◎ 心体ノート

◎ 心体ノート

2009.07.13
XML
カテゴリ: 簡化太極拳

今日は全日本武術太極拳選手権の話で

盛りあがって

ストレッチははしょって終わり。

というのは

1級検定を受ける人の指導の時間を取りたかったのだと思う。

しかし

試験会場では武術シューズが必要だということから

靴の話になって

結局話が長くなってしまった。

先生

説明するのに

車の中から靴屋さん程

シューズを出してきた。

全部かなり履き込んでいて

ボロボロだった。

元全日本選手権出場級の選手は

これくらい履きこんでいないとだめなんだとつくづく。

そして

24式

本日は1級を受ける人3名がメインの指導

今日の収穫は搬欄捶

以前にも何度も何度も教えてもらってましたが
移ったばかりでクワの緩みが出来なくて
そちらに引かれて全然、手ができないままでした。

今回
打った後
拳を少し返して
拳の輪っか側とおへそと右足爪先が
一緒にまわるように動かし
拳を右腰にもってくる。

そして右拳を前に打つ時は
按で押す時のように肘の後ろから
押すように押す。

この時の拳の向きと
折腕には気をつける。(←特に私)


身体を回すときの
三つ巴がなかなか難しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.05 18:06:27
コメント(0) | コメントを書く
[簡化太極拳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: