全4件 (4件中 1-4件目)
1

イヤホンが増えたけど、イヤホンの収納にお金をかけたくない。そんなあなたにお勧めするのが、静岡県の和洋菓子店、雅心苑さんの「ロールケーキの《宝石箱》お試しセット」の空き箱です!まさにイヤホンの収納のために生まれてきたかのような空き箱!購入代金は中のロールケーキの代金なので、空き箱は、実質的にプライスレスですwホワイトデーや母の日など、家族へのプレゼントとしてロールケーキを送れば、eイヤホンからの荷物が届いてばかりで呆れているご家族も、その日ばかりは、とても喜ばれるでしょう。当ブログ主も、一つではイヤホンを収納しきれなくなったので、リピート購入です!もちろん、ロールケーキもとても美味しいですよ♪ロールケーキ 送料無料 1箱で6つの味が楽しめる!【ロールケーキの《宝石箱》】お試しセット<br>【あす楽】【ロールケーキ フルーツロール スイーツ ギフト プレゼント 贈り物 お土産 お取り寄せ 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮】雅心苑
2019.02.19
コメント(0)

毎年思うのですが、アニソン・声優ソングのリリースが多いのは嬉しい反面、追いかけるの大変でもあります。当ブログ主でもそんなふうに思ってしまいますが、それでもやはり、お気に入りの声優アーティストの新曲が出ると嬉しいものです。2月20日リリースの沼倉愛美さんの2ndアルバム「アイ」の全曲クロスフェード試聴動画がアップされました。シングルのカップリング曲を入れないで、全11曲中9曲が新曲というのも嬉しいですね。ロック、ポップス、バラードとジャンルレスに万能タイプな「ぬーさん」(沼倉さんの愛称)の本領が発揮された優良アルバムの予感がします。沼倉愛美/アイ(初回限定盤) [CD+Blu-ray] 2019/2/20発売 VTZL-155ところで、2月20日は、ゆいゆい(小倉唯さん)の3rdアルバム、ざーさん(花澤香菜さん)の5thアルバム、みもりん(三森すずこさん)のミニアルバムなどリリースラッシュではないか!!何て日だ!ホップ・ステップ・アップル (CD+Blu-ray) [ 小倉唯 ]ココベース [ 花澤香菜 ]三森すずこミニアルバム holiday mode [ 三森すずこ ]
2019.02.09
コメント(0)

その強烈な音楽的個性から、受け入れられるかどうかが、人によって分かれそうな上坂すみれさんの歌ですが、当ブログ主的には、4thアルバム「ノーフューチャーバカンス」(2018年8月1日発売)は、上坂さんのこれまでのアルバムの中で1番良かったです。うっかり、2018年の年間アルバムランキングの10位までに入れることを忘れてしまいましたが(とりえず記事をアップしようと急いたためのミス?)、8位か9位くらいに入れておいても良かった作品です。特に、当ブログ主が気に入ったのは「よっぱらっぴ☆」と「平成生まれ」です。「よっぱらっぴ☆」は、あまりお酒を飲まない(体質的にあまり飲めない)当ブログ主でも、アルコールを積極的に摂取したくなる、とっても楽しい歌です。独りで楽しく飲んでいる様子がいいですねw「平成生まれ」は、タイトルからして平成最後の年ということを狙って作ったような曲かと思うかもしれませんが、平成が最後だろうと関係なく、上坂さんのパーソナリティーを普遍的に、かつ、格好良く歌った名曲です。上坂さんの本人の作詞かと思ったら、違うのですね。歌詞を引用して紹介したい気持ちもありますが、この曲の歌詞は聞いてみてのお楽しみということで。「よっぱらっぴ☆」と「平成生まれ」の公式試聴動画がないので、アルバムと同タイトルの「ノーフューチャーバカンス」のMVを貼っておきます。ノーフューチャーバカンス [ 上坂すみれ ]
2019.02.06
コメント(0)

優れたアニソン・声優系ソングを勝手に褒めたたえるアニソンしかアワード。2019年も1月が終わってしまいましたが、2018年のアルバム大賞の発表です。2018年は、当ブログでアルバムランキングを発表していましたが、今回がその最終発表でもあります。ですが、当ブログ主が聞いたアルバムすべてに細かく順位をつけることは、非常に難しく、困難を極めたので、ランキング上位10作品の最終順位のみの発表とさせていただきたいと思います。第10位 石原夏織「SUNNY SPOT」第9位 雨宮天「The Only BLUE」第8位 鈴木みのり「見る前に飛べ!」第7位 水瀬いのり「BLUE COMPASS」第5位(同率5位) 茅原実里「SPIRAL」、TRUE「Lonely Queen's Liberation Party」第4位 JUNNA「17歳が美しいなんて、誰が言った。」いよいよ、3位から1位までの発表です。第3位 相坂優歌「屋上の真ん中 で君の心は青く香るまま」最終順位を落としてしまったものの、傑作アルバムの1つです。アニソンや声優ソングという括りに入れてしまうのは、もったいない名盤です。相坂さんの音楽経歴について、当ブログ主はよく知らないのですが、相坂さんの歌声は、みっちりとボーカル訓練をされたであろう素晴らしい歌声です。知名度は低いかもしれませんが、より多くの人に聞いて欲しい作品です。屋上の真ん中 で君の心は青く香るまま (初回限定盤B) [ 相坂優歌 ]第2位 内田真礼「Magic Hour」最終ランキングで2位に浮上!ソフトバンクホークスファンの内田真礼(まあや)さんですが、ホークス並みに自力を発揮して、ア・リーグ(アニソンしか・リーグ)の2位を確保しました。当ブログ主は、ライブBD「Magic Tour」を見て、内田真礼さんのファンに対する思いを感じ取り、このアルバムの曲の良さを再確認し、そこから一気に2位に浮上しました。もし、クライマックスシリーズがあれば、1位のアルバムを倒したかもしれない、それくらいの名アルバムです。ポップス中心のアルバムですが、真礼さんの切れ上がるような高音の出し方が、キュートでポップな感じをよりいっそう高めており、ことさらポップスという側面だけみれば,これほどセンスにあふれたアルバムは滅多にないでしょう。ZAQさんや田淵智也さんら、クリエーター陣のプロデュース力も光るアルバムです。Magic Hour (CD+Blu-ray+PHOTOBOOK) [ 内田真礼 ]第1位 中島愛「Curiosity」(読み:キュリオシティー、意味:好奇心)2014年3月の歌手活動休止から4年、ラストアルバムと銘打たれた3rdアルバム「Thank You」から4年ぶりの新作アルバムとしてリリースされた中島愛(なかじまめぐみ)さんの「Curiosity」が、アニソンしかアワード2018のアルバム大賞です!ポップス系ソングとバラード主体のアルバムですが、独特の余韻を含んだような、まめぐ(中島愛さんの愛称)独特の声質は、健在でした!先行してシングルリリースされていた「サタデー・ナイト・クエスチョン」(略して「サタナイ」)を聞いたとき、当ブログ主は、まめぐ史上最高の楽曲が生まれた!と思いましたが,アルバム収録曲たちは、負けず劣らず、サタナイと同等の出来映えでした。2018年2月リリースというリリース時期の関係もありますが、当ブログ主が2018年に1番多く聞いたアルバムです。ここに、歌手活動を再開してくれた、まめぐへのお礼も込めて、謹んでアニソンしかアワード2018のアルバム大賞を贈ります!おめでとうございます!Curiosity (初回限定盤 CD+Blu-ray) [ 中島愛 ]
2019.02.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()