腹の傷がだいぶ良くなってきました。しっかり食べるようになったからもうすぐエリカラもとれるかな。「源さん」甘えスイッチがいくつも入ったようです(笑)スリスリして撫でての催促がすごいです。「冬馬(とうま)」は譲渡会でお声がかかったのかな?トライアル予定のところに記載されていました。可愛いもんね~。「ほんごう」食欲が落ちたりまた出てきたり。まだ体調は安定していませんが、ゴロゴロ言いながら頑張っています。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」の日曜日。ごろごろしてます。お外をのぞいている「さばぞう」(画像K子さん提供)フードストッカーが踏み台(;'∀')水曜日もふたたび。後ろ姿で撮ってみました( *´艸`)「ストラ」は本当は丸いお顔に丸いお目目でもっと可愛いです。「ルーチェ」と一緒に。「ルーチェ」食欲花丸で元気いっぱい♪☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達K子さんのお膝の上の「あかべえ」しあわせ。。。。籐のベッドでお昼寝です。大あくび♪もっと大きく!!お夜食は何?「あむろ」」と「あかべえ」日曜日の昼下がり。「あむろ」と「さがちゃん」月曜日の昼下がり。あむちゃんがさがちゃんを舐めてあげていました(*´Д`)美にゃんな「あむろ」(*´з`) モデル系「いちこ」も美にゃん♪ 可愛い系どんなしぐさも可愛い♪立ち方も決まってます( *´艸`)おやすみ~。「おじいちゃん」の寝顔三連発。日曜日。月曜日。水曜日。全部おなじやん(;'∀')「さがちゃん」はいつでもどこでも甘えん坊。とにかく甘えたい。目が開いてるけど寝てます(笑)「ジャム」が事務ファイル関係の箱の中でお昼寝(;´∀`)これ以上のイカ耳ぺったんこは見たことない( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「じゅん」の後頭部。ちょっと振り返って。正面向いてイケにゃん(*^^)v月曜日の「だいず」週末から食欲ダウンでこの日も。だいちゃん大丈夫かなぁ。と思っていたら夜にまたたびさんがあげたドライを完食!(^^)!水曜日はすっかり食欲戻りました(*^-^*)よかった。。。もうすぐトライアル出発だからね。ウェットタイム。「だいず」も皆と一緒にパクパク。右端がだいちゃん。手前の茶トラは「あかべえ」白キジは「あむろ」「小鉄」はここのところgood便が続いてます。もっと自分でもお水飲んでね。お外出たいな~。包まって寝ていました( *´艸`)☆リビングの仔達「パフィ」は「はるか」と一緒のおうちにトライアル出発しました!幸せになるんだよ♪「はるか」も「パフィ」と一緒なら楽しいね(*´ω`)「みさと」は一番乗りが大好き!!空き箱に誰よりも先に入りました(笑)「みさと」と「かわら」ラブラブツーショット(*´з`)(*´з`)「邪魔しないでくれる?」byみさと別の日はひとり寝。でもベッド抱いてるね(笑)「かわら」は隣のベッドで。「うみ」は遊び疲れて眠くなっちゃった。「かい」も眠い・・・・zzzz眠い・・・・・無理しなくていいから(;'∀')「くろにゃ」はエアコンの真下でぬくぬく。リ美味しいのもらえるかにゃ~。「さわ」はもうすぐトライアル出発?いい男になったね~。「しらかば」は寝ていると思ったらおめめぱっちり。「しん」のおばけ~寝(笑)爆睡です。可愛い肉球は黒。「バニラ」の気取りポーズ。きめきめ。「プル」は寝ている時間が多くなりました。寝姿も可愛い。「みさと」と「もろこし」の面白ツーショット。ただ座っているだけなのに何故か笑える( ̄m ̄〃)ぷぷっ!寝相もひょうきんな「もろこし」「みちる」はどんどんゴージャスになってきました。「はるか」に続け!「みよ」もますます美にゃんちゃんに♪お転婆だけどまたそれも魅力(#^.^#)(#^.^#)☆和室の仔達「あくつ」は23日の夜に、トライアルに出発しました♪幸せになってね。「ふかや」の爪切りをしてもらいました。カメラ目線(笑)これもカメラ目線( *´艸`)(何故か奥で「ミッシェル」がしょんぼり)「くじょう」も姉妹たち(あくつ&ふかや)も人間を親だと思っているかも。ベタベタちゃんです。「きゅうちゃん」の投薬も23日で終了です。ケージの中だとおしっこも正常でOKなんだけど。。。フリーになると血尿・・・しばらくここで様子見かな。「キャラメル」は食欲にムラある仔。でもこの日はウェット完食。カリカリも食べてる!お水も追加するほどちゃんと飲んでくれていました。「ミッシェル」はいつもぼっーっとした顔。かんがえごと?23日は「ミッシェル」入浴。のぼせてる?「一茶」のおねむ顔。敷物の色違うのにすればよかった! ごろり~ん。くりっくりの目が可愛い。「百音(もね)」は日曜日に入浴(笑)全身浴( *´艸`)とろける眠さ。「万里(ばんり)」は月曜日に入浴。なんて顔しててるのさ(笑)眠いけどがんばって起きてるという顔。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「くすのき」はカリカリ完食の日が続いています。でもお口はまだ痛い。。。「とらみ」のねぼけ顔。もうみなさん眠い時の顔が可愛すぎ!「ピースケ」はとってもハンサムにゃん。フリータイムどうぞ♪と開けておいても、いつの間にか戻ってるの(笑)「ふぐお」の夜のお気に入りの場所。ここだと邪魔されずに寝られるからね。***譲渡会のお知らせ!(以下またたび家のブログコピペ(;'∀'))12月27日(日)ジョイフル本田 瑞穂店さまで保護猫の譲渡会を開催いたします!これから犬や猫のお迎えを考えている方、この機会に保護犬・保護猫のお迎えを考えてみてくださいませんか?この日も❣️チャリティグッズの販売もありますのでぜひ❣️覗いてくださいねニコ売り上げは全額保護猫のために使用させて頂いております。※コロナ感染拡大予防のためマスク着用・手指の消毒・ソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いしております。◼️開催日時12月27日(日) 11時〜15時◼️場所〒190-1212 東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442ジョイフル本田 瑞穂店大型駐車場完備 ※無料シャトルバス有り料金:無料◼️アクセスJR八高線 箱根ヶ崎駅 徒歩20分。又は、無料シャトルバス 無料シャトルバスの時刻表と乗車位置はこちら ↓↓ https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/bus-timetable/ ジョイフル本田瑞穂店のHPはこちら ↓↓ https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/※当日、猫を連れ帰ることはできません。譲渡には諸条件がございます。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.24
コメント(0)

日の当たる場所は暖かいけど、日陰は寒くてブルブルする。外の仔達はどんな思いで過ごしているのだろう。。。と思うと胸が痛い。もっとがんばらなくちゃといつも思う。もっとがんばりたいと思う。もっとがんばれるはずとも思う。無理のない範囲で、というのがわからないので、相当頭は悪いと思う。とまと。窓から燦燦と入る陽ざしを浴びながらお昼寝していました。起きるかな~。薄目開けてる( *´艸`)眠いよね~。キキちゃん。相変わらず食べたら吐く。。。(;´Д`)でも元気で丸々としているのは、昔から変わりません。でも吐くのはよくないね。フードを少しずつ変えてい様子を見ています。おこたの中で寝ていたキキ。目を開けてよ~と言ったら開けてくれました(笑)***長野からりんご。毎年従姉が蜜入りりんごを送ってくれるのです(*´ω`)美味しいんだな~。これが。いつもありがとう♪そして夫の田舎(というか義父の出身地)岩手の遠野市から、これまた美味しいお米とお餅が送られてきました。冬のほうれん草も甘くて絶品だった! ありがとうございました♪夫の従弟夫婦と叔母(従弟の母)が自然米(無農薬)を作っているのです。「風土農園https://www.facebook.com/tonofuudo/」厳しい自然の中で、大変な作業。でも愛情のこもった掛田米はとっても美味しいです。玄米餅やきりたんぽ。私はおせんべいも好き♪是非一度食べてみてください(*´з`)最近はパルシステムのお米が主流だったけど、これからは掛田米も食べていこう。***昨日21日は「冬至」(とうじ)でした。一年で昼が最も短くて、夜が長い日です。冬至に、かぼちゃを食べてゆず湯に入るといいますが、今年は(昨日)は、かぼちゃも食べなかったし、ゆずもなかったので普通の入浴剤(;'∀')でした。今日は、ゆずはないけど、かぼちゃは食べようかな。ゆずの入浴剤はあったかな~。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.12.22
コメント(0)

777回目のボラ。(2020年12月18日)ラッキーセブン。って今はあまり言わないのかな。エンジェルナンバーはちょっと気になる。*「エルモ」入院・手術*「心花(このは)」再入院・退院 経鼻カテーテル*「ほんごう」入院・退院・下顎後肢骨折他にも常に医療費はたくさんかかっています(1年中医療費困窮のまたたび家(;'∀'))命を預かるシェルターは本当に医療費がかかります。。。もちろん他の諸々もたくさん費用が必要だけど。ご支援者さまの存在がなかったら、継続は難しい活動です。きっとどこの団体さんや個人活動の方々もそう思っているんじゃないかな。☆検疫ルームの仔達「ほんごう」は「またたび家の日常」←click!でも紹介されていた仔です。立ち上がることも難しく、排泄もそのままでするしかないので、お世話も時間がかかります。でも自力で食べられるのが救い!そして人が大好きで甘えん坊くん♪元気になって歩けるようになるといいけど。「源さん」もまたたび家のブログで紹介してもらっていましたね♪もうすっかりごろにゃんの甘えスイッチ入っていて、大きなお顔をぐりぐりしてきます(笑)すっかり落ち着いてますよ。味わいのあるお顔をしています♪ こういう仔が好きな人って多いんじゃないかな。「冬馬」はもうこのまま早くおうちの仔にしてあげたいです。人の顔みるだけでひっくり返って「ぼくね~ぼくね~」と甘える様子を見ていると、なんで君はシェルターにいるんだい?、とたずねてしまうほど人が大好きな仔だから。☆白血病キャリアルームの仔達「ストラ」は最近、缶詰やパウチをあげてもあまり嬉しそうじゃないんです。食欲がないとかではなく、大好きなまなり節を食べたいのです。「焼きかつおも好きだけど、やっぱりなまり節が一番ね」byストラ食べっぷりがね、違うんですよ~。またあげるからね。「さばぞう」もなまり節はもちろん大好きです。で、この背中。。。(;^_^A何か絶対に詰まってるよ。これ。お腹もほわほわぽよぽよ。薄茶の毛も。「おれっち年末年始はどうしよっかな」byさばぞうごろごろしてるしかないんじゃない?「ルーチェ」はお膝の上に乗せて、健康チェックを行います。口臭は以前よりも減っているけど、炎症を起こしている箇所が悪化しているようです。でも一時よりは少し痛みは緩和しているかな。。。。痛くないように食べるコツを覚えたというのもありそうだけど。公衆フードもカリカリと食べていました。ちょっとだけホッ。。。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」がめちゃ眠そうな顔をしていました。帰る前の見回り時に撮ったものです。「あれー?おばちゃんもう帰ったのかと思ったのに」byあむろそうなんです。一度部屋の電気を消したのですが、どうにも気になることがあって。「眠いけど遊んであげよーか?」byあむろいえいえ(;'∀') どうぞお休みくださいまし~。サービス精神旺盛なあむちゃん♪気になっていたのはこの仔。「だいず」です。この日はお腹も緩く食欲も↓↓(;´Д`)水曜日は元気いっぱいで食欲もモリモリだったのに。どうしたのかな。。心配で帰るギリギリまで様子を見ていました。「ジャム」の相変わらずのこの表情(笑) イカ耳もセットでね( *´艸`)「ジャム」の気持ちもペースもあるからさ。今のままでもいいよ。だって可愛いからね。「いちこ」もまだお腹がゆるいようです。この日は実際に排泄しているところを確認できなかったので、何とも言えないのですが。。。投薬もしていますが、整腸剤も混ぜて少量のウェットもあげています。水分補給のつもりで少量。皆にはあげたいので、ひとりだけなしというのは可哀そうだものね。「おじいちゃん」にはウェットは必須です。いつ脱水を起こすかわからないし。。。(;´Д`)しっかり食べられるときはしっかり食べてもらう。これ本当に必要なことなんです。「おじいちゃん」が良いご縁と出会えるまでずっと元気でいてほしいから。ドライフードは栄養やカロリーの面では優れているけど、とにかく水分がない。。圧倒的に今の猫達は水分摂取量が少ないので、食べられる仔にはもっとウェットフードをあげてもいいと思っています。「さがちゃん」もウェットフードは絶対に必要です。時々お腹が緩くなっている時は、あげる量と整腸剤や投薬でコントロールします。この日はとってもよい便でした♪ フォルツァのウェットはお気に入りのようです(*´Д`)「あかべえ」も今はお腹の調子はなんとか。。。という感じです。この日もフォルツァのウェット(ラム)をあげたら完食♪夜はメディファスのスープ系を♪お口周りも拭いてご機嫌な「あかべえ」です(*´ω`)「じゅん」(や他の仔達も)にはもっとたんぱく質が必要なので、やっぱりウェットフードで調整しています。今は公衆フードには「あかべえ」の事を考えて、腎臓用のフードを混ぜてありますがこれは低たんぱく質なので、他の仔達には不足がちになってしまいます。シェルターのような超多頭の場合は、療法食の仔がいると難しいけど、色々工夫をしてなんとかしてあげないとね。「小鉄」をケージ越しに写そうとおもったら、やっぱりうまくいきませんでした(;´Д`)ただでさえ撮られるのが好きじゃない「小鉄」横着しないで扉をあけましょう。開けたときは甘えてきたのに、スマホを向けたとたん狸寝入り( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「撮らないでよーーー」by小鉄可愛いお顔を撮らせてよーーー(笑)☆リビングの仔達丸まって寝ている「かわら」(*´з`)可愛い~~。もふもふしたい~。でも我慢です。起こしたら可哀そうなので、そっと肉球をパチリ。あーーぷにぷにしたいーーー(笑)ヾ(・ω・*)なでなでOKの「かわら」です♪ 最近は以前よりも人との信頼度が高まったような気がします。籐のベッドの中で。そのうち「みさと」に負けないくらいの甘えん坊になっちゃうかもよ( *´艸`)「うみ」が妙な恰好をしていました。あ!爪がカーテンに引っかかってとれないんだ。と思ってみていたらずっとこのまま。。。。そっと覗いたら寝ていました(;'∀')あ、起きた!で、大あくび!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!テーブルの下で何かを見ている「うみ」身体は大きくなってきたけど、まだまだおこちゃま。もうすぐトライアル出発かな~。幸せになってね。「かい」はあったかお昼寝の真っ最中。トライアルがキャンセルになって再募集中だけど、果報は寝て待てで待ってます( *´艸`)爪とぎの上でもウトウトしてました(*´ω`)「かい」は本当にいい仔だから、きっと良いご縁と巡り合えるよ♪「くまたん」が丸くなっていました。寒いのかな・・・・。同じ部屋でも場所によって温度はかなり違うと思うけど、他にも寝る場所はたくさんあるから、この時はここが良かったのでしょう。しかし。。。ピンボケもいいとこだ。「くろにゃ」もズームで撮ったので、あまり綺麗に写っていません(;´Д`)ごめんよ~。体格もがっちりしてきましたね~。もうすっかり貫禄ついてしまいました。人見知りが激しいので、なかなか見初められるというのも難しいのかな。良いご縁を待ちましょう♪「しおん」はいつも微笑んでいるような表情をしています。このビジュアルなので、とっても目を引くし、人が好きだからスリスリするし。「しおん」はいつおうちに帰れるのかね~。「しらかば」のこの可愛いのと凛々しいのが一緒になったお顔が大好きです(*´з`)いつものように、美味しいのちょーだい♪を何度もしてくれて、もうそれだけで嬉しくなってしまうおばさんです。「しん」もとってもいい仔なのに、人見知り激しい方なのでアピールがなかなか・・・(;´Д`)おうちの仔になって安心がわかれば、どんどん甘えん坊を発揮してくれると思うんですけどね。良いご縁に出会えることを祈るばかりです。「バニラ」はお得意ポーズで♪やっぱりこれじゃなくちゃ「バニラ」って感じがしません(笑)この日のバニちゃんは、ツンが多めでしたが、帰る時は見送ってくれました( *´艸`)「プル」が食べているところに「かい」も参戦。隣にもう一つ器があるのだけど、どうしても大きい方で食べたかったらしい(;´Д`)まぁ仲良く食べてるからいいっか。「みよ」がぼやけてしまいました(;´Д`)せっかくの可愛いお顔がーーーー(~_~;)「みよ」は人と一緒にいるのが好きな仔で、掃除中は私が移動するたびに一緒についてきます。「ちゃんとやってるか監督してるのよ」byみよだそうです(;^_^A「もろこし」もすっかりおとな顔になりましたね~。甘えん坊で、ノートに記録を記入していると、いつも足元に来てくっついています。ヾ(・ω・*)なでなでも大好き♪抱っこもOKです。「ゆきむら」の目が少しずつ開いてきました。瞬膜も少なくなってきたような気がします。成長するにしたがって、もっと綺麗になりそうだな。おうちの仔になったらきっとさらに良くなりそうな気がします。抱っこも大好きな甘えん坊の「ゆきむら」も、早く良いご縁があるといいな。「心花(このは)」が再入院から退院してきました。まったく食べなくなってしまい、嘔吐もあったので経鼻カテーテルを付けてのご帰還でした。前日はまだ経鼻栄養だったようですが、この日は吐き気がなさそうだったので、お皿を置いたら自分でパクパク。一度にたくさん食べさせて嘔吐したら大変なので、少しずつ時間を空けて数回にわたってあげました。帰るまでに嘔吐はなく、自力での食事ができていたので少しほっとしました。「心花」♪大丈夫だよ。いつもみんながそばにいるよ。☆和室の仔達「キャラメル」もあまり食べてくれない仔なので、なんとかもっと食欲をそそるものをと思っているのですが。。。毛並みが気になっています。やっぱり食べる量が少なすぎる・・・。お口の痛みもまた出てきているようなので、お水にアクアデントを入れ始めました。この日もひなたぼっこ。少しでも快適な日々になるようにと思っています。「百音(もね)」は最初の頃に比べて、人から逃げるようになってしまいました。投薬とかの影響かしら・・・?でも大丈夫とわかればヾ(・ω・*)なでなでも以前のように普通にできます。もっと人慣れしていたのにな~。「万里(ばんり)」はもともとビビリだったので、近づくと逃げてしまうのは変わりありません( *´艸`)でも、ばんちゃんもヾ(・ω・*)なでなでできますよ。抱っこもできますし。安心がわかれば本当はどの仔も大丈夫なんでしょうけど。その「安心」の基準が猫によって違うんでしょうね(;^_^A人に甘えられなくても、安心して眠れる場所であったらいいかな。「一茶」はすりすりくんになっているので、もういつご縁があってもすぐにお婿入りできます(笑)しっかり食べてふっくらになっているしね♪毛並みも柔らかくてふわふわでなめらかで。。。羨ましいです(;´∀`)臍ヘルニア疑いの部分はまだ診察を受けていないので何とも言えませんが、こういう部分も受け入れてくださるご縁があるといいなぁ。とにかくおとなしくていい仔です。「くすのき」がでかい箱の中でちんまりいました。クッションが箱の大きさに比べてちいさいわね。。。(;'∀')箱はこれ。この箱にたくさんのご支援物資が入っていました♪ありがとうございます!!「あたし黒猫じゃないから配達しないわよ」byくすのき夜は浴槽に使っていました(笑)浴槽柄の爪とぎ♪これは皆の人気スポットになってます(^_^)/「とらみ」のこのなんて幸せそうな寝顔!!可愛くてたまりませんな。このベッドも寄りかかれるのがいいみたいデス。「ピースケ」の写真を夫に見せたら、「とまと」に似てる♪と言ってました。「とまと」が我が家に来たばかりのこどもの時にそっくりなんです♪可愛いな~~(*´ω`)でも性格はかなり違います(;^_^A「ピースケ」も元気いっぱいですが、とても賢くていい仔♪良いご縁があるといいな。「ふぐお」もこの箱の中にいました♪あ!大きなクッションを置いてあげようと思ったのに忘れちゃったわ(;'∀')ふぐちゃんにはこれはさらに小さいわね(;^_^A「ミッシェル」のつまらなそうな顔が可笑しくてパチリ。いつもこの顔でめーえーと鳴いて歩き回っています。えーーっと「ミッシェル」は何をしたら楽しいかな。。。考えておきますm(__)m(笑)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)明日!! 12月20日(日)にジョイフル本田瑞穂店さまで保護猫の譲渡会を開催いたします!☆開催日時12月20日(日) 11時〜15時☆場所〒190-1212 東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442ジョイフル本田 瑞穂店大型駐車場完備 ※無料シャトルバス有り料金:無料☆アクセスJR八高線 箱根ヶ崎駅から徒歩20分。又は、無料シャトルバス。無料シャトルバスの時刻表と乗車位置はこちら ↓↓https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/bus-timetable/ジョイフル本田瑞穂店のHPはこちら ↓↓https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/※当日、猫を連れ帰ることはできません。譲渡には諸条件がございます。ジョイフル本田瑞穂店譲渡会の詳細は、「またたび家の日常」←click!!をご覧くださいm(__)m楽しくて幸せな一日が過ごせますように☆*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.19
コメント(0)

寒さが増してきたからなのか、年齢が増してきたからなのか。キキの嘔吐回数が増えてます(;´Д`)う~ん。どうしたものか。病院に行っても結局毛玉かな?で終わってしまうので、多分今回もそうだと思うのだけど。嘔吐物に注意しながら、フードの見直しもしよう。でも元気です♪こたつ布団の上に乗って寝ていました。上から見るとより一層ふっくらさんに見えるな。どんなお顔してる?あ。眠いのよね(;'∀')おきてくれるかな~と思って待ってたけど、このまま動かず。。。。更に目が閉じていく~~。ある夜の日。とまとが挟まっていたのを夫が撮りました。でろんちょの手。ぐーたら猫みたいだね(笑)今朝のとまと。珍しくこんなところで。うとうと。。。なかなかのイケにゃん?と思ったら変顔。可笑しすぎる!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!大あくびちゃん。どうしてあくびの前の顔って笑えるんだろう。でも可愛いけどね。***美味しいいただきもの♪すでにお腹のなかに納まっているものもありますが(;^_^Aいつも色々ありがとうございます♪いつも愛飲している栄養ドリンク。どうして知ってるのーーー?と不思議。カフェインレスなので寝る前にも飲めるのが気に入ってます。ありがたいギフトです(*´ω`)うちのにゃん達にも(=^・^=)キキは何故かちゅーるが苦手なので(;'∀')、とまとのおやつに♪でも食べきれないから、お外猫達におすそ分けします!(^^)!みんにゃ喜ぶにゃ(*´ω`)*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.12.17
コメント(0)

774回目&775回目&776回目のボラ。(2020年12月13日&14日&16日)指がカサカサ。切れてるし。めくれてるし。普通のハンドクリームでは全然だめ。皮膚科の先生に処方してもらわなくちゃ。*「よし」がトライアルに出発しました!お転婆ぶりを発揮して幸せになれ~!!***13日(日)は譲渡会が2か所で同時開催されました♪それぞれの場所でお声がかかりましたよ(^^♪そして、シェルターではお見合いがありました。こちらもお声がかかりました!ヤッタネK子さんHさんと一緒にボラワーク(*´ω`) いつもありがとうございます!***14日(月)は、いよいよ冷え込みが強くなってくるということで、防寒ボードを設置したり、ケージに入る冷気遮断用にもう1枚布をかけたりの作業をしました。部屋全体が暖かくても、床に近い場所や窓際などはやっぱり冷えますからね~。Oさんシフト入りしてくれましたm(__)m***16日(水)はアロボラでしたが、事務のUさん来室。Uさんいつも色々ありがとうございます!!お気遣いに感謝ですm(__)m☆和室の仔達「万里(ばんり)」がフリーになりました♪ いまかいまかと待っていた完全フリーを満喫しています( *´艸`)今までも、日中はフリーする日もあったのですが、やっぱりずっとフリーがいいよね。抱っこもナデナデもできるけど、でも超人見知りです(;´∀`)「エルモ」はこの写真を撮った日(14日)は何でもなかったのに。。。昨日16日に脱肛していることが判明!かなりひどい状態ですが、本にゃんはあまり気にならない様子(;´Д`)今日17日にまたたびさんが病院に連れて行ってくれていると思います。人慣れもしていてとっても可愛い仔なので、早く良い状態にしてご縁を繋げてあげたいです。「ミッシェル」がタワーの色と同化していました(笑)この日もめーめー言いながら歩き回っていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!時々撫でて~とやってきて、満足するとすっとどこかにいってしまう。面白い仔だ。☆検疫ルームの仔この日は「冬馬」しか撮れませんでした。ますます甘えっぷり度が上がってきて、お腹を見せずにはいられない!ようです( *´艸`)ヾ(・ω・*)なでなでしているとゴロゴロ音も大音量に!猫のこのごろごろ音って本当に癒されるな・・・♪今検疫ルームには「ちか」と「源さん」がいます。「ちか」はお腹の傷は今のところ順調に回復。食欲も出てきてドライもウェットもペロっと完食です。「源さん」は、センターにいたときは口も手も出たとのことだけど、そういうのを知らずに馴れている仔だと思い込んでいて、最初からガシガシ頭を撫でまわしていました(笑)でも全然怒らなかったです。今はもうスリスリのごろごろで、甘えスイッチはいつの間にか入ったようです(*^^)v☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」は総合栄養のウェットフードを積極的にあげることで、元気をキープしてくれています。カリカリもまったく食べられないわけではないので、カロリー的にもなんとかなってるかな~。しっかり様子を見ながら色々考えていこうと思います。「さばぞう」は変わりなく元気にしています。換気のため窓を開けると、すぐさまやってきて両手をかけて覗いています。(脱走防止策はしてあります)やっぱりお外が恋しいのかな~。お外の匂いを懐かしそうに嗅いでいるしぐさを見ると、どんな生活をしていたのかなと想像します。首のうしろがたるん。。。としてる。この冬さらに太るかしら(;'∀')「クリスマスケーキをたべるじょ」byさばぞうケーキはないけどさ、大好きななまり節パーチーを何回もしようね(*^^)v「ストラ」はなまり節が大好きです♪なまり節を持って部屋に入ると、いつもぶすッとしている(オッと失礼(;・∀・))お顔が、急に可愛くなって「早く~」と言わんばかりに目もクリっと丸くなります(笑)わかりやすい仔だ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「さがちゃん」と「ジャム」が仲良く一緒に寝ていました(*´ω`)もういまや「ジャム」の方が大きいね・・・。最近「ジャム」は食欲旺盛だからなおのことふっくらさんになってるし。でも「さがちゃん」も頑張って食べてますよ!(^^)! フォルツァのシリーズはお口に合うようで、昨日も午後のウェットタイムとお夜食に1/4ずつ完食してくれました!スゴイネ~「あかべえ」にもフォルツァの腎臓ケア用をあげたら、ラムは食べたけど別の種類(忘れた(;'∀'))はふん!って顔されました。でも食べられるウェットが増えてよかったわ♪腎不全の仔にはウェットフード(腎臓用)が欠かせません。しっかり水分補給をしていこうね。「だいず」の愛くるしさったらもうたまりません。抱っこするとお任せ状態になるふにゃふにゃ感がたまりません。年末にはトライアルに出発です♪ それまでたくさん抱っこしちゃおう。「あむろ」も可愛いくて楽しくてとってもいい仔なので、早くこの魅力に気が付いてくれるご縁があるといいな。人が大好きで甘えん坊なのに、人見知りしちゃうからどうにもアピールがへたくそでね(;'∀')可愛いのにな~~。「いちこ」は今お腹ゆるゆる期間に入ってしまいました(;´Д`)時々ね、緩くなってしまうのですよ。季節的なものもあるだろうけど、なんだろな。もう少し原因を究明したところです。「おじいちゃん」はおやつカリカリが大好きで、もらえる!とわかると青年張りの速さで出てきます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!食べるのも早い! もはや少年か!と思ってしまうほど(笑)でもね、食べられるというのはとっても大事だからね。おやつタイムも必要かなと思うのです。「じゅん」もおやつカリカリ大好き!!お口の痛みで粒の大きさや形によって、途中でやめてしまうこともありますが・・・。ウェットフードも大好きです。たんぱく質をしっかりとってもらうためにも、ウェットタイムは欠かせません。「小鉄」の泌尿器トラブルはまだ完治とは言えません。う~ん。完治しないかも(;´Д`)まだ若いのでずっとケージインというのは酷なので、お預かりさんか良いご縁に出会えたらいいなと思っています。人が大好きでずっと甘えていたい仔なので、なおのことおうち暮らしにさせてあげたい。そんなご縁があるまでは、このシェルターでできる限りのケアで尽くします。今はとにかくもっと水分を摂取してもらいたいので、ウェットフードの回数を増やして、強制給水でがんばろう。ね、こてっちゃん(*´з`)☆リビングの仔達「うみ」の肉球を激写(というほどでもないけど(;'∀'))!!ツヤツヤピンクの肉球が可愛いです(*´ω`)トライアル待ちの「うみ」ですが、いつ頃出発かな~。兄弟の「しお」は元気でやってるかな~。「かい」はトライアル出発間近でキャンセルになったけど、本にゃんは気にしてないようです( *´艸`)ま、トライアル前だからね。普段と変わらない日々なのでその点は良かったです。かしこい「かい」は戻されたというのがきっとわかると思うから。。。「かわら」がくるんと小さくなって寝ていました。小柄な「かわら」が丸くなるとますます小さくなって可愛い(*´з`)起こしたら可哀そうなので、なでなでしたいのをぐっとこらえてパチリ(笑)「くろにゃ」はすっかり貫禄つけて成長しました(^^)/相変わらずの食いしん坊くんで、もう「しらかば先輩」を追い抜いてしまったかも(笑)ウェットタイムの時だけは、ごろにゃんと甘えてきます。が!、そのほかはぴゅーっと行ってしまいます(;'∀') くろにゃーーー!お代はもらうからね!「しおん」の全身をパチリ。なんともゴージャスな一枚になりました( *´艸`)お見合いの方達にもご挨拶をしてくれる「しおん」でもそのたびに、「この仔はお預かりの仔でして。。。」と言わなくてはいけないのがなんともね(;´Д`)「しらかば」もしっかりがっつり食べていますよ♪でも時々、以前よりも食欲が落ちる日があるのが少し気になっています。気にしなければ気が付かない程度なのですが。。。。「しらかば」は春日部市内でトライアル中に逸走。春日部在住の者としてはこの地で怖い思いをさせてごめんねという気持ちが今もあります。なので、自動的に「しらかば」の次なるご縁に関しては、慎重になってしまうのです(;^_^A「しん」はすっかりいい男になりました♪あんなにひよひよで、下手したら姉妹よりも細い?という華奢な仔だったけど(食も細かったのよ)。ウェットもあげた分ちゃんと完食するようになったし、身体つきもしっかりしています。性格はシャイなままだけど、でもおうちの仔になったら甘えん坊になると思います。元々寂しん坊くんだからね。「バニラ」はいつも面白い格好でポーズしてくれるので、写真集を作ったら絶対に受ける売れると思うわ!(笑)このシナっとしたポーズと対照的なツン表情が、マニアにはたまりません。ドンナマニアジャ「みよ」がぐっすり寝ていたのでそっとパチリ。検疫ルームにいる時からすぐに風邪を引いてしまう仔だったけど、今はもう体力も免疫力もしっかりついたようです。姉妹の「よし」が先にお嫁入りしてしまったけど、「みよ」もそろそろ後に続きましょうかね~。「もろこし」も丸くなって寝ていました♪ この姿見ただけで可愛くてたまらないのだけど。ちょこっとツンしてみました(笑)「にゃに?」byもろこしうんうん、お顔も可愛い♪「ゆきむら」はちょこっとだけ風邪っぴきですが、モリモリ食べてしっかり遊んでぐーすかと寝ているので、酷くならずに治るでしょう。(治さねば)目もオキュソフトでしばらくの間拭いて様子をみようと思います。抱っこ大好きな甘えんぼうくん♪「秋空(あきら)」はリビングに移動してから、最初は緊張からかあまり食べなかったのですが、昨日はもうモリモリ♪ドライもウェットもパクパク♪検疫中の最初の頃はシャーシャーで、何度も噛まれて指が腫れたけど、今はもうすりごろの超がつくほどの甘ったれになりました(*´Д`)はぁ~黒猫可愛い。。。。***お知らせが2つあります!!12月19日(土) 久米川みどり動物病院さまのみどふぇすに参加いたします!またたび家は、愛情のこもった手作りチャリティーグッズの販売をさせていただきます!楽しいイベントも盛りだくさん!!皆様のご来場をお待ちしております♪☆アクセス東村山市栄町1-36-86*電車・徒歩でお越しの場合: 西武新宿線久米川駅北口から、歩いて8分です。*車でお越しの場合: 目の前にある駐車場をご利用できます。☆お問い合わせ久米川みどり動物病院042-392-0205http://www.midori-vet.com/smart-p/index.ht(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)そしてもうひとつのお知らせ♪12月20日(日)にジョイフル本田瑞穂店さまで保護猫の譲渡会を開催いたします!☆開催日時12月20日(日) 11時〜15時☆場所〒190-1212 東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442ジョイフル本田 瑞穂店大型駐車場完備 ※無料シャトルバス有り料金:無料☆アクセスJR八高線 箱根ヶ崎駅から徒歩20分。又は、無料シャトルバス。無料シャトルバスの時刻表と乗車位置はこちら ↓↓https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/bus-timetable/ジョイフル本田瑞穂店のHPはこちら ↓↓https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/※当日、猫を連れ帰ることはできません。譲渡には諸条件がございます。みどふぇす&ジョイフル本田瑞穂店譲渡会の詳細は、「またたび家の日常」←click!!をご覧くださいm(__)m楽しくて幸せな一日が過ごせますように☆*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.17
コメント(0)

来週は最低気温が氷点下になるとか。あまり重ね着しすぎると肩がこるので、薄くて温かいものにしないと。キキがますますふっくらさんです。5キロ越え(^^;どでんと寝ております。この太ももといい、お腹のポテン具合といい、可愛さ満点。あ、起きちゃった。別の日。また同じ場所でどてん。はぁ~って恰好で。お腹周りがすごいな(;'∀')ある日。またテーブルの上に乗せておいたテントに入ってました。あご乗せて可愛いな(*´ω`)全部丸い( *´艸`)ある日。ソファの背もたれに乗っかって。見上げて何?面白くなさそうな顔(笑)ぶ~って顔。手の曲がり具合がなんとも言えず可愛い♪しっぽの曲がり具合もいい感じ。目を見開いてカメラ目線。ちょっと不機嫌になってきた。もっと不機嫌になってきた。ある日。これはケージの上です。目の前はカーテン。なにしてるのかな。「まだ撮っていやがる」みたいな目つきで、目だけこっち見てた(;・∀・)ある日のとまと。こてん。別の日。後ろに写ってるのは夫の足(^^;テーブルにヒーターがついているので、とまともあったかいの。眠くなっちゃうね~。ねむねむ~。ふたたびキキ。やっぱり不機嫌(;'∀')***いただいた新鮮お野菜♪ 野菜大好きなのでめちゃありがたいです。ブロッコリーの大きさにびっくり(*_*)我が家はブロッコリーを毎日食べているので嬉しいです。人参の形が面白い( *´艸`)甘くておいしかったです(#^^#)里芋も久しぶりに食べました♪煮物にしたりポテトサラダにしたり(^^♪ごちそうさまでした!*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.12.12
コメント(0)

773回目のボラ。(2020年12月11日)いよいよ寒さが本格的になりそうだ。きーんとした冷たい空気は嫌いじゃない。風は苦手。*「みらい」&「らんまる」がトライアルに出発しました!血のつながりはないけど、一緒のケージで過ごすうちにとっても仲の良いコンビになりました♪幸せにね!!***K子さんが朝からシェルターに来てくれました。嬉しい嬉しい♪たくさんの洗濯ものが出てしまい、欲しきれずに自宅で干してきてくれることに。ありがとうございます!!☆和室の仔達「ピースケ」はとってもシャイな仔ですが、人が大好きな甘ったれ坊主です( *´艸`)すぐにごろりんしちゃうしね。それにめちゃイケにゃんだね~♪13日の譲渡会に参加するのかな? 良いご縁に出会えるといいな。左から「百音(もね)♀」「万里(ばんり)♂」「ペンネ♂」です。皆わくわくしながら並んで待ってるけど・・・・これからお薬の時間ですよ( *´艸`)投薬終了になったら、フリータイムを設けてあげるからね~。もうちょっとだよ。「パスタ」も↑の仔達と一緒にケージインですが、この仔だけ投薬していないので、私がいる間はフリーにしています。皆の風邪もらわないでよ~。今度は「パスタ」だけフリーになれないってことになっちゃうからね。「エルモ」はこの日調子が悪くて、夕方までこんな顔でしょんぼりでした・・・(;´Д`)またたびさんに報告して、皮下注をすることに。即効性のあるお薬なので、夜には少し復活してくれていました。フードも消化の良いものに変えて、しばらくまた要観察ですね。「きゅうちゃん」は投薬中。食欲もありおしっこも正常になりましたが、フリーになった時に良い状態でいられるかどうか、が問題です。またフリーになったら調子が悪くなる。。を繰り返すのは、心身にも良くないし。ずっと元気に過ごせるように考えてあげなくては。「くすのき」は非ステロイドの消炎鎮痛剤の効果で、またドライを完食してくれています。うまく使いながら痛みを緩和させていくしかないのかな。。。がんばって抜歯手術を2回も受けたけど、猫の難治性口内炎は本当にやっかいです(;´Д`)でもウェットも「くすのき」が欲しいと思う限りあげています。濾し器でこしてなめらかにしたり、口の中でまとわりつかないように水分量を加減したりと、すこしだけ手間をかけて用意しています。美味しそうに食べて(なめて)くれるのが嬉しいんだな。「コスモ」が思いっきり、んにゃぁーーーと鳴いたお顔が撮れてしまいました(;'∀')この直前、めちゃ甘えん坊の可愛いお顔だったのに。。。。シャッターチャンスがどうもへたくそです。もう抱っこが日課になりました(*´Д`)可愛い「コスモ」のお婿入りは寂しくなっちゃうかも(^^;「とらみ」がお風呂の中で寝ていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!え?何でお風呂?ですよね~(笑)この爪とぎはお風呂の絵柄なんですよ。人気の爪とぎベッドです。「ふぐお」がケージ上で寝ているところをパチリ。いつからだったか、もう結構前から高いところに平気で乗れるようになってました。最初は空気清浄機の上に乗っただけで「すごいぞ!」と思っていたけどね(;´∀`)今やこの高さでも特に驚くこともなくなったけど、まったく歩けなかった時を思い出すと本当に奇跡のようです。「ふかや」と「ふぐお」の可愛いツーショット♪「ふかや」は引っ付き虫で、人間でも猫でも誰とでもふにゃふにゃと言いながら引っ付いています。(笑)膝をついて作業をしていたら、ふくらはぎの上で寝られてしまい、動けなくなったことも(笑)「一茶(いっさ)」の甘えん坊度も日に日にアップしています。どこまで上昇するのか!?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!抱っこも嫌がらないのですが、お腹の圧迫が本にゃんはどう感じるのだろうかと気になりあまりできません。ごろりんしている写真ばかりだったので、凛々しく座っているところもパチリ。おもちゃを転がして遊んでいるので、見ている間だけでもフリーになって広いところで遊ばせたいのだけど。。。まだちょっと躊躇しています(一茶が)そろそろ大丈夫だと思うけどね。「ミッシェル」の寝顔が( ̄m ̄〃)ぷぷっ!だったのでパチリ。お顔も可愛くて面白いのだけど、足裏の毛が・・・え?巻き毛?みたいになっていてお洒落じゃないの( *´艸`)さすが「ミッシェル」と名付けられただけあるね。ドウイウイミジャ「ロシアン」のろっちゃんは、一緒に暮らしていた「チンチラ」さんが飼い主さんの元へ旅立ったことがわかっているのかな。。。風邪も引いちゃってるし、お腹の調子もまた不安定になってきました(;´Д`)元気だけどね。。。人に甘えたくてすぐにスリスリしてきます。なんだか切ないな。ワクチンを打ってもらっていたかどうかがわからないので、またたび家の仔として接種するまではフリーにできないのです。もうちょっと我慢してね。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」の哀愁漂う背中。「さばぞうさん!こっちを向いておくれでないかい!」「あ?」byさばぞうどこもかしこもむりむりっとしていて、抱き心地満点です。重いけどっ(;・∀・)相変わらず鳴きまくってます。鳴かなくなったね~と言っていた時もあるけど、あれは気のせいだったのか。「ストラ」は本当はもっともっと可愛いお顔なんですよ。どうしていつも渋い表情になっちゃうのかなぁ。???マッサージをしている時のうっとり顔を撮りたいのだけど、やりながら撮るのが難しくて( ;∀;)「ルーチェ」が隣のベッドにやってきました♪柔らかいものを食べていても、「ぎゃー!」と痛みで飛び上がってしまうこともありますが、元気でいてくれています。可愛い愛おしい「ルーチェ」♪せっかく陰転したのに、ここで食べられなくなるなんてそんなのダメダメ!!フードも色々食べやすくていいものを考えています。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あかべえ」のこの寝顔は国宝もの♪「あかべえ」のゴロゴロは、楽器をならしているかのような音がします。腎不全を進行を少しでも遅らせてあげられるようにしなくちゃ。「ラプロス」は1日に2回、毎日服用しています。「あかべえ」のようにお口の中が痛い仔に経口投薬をする時は、上手に飲ませないと飲み込む前に吐き出していることがあります。ウェットに混ぜてあげる時も、薬だけ残していることもあるので(残したのを他の仔が食べちゃったリ(^^;)するので、ちゃんと最後まで見届けないとね。飲ませる意味もないし(;'∀')「あむろ」がK子さんに甘えているところを撮ればよかったな~。すりすりんの格好がとっても可愛かったの♪(*´Д`)この部屋の仔は、今までも結構ご縁が繋がって何にゃんも卒業しています。だから甘えん坊の「あむろ」もそろそろ。。。。人見知りも含めて受け入れてくださるご縁があるといいな。「いちこ」が眠そうな顔でぼーっとしていました。ちょうどもう寝る時間だったのかしら?夜の見回り時の時って、結構みなさん寝に入ってる時が多いのです(笑)その方が退室時に後ろ髪引かれなくていいんだけどね。「おじいちゃん」の変顔がやばい!!これはもしかして。。。?!「うぁ~~」byおじいちゃんやっぱりね(笑) どうしてあくびの前っておもしろ顔になるんでしょうね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!オマエモナちょっと笑っちゃったら、耳がこっち向いてました。。。笑ったのバレたかも(;'∀')「さがちゃん」を抱っこするととっても軽くて、すこし寂しく感じます。ふっくらさがちゃんを知っているだけにね。。。。たくさん抱っこしてたくさんハグして。たくさん甘噛みしてもいいよ。「ジャム」のお寛ぎ中をパチリ。どうしてもシャー#は出てしまう「ジャム」(;^_^A この時もシャーとウ~(笑)でもヾ(・ω・*)なでなで時間は長くなってきましたよ♪「じゅん」はこの日もウェットごはんをしっかりたくさん食べました♪ウェットフードの好き嫌いはあまりないけど、まだ口の中が痛い時もあるので、口の中で引っかかるようなものはなるべく潰したりなめらかにしてあげています。せっかく美味しいのを食べている途中で、(>_<)!!となるのは可哀そうだもの。「だいず」の変顔( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ちょうどぺろりんちょしたときをパチリしちゃいました(笑)でももう婿入り決定だからいいよね(^^♪で、可愛いお顔も♪と思ったらピンボケだった(;'∀')「小鉄」は最近よいうんPをしてくれています。ウェットの量をもう少し増やしてもいいかなぁと思って、今あげているのと別のメーカーのものをK子さんと共同購入しました♪kコサンアリガト食べてくれるかな。「美味しいのください」by小鉄☆検疫ルームの仔達「ちか」はまだカラーを付けていますが、自分でちゃんと食べられるようになり、お顔もしっかとしているのでパチリ。可愛いお顔ですね~。カラーで不自由だけどお腹の傷が治るまで我慢してね。「秋空(あきら)」はくしゃみと鼻水がちょろっと出てきてしまい、風邪を引き始めたのかもと、前回カイロを入れたり栄養のあるものあげたりしました。まだ鼻水出てるけど酷くならずに済みそうです。ちょろっと白毛がチャームポイント(^^♪鼻拭きました。アップだからね(笑)ハグしてよ~と顔を寄せてくるほど甘えん坊になりましたよ(#^^#)「冬馬(とうま)」もすぐにごろりんして甘えん坊アピール♪ゴロゴロ音も大音量です( *´艸`)お腹のマッサージがお気に入りになって、人の顔見るとすぐにヘソ天!(笑)人恋しくて、ちょっと離れるとすぐにこんな風に鳴きながら寄ってきます。またたび家は甘えん坊ばっかりですよ。早くみんなの良いご縁を結んであげないとね。新入りさんがいました♪「源(げん)さん」と名付けました。そんな感じでしょ?(笑)お鼻の傷は。。。。?捕獲器か何かに入った時に出せーーーってしたの?とても人慣れしています。どういう経緯でセンターに保護されたのか。。。幸せ掴もうね♪☆和室の仔達「かわら」の手もお顔も可愛くて、そのままでいてね!と急いでパチリ♪だいぶ人なれもしてきているので、「かわら」のご縁もそろそろと思いたいのだけど、やっぱり「みさと」とは一緒がいいし。。。だけど「みさと」がシェルターを卒業するなんて全然想像できないし(;´∀`)(笑)「かわら」の奥で覗き込んでいた「さわ」を、改めてパチリ。もうお声がかかっていてトライアル待ちです♪場所見知り人見知りをしてしまう「さわ」なので、慣れるまでゆっくり時間をかけてほしいな。左が「しらかば」右が「バニラ」もう大御所コンビとなってしまいました(笑)おうちの仔になる方がいいとわかっていても、このクラスになるとね、もうゆっくりご縁をさがそうね、と思ってしまうのよ。「プル」がなんとも可愛らしい恰好で寝ていました(*´ω`)見ているだけでほんわりするね~。最近食欲旺盛な「プルさん」です♪ お腹壊さないようにたくさん食べてね。「ゆきむら」はおめめがこんな感じですが、まったく日常生活には支障はありません。この程度でしたら、おうちの仔になったら綺麗にぱっちり♪となることも多いです。抱っこもごろごろちゃんでとっても可愛い仔です。この日も帰る時はケージに入ってもらいましたが、嫌がらずに本当にいい仔でした。「ゆきむら」は譲渡会参加かな?お見合いでご縁待ちをする?***明日!!!13日(日)には2か所で譲渡会が同時開催されます♪(以下「またたび家の日常」からこっそりコピペ(;^_^A)バレルワ!☆島忠ホームズ浦和南店さま☆島忠ホームズ西川口店さまこれから犬や猫の迎え入れを考えている方には保護犬・保護猫を家族にすることを考えてみませんか?※コロナ感染拡大予防のため必ず、マスク着用をお願い致します。◼️開催日時12月13日(日) 11時〜15時◼️場所とアクセス島忠ホームズ浦和南店〒336-0034 埼玉県さいたま市南区内谷7-12-5大型駐車場完備 ※無料①JR 武蔵野線 武蔵浦和駅 徒歩19分または、コミュニティバスより内谷中学校前下車徒歩約5分②JR 埼京線 北戸田駅駅①番バス乗り場(西川62系統)西川口行きより美女木東下車徒歩約10分島忠ホームズ西川口店〒332-0021 埼玉県川口市西川口2-3-5大型駐車場完備 ※無料西川口駅より徒歩約7分保護猫さんがたくさん参加します。みなさまのお越しをお待ちしております!※当日、猫を連れ帰ることはできません。譲渡には諸条件がございます。誰が参加するのかな~?みんな会いにきてにゃ♪(=^・^=)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.12
コメント(0)

770回目&771回目&772回目のボラ。(2020年12月6日&7日&9日)命は授かりもの。神様からのあずかりもの。人間も動物も。だから自身の命も他者の命も大事にしなかったら、神様に怒られる。先週のことになってしまうのですが。。。*「すずか」がお預かりさん宅からトライアルに出発しました!*「おしゃまんべ」がトライアルに出発しました!そして6日には*「よし」がトライアルに出発しました!9日には*「ぐっぽ」がお預かりさん宅からトライアルに出発しました! 皆幸せになれ!***6日(日)は、久米川みどり動物病院にて譲渡会がありました♪詳細はこちら→☆☆☆シェルターでもお見合いがありましたよ♪それぞれでお声がかかりました!がんばったね~。シェルボラはK子さん、Hさんが一緒にやってくれました。いつもありがとうございますm(__)m(13日(日)も譲渡会があります。詳細は下記に記載)***7日(月)お天気が良い日はできるだけ洗濯物を外干ししたいのです。Oさんが頑張ってくれました。ありがとうございましたm(__)m***9日(月)アロボラだったので、外干しは諦めて掃除と猫達のお世話に勤しみました。洗濯自体はしましたよ~、たくさん!でも室内干しです(;´Д`)(加湿になるのでその点はいいかな)☆検疫ルームの仔達「冬馬(とうま)」は最初からヾ(・ω・*)なでなでOKのひとなれしている仔でした。枕にしているけど、カイロを包んであります(;'∀') 頭寒足熱は猫には関係ないのかな(^^;でも時々反射的にシャー#が出てしまうのでした。保護前の生活で何かあったのかなぁ。でもやっぱり甘えん坊くん。いまやあまったれ坊主となって。お腹出してごろりんちょ。もっと撫でて~♪可愛くて甘やかしております(;´∀`)「ちか」もどんどん身体の力が抜けて(最初は緊張でガチガチだった)、安心がわかってきたようです。可愛い声で鳴いてアピールします♪この写真は避妊手術する前日のもの。9日はカラーを付けていたので写しませんでした。「秋空(あきら)」もすっかりべたべた君になり、ケージ前に行くだけでぐいぐいとすり寄ってきます。ヾ(・ω・*)なでなでするとごろりんちょ。お腹もガシガシ撫でさせてくれます( *´艸`)☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」はずっと前からお口の中の痛みがありました。歯茎もいつも赤くてね。。。(;´Д`)それがここにきてもっと悪化したのか、ドライもウェットも食べている途中で痛がるようになりました。どちらかというと、ウェットの方が食べていて楽なようなので、総合栄養食のウェットフードを日に数回あげています。でも今のところカリカリも食べられています。なんとか痛みを緩和させて、痛みの恐怖心をなくしてあげたいな~。食べるのも楽しみのひとつだから。「さばぞう」は鼻炎もちのようで、くしゃみと鼻水は相変わらずです(;´Д`)ぶしゃんぶしゃんとあちこちに飛ばすので、床拭きも大変ですわ。時々、ルーたんやストちゃんにもかかっちゃったりして。。。(-_-)体当たりをしてくるようなわんちゃんみたいな甘えた方の「さばぞう」( *´艸`)愛らしさと愛嬌が合体してやんちゃと自由奔放が加わった、魅力いっぱいの「さばぞう」です(笑)「ストラ」と一緒に寝ていました。こうして隣同士で、というのが多いね~。でもって、いつも「ストラ」の表情が。。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ちと笑えるのだ。すっかり逃げ隠れることがなくなった「ストラ」♪写真を撮る時も、ヾ(・ω・*)なでなでする時も、「しょーがないな」というお顔で待っていてくれるのです。ありがとね(#^^#)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あかべえ」が気持ちよさそうに寝ていたので、そっとパチリ。ここのところ脱水していない日が続き、補液はお休みしています。腎不全の仔にはウェットフードは必須です。お腹の緩さも気にしないといけないけど、水分補給はとっても大事なので。夜、「あむろ」の右目がシパシパしていました。夕方遅くまではなんともなかったのにね。帰る間際まで様子をみていたら、少しずつ良くなっていたのでひっかいたか何かしちゃったのかもしれません。「いちこ」のあどけないお顔がとても可愛いです(*´ω`)お腹が緩くなったり、お鼻が詰まってしまったり、お耳の中もちょくちょく汚れていることがあったり。。。日々の観察をケアが必要な仔ですが、おうちの仔になって安心な毎日を送ってもらいたいな。「おじいちゃん」が寝ようかな、、、、と準備しているところをパチリ。眠そうだけど目が可愛く開いていました( *´艸`)ふっくらとして今のところ栄養は行き届いているけど、脱水のチェックは欠かせません。「さがちゃん」はまた少し痩せたかな。。。体重を量って記録しておかなくちゃ。口にはしてくれるので、もっと食べたい!と思える食べやすいものを探したいな。甘えん坊の「さがちゃん」がいつまでも甘えてくれるように、こっちがもっとがんばらなくちゃね。「ジャム」は夜になるとあまり逃げません。なんでだろうね?もう帰るってわかってるからかしら(;´∀`)せっかくくつろいでいるので、あまり近づかないようにしてパチリ。お休み♪「じゅん」はもうベッドの中に潜り込んで。。。じゃないか(笑)頭はみ出して寝ていました。おやすみ、とちょんと撫でたら起きてしまった(;'∀')ごめ~ん。「じゅん」はウェットが大好きだし、口の中が痛いのもあってドライだと十分に食べられてない時もあるので、必ずウェットフードをあげています。「だいず」はすでにトライアル出発待ちですが、この部屋にも馴れてきて、フリータイムにはもう潜って隠れなくなりました(笑) 皆と仲良しになれたころに出発かな~。 優しい方とのご縁なので安心だけど甘えん坊なので寂しくなっちゃうな。「小鉄」です(笑)夜帰る前の見回り時にパチリ。頭をぐいっと押し付けて寝ていました( *´艸`)可愛い可愛い「小鉄」。水分摂取がどうしても不足するので、仕方なくシリンジでもお水をあげています。でもそのおかげか、この日(9日)の便はグッドgood!!☆リビングの仔達ウェットタイムです。ひとりの時でも、ウェットフードタイムは必ず作ります。白い仔は「ゆきむら」。フリーにしても(帰る時はケージイン)しばらくはケージ上だけという恐ろしく行動範囲が狭かったのですが、今はもうこうしてみんなと一緒に過ごしています。トレイで食べるメンバーはほとんどいつも同じです。が、入りきれなかった仔はお皿の配給です(笑)この日は「さわ(キジトラ)」と「しん(シャムっぽ)」「しん」はもう食べ終わって伸びしてますね♪美味しかったかな?「かい」がひなたぼっこしながらお昼していました。あ、この顔は。。。。?!やっぱりあくびした~。大きな口開けてーーー。デカすぎないか?!(;'∀')全身パチリ。これだけでも可愛い♪お顔はもちろん可愛い(*´з`)どうしてキャンセルになったんだろうね~。でも本当のご縁のあるおうちに行かれた方がいいもんね。「かい(左)」と「うみ」の仲良し兄弟。「うみ」はもうすぐトライアル出発! それぞれ究極の幸せを掴んでほしい。「くろにゃ」は最初の頃よりも逃げるようになってしまったような気がします(;'∀')やっぱり投薬期間がまずかったな~。仕方ないけど(;´Д`)ヾ(・ω・*)なでなでは問題なくできるので、「捕まえられちゃう!」の不信感さえなくなれば、自らスリスリくんになるんだけどね。「さわ」はトライアル出発待ちです♪譲渡会で見染められたので、怖くてジッとしている姿しか見せていません(;'∀')まだまだ遊び盛りなので、かなりのやんちゃ君でもあるんですけどね。ま、若い仔ならではのやんちゃぶりはわかってくださっていると思うので、大丈夫でしょう。人見知りだから、安心がわかった時のギャップもまた可愛いのです。「しおん」がここで、んべんべと舐めてお手入れしていました。このロン毛ですから、ひとなめするのも大変そう(;´Д`) んんべべべ~~となってました(笑) ブラッシング必須だわ。「しらかば」は月曜日はどうしたことか、私がシンクに立っても「ちょうだい♪」が一度もなかったのです。。胃液も吐いたりしてウェットタイムもあまり食べませんでした(;´Д`)夕方遅くになってやっとちゅーる1本。ぺろりといってくれたのでそれでやっと一安心。ちょっと風邪っぽかったのかな。。。9日はもう元気になって、いつものように私がシンク前に立つたびにスリスリ~。ウェットタイムもみなと一緒にモリモリ♪可愛い可愛い「しらかば」の異変は食欲ですぐにわかるのです(笑)食べてくれるって本当にありがたい(*´Д`)「うみ」と一緒に日向ぼっこ。「てんげん」は「ねずこ」と一緒にトライアル出発するはずだったのに。。。キャンセルになったけど、すぐにきっと新しいご縁に出会えると思います。でも小さい仔達の待ち時間は本当にもったいない。。。「みちる♂」も兄妹の「はるか♀」と一緒にキャンセルになってしまった仔です。「はるか」はまたのご縁があって、再度の出発待ちですが「みちる」は募集中です。ふわふわで可愛いやんちゃくん♪元気いっぱいで素敵なご縁を待っています(*´ω`)「バニラ」はどうも目が弱いね~。仔猫の時に引いた風邪でウイルスが残ってしまったのかな~。すごい風邪を引くことはあまりないのだけど、流行っている時などに、目がシパシパなってしまいます。栄養つけて早く治そうね。「プル」は目がくりっとして可愛いな。また最近、毛並みが少しパサついてきたので、ウェットもたくさん食べられるように工夫しています。6日7日9日の3日間ともしっかり食べてくれました♪でも~、イカ耳。耳の中がかゆいのです(;´Д`)時々チェックしないと真っ黒なのよ。「もろこし」が何やら見つけたようです。。。。外を眺めているのかなぁと思っていたけど、どうやら違うようです。「うみ」もやってきてふたりでジーーーーー。にゃっにゃっ!という、鳥さんなんかを見たときに出す特有の鳴き声も。よく見たら小さな虫がいました。よく見つけたね~。「もろこし」のハチワレも綺麗ですね。奥の方までぴーーーっと。お鼻のぽちょんも可愛いし(*´ω`)とても賢くて人の言葉がよくわかる仔です。いい仔なんですよ♪甘えん坊さんだしね。猫が初めてという方でも一緒に暮らしやすい仔だと思いますよ。「ゆきむら」は皆と同じフードも食べていました。目の瞬膜は今も少し出たままです。見た目だけだとご縁が難しそうかな。でも見た目なんて関係ないんですけどね~。だって「ゆきむら」は最高に可愛いもの♪手前にいるのは「かい」です。ちょっと前まで一緒に遊んでいました。人も大好きだし、猫たちとも仲良くなれる「ゆきむら」♪「くろにゃ」とも仲良しです♪☆和室の仔達「エルモ」がちょっと真面目な顔をしていました。可愛くてちょっと笑えたのでパチリ。いつもの「エルモ」はお腹出してごろりんして、とっても甘々ちゃんなのです。気に入らない仔に対しては気が強くて困ってしまいますが(;´Д`)「くじょう」はとってもお転婆ちゃんです♪よくおしゃべりするし食いしん坊だし(笑)でも元気すぎるのも魅力のひとつです。おとなしいのもシャイなのも、みんなみんな魅力のひとつ。姉妹の「ふかや」も負けず劣らずお転婆ちゃん♪好奇心旺盛だし、天真爛漫というんでしょうかね。もうひとりの姉妹「あくつ(お声がかかっています)」も同じく(笑)この3姉妹の食欲もすごいですわ。「ぎっぽ」のウルウル目が少しずつ良くなってきました。兄弟の「ぐっぽ」がトライアルに出発したので、「ぎっぽ」も早いとこ良きご縁を掴んでもらいたいものです。いたずらっこだけどそれがまた可愛くて、「こらっ」なんて言いながらヾ(・ω・*)なでなで(;'∀')しちゃうんですけどね。「コスモ」がどんどんあまったれを発揮してきました。多分この仔は、おうちの仔になったら一緒のお布団で寝るタイプです(笑)鳴き方もお顔も甘えん坊だし、抱っこされている時のお顔はもう赤ちゃんみたいだし♪男の仔だけど小柄です。ウェットが大好きでとっても穏やかな優しい仔です。「ぴーすけ」がお預かりさん宅で検疫を済ませてシェルターに来ました♪下の写真は、お預かりさん宅から戻ってきてすぐに譲渡会に参加したので、一時的にケージの中で過ごしていたときのものです。とてもシャイだけど安心がわかればもう甘えん坊くんです(*^-^*)「ふぐお」の目つきが悪い。。。(;´∀`)ボス!と呼んでしまいそうになるじゃないか(笑)これはまた可愛らしいお顔になっていますね( *´艸`)色々な表情を持つ「ふぐおさん」♪どんどん重くなってきました(笑)「一茶」もこれまた人相ならぬ、にゃん相が悪く写ってしまったわ(;'∀')そうか、私の腕が悪いってことか(;^_^A帰る間際の見回り時なので、扉を開けずにパチリ。手を伸ばして「なでてくんろ~」と言ってます(笑)甘々になった「一茶」のご縁はまだかな~。「万里(ばんり)」は早くケージから出て遊び宅て仕方ないのですが、、、、まだ投薬中なので我慢してもらっています。もうお腹出して甘えてくるようになったのですが、時々思い出したようにビビリの顔をして逃げます(ケージ内で)( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「万里」と「ペンネ」男同士で並んで眺めています。「ペンちゃん」も投薬中(風邪)だから、もう少し我慢ね。遊び盛りだもんね~。***13日(日)には2か所で譲渡会が同時開催されます♪(以下「またたび家の日常」からこっそりコピペ(;^_^A)バレルワ!☆島忠ホームズ浦和南店さま☆島忠ホームズ西川口店さまこれから犬や猫の迎え入れを考えている方には保護犬・保護猫を家族にすることを考えてみませんか?※コロナ感染拡大予防のため必ず、マスク着用をお願い致します。◼️開催日時12月13日(日) 11時〜15時◼️場所とアクセスダイヤオレンジ島忠ホームズ浦和南店〒336-0034 埼玉県さいたま市南区内谷7-12-5大型駐車場完備 ※無料①JR 武蔵野線 武蔵浦和駅 徒歩19分または、コミュニティバスより内谷中学校前下車徒歩約5分②JR 埼京線 北戸田駅駅①番バス乗り場(西川62系統)西川口行きより美女木東下車徒歩約10分島忠ホームズ西川口店〒332-0021 埼玉県川口市西川口2-3-5大型駐車場完備 ※無料西川口駅より徒歩約7分保護猫さんがたくさん参加します。みなさまのお越しをお待ちしております!※当日、猫を連れ帰ることはできません。譲渡には諸条件がございます。誰が参加するのかな~?みんな会いにきてにゃ♪(=^・^=)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.10
コメント(0)

769回目のボラ。(2020年12月3日)「もう○○」じゃなくて「まだ○○」とポジティブシンキングに言い換えて、、なんてよく言われるけど。でも「まだ師走」なんて言わないわよね。やっぱり「もう師走」だわよ。なんでも「まだ」にすればいいってもんじゃないし、言ってはいけない言葉でもないと思うんだけど。*明日6日にまたたび家の猫達が参加する譲渡会があります。 詳細は最後に♪m(__)m*夜K子さんがトイレ掃除のお手伝いに来てくれました。忙しいのにいつもありがとうございます。タクサンノノミモノモアリガトー(^_^)/☆リビングの仔達「スミ」の食欲と元気が戻ってきました♪早めのケアをしてよかった。ちゃんと食べてくれるようになったら、元気モリモリ。前よりもやんちゃになった気がするわ♪更に甘えん坊度もアップした感じ(*´ω`)まだやせっぽちだけどね(;'∀')「ぼくはこれからもっと大きくなるよ!!」byスミぐい~ん♪のびのびと育ってね。もうめちゃくちゃかわいい「スミ」♪あー連れて帰りたい(*´з`)「アロハ」との距離が日ごとに縮まってきているようで嬉しくてたまりません(*´ω`)このサビ柄も大好きで、ずっと見ていても飽きない。。このお顔なんてめちゃ可愛すぎ♪これでスキンシップができたら天にも昇る気持ちなんだけど、そこは焦らずにゆっくりとです。「かい」のトライアルがキャンセルになったのはとっても残念だけど、でもこんなにいい仔で可愛い仔なので心配はしていません。本当のご縁までまたたび家で楽しんで過ごしてね♪「うみ」もトライアル待ちですが、、、大丈夫だよね(;'∀')いたずらっ仔の「うみ」だけど、身体の成長と共に少しずつ落ち着きも出てきました。本譲渡になるまで気が抜けないけど(;´∀`)「くまたん」は最近、ウェットタイムの準備中に、ちらちらと足にすり寄ってくるようになりました(#^^#)最初の頃はつい近づきすぎた!という感じだったけど(笑)寝ぼけ顔。いつもとちょっと違う「くまたん」の可愛いお顔(#^^#)「くろにゃ」のちゃんとしたお顔が久しぶりに撮れました(^^♪黒猫だし、びびりなところがあるのでなかなか撮れずにいたのです(;´Д`)黒々ツヤツヤ~~( *´艸`)もうすっかり大きくなったけど、可愛いまんま♪おうちの仔になったら甘えん坊になると思うけど、人見知り激しいから見染められるまで時間がかかるかなぁ。こちらはトライアル出発待ち組です。左が「さわ♂」右が「よし♀」どちらも譲渡会でお声がかかったので、どんな里親さんなのか私はわからないのですが、ずっとのおうちで幸せになってほしいな。「しん」もやっとちゃんとした写真が撮れました。男の仔だけどとっても優しいお顔をしています。性格は人には少しビビリですが、猫同士だとやんちゃぶりを発揮します( *´艸`)(決して乱暴者ではないです(笑))「みよ」が籐のベッドの中で寝ていました。ここは「みよ」のお気に入りの場所のようです。よく見かけます。すっかりお転婆「みよちゃん」を取り戻し、毎日元気に過ごしています♪「ぜんいつ」の後ろ姿。一生懸命ご飯を食べています。大きくなれよーーー!と言ったのはいいけど。。。今風邪っぴきなのです(;´Д`)4頭一緒にいるので(ぜんいつ、てんげん、たんじろう、ねずこ)、誰かが風邪を引くと自動的に皆・・・ね。「たんじろう」が敷物を上手に帽子にして被ってました(笑)あまりにも可愛くて急いでパチリ!なんだか本にゃんも得意げな顔してますね~( *´艸`)「てんげん」は。。。。あれまトイレの中でポーズです(;'∀')子猫達ってトイレの中でも関係なく寝たり遊んだり。。。なので、うんちしたらすぐさま取っています。イソガシヤ。「ねずこ」は紅一点。おめめぱっちりでとっても可愛い仔です。やっぱりかぜっぴきですが、元気いっぱいです。「てんげん」と「ねずこ」は一緒のおうちにトライアル予定でしたが、、、もうそろそろ準備ができたかな~まだかなぁと思っていたら、なんとキャンセルになってしまいました(;´Д`)最近本当に出発間際のキャンセルが多いです。色々な事情があるかと思うのですが、ずっと待っていた時間を考えると、なんともやりきれない気持ちになります。ということで、「てんげん」「ねずこ」「たんじろう」「ぜんいつ」の4にゃんは、全員里親さん募集中です!!風邪引いてるから6日の譲渡会は行かれないかな。。。「しらかば」は身体はかなりしっかりボディで大きいのですが、お顔はシュッと細身なのです。甘えている時の顔がもう天使のように可愛くてね~。それにしてもやっぱりこの耳カット大きすぎる(;´Д`) 「バニラ」のビシッとしたこの顔が好きです♪でもこの顔でスリスリぐいぐいと甘えられると、もう嬉しくてたまりません。ツンの顔でデレって。。。( *´艸`)これが「バニラ」の戦略か?!「パフィ」はトライアル予定があります。つい大丈夫だよね…出発できるよね(;'∀')と思ってしまいます。甘えん坊で可愛い「パフィ」をどうか終生幸せにしてください。朝の「プル」です。。可愛い♪脱水もなくウェットもたくさん食べてくれてホッとしています。ハグハグ。。。夜の「プル」です。同じベッドで寝ています♪(敷物は替えました)ムフッとしたお顔が本当に愛らしい♪「プル」のこの先の暮らしはどうなるのかな。茶トラ「みさと」とサビ「かわら」です。もうコメントなしでいいですかぁ~(笑)「みらい♂(茶トラ)」と「らんまる♂」はもうすっかり仲良し兄弟のようになりました。一緒に寝て、一緒に遊んで、一緒のおうちに行かれる。。。なんて幸せなのでしょう。でもこんなに可愛い仔達と一緒に暮らして、こんなに愛らしい姿を見られる里親さんも、なんて幸せなんでしょう♪「もろこし」の朝の体操・・・寝ながら体操です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!思わずわきの下をこちょこちょしようかと思ったわ(笑)人が大好きな「もろこし」です。甘えてくる姿を見ていると早くご縁が繋がるといいな、と思います。夜の「もろこし」同じ場所で寝ていました。眠いのに一応起きてくれました(笑)「ゆきむら」はものすごくいい仔です。帰る時ケージインをしますがおとなしく入ってくれます。けなげ~。目も綺麗になってきたし、甘えん坊くんで可愛い仔だからよいご縁があるといいな。「よし」再び登場♪(トライアル待ち)一番ちいさくてビビリな仔だったけど、今は姉妹の「みよ」より大きくなり、遊ぶ時も男子よりも激しい元気な仔に成長しました。うんと小さい時の性格なんてあてにならないです(;'∀')☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」がお口が痛くてカリカリがあまり食べられないと、前回のブログに書きました。これ以上体重を減らしたくないので、総合栄養のウェットの回数を増やしていきます。朝と午後は、途中痛がったけどがんばって完食!そして夜はK子さんがあげてくれました。夜は痛がらずにたくさんたべてくれたようです。よかった~。ケーコサンアリガト♪「さばぞう」は・・・・しっかりバクバク食べてくれているので、このお腹です(笑)いいのいいの、たくさん食べて元気でいてくれたらそれが一番なんだから。鼻水も拭こうね(笑)「ストラ」は男子よりも小食ですが、毛の艶とフワフワ感を保っています。ウェットも好みがあるので、いつも完食とはいかないようですが、なるべく完食できるものを選んであげています。「さばぞう」がやってきました「おれっちもここで寝るかな」byさばぞう「え・・・・さばちゃんもここで寝るの・・・・」byストラ「ストラ」の表情が。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「おじいちゃん」はほわほわぽっこりボディを保ってくれています。カリカリもよく食べるし。お水もしっかりごくごく。。。アクティブに動き回り運動不足も解消です♪え?こんな「おじいちゃん」珍しい??そうですよね~。いつも寝ているところばかり写してくるから(;'∀')でもケージ上にバシッと上って行ったりもするんですよ。そして、いつもの「おじいちゃん」もふ。左「いちこ」と右「あむろ」もカリカリ~。お食事中失礼しますね。パチリ。左「いちこ」と右「さがちゃん」です。「さがちゃん」が「いちこ」のことをずっと見ていました。何を見ていたんだろう・・・?と思って、「さがちゃん」の顔を覗きに行ったら、寝ていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!で、よく見たらふたりとも手が「X!!!」おもわぬところでシンクロしてた♪「あかべえ」にお薬を飲ませた後は、必ずヾ(・ω・*)なでなでかハグハグか、時間があるとお膝のでよしよしヾ(・ω・`)します。夜の投薬後のお膝でよしよしヾ(・ω・`)タイム。どんなお顔か自撮りモードで撮ったけど、横顔だった(;'∀')「あむろ」が絨毯の上でごろりんちょしていました。気持ちがいいのかな♪ 可愛くてだけどハンサムガールな「あむろ」(#^^#)身体が大きいので男子に間違われることもありますが、愛らしい女子です♪「さがちゃん」は時々お腹が緩くなるのだけど、水分補給がもっと必要なので(皮下滴はしてまうすが)、皆と一緒のウェットタイム以外にもあげています。栄養と水分補給のバランスが難しいけど、元気でいてもらいたいからね。「ジャム」は最近よく食べます♪ ウェットフードもお代わりをしてくれるので、ふっくらさんになってきました(^_-)-☆ますます可愛らしさもアップしてますね~。「じゅん」も甘えたくてぴとっ。本当はお膝の上にのりたいのだけど、「あかべえ」が乗っているので仕方なく横にいます。自撮りモードで撮った「じゅん」。可愛いのぉ(*´Д`)ブラッシングしながらヾ(・ω・*)なでなで。ドンナジョーキョー?「だいず」も時々フリータイムを設けます。特に療法食ではないのですが、まだちょっと怖いかも。。。という様子が見えます。でももうおうちの仔になるんだもんね。元気に過ごすのが一番。お水ごくごく中。「小鉄」は朝は必ずフリータイムでお散歩してもらいます。夜遅くまでいる時は夜も♪で、恒例の「あむろ」とへなちょこプロレスで運動?をして、好きな場所で過ごしています。いかにもやんちゃなお顔の「小鉄」( *´艸`)☆和室の仔達「あくつ」は譲渡会でお声がかかり、トライアル待ちです。3姉妹の中で一番落ち着いた感じがします。人懐こくて愛らしい「あくつ」♪ どんなおうちに行くのかな?「キャラメル」は日向ぼっこ中です♪お天気が良い日はケージごと移動して、こうして日に当たってもらいます。敷物の上からヾ(・ω・*)なでなでするのも日課になりました(笑)「コスモ」も同じくケージ移動して日向ぼっこです。「コスモ」はもう私でも抱っこできるようになったので、いつでもお婿に行かれます。小柄な男子で気の優しい仔です(#^^#)「とらみ」のお食事中をパチリ。美味しい? ウェットは缶詰やパウチよりも、なまり節やささみなんかの方が好みのようです♪「(。´・ω・)ん? 食べにくいわね」byとらみし、失礼しましたーーーm(__)m「パスタ」が寝ているところをパチリ。のつもりが、あれ?目が開いてた。しかも舌が出てた( ̄m ̄〃)ぷぷっ!人懐こくてとっても愛嬌のある可愛い仔です(#^^#)「ペンネ」は「パスタ」と兄妹です。まだ少しシャイなところのある男の仔♪ 随分馴れてきたけど、まだ自分から甘えるという事はしません。でも本来は甘えん坊くんとみた!!「ふぐお」は今のところ転移もなく元気に過ごしています。あの下半身がまったく不随になってしまった時を思い出すと、今の元気な状態が本当にありがたくてたまりません。ふぐちゃん、元気でいてね。☆検疫ルーム「秋空(あきら)」の写真が前回なかったので撮ってきました。ますます甘えん坊になっています( *´艸`)ごろごろくねくねだけでは、甘えん坊の表現をしきれないらしく、狂ったように転がります(笑)人の手を枕にするのがマイブームだとか( ̄m ̄〃)ぷぷっ!やっぱり黒猫は皆甘えん坊だな。*飼い主さんが亡くなり、またたび家で保護した2匹の猫さん達のうちの1にゃん「チンチラさん」が4日午前2時に亡くなりました。。。。奇しくも飼い主さんの月命日だったそうです。まるで後を追っていったような最期に胸が詰まります。どうか安らかに。「またたび家の日常」にて、またたびさんがチンチラさんのことに触れています。この日写真を撮りましたがすでに旅立った後のものなので、それは今年の追悼記事に掲載させていただきます。とても可愛いお顔のちんちらさん。存命時に撮れなかったのがとても心残りです。またたびさんの写真をお借りしようと思います。***12月6日(日)久米川みどり動物病院で保護猫の譲渡会を開催いたします!これから猫のお迎えを考えている方、この機会に保護猫のお迎えを考えてみてくださいませんか?是非お待ちしております!チャリティグッズも販売します!宜しければグッズもご覧頂けると嬉しいです。【日時】12月6日(日)13:00~15:00【場所】久米川みどり動物病院 待合室 【アクセス】 東村山市栄町1-36-86 電車・徒歩でお越しの場合: 西武新宿線久米川駅北口から徒歩8分です。 車でお越しの場合: 目の前にある駐車場をご利用ください。※当日は雨天決行になります。【お問い合わせ】 久米川みどり動物病院 042-392-0205 http://www.midori-vet.com/smart-p/index.html*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.05
コメント(0)

766回目&767回目&768回目のボラ。(2020年11月29日&30日&12月2日)空気がき~んと寒くなってきた。頭が冷えるのでフードをかぶろう。12月6日(日)にまたたび家の仔達が参加する譲渡会があります!!お知らせは最後に。。。♪(^_^)/~*「いのすけ」がトライアルに出発しました! 元気いっぱい♪でカワイイ「いのすけ」♪幸せにね。*お預かりさん宅からトライアル出発した仔がいます。が、名前失念!ごめんなさ~い(;´Д`)後日の記事に載せます。***29日(日)は、川越保健所にて譲渡会開催!!☆またたびさん、Nさん、Hさん、Sさん、皆さまお疲れ様でしたm(__)mそしてシェルターでは毎週日曜日恒例のお見合いもありました。☆シェルボラは、K子さん、Hさん、Oさん、皆さまお疲れさまでした~m(__)mトライアルが決まったのは、譲渡会→「パフィ」「はるか」「あくつ」「さわ」シェルターお見合い→「だいず」(FIVキャリア)脱走防止策等の準備が整ったらトライアル出発です!!***30日(月)はアロボラかと思っていたら、K子さんが朝から来てくれました♪う、うれしいぃ~(*´Д`)ありがとぉ。シンセンオヤサイモアリガトーーー!いつもとっても助かっています。猫達はもちろん、私も心身ともに。。。(;´∀`)***12月に入りました♪師走だー。事務のOさんが来てくれました。事務仕事以外にもあれこれと気づいてやってくれることも多く、毎度すごいなぁと思っています。いつもありがとね~。オイシイランチモアリガトネー♪☆和室の仔達「コスモ」は多頭崩壊の現場からレスキューされた仔です。検疫ルームにいる時は怖くて怖くて、なかなか人間に気を許すことができなかった「コスモ」またたびさんが甘ったれのスイッチを探してオン♪いまや甘えん坊の甘々君になりました。元々人が大好きな仔だったんだね。可愛い寝顔。。。(*´з`)眠そうな目とぽってりとした可愛いお鼻がチャームポイントかな。抱っこもOKだし、とにかく可愛い「コスモ」です(#^^#)「エルモ」も「コスモ」と同じ現場からの仔です。エルちゃんはごろりんヘソ天でアピールする、人が大好きな仔です(笑)でも他の仔達に対してはかなり強気になるので、ひとりっ仔がいいかなぁ。「ぎっぽ」の涙目はなかなか完治とはいかないのですが、すこし良くなってきたかな?甘えん坊でやんちゃで好奇心のかたまりみたいな仔ですが、それがまた可愛くてたまりません。黒猫の甘え方って本当に愛らしい♪兄弟の「ぐっぽ」に続いて、「ぎっぽ」も良きご縁に恵まれますように☆「キャラメル」は本当に少しずつですが、お顔を見せてくれる時間が長くなってきました。ひなたぼっこしたり、敷物の上からだけどヾ(・ω・*)なでなでされることも我慢できるようになってきたり(;'∀')・・・。可愛い「キャラメル」がもっと可愛いお顔になる日も間近。かな?「きゅうちゃん」はフリーになると血尿という、この負のパターンをなんとか変えたいものです。どうしたものか。。。。今はケージの中では、排泄も食欲もばっちりです。「とらみ」はますます人との距離が縮まり、もうすっかりヾ(・ω・*)なでなでも気持ちいい~と思ってくれるようになりました♪Sちゃんも「え?この仔誰?」というくらい、スキンシップがOKになっている「とらみ」良いご縁がそろそろ。。。。だといいな。とってもいい仔なんですもの。「パスタ」は人懐こくて他の仔ともうまくやれる仔なので、早くご縁が繋がるといいなと思います。気が付くとそばで甘えていたり、かと思えばひとりで遊んでいたり♪兄弟の「ペンネ」(今回は画像なし)はまだちょっとビビリだけど、一緒のおうちなら安心だし最高ですが。。。でも別々の幸せも問題なしです♪「ふぐお」の得意の「鼻よせ顔のにゃーーー!」( ̄m ̄〃)ぷぷっ! めちゃかわゆし♪誰に対しても可愛いアピールを欠かさない「ふぐお」です。「ミッシェル」は人が大好きだし、ヾ(・ω・*)なでなでも大好きなのだけど・・・やっぱり自分からあんまりスリスリしてきません。だけど。。。実はアピールしているのですよ。それとなく。わかりにくいんだな~これが(;'∀')甘えん坊だけどベタベタじゃない。これが「ミッシェル」のちょうどよい距離感なんだな。「一茶」はもっともっと甘えたくて仕方がない様子。一緒にいる間はフリーにと思っているのだけど、まだ外に出るのは怖いようです。だからヾ(・ω・*)なでなでをやめようとすると、「やめないで!」と催促が終わらないのです(笑)「万里(ばんり)」は「百音(もね)」の風邪がうつったかな。。。今ふたり一緒に投薬しています。酷くならないうちに早く治そうね。ということで、この日はフリーなしとなりました。ばんちゃんもわかっているのか、我がまま言わなかったな。「その代わり美味しいのいっぱい頂戴ね」by万里あいよーーー♪「くじょう♀」はお見合いで一度は決まったかと思われたのですが、、、、キャンセルとなりましたので里親さん募集中です♪「あたち今度譲渡会に行くんだって。会いに来てね♪」byくじょう(譲渡会参加予定ですが、体調その他で不参加になる場合もあります)「ふかや♀」も姉妹のひとりです。(後は「あくつ♀」この仔はトライアル予定です)はっきりくっきりの白三毛ちゃん♪人なつこくて可愛いのです(*´ω`)「くじょう」と「ふかや」は大の仲良し。いつも一緒にくっついています。まだ小さいから一緒に入れるね( *´艸`)バスケットの中でも一緒。仲良しだけど時にはきょうだい喧嘩もありますの( ̄m ̄〃)ぷぷっ!動きがシンクロしていて笑える~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「あっちいってよ!」「あんたこそあっちいってよ!」でもやっぱり仲良しこよし。「仲直りしたよーーー!」くっついて寝るのは幸せだね♪☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」は敷物を替えてあげるとすぐさまの乗っかってきます。この日もそう。洗濯したものは気持ちいいよね~。ごろりん~。もうフィニッシュの練習は終わりのようです(笑)それにしてもこのお腹!!もふぅっと顔をうずめたいですね( *´艸`)「ストラ」はやっぱりこのベッドがお気に入りのようです。以前と違うのは、もう隠れたりしなくなったこと、かな。ヾ(・ω・*)なでなでしに来るかな?という顔で待っています(*´ω`)期待に応えなくちゃね♪マッサージもするよ~。つやつやの毛がますます綺麗になるようにブラッシングもしましょうね♪「ルーチェ」は先月に比べて体重が減っていたのが気になっていたのですが。。。日に何度かこの部屋に入るたびに、ルーたんの行動を観察していたら、どうも口の痛みが増してきているようです。ウェットフードは今はまだ食べれるけど、ドライが痛くてダメみたい。だからかな、体重が減ってきているのは。。。ウェットフード(総合栄養のもの)の量を増やしながら、ケアを考えていきます。食べられるうちに手を打たないと、ウェットフードまで食べられなくなったら大変。大好きな大好きなルーたん。たくさんの仔達を見送って悲しみを乗り越えてがんばってきたルーたん。もっともっと幸せになってもらうためにもがんばるよ。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「小鉄」は今のところ、排泄は問題なく出ています。もう少しウェットフードの量を増やしてもいいかな。下部尿路専用のウェットの種類がシェルターにはあまりないので(ロイカナとメディファスだけ)、飽きちゃわないように他のものも用意してあげなくちゃ。何が好きかなぁ。「おじいちゃん」ふたつのベッドを使って寝ていました(笑)よく見たら目を開けてたわ♪ 可愛いのよね~円らな瞳が(*´ω`)フカフカベッドにふわふわの「おじいちゃん」♪「さがちゃん」はちょっとお口が曲がっていますね。歯がところどころ抜けているのでそのせいもあります。ちょっと前は下の右犬歯も抜けちゃったし(;'∀')でも可愛いから問題なし!見た目なんて可愛さに関係ないのです。「ジャム」は籐のベッドの中で。敷物を整えようと近づいたら、中で「う~~#」と唸っていました(;^_^Aヾ(・ω・*)なでなでも少しできるようになったし、一緒に遊べるようになったけど、まだまだ距離はあるようです(笑)「あかべえ」が夕陽にあたりながら優雅に寝ていました。しかも部屋のど真ん中で♪こちらの写真も寝ているところをパチリ。おてて伸ばしてのんびりと。いいなぁ一緒に寝たいな~(#^^#)「あむろ」はボックスの中からこんにちは!何を様子をうかがっているのかな?あむちゃんものび~と寝ているところをパチリ。甘えん坊さんで、人恋しくなるとスリスリとぴったり張り付いてきます。人見知りがあるけど、安心がわかれば可愛い可愛い甘ったれさんになりますよ。「いちこ」のモデル立ちもなかなか堂に入ってます(笑)「さりげなく視線を外すのがおしゃれなの」byいちこそ、そなんですかーーー(;'∀')お顔を洗っている途中をパチリ。いっちゃんますます可愛くなったよ(^^♪「じゅん」はお腹いっぱいウェットフードを食べて、もう眠くて起きられません状態でした(笑)「じゅん」にはかなりたくさんウェットをあげています。まだお口の痛みがどうしても残ってしまっているので、ドライだけだと十分な量を食べられないからです。「だいず」はお見合いでトライアルが決定となりました♪先住猫さんもFIVキャリアの仔です。里親となる方はとっても優しくて誠実で、人にも猫にも安心感をもたらす方でした。よかったね♪だいちゃん。☆検疫ルームの仔達「ちか」は今の環境に慣れてきたせいか、鳴くことも多くなりました。もっと美味しいちょうだいと言っているのか・・・?もっと広いところに連れていけと言っているのか。。。ヾ(・ω・*)なでなでもばっちりなので、上階の部屋に移ったらもっと甘えん坊度がアップするかもです。「心花(このは)」は飼い主さんがいるかも、ということでチラシを保護場所近辺に貼ってもらっています。もう扉を開けると飛び出さんばかりに抱っこ!とすごいんですよ。こんなにも人が大好きなのだから、人と暮らしていたんでしょうね。。。。おうちに帰れるといいなー。「冬馬(とうま)」はまだお腹の状態が安定していませんが、食欲も戻り元気なってきました。よかったよ~。食べないというのは本当に心配ですから。身体の状態が良くなれば、もっと甘えてくると思います。今でもヾ(・ω・*)なでなですると大音量のゴロゴロですけど(笑)「秋空(あきら)」の写真がないのですが。。。今までもナデナデはOKでしたが、大の甘えん坊スイッチがいきなり入ったようで(;´∀`)、もう撫でろ撫でろ!と催促が激しくなりました。撫でるとクネクネごろリンちょ。んでもって、甘噛みがぶりんちょ。本気に勝る甘噛みで指腫れました(;・∀・)ひーー。この噛み癖なんとかせにゃ。飼い主さんが亡くなり保護された「チンチラ」さんは、病院で診てもらいましたが、特に悪い数値もでず問題なしでした。環境の変化で精神的ダメージを受けてしまったのかな。まったく食べようとしてくれません(;´Д`)補液と強制給餌を続けていますが。。。とにかく自分で食べてくれるようになるまで手を尽くします。☆リビングの仔達「アロハ」のこの眠そうな可愛い目が好きです(*´з`)怖がりさんなのに、「遊んで・・・」と待っている姿も大好きです。本当はもっとお近づきになりたいのだけどね~。程よい距離がないとまだ怖いみたい。それでも可愛い「アロハ」です。「パフィ」をフリーにしたら(いる間様子を見ていられるときに)、「アロハ」が優しく舐めてあげていました。母性に溢れた「アロハ」ならではの接し方です。「パフィ」も「アロハ」のおかげで落ち着いてきました。皆と一緒にベンチでくつろいだりしてましたよ。「パフィ」もお返しに、と「アロハ」を舐めてあげていました♪「パフィ」はお声がかかっているので、準備ができたら出発です。「アロハおかあさんも早くご縁があるといいね。。。」byパフィ優しい「アロハ」にもご縁が繋がりますように☆イケにゃんズです。ゴロゴロしてます(笑)ウェットタイム。好きなところでもぐもぐ。「かわら」が陽ざしを浴びているところをパチリ。とっても美しいお顔が撮れました。背中もぽかぽかだね。小柄な「かわら」だけど、結構食いしん坊です( *´艸`)まだまだ遊ぶの大好き♪ ご縁があるかな。でも「みさと」とは一緒がいいな。「しおん」はここのところウェットをしっかり食べてくれています。全然食べないときもあるのだけど、口に合わないか鼻がズビズビしている時のようです。この写真を撮った日はお鼻も調子よくたくさん食べてくれました♪「しらかば」は顔に陽ざしを浴びてまぶしそう~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でもひなたぼっこは気持ちいいね。で、相変わらず美味しいもの頂戴♪はこまめに催促してきます(笑)「みさと」もベッドで寝ている。。。のかと思いきや、何か聞き耳を立てていました(笑)接待部長とかシェルター支配人とか色々肩書がある「みさと」ですが、甘えん坊でもトップを言っています( *´艸`)毎日抱っこしてもらいたい「みさと」です(#^^#)あら?あなたは・・・・「ミッシェル」!!何故にリビングに?!リビングに出入りしている時に、ピュッっと入ってしまったのです。どんな感じかなと思い、しばらくこの部屋に滞在させました。リビングの皆とうまくいくかなぁと思っていたけど、「バニラ」に怒られて和室にお戻りいただきました(笑)空いているケージの中でお手入れしている仔はだあれ?「みよちゃん」でした♪(*´ω`)何度も風邪をぶり返していましたが、やっと落ち着いてきたかな。譲渡会にも参加していますが、まだお声がかかりません。。。こんなに可愛いのになぁ。譲渡会だと寝てばかりみたい(;'∀')ぜひぜひこの愛らしさをわかってほしいです♪「もろこし」はなんだかもうすっかり落ち着いてしまった感じです(笑)でも一応、まだ仔猫。。。。です(;´∀`)はい。人が大好きで「遊ぶ?遊ぶ?」とひっついてくる「もろこし」♪「ゆきむら」はフリータイム中に(まだ完全フリーではありません)自分で下に降りてくるようになりました。今までは自分のケージ上だけという恐ろしく狭い範囲だったから( *´艸`)もう怖くないね♪「よし」は準備ができたらトライアル出発です♪待ちどおしいね~~。どこからか引っ張ってきた敷物をかぶって。。。。でもそこトイレの前だし(;'∀')「かい」がトイレに入りたいんじゃないの?(笑)「かい♂」はトライアル出発がもうすぐ!というところだったのに、突然キャンセルになりました。。。(;´Д`)これもご縁ということなのでしょう。ただ、猫達にとってこの待っている時間というのは、人間よりもはるかに貴重な時間です。なにせ人間の4倍のスピードで年を重ねていくのですから。準備ができるまでの間は、里親募集停止にしていますから他のご縁は結べません。ずっとのご縁と思い待ち続けているこの時間がとても貴重であるということを、心に留めておいていただけたら嬉しいです。「みらい」は「らんまる」と一緒のおうちにもうすぐ出発です。里親さんは何かとこのふたりのことを気遣ってくださり、ご自分たちの匂いのついた布を送ってくださいました。いきなり知らない匂いのところに行くよりも、嗅ぎなれた匂いがあったら安心です。仲良くなった「らんまる」と「みらい」里親さんご夫婦の匂いのついた敷物の上で寝ています(*´ω`)今も安心に包まれて。。。そしてずっとのお家でずっと幸せ♪お預かりK様宅にいる「ひがたま」の写真を送っていただきました♪シェルターにいる時も可愛さ爆発だったけど、ますますふっくらと可愛くなったな~(*^-^*)たっぷりの愛情を注いでもらい、たくさん可愛がってもらっている「ひがちゃん」♪うん、いいお顔だ!!(*´з`)Kさん宅のおうちの仔になった「大福」です。この寝相はいかにも「大福」!って感じ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「ひがたま」とは程よい距離で仲良くしてくれているそうです。お空に還った「ジャスミン」は今も皆を見守ってくれているかな。K様可愛いふたりのお写真をありがとうございますm(__)mそしてシェルターのみんにゃへのクリスマスプレゼント(みんにゃ大好きなまり節!)もありがとうございました!!!***12月6日(日)久米川みどり動物病院で保護猫の譲渡会を開催いたします!これから猫のお迎えを考えている方、この機会に保護猫のお迎えを考えてみてくださいませんか?是非お待ちしております!チャリティグッズも販売します!宜しければグッズもご覧頂けると嬉しいです。【日時】12月6日(日)13:00~15:00【場所】久米川みどり動物病院 待合室 【アクセス】 東村山市栄町1-36-86 電車・徒歩でお越しの場合: 西武新宿線久米川駅北口から徒歩8分です。 車でお越しの場合: 目の前にある駐車場をご利用ください。※当日は雨天決行になります。【お問い合わせ】 久米川みどり動物病院 042-392-0205 http://www.midori-vet.com/smart-p/index.html*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2020.12.03
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1