◎ 心体ノート

◎ 心体ノート

2009.11.30
XML
カテゴリ: 活き活き人

いつも月曜日は備忘録日記になるのだけれども

少し飽きたというより、 教室に置き忘れてきたので

本日は昨日一緒の組で試験を受けた人たちの事を書きます。

年齢は弱冠若い目と書いたけれども

私の組は

それでもアラ40前後くらいかしら?

一人長拳系の人がいました。

この人はアラ30。

そして一人が68歳からスタートした72歳。

私の教室では60歳代70歳代が多いです。

ので、アラ40は弱冠若い目なんてなるんです(^^;)

帰り、この72歳の人ともうお一方と帰ったのだけれども

この方、×なしのおひとり様 らしいです。

とてもユニークでずっと笑わしてくれました。

おちょこちょいのあわてんぼさん。

「私は太極拳が大大大好きなのです。

今日も帰りに宝くじを買って、当たれば熊取に移住します。

なぜかというと、渡邊先生に I さんと呼ばれたいからです。」

「わっーココにもすごい渡邊先生ファンだ」と私は心の中で・・・

でもよく聞くと

「あの先生のテレビを見て手がすごくきれいで、

この間のフェスティバルのため熊取まで行って来ました。」

「ワンポイントレッスンも受けてきました。

でも、顔とか言葉が好きなわけではないのです。

手がすごい綺麗で、なんともいえない色気を感じるのです。」

「手だけで移住も考えるの・・・?」

「3億宝くじに当たったら、熊取に移住して無料で教えます。

そこに渡邊先生に教えに来てもらいます。

なんてことばっかり考えて套路をしたりするから失敗ばかりです。」

そういえば、本番前受験票が見当たらないとかあたふたしてました。

この試験を受けるのも

指導の先生の意見を跳ね除けて申し込んでいたようで

98%通りませんと言われてきたそうです。

やってて結果が見えないと嫌だそうです。

もう一人の方が

「きっとお仕事されている時に 段取りしぃ

と・・・

「もう剣も買っているのです。 皆が剣を買う時に先生には

「まだ早い!剣は初段を合格してから!」

と言われたのですが、待ってられないから買いました。

なのに2年間使っていないので錆付いてます。 」(笑)

前日講習でも、I さんはあわてんぼさんですねと

言われたそうです。

套路に性格がでますからね。

あわてんぼの彼女にとって太極拳は

最大の修行らしいです。

小声でピンポンにすればよかったのかも・・・

とも言ってました

もうお一方は実に落ち着いた方で

套路にもそんな感じが出てました。

その方はご自分の先生についてお話されていました。

いつも親父ギャグの連発で

皆笑ってばかりの楽しい教室ですって!

この先生ちょっとばかり有名な方というより

全国大会でも上位入賞者のため

大阪府大会でも模範演武をされたこともあるので

私もその風貌を存じあげていました。

その先生はかなりのグルメで

皆が先生に

「中華ならどこがいいですか?」とか「美味しい焼肉屋はどこかにないですか?」など

聞けば、すぐにお答えが返ってくるとの事。

そして、その方

「太極拳では痩せませんよね。先生を見てて、そう思います。」

思わず、私もうなずく。

「私の先生もほとんど毎日1日2講以上を持っていて

自分もストレッチに参加しているのに ぽっちゃりしているわね。

太極拳では痩せないよね。」(二人して同感)

他の人たちとも、自分達の先生のお話や

事前講習の先生のお話など

短い期間ですが色々なお話をしました。

とっても楽しかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.03 19:54:12
コメント(2) | コメントを書く
[活き活き人] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: