◎ 心体ノート

◎ 心体ノート

2009.09.27
XML
カテゴリ: 太極カンフー扇

お天気にも恵まれて

なんとか太極拳フェスティバルへと

参加してきました。

「ハーベストの丘」

へは初めて来ました。

ハーベストの丘フェス1

この日は暑くて屋外ステージの前でも

皆は両端の木陰に陣取っていて

じっくり見るというよりは

遠足に行った感じです。

自分たちの写真は撮れなかったので

雰囲気でも味わってください。

ハーベストの丘フェス2.jpg

この場で次の套路を教えてもらうために

先生が他の先生に交渉して

成立した団体の扇です。

ハーベストの丘フェス3.jpg

(デジカメが古いため動いた画像を撮るのにピントがとれにくいためばらばらになってしまいます。)

右端の方が先生だと思います。

私たちの画像は

舞台の上から見えたのだけれども

24式で一緒の方が

ビデオを撮ってくれていたと思うので

それに期待。

私の方も間際にいつものように

極度の緊張で

一口チキンを入れたのを

後悔したくらいです。

足元も悪いと聞いていたように

やはり悪く

一度足を取られそうになりました。

套路の内容は

寸前の修正は一気に飛んでしまって

すっかり元の癖のままでした

帰りはメンバーのお勧めの

窯焼きパン(くるみ)を買ってかえりました。

このメンバーと行動をするのは

初めてでそれぞれの個性を

感じ取る事ができました。

私一人年齢がはずれているのですが、

どういうわけか

一番仲良くさせていただいているのは

最高齢の方。

でも次の套路はくるくる回って難しそうなので

次の套路に変った時点で辞めるって!

なんとかそれは避けたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.29 21:25:17
コメント(2) | コメントを書く
[太極カンフー扇] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: