2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全38件 (38件中 1-38件目)
1
セリーグ開幕しましたね。とっても楽しみにしていたこの季節。結果から言うと、僕が勝って欲しいと思ったチーム(ってか投手)が全部負けました。アツいです。ってか井川って巨人戦じゃないと開幕戦勝てないよね。巨人戦とかさ、上原が投げてるから3回で終わりな雰囲気流れてるんですよ。上原の低めのストレートのコントロールが良かったよ、打てないもん。仕方ないから千葉テレビでロッテ戦でも見ようとしたらさ・・・逆転されてるよ(;´д`)結局9回もダメ押しの5点取られてゲームセットでした。頑張ったのは楽天ね。開幕して初勝利があのソフトバンク相手ですよ。一場、よく頑張った!それからよくわからない名前の選手何人か、よく頑張った!あー研究室にテレビでも置きたいなぁ。でも見てたりなんかしてたら大変なことになるんだろうなぁ(;´ー`)
Mar 31, 2006
コメント(0)
今日はいつ以来だか忘れたけど高校の頃の友達が家に来ました。冬休み中に会った気がする。2人来たんですが、1人は彼女連れてきました。何も話さない、髪の毛がちがち(ってか痛い)の彼女。微笑ましいな(;´ー`)それと2人ともお土産持ってきてくれました。ありがとうございました。うちに来て何するかって言ったら接待野球。パワプロを何度かやりました。基本ぼろ負け。みんなのお昼ご飯を買いに、みんなを残して1人でぶらぶらマクドまで買いに行ったり。そこでもの凄いストレス溜められて、帰ってきて愚痴まで言ってたんですが、遊んでるうちに忘れました。たまにデジカメで遊んだり、就活の話をしたり。あとは書けないような発言が多かったような。いきなり男好きになったりするの辞めてください(;´д`)5時くらいになって、外に出ました。僕が走るって話をしたら2人とも付き合ってくれることになったので3人で土手を走りました。私服で走るちょっと奇妙な集団でしたね。走り終えてから家で少し休憩してたんですが、ここでも友達から男好きみたいな発言が。助けてください(;´д`)ちょっと休んだところで、歩けないと言う友達の声は無視して駅まで送って帰って来ました。痛いことも多かったけど楽しかったよ。また・・・夏とかだよねきっと(;´ー`)
Mar 31, 2006
コメント(2)
昨日は比較的早く帰って来たんだけど転がった瞬間、携帯開きっぱで寝てました。お疲れだったへいぽーです。昨日は久しぶりに高校の頃の友達の家に行ってきました。何をしにって麻雀やりにですよ。年始に父親の親戚の家でやった以来の麻雀でした。ショップ99でお昼ご飯を調達して、友達の家でメンツが揃うのを待ちました。揃ったところでスタートです。最初ダメだったけどコツコツ小さいのばかり狙ってたらいつの間にか勝ってました。2回とも勝ちやがったよ、このやろぅ(*´∀`)時間も時間だったし勝ち逃げを決め込むわけです。結局4時間くらい麻雀してたんだよね。その後はまた久しぶりにキャッチボールしてました。球が怖いのなんの。低いのなんて全部スルーしてましたからね。しかしその友達は一人っ子なのに4つもグローブを持っている不思議。僕達は時間が迫っていました。6時15分にお茶の水駅に集合だったのです!何をしにって男12人とか意味のわからない人数で飲み会やりにですよ。予約しておいた沖縄料理屋さん。飲み放題だったんですがやっぱり泡盛がいっぱいあるのね(;´ー`)きつくて飲めませんから。でも数名はかなり早いピッチで泡盛の杯を乾かしていましたよ。何もしてないのにたまに粗相だと言われ飲むシーンなんかもありましたが。ミミガーが美味しかったなー。あとタコライスね。つぼ八とかに比べて脂っこい料理が出てこないってイメージですね。最後のデザートは何故かコーヒーゼリー。琉球ではコーヒーゼリーって名産なんですか??飲み会が終わった後はあの寒空(昨日はマジで寒かった)の下、サンクレールの丸テーブルの周りを凍え死にそうになりながら囲みます。4人くらいは吉野家に消えていきました。残りのうち4人はマクドに入りました。僕達4人も流石に寒いから入れと言われマクドでまったりすることに。友達が遊ばれてる話を聞いたりして楽しみました。若いことっていいことだと思うよ・・・(;・∀・)10時くらいになり解散となりました。5人くらいは友達の家に泊まるとかで僕と同じ方面から帰って行きました。他は普通に帰ったんかな。あいつらは長い夜を過ごしたことでしょうね。それではまた・・・夏くらいになるんかの(;´ー`)
Mar 30, 2006
コメント(0)
見上げれば曇り空。頬にあたる風邪は寒いくらい。錦華公園には色んな人がいて寝そべったり本を読んだり。たまに目を閉じて、ヘッドフォンから流れる声に癒されるのです。今朝はちょっと早起きをして献血に行ってきました。一ヶ月以上ぶりなんだよね。今回も成分献血だったのでベッドの上でまったりとした時間を過ごしましたよ。初めて小説なんかを持ち込んで約40分、片手で読書タイム。久しぶりのせいかいつもより針の傷みが強かった気がしますが、時間が経つにつれて和らいでくるもの。最後針の抜き方が変わったのか、それが一番痛かったですね。終わってからはいつも通り飲み物と食べ物をもらい、本を読みながら1時間くらいソファに座っていました。ゆっくりしている間、遠く離れていた懐かしい友人からメールが来たのです。1年以上経ってしまったけど、やっとあの写真を渡せそうです。あまりに留まり続けると悪い気がしたので、ソファを立ってコートを着ました。午後からは大学の友達と待ち合わせがあったので丸の内線に乗り込み、お茶の水に出たのです。何の用事かと言えば、男4人で例の喫茶店に行こうっていう。ってか数日前にいきなりメールが来たんだよね、みんなで行こうって。聖橋口で待ち合わせをして、集まったところで坂を下って行ったのです。でも1人は途中で行きたくないと言い出し別れる始末。電気街に入ったは良いのですが、僕も道がよくわからず彷徨い歩きます。そのうち、かなり昔に友達が連れてきてくれた見覚えのある場所に出たんです。その道を真っ直ぐ歩いて行くと・・・見つけました。普通のビルに入っている、1軒の喫茶店を。入ってみると小学校時代の机が並んでいました。そして出迎えてくれる店員さん。えっと・・・2人で経営してるのかここは。レジもオーダーも飲食物を運ぶのも全部2人でやってました。友達に挟まれて真ん中に座ったんですが、何故かお酒を頼み始める両隣の友達2人。テンションあがりすぎだよ(;´ー`)僕はアイスコーヒーを頼んでまったりしてました。何か特別なことをするわけでもなく3人でお喋りしたり。実は久しぶりに会ったもんで、研究室の話とか進路の話とかしてました。遠くの席では店員さんとジャンケンして遊んでるお客さんがいたけどね。1回2500円とられる素敵な遊び。そんなお金があったら2回分貯めて鼠の国に行きたいです。「また来ますね」と店員さんに満面の笑みで挨拶し、帰っていく青年の後姿が印象的でした。友達が「ハシゴしよう!」なんて言い出したのですが、しんどいので辞めさせました。ちなみにかかったお金は僕が550円で友達が1000円ずつくらい。コーヒー1杯って考えるとかなり微妙ですが、思ってたほどぼったくりじゃないよね。お店を出てお茶の水に帰り、さっき別れた友達と合流しました。4人で少し時間を潰すためにマクド行きました。やっぱりここでも研究室や進路の話。ってかみんな僕が就職決まったこととか知らなくて、その話したら「何してたの?」とか聞いてきました。いや、だから就活だよ(;・∀・)その後、先にマクドを出た僕。用事があったので友達のところに行ってきたのです。駅で会ったんですが、そしたら友達がプリンをくれたんですよ(*´∀`)蜂蜜が使われてるプリンとかで、プリンが好きな僕にはとても嬉しいプレゼントでした。それから少しお喋りしたり、本屋さんに立ち読みしに行ったり。今度遊ぶ約束をして帰って来ました。夕飯やお風呂を済ませたあと早速もらったプリンを食べてみたんですが。何これやばいよすげぇ美味い*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*とろとろでクリーミーで・・・ホントありがとうございました(*´∀`)全部の種類制覇してみたいなーこれ。今夜はゆったり眠れそうです★.::・'゚☆
Mar 29, 2006
コメント(6)
あの日のことを思い出してみると。辛いかもしれないけど、幸せな日々はあったんだね。ソフトバンクの試合が動画で見れたので、9回裏からでしたが観戦してました。ノーアウトの状態で2つフォアボールだしたら点入るだろ(;´ー`)そんな思いを持ちながら星野が投げるところを見ていたんですが、案の定、柴原にサヨナラヒットを打たれましたよ。ロッテが勝ちましたね。日ハム相手だったのもあるけど完封リレーですよ。ってか木本がサードやってるんだけどホントは何処守るのがうまいの?小笠原がまたファーストに戻ってるのに今更気付きました。楽天とか打線を見てるだけで可哀相なんですが。そういや上原がまた追突事故をやってしまったみたいですね。開幕戦はちゃんと投げて欲しいなぁ。ショートショートをAA化したものを閲覧してるんですがいいですねあれ。今度原作を買ってみようかな。明日は久しぶりに献血にでも行ってこようっと。
Mar 28, 2006
コメント(2)
遂にこの日がやってきました。ここも開設してからとうとう1年が経ちましたよ!1年間、僕がやってきたことばかりを綴ったこのブログ。今まで読んでくれていた方、本当にありがとうございます。これからもご贔屓に。でも4月からの日記はつまんないんだろうなぁ。多分書かれるであろう内容:1・2限講義 午後から研究室 8時に帰れるのか??まあいいや。野球は金曜からの3連戦くらいしか見れなくなりそうです。そうそう、就職先の店舗調べてみたら栃木に1店舗と茨城に2店舗あるだけで他は神奈川とか埼玉ばっかりでした。これで栃木とか茨城になったら寂しいよね。
Mar 28, 2006
コメント(5)
行ってきましたディズニーシー。初体験のディズニーシー。何で行ったかと言えば、友達が無料で入れるチケットを持ってるからということで人数合わせのような形で誘われたのです。4人で行ったんですが、僕以外は同じ研究室同士。でもその前に自習室とかで仲良くなったメンバーって感じでしょうか。ちなみにこの夢の国に降り立ったことが高3の3月以来なので3年ぶり。9時に舞浜駅集合だったんですが、シーに行くためにはモノレールみたいのに乗らなきゃいけないんですよね。何故かパスネットが使える不思議。そして無料で入れるチケットってのもちゃんとしたチケットと交換しなくちゃいけなくてね・・・8時に舞浜集合した方が良かったんじゃないかな、とか。園に突入出来たのは10時過ぎてましたから。このメンバー、誰もがノープランで別に色んなショーを見たり必死に乗り物に乗ろうというハングリー精神が見られなかったのです。なので乗り物も全部乗ってないんですよね。ってか混みすぎ。ファーストパスを駆使しても全部は乗れないんじゃないかなあれ。それとディズニーシーって比較的大人しい乗り物が多いですね。一番激しいのでレイジングスピリッツだったのかな?ワールプール(コーヒーカップの類)は自分で回せないし。でも1人だけ、どうしようもなく絶叫マシーンに乗れない人がいたんですよね。勿体ないし無理矢理乗せられるわけですが。フライングフィッシュコースターで凹んでいる彼の姿は見物でした。それとインディジョーンズでのカメラ撮影。悲惨な写真が出来上がりましたね。餃子の具材が入った長い肉まんみたいなのがあるんですよ。僕達はすぐに食べれたんですが、お昼過ぎくらいからものすごい並んでたんですよね。あそこの店員さんは休む暇なくって大変なんだろーな。それから歩いているとイチゴのポップコーンの匂いに誘われます。結局食べなかったんだけどね。お昼過ぎ頃からみんなで何かかぶりたいって話になったので、売店に買いに行ったんです。でさ・・・ベールみたいなのがついてるやつあるじゃない。それをかぶる羽目になってみんなでかぶってました。道行く人の視線が痛い。でも逆にこっちから目線を合わせて笑いを誘うなんて芸当も、慣れてくると出来るようになるわけです。何かみんなで踊るショーあるじゃない。あれ見ましたよ。でもかなり右側から見たから右の方しか見えなかったけどね。ああいうテンション高くて華やかなの素敵。今度は正面からちゃんと見たいなー。それと水上ショーの最後の方だけ見れました。あれも凄いねー花火やら噴水やらさ。スポットライトに照らされた噴水がすげぇ綺麗でした。今回だけじゃ全部楽しめなかったからまた行きたいなディズニーシー。今度はショーとかいっぱい見たい(*´∀`)
Mar 27, 2006
コメント(0)
帰って来たらトラックバックが5つもあったんだけど全部怪しいサイトだよ。まあいいや。今日は部活の友達が誕生日パーティーをしてくれるっていうので池袋に行ってきました。去年も同じようなこと言いましたが、僕の誕生日は1月14日です。まずケーキ買ってもらいました(*´∀`)チーズケーキがガーゼに包まれてるの??って言ってわかるでしょうか。とにかく生な感じのふわふわクリームでしたよ。美味しかったぁ。友達が食べてるさくらんぼのケーキとかチョコのケーキとかも少しずつ貰って余は満足じゃ。それから遅れてきた友達と合流して、4人で南口のサイゼリアに連れて行ってもらいました。友達がそこで働いてるらしくってね。まずサラダやらソーセージやらを食べたあと、メインディッシュを食べさせてもらいました。サイゼリアであんなに食べたのは初めてですね。チーズをたらふく食べれて甚だ満足じゃ。その後何処行こうか迷ったんですが、ミルキィウェイに行ってきました。あの星座ごとのパフェがあるとこね。13星座だから、僕は射手座になるのです。なので射手座のパフェをチョイス。イチゴの雪見大福みたいでした。みんなのコーンフレークが入ったパフェも少しずつ食べさせてもらってすこぶる満足じゃ。その後屋上に行って友達の恋愛相談みたいなことになってました。みんな色々ありますねー親に反対されるとかさ。何か意味だの理由だのを求めるばかりで、話はまとまらないわけです。夜から用事があるので早めに解散となりました。で、何があったかと言えばおじいちゃんのお誕生日会。親戚の人が集まって居酒屋で食事会みたいなことをしました。主役のおじいちゃんなんですが、年がいくつだかわからないんですよね。ってか本当の年じゃないけど決まってる年があって、計算したら82歳だそうです。ホントはもっと年上らしいけどまだまだ若いもんですね。ここでもたらふく食べてきました。今日はホントに食べすぎです。いとこやおじさんと他愛もない話をして盛り上がったり、でもこの中にいると僕はなかなか大人しいのです。だって女ばっかりで大騒ぎなんだもん。明日はこのカロリーをいっぱい消化してくるぞ(*`д´)
Mar 26, 2006
コメント(0)
そういや野球のことばっか書いてて今日やったこと書いてないことを思い出しました。でもね、別に今日やったことって野球見てたかパソコンいじってたくらいしかないんだ。夕方くらいに土手に行ったら子供達が坂のところで遊んでましたね。気持ちの良い季節です。一人の時間が多いと色んなことを思い出しますね。3年前の冬の珍事なんかを書き留めておきたいものです。でもちゃんと覚えてないんだよなぁ・・・そうこうしているうちに更に忘れていってしまうわけで。当時の文献がほとんど残ってないのも痛いです。夕方にはバイトに行ってきました。やっぱり2時間は長いと思います。ってか生徒の態度の悪さが辛いんですが。とても酷いことを言いそうになりますよ。明日は微妙な会に誘われてるんだけど昼過ぎには帰って来ようっと。
Mar 25, 2006
コメント(0)
13時から始まるプロ野球の前に高校野球を見ていたへいぽーです。8回にものすごいヒヤヒヤさせてくれたダース投手は何処に指名されるやら。荒川静香さんの始球式で始まった開幕戦。初回にロッテが4点失った時点で見る気がほとんど失せました。それでもごろごろしながら見ていたんですが・・・3元放送って嫌い。あれ逆にわかりずらいよー。何処かで動きがあった時だけちらっと映してくれればいいのに。気付けばダイエーとロッテが7-0になっててどうしようもなかったです。そんな8回の裏、ロッテの3番手ピッチャーは黒木でした。あぁジョニーだぁ・・・(*´∀`)最盛期ほどの球速は出てないけど素敵でした。札幌ドームでは新庄がハーレム乗ってきましたね。そんなことより小笠原がやばかったー。打った瞬間でしたねー。でもやっぱりちゃんと見てないから言えること少ないや。ま、ロッテはプレーオフ出場できるくらいに頑張ってくださいな。最後に・・・今更だけどみんな順位予想とかしてるから僕も初めてだけどしてみようかな。1 ソフトバンク2 ロッテ3 オリックス4 日ハム5 西武6 楽天まー何て言うかオリックスに頑張って欲しいなっていうあれね。投手不足は否めませんが、中継ぎいっぱいいるから何とかなるでしょ。西武は炭谷次第だろうなぁ・・・ロッテの投手陣が去年頑張りすぎたので今年疲れていたりしたら4位とかだと思う。ほら、1位と6位は確定なんですよ、パリーグって。
Mar 25, 2006
コメント(0)
さっきちらっと訪問者を見てみたらグーグルの足跡がいっぱいありました。僕はグーグルに追跡されているのでしょうか。ってか普通の訪問者より検索サイトのロボット達の方がやたら来ているようなへいぽー日記です。今日お13時からはパリーグが開幕しますね。あー野球が見れる幸せ(*´∀`)でも何でロッテは久保なの?WBCの所為なんかな?まあいいやー今日は久しぶりのオフだからゆっくり見ようっと。そういや昨日久しぶりにまとめサイトをまとめてあるサイトに行ってみたのね。この点はでねえよぉって初めて見たんだけど面白かったー。ハーロォ(゚∀゚)ゲェーン
Mar 25, 2006
コメント(0)
こっちの心根はからずと。未だに就活サイトからメールが届くんですが。今朝ぼーっとしていると口の中、奥歯の方で違和感を覚えました。そしていまそれが何かわかりましたよ。痛み始めていた口内炎でしたね。やべぇ、風邪ひいたかな(;・∀・)今日は歩け歩け大会でした(≧∀≦*)いやホントは大会じゃないよ、でもいっぱい歩いたのさ。友達と待ち合わせして一緒に電車に乗り御茶ノ水に出ました。ってか友達が何だか更に若々しくなってたんですが。そこから坂を下って靖国通りに出て、神保町の方へずーっと歩いて行ったのです。そして武道館を過ぎて皇居に出ました。桜はまだまだ咲いたばかりでしたね。でもとってものどかなとこで、こんなとこに住んでみたいなーってちょっと思ったり思わなかったり。歩くと少し暑いのですが、コートを脱ぐと涼しくて何とも着るものに困る季節ですね。道の途中で売ってる焼き芋が安かったよー、買ってないけどね。ってか最初から安くするならその値段で売りなよ(;´ー`)皇居をぐるっとまわって有楽町の方に行きました。そこでお昼ご飯食べました。お店の名前・・・なんだっけ?(;・∀・)でもスパゲッティ食べたのは覚えてる。飲み放題だったから結構だらだらしてたのも覚えてる。その後、日比谷に出たのでまた電車に乗って御茶ノ水へ。御茶ノ水から今度は秋葉原の方へ歩いて行きました。お喋りしながららんらんるー♪いくつか東京メトロの看板を通り過ぎて上野に出ました。動物園の方に歩いて行くと皇居より咲いている桜の木なんかもありましたね。それから学芸大の方を通ってずーっと歩いていくと谷中墓地に出ました。そこで友達にちょっと怖い話を聞かせてもらい、今夜は眠れそうにありません。ってか連鎖的に他の怖い話を思い出してしまい、映っていないテレビのモニターを覗くのすらやばい有様です。何でこういう時って背中が寒く感じるんだろう(;´д`)墓地を過ぎるとすぐに日暮里に出て、更に歩いて西日暮里に出たのです。ここで歩け歩け大会は終了となり、僕が行ったことのないコーヒー屋さんに連れて行ってもらいましたよ(*´∀`)ピーチティーが桃の天然水より甘いんじゃないかと思わせるようなコーヒー屋さんでした。そこでまったりお話の時間。初っ端で爆発させたのが印象的でした。歩きながらも喋っていたんですが、ここでも3時間くらいいたような。外も暗くなったのでお店を出ました。最後チロルチョコのパンとかテンションの高いものを見せてもらって、商品のパンをべたべた触るだけ触ってきましたね。今日も楽しかったー(*´∀`)また遊びに行っちゃおー★.::・'゚☆
Mar 24, 2006
コメント(2)
泣いてねーよ(*`д´)去年はほら、同じ学部の先輩だったからだよ・・・昨日は卒業式でした。別に出席するわけでもないのに10時に集合させられる僕達。先輩達が卒業式を終わって出てくるまでに、色紙を書くためなんですけどね。しかし4年生とほとんど絡みのなかった1年生の文は味気ないなぁ・・・僕も1年の頃はこんな感じだったのでしょうけどね。その点、3年生は頑張って・・・書いていたんでしょうか。僕は出来るだけの愛を注いだつもりです。むしろ重く感じるほど。卒業式が終わって先輩達が出てくるのを待ち構えます。今年の卒業生はなかなか出てこなかったんですよね・・・かなり時間が経ったところで3人の先輩達がやってきました。と言っても待っている先輩って4人しかいないからあと1人なんですが・・・会場閉まっちゃったよ(;´д`)電話したらいま集合写真撮ってるとか言って・・・だから会場閉まってるんですけど。その20分後くらいに悠々と会場から出てきた元主将。全員が揃ったところで先輩達に花束や色紙を渡しました。それからみんなでお昼ご飯に行きました。着いたところは薄暗い居酒屋・・・いや別にこんな時間から飲みませんよ。ランチメニューがあったのでそれぞれランチを頼んでました。十和田から来てくれた先輩が面白くて大好きなんですよね。ずっと絡んでもらいました。お昼ご飯を終えてから自由行動。ってか7時からの飲み会まで暇を潰す時間です。僕達3年生は3人で芝生に転がりに行きました。スーツ姿のまま空を見ていると、そのままずっと寝ていたい衝動にかられましたよ。僕は営業がとても向いていない職業だと思いましたね。ずっと寝ていたかったのですが、友達が何処かに行こうというのでとりあえず新宿へ。いつも通りカラオケですよ。カラオケで寝ようかと思ってたんですが入った部屋がものすごく狭くてね。仕方ないのでみんなで「Over」唄ったりして悲しみにくれたり。いやぁ精神衛生的に良くないカラオケ大会だこと。でもここすごい安いんですよ、30分30円とか。ワンドリンク制だけど、2時間いて1人390円とかだからね。安かった頃の歌広場に近づく勢いですよ。カラオケが終わってから丁度いい時間だったので集合場所へ。先輩以外は全員集まりました。あー卒業式だってのに先輩誰一人来ないよ(;・∀・)電話してみたらみんな謝恩会があって来れないとか。( ゚д゚)ポカーンで、卒業生でもない先輩が1人いるだけの状態で卒業式の飲み会は始まりました。僕は出来るだけ飲まないようにしてたんですが、それなりには飲まなきゃいけませんからね。先輩が水だという日本酒を何杯か戴きました。後輩達はもっと頑張ってましたけどね。「あっちゃん、おまえをもう放さへんでー!」「浮気ばかりしてる男なんか嫌いよー!」こんな夫婦漫才やってお酒を飲みあう後輩達はとても楽しかったです。最後は写真を沢山撮って1次会は終わりました。2次会のお店へ移動となって漸く卒業生の先輩達が来ましたよ。そこでまた悲惨な・・・先輩がもの凄い飲まされてました。そして泣き始める先輩。その写真を収めておけと言われ、シャッターを切る僕。先輩達と会えなくなると思うと何だか胃が浮くような感じがしました。僕は12時には魔法が切れてしまうので、その前に2次会の席を立ちました。帰り際、先輩達に一緒に写真を撮ることをねだられたので沢山撮らせて戴きましたよ。いつの日かまた会いましょうね☆彡
Mar 23, 2006
コメント(0)
今日はお彼岸ということもあり、友達の家にお線香をあげにいきました。朝から友達と田端駅で待ち合わせ。僕含めて3人が集まったところで、彼のお家に向かいました。駅からぶらぶら歩いてみたんですが歩いて行ったのは久しぶりだったので道に見覚えがなくなり不安になってきました。地図見たらそのまま直進すればいいことがわかったんですけどね。途中のコンビニのところでもう1人の友達と落ち合い、4人でお家にお邪魔させてもらいました。友達のお母さんはお茶やお菓子を振る舞ってもてなしてくれました。毎回色々してくれてホント感謝です。最近のお話を聞かせてもらったり、昔話を聞かせてもらったりして2時間ほど過ごしました。行く度に僕達が知らなかった彼の新たな一面を知ることになりますね。最後はお土産まで貰って彼の家をあとにしました。帰り際、友達のお母さんが荒川遊園に寄って行けと言うので4人で荒川遊園に遊びに行きました。近いんですよね、荒川遊園。着いたら係の方が親切に入場券の買い方まで指導してくださいました。入場券を買うとそれを別に見せるわけでもなく入場。ここは入場券を買うという行為自体だけで良いみたいです。まず乗ったのはジェットコースター。やべぇ、メール打ちながら乗れるよこのジェットコースター。それからメリーゴーランド。やべぇ、足かけられないよこのメリーゴーランド。そして指を空に向かってさしナポレオンのような格好で写真に収められる僕がいました。次にコーヒーカップ。やべぇ、規則的な動きしかしないよこのメリーゴーランド。ものすごいスピードを出しながら動画に撮られる僕達がいました。それからふれあいコーナーなんかもあったりして、動物達とふれあいました。やぎとか羊とかシカとかがいる柵の中に入って触ったり写真撮ったりできるんだよね。人馴れしすぎの動物達は何だか奇妙なものです。それから、親同士で怒鳴りあい(てか一方的だったのかなぁ)の喧嘩をしてる人達なんかがいました。子供が見てるなかで大人気ないなぁと思いつつ。それを友達が写真に収めようとしてるからさぁ・・・必死に止めてみたり。最後にジェットコースターをもう1度乗り園を後にしました。そのあと王子まで出てカラオケ行ったんですよね。みんな変わっちまったなー。カッコいい歌ばっかり歌っちゃってさぁ。大学生になって変わってしまったみんなを感じて嘆く僕達でした。まーでも楽しかったんだけどね。Dear my friend の歌詞を確認させた時はなかなか良かったよ。夕方になったので僕は帰らせてもらいました。6時くらいには家に帰ろうとする真面目なへいぽーなのです。明日は卒業式だー。もう部活の人と飲みたくないなぁ(;´д`)しかも微妙に空き時間あるんだよなぁ、どうしよ。
Mar 22, 2006
コメント(2)
ついさっき16000ヒット達成してキリバン誰かなーって見ようとしたら自分だったよ(;´д`)そんな萎え萎えな状況の中、今日と言う日が始まりました。次のキリバン目指して気長に待っている管理人です☆彡
Mar 22, 2006
コメント(4)
はい、日本がキューバに勝ちましたね、10-6で。世界一になったわけですが・・・いいのかこれで?(;´ー`)結果良ければ、何て言いますけど韓国には2回負けてるし、疑惑の判定はあったもののアメリカにも負けてるわけだし。あとルールね・・・何で準決勝が同リーグ同士なの?何だか韓国が可哀相な、そんなWBCでした。そして仕組んで作ったルールの所為で、自分の罠にはまったアメリカが惨めなWBCでしたね。今日は11時過ぎになって漸く友達が目覚めました。お腹が空いていたのでご飯にしてもらうことに。納豆とご飯で簡単なブランチは終わりました。でもご飯の後のお楽しみ、フルーチェですよ。友達はフルーチェ作るのうまいんですよね。作ってもらったものを半分にわけ、ボウルのまま食べるわけです。それからヨーグルトも出てきたのでそれも戴きました。食べ終わってから眠ってしまった僕。ホントすいません、僕は何しに来たんでしょうね(;´д`)友達はmixiをやってたみたいですけど。起きたらお兄ちゃんがココナッツプリンを作ってくれていました。牛乳と熱湯があれば出来るらしいんですが、美味しかったぁ(*´∀`)食べ終わってからは16時くらいまでパソコンいじったりお喋りしたりして過ごしました。それで16時くらいになって友達の家を出ました。友達に駅まで送ってもらってね。駅についてからは行きつけのたこ焼き屋さんの前に腰掛けて、たこ焼きを頬張りました。そこで17時くらいまでまったりお話。お互い寝てばかりいましたが楽しい2日間でした(^ー^* )電車で帰って来て、昨日置き忘れた自転車を友達の家に取りに行きつつ帰宅。帰ったら父親がいました・・・休日なんですね今日って。明日はどんな一日になるのかなぁ☆彡
Mar 21, 2006
コメント(0)
昨晩2時くらいに1度目が覚めてコンタクトをはずしたへいぽーです。そしてまた寝て夢の中。いま友達の家に来させてもらってるんですが何も気を使わないのが良いですね。いや、友達は気を使ってくれてるのかもしれないけどさ。隣で友達はまだ寝ています。何て素敵なニート生活。今日はこれから何処に行くわけでもないんでしょう。ブランチは納豆ご飯だって言ってましたから。僕は寝るのが早すぎたのでもう目が冴えています。また昼になれば眠くなってしまうのでしょう。やりたいことって何なんでしょう。手を抜くことばかり考えている自分が厭わしいのですが、だからと言ってそこまでやる気を出せるわけでもなく。大学院に行くと言っていた友達がみんな今更他の大学の大学院に行こうとしているみたいです。意思があるんだか流されているんだかよくわかりませんね。なるようになるさ、くらいにしか考えていないお昼前の静かな時間なのです★
Mar 21, 2006
コメント(0)
好きな人に対してはあからさまに違うオーラが出ているらしいへいぽーが昨日の日記を書いております。こんな時間に日記を書くなんてどんなだよ。昨日は友達がデコメールを送ってくれたんですよ。送ってもらえるのはとても嬉しいもんですが、自分で作るとなるとなかなか大変なもんですねあれ。初めてデコレーションに挑戦しようとしたのですが・・・やり方が全然わかりません。とりあえず適当に携帯をいじって、背景の色を変えたり文字の色を変えたりすることから始めてみます。画像なんかも携帯に沢山登録されてたからそれを貼り付けてみたり。文字位置が一番困りましたね、最初のうちはどうにも仕組みがわかりませんでした。2時間近くかけて漸く1通のデコメールを作りあげましたよ。でもこれって字の動くスピードとか変えられないのかな。家に着いてから着替えと洗面用具だけを取って、友達の家へ向かいました。高校の頃の友達の家に泊まる約束をしていたんですよね。電車に乗り継ぎ時間通りに現れる僕。友達はすでに待っていてくれました。まず最初に行きつけのドラッグストアへ。ここでコンタクト用品とお酒を購入。えっと・・・飲むの?(;´ー`)そのあとスーパーに行って野菜たちを購入しました。あとお決まりのフルーチェも買ってね。何だか高いねぇここの物価は。お家に着いてからはミルクを飲みながらちょっとまったり。そして夕飯作りを開始したのです。今夜はお好み焼きを作ることに。サラダの上にアボカドを乗っけるのが僕の仕事。それとキャベツを乱雑に切ってみたり。そして友達と言えば・・・お好み焼きの粉にまず卵を入れてました。混ぜられるはずもなく、至急水を入れてかき混ぜたんですがちょっと大変なことになってました。何だか薄いんで、粉を増量。まあまあいい感じになったところで切っておいたキャベツとねぎともやしを投入。それから細かくなった豚肉も投入し、よくかき混ぜました。フライパンで焼いてみたんですよ・・・1枚目はいい感じ。2枚目大失敗、3枚目は形は残ってました。とりあえず粉はまだ大量にあったけど食べ始めることに。開けてみたらちゃんと焼けてませんでした。豚肉とか赤いからね。流石に危険を感じたので赤い豚肉は避けておきお好み焼きを食べましたよ。余った粉はとりあえず焼いておいて次の日のご飯にしようかなって感じでした。余っていたもやしと豚肉を炒めてみたり。誰か素敵な味付けを教えてください。途中、友達のお兄ちゃんが帰ってきたりしました。そのお兄ちゃんもフルーチェ買ってきましたよ、しかも同じ味。兄弟って考えること似るんですかね(;´ー`)お好み焼きを食べ終えた後、僕は友達の部屋に戻りました。そしてごろごろしているうちにいつの間にか眠ってしまうわけです。寝たのは10時過ぎだったと思います。最近早いなー寝るの。
Mar 20, 2006
コメント(0)
そして昨日も家に帰っていないので昨日の日記もいま書いているへいぽーです。ちなみに横で友達が寝ています。昨日の朝はぎりぎりまで友達の家にいさせてもらい、それから大学へ向かいました。コートの中にはちみつの飴が(*´∀`)それを口に入れながら駅まで歩きました。大学には集合時間20分くらい前に着いたので書いていなかったノートを書いていました。すると先輩達も集まり始めたので僕はセミナー室へ。だいたい集まったところで前回の飲み会の惨事について話が始まりました。とりあえずうちらの研究室での飲み会はやらせてもらえるらしいのですが、教授達が帰ってからは一切飲んではいけないとのこと。そして飲み会の回数は確実に減るんでしょうね。話が終わってから、まだ完全には取りきれていない消火器の中身を取り除くため掃除を開始しました。廊下の清掃がある程度終わってからセミナー室に再び集まり、教授からのお話を聞きました。教授は然してお怒りではありませんでしたが、今後は絶対にこういうことがあってはならないってことを言われました。お話の後はみんなで蛍光灯をはずして蛍光灯とその傘の部分を綺麗に拭き取りました。それで電気をつけたらとても明るくなりましたよ。部屋が暗いな、と思う方は是非やってみると良いと思います。それから研究室内の掃き掃除とモップかけ。これは各自の実験台のグループごとに分かれて掃除しました。いつもは掃除しないようなとこなんかも掃除して、昔の先輩のものであろう紙なんかが大量に出てきたり。それらを全部捨ててかなりすっきりしました。これで4月はすっきり実験を始められそうですね。大学始まるのはホントは4月4日からなんですが、助手の先生の話によると3日からになる予感。帰り道、友達と2人でラーメンを食べに行きました。今回は一風堂でランチセットです。ラーメンの値段に+100円で餃子とご飯おかわりがつくのです。テーブルにつき注文をしてから早速もやしを食べ始めました。やはりもやしは九十九より一風堂だよね、なんて話ながら瓶に入っているもやしを大量に取って食べます。ここはラーメンが出てくるのも早いんだよね。僕は個人的には九十九より一風堂の方がこってりしていて好き。店内にいる時間20分程度で僕たちは外に出ました。夕方からは用事があるので恵比寿駅でばいばいして帰宅したのです☆
Mar 20, 2006
コメント(0)
2日前ははしゃぎすぎましたね。帰って来れなくなったのでとりあえずいま日記を書いているへいぽーです。てか最近飲むと調子乗りすぎる自分がいます。その日は友達の家に遊びに行ったのです。最初はパソコンを開いて僕が回したバトンを一緒にやったりして時間を費やしました。長いバトンでさぁ、二時間も掛かったよ。それが終わってから買い物に行きました、夕飯の具材を買いにね。外はものすごい強風でコートを着ているっていうのに悲惨でした。近くのスーパーで野菜コーナーを見ていると今回もアボガドを見つけたので買ってもらうことに。健康的な買い物を済ませ、いったん帰宅。買ったものを置いてからチャリをとり再び強風の中へ。ミニストップに向かったのです、目的はあのソフトクリームを買うため。メイプルシロップとバニラのミックスを購入し、ふたたび強風のなか家にもどりました。途中、ものすごい強風のせいで友達がチャリに乗ったまま飛ばされるなんて事件もあったり。なんとか家にたどり着き、素敵な味のソフトクリームを仲良く頬張りました。食べ終えてから料理を開始しました。僕は混ぜる係。と言っても今回はほとんど何もしていなかったような。キッチンに立ってお喋りしているだけの僕でした。でも隣で料理してる人見てるのっていいもんですね。料理の仕方を覚えることも出来るしね。19時過ぎて漸く人が集まり始めました。いっぱい飲み物買ってきてくれる人がいたり。それと今回は家主の妹なんかも参戦しましたよ。新しいメンツを加えて飲み会スタートです。えっと・・・楽しかったことは覚えてるんだけど何話したかいまいち覚えてません(;´ー`)いつもより言葉が攻撃的だったような気がします。友達の妹がとても飲める子で真っ赤になってずっと笑っていたのが印象的でした。トイレに行って帰って来るとお酒が濃くなってるとかいう不思議に何度直面したことだろう。出ているお酒が鏡月だけってのもどうかと思いますよね。今回もお料理美味しかったよぉ(*´∀`)お菓子も大量に出ていたような。お酒飲みすぎて気持ち悪くなってトイレ行って・・・いつの間にか寝てました。たまに目が覚めたんですが、他の友達がいつ帰ったのか良くわからず。久しぶりの発作を起こしながら朝まで寝ていた僕でした。最後までありがとうでした(*´∀`)
Mar 19, 2006
コメント(3)
昨晩の記憶が曖昧です。僕は家に着いてからすぐに寝たと思っていたのですが、帰って来てから親に昨日の飲み会のことや事件のことを全て話していたらしいです。そんな元気何処にあったんだろ・・・でもコンタクトも外して寝てたくらいだからしっかりしてたのかも。今日の朝は普通に起きられました。これだけすっきり起きられる理由は何となくわかるんですがね(;´ー`)午前中はまったり部屋の片付けなんかをして、それとおばあちゃんが来たのでジュースを飲ませてあげたりしてました。おばあちゃんが帰ってから1人でお昼ご飯。食べ終えてから久しぶりに髪を切ってきましたよ。ちょっと軽くなりましたね。帰って来てから着替えて走ってみました。ダメですねー10分くらい走ると相当スピードが落ちてしまいます。ぐだぐだになりながら帰宅。それから昼寝して、バイトぎりぎりの時間に起きて。バイト行って来てお菓子買って帰ってきました。(゚∀゚)ラヴィッ!!
Mar 18, 2006
コメント(0)
研究室内で一番きゃぴきゃぴしているへいぽーが日記を書いております。昨晩が酷い状態だったからなんですけどね。昨日はホントに酷かった。研究室も最後なのですが通常通りに実験。でも13時からセミナーなので、全てを13時までに切り上げなければならないので急いで実験しました。言わずもがな結晶の収集ね。13時からのセミナーはNMRの話でした。でもさっぱりわからず。2年生の時とか1度習ってるはずなんだけどなぁ・・・また復習しておかないとですね。15時頃セミナーが終わり、実験台の片付けです。ついでに実験もしながらね。昨日は17時から飲み会をする予定になっていたのでそれまでに全ての準備をしなくてはなりませんでした。僕はお酒を買いに行く係になったので、片付けを終わらせてから友達と3人で近くの居酒屋さんに行ってきました。1万円とビール券2枚を貰っていたので選び放題です。好き勝手にお酒を買って帰って来ました。17時くらいになって料理なんかもテーブルに並べられ、飲み会が始まったのです。先生からの一言があってから乾杯となりました。うちの研究室はとりあえずワインで。研究室飲みで出てくるカマンベールチーズがとても美味しいんですよね。市販のやつなんですが。そしてちょっと飲みが進んだところで3年生から先輩へプレゼントをしました。あのみんなで寄せ書きしたマグカップです。花まで用意してたんですよね。それぞれ喜んでくれたみたいで良かったです。その後は芸をやれと指名された人がいたりして悲惨な芸をやらされてました。僕も軽く連れて行かれて何かやらされたり・・・そして何も出し切れないまま終わったり(;´ー`)途中で先生が新たなワインを取り出してきたんですよ。1920年代とか言ってたかなぁ・・・食後に飲むワインらしいんですが。これがすげぇ美味しいの。何ていうか黒蜜。がぶがぶ飲めるものじゃないほど濃いんですが、ワインって言われなかったらワインだってわからないですよあれ。友達が外にバニラアイスを買いに行って、そのワインをかけて食べたんですがそれも美味しかったー(*´∀`)先生達は7時過ぎくらいに帰宅しました。その頃にはお酒が少なくなっていましてね。そこでノリの良すぎる先輩とお酒大好きな女の子と3人でさっきの居酒屋さんに行くことに。この時点で3人はへべれけだったんですがね(;´ー`)カクテルパートナーとおつまみを先輩が買ってくれて、店を後にしました。そしたらさ・・・友達が帰り道に何も無いところで思いっきり転倒してね。そんな状態なのにまだ飲みたがる僕達です。帰ってみたらみんな飲みの片付けをしてました。え・・・僕達は?って感じでしたが、先輩が実験室にお酒を持って行ったので実験室で飲むことに。そこに4年の先輩(あまり面識がない)なんかも集まってきて昔から仲が良かったかのように騒ぎあいました。ポーションだと言われ(中身は焼酎でした)、ポーションの中身を全て飲み干させられたり。さっき転倒した友達なんかはグラス持てなくて落として割っちゃうしね。それでもまだ飲みたがる僕達です。でも流石に飲みすぎたのかセミナー室で寝てしまう人なんかも現れ始めました。僕は・・・何してたんだかちゃんと記憶がないんですが先輩達とお話してたような気がします。ここで大事件が起きました。4年の先輩が消火器を撒き散らしてしまったんですよね(;´д`)これがホントにとんでもないことになったんですよ。上の階にも下の階にも粉が散乱しちゃうし、消火器を使ったから警報みたいのが鳴ってしまうし。僕はセミナー室で寝ていた友達をベランダの外に連れて行き、みんなと一緒に掃除を始めました。雑巾やらモップやらが全部ピンクになりました。事務の人が来て、先輩が教授に電話して・・・学長も相当お怒りのようでした。とりあえず1年間研究室内での飲み会は禁止にして、先輩達全員で謝りに行くってことになりました。この時点で4人しか3年生は残っていなかったのですが、3年生は先に帰らせてもらいました。例の如く2回ほど途中下車しながら帰ってきました。こんな最後になってしまうと思うと何だか切ない飲み会でしたね☆彡
Mar 17, 2006
コメント(4)
何やってんじゃ日本はー!(*`д´)しかし韓国強いね。早くプロ野球開幕しないかなぁ。今朝は電車に乗ろうとした時、地元の友達に出会いました。いきなり声をかけられるとおどおどするへいぽーです。電車で結構先まで一緒でしたね。大学に着いてからはまた体育館をぐるぐる回って一休み。ちょっと転がるとそのまま寝てしまいそうになりますよ。明日で研究室生活も終わり春休みとなるので、今日中に反応をかけてしまおうってことになりました。午前中は装置を組んだりドライアイスを買いに行ったり。午前のうちから反応をかけることが出来たので何とかなりました。午後は反応が終わって、それの温度が室温に戻るまで待ちます。-78度だからね、なかなか戻らないわけですよ。今日は助教授の誕生日だったので、その待っている時間に先輩と2人でケーキを買いに行きました。違う先輩にブレーキのきかないチャリを借りて、2人で恵比寿の方まで走ります。でも先輩が知っているケーキ屋さん潰れてたよ(;´ー`)なので違うケーキ屋さんを探すことに。僕はあまり知らない道だったのですが、立ちこぎしっぱなしじゃないと登れない坂を登りきったとこにケーキ屋さん(ホントはコーヒー飲んだりするとこなのかも)があったのです。そこで5個ケーキを買い、それとは別に小さなパイみたいなのを買って店を出ました。2人でそのパイみたいなのを食べたんです、美味しかったなー。そして帰り道はものすごい坂を下ります。先輩がはしゃいじゃってさぁ・・・ケーキを籠にいれてるっていうのに両手離してもの凄いスピードで坂を下っちゃうんだもん(;・∀・)必死にとめる僕の声など無視して、坂を下りきった時に自分の籠にケーキがあることを気付いた先輩でした。帰って来て研究室に入ろうとした瞬間教授に見つかりました(;´д`)白衣着てなくてコート着てたから言い訳出来ないしなぁ・・・って思ってたんですが特に何も言われず。ケーキは冷蔵庫に閉まって、いったん実験に戻りました。友達が反応液の温度を普通にまで戻しておいてくれたので後処理を開始しました。と言っても分液漏斗を振って分けるだけなんだけどね。6時くらいにはだいたい終了しましたよ。暇になったのでささやかなバースデイを始めることにしました。お湯をコーヒーメーカーで沸かして紅茶を入れて、ケーキを用意したんですが・・・もう先輩がはしゃぐからケーキがぐちゃぐちゃだよぉ(´ロ`#)しかも用意してる最中に先生がセミナー室に入って来ちゃうからね・・・どうしようもなくグダグダな僕達です。とりあえずケーキと紅茶を持って先生の机にみんな集まりました。でもここってとても狭いとこでね、わらわらしてました。先生はいつも通りのテンションでしたが、それなりに喜んでくれていたみたいで良かったです。先輩がお菓子とか出してくれてみんなでまったり。隣の班の友達にもケーキなんかを少しお裾分けしてあげたりね。先生はケーキを食べて話したいことだけ話すと帰宅しました。友達も先に帰って、僕は先輩の机でお菓子を食べながらノートを書きました。先輩が有機化学の反応の問題を出してきて、解説してもらったりしてちょっとゆっくりしてから帰宅しましたよ。明日で研究室おしまいだー。先輩ともお別れなのは寂しいものですね。・゚・(ノД`)・゚・。
Mar 16, 2006
コメント(0)
音の無い部屋で生まれた音。お節介なんて言葉は何処かに置き忘れてきました。今朝もまた体育館をぐるぐる回ってそのあとシャワーなんか浴びてみました。早起きしたから、それでも時間が余った僕は研究室で手帳を書いたりテーブルにうつ伏せてみたりしてました。そうそう、今更だけど手帳あったんですよ。会社の説明会に行った時貰えたのを思い出して今日から使い始めました。この手帳凄いんだよー繁用される薬がいっぱい書いてあるの。あとビタミンが多い食べ物とか、成人病のこととかね。昨日ラーメンを食べに行ったメンバーがみんな腹痛を訴えていました。僕も例外に漏れずにね。もやし食べすぎたかな(;´ー`)でも1人だけぴんぴんしてた人がいました・・・消化酵素が普通の人より強いんでしょうかね。今日やることと言えば昨日やってたカラムの後処理です。でも絶対おかしいんですよね、結果が。とりあえずまとめられそうなとこ同士でまとめて放置するだけでした。それからやることなっしんぐうぃずあうとゆー。じゃー何してたかって言うと、机の解体作業なんかをしてました。先生が机をくれるって言うから倉庫に持って行こうと思ってね。そしたら助手の先生が欲しいって言い出して・・・持って行かれましたよ(;´д`)それから図書室に行ったりしてました。月曜から研究室に来なくなってた人がいたんです。その人が図書室にいたっていう先輩の目撃情報があったので、図書室に行ったんですね。何度か研究室とを往復した後その人と先生との話し合いが行われ、研究室に帰って来ることになりました。今まで通りに戻れたので良かったです。その後はやらなきゃいけない後処理したり洗い物したり。それと先輩にあげるマグカップに文字や絵を書いたりね。帰って来たら10時前。明日は助教授のお誕生日らしいのでサプライズバースデイをやる予定になっています。研究室生活もあと2日だぁ(*`д´)
Mar 15, 2006
コメント(0)
ひゃっほう(≧∀≦*)別にテンション高いわけじゃないんですがわけあって昨日日記が書けなかったへいぽーです。昨日は朝から体育館をぐるぐるまわったあと研究室に行きました。時間はかなりぎりぎりだったのですが、みんながセミナー室でまったり談話なんかしていました。何だか珍しい光景でしたね。午前中は反応をかけてるだけで暇だったのですが、反応が終わったようなのでカラムをかける準備をしました。準備だけしてお昼休み。お弁当を売店で買ってきた春雨スープがお昼ご飯。食べ終わったら眠くなったので倉庫で一眠りしました。そして午後からは後処理&カラムです。これが大変なことになりましたよ。いつもより小さいカラムで溶媒を流していったので流速がもの凄い遅いんですよ。最終的には100mlを40分画採取することになったんですが。夜遅くなりそうだから、実験終わったらみんなでラーメンでも食べに行こうと先輩と話してたのです。残ってたみんなも賛同してくれてラーメン屋さんに行くことに。しかし僕達のカラムが終わらず・・・終わったら9時半だったよ。みなさんホントお待たせしました(;´ー`)先輩1人と三年生5人で九十九(つくも)ってラーメン屋さんに行きました。ちょっと前にも行ったんだけどね。10時だってのにお店は混んでました。でもうまく6人席があきましてね。そしてみんな普通のトンコツラーメンを頼むわけです。ラーメンが来るまでもやしをたらふく食べました。先輩とか半ライス頼んでもやしをおかずに食べてたからね。もやしとご飯があれば生きていけるって騒いでました。からし高菜も置いてあるんですが、先輩が女の子に大量に盛られて泣きそうになりながら食べてました。そしてラーメンが来る頃にはみんな軽くお腹いっぱい。みんなとてもきつそうにラーメンを食べてました。もやし食いすぎなんだよ(;´ー`)ねぎが足りなくて1瓶頼んだんですが、僕含め4人でそれを使い切ったり。ラーメン食べてるってよりねぎでした。週1くらいでラーメン食べに行きたいわー。そして10時間後には会うであろう友人達とお別れして帰って来たのです☆彡
Mar 14, 2006
コメント(0)
今朝はぽかーんと居間にいるとテレビ中継で野球やってました。やばいよアメリカ戦だよ!すげーなーメジャーの球は、とか思っていると時間はとても早く過ぎ去って行きます。ギリギリの時間まで見てから学校行きました。感想を一つだけ言わせてもらうなら、清水は投げちゃいけない気がする。まー打った方も完璧だったけどさ、ピンポン球のように飛ばしちゃうからね。学校ではいつも通りの実験です。今日は全然結晶が取れなくてダメでした。先輩がいなくなるからかよくわからないんですが、大きな棚を解体したんです。先生(助教授)と先輩と僕で。のこぎりなんて久々に使った気がしますね。切ってカナヅチでがんがん叩いて板を運びやすい大きさにしていきます。あぁ、実験してるよりこの方が楽しいよー(;´ー`)先生もこういうの大好きらしくて、60超えてるのに元気なもんです。あとは大きな機械を移動させたり。実験そっちのけで3人で解体業者やってました。そうそう、その棚にあったMERCK INDEX(メルクインデックス)を先生が僕にくれたんですよ(*´∀`)広辞苑くらいの厚さで化学物質がもの凄い沢山書いてあるの。英語しか書いてないからほとんど読めないんだけど化合物名と数字くらいは読めるからね。ネームリアクションもいっぱい載ってて素敵だよぉ(o´-ω-)o実験は全然進みません。いつもの反応なんですが、何が悪いのか反応がいかないんです。気長に待ちますかね。昨日の日記いっぱい書いたから今夜はこの辺でおやすみなさい★.::・'゚☆
Mar 13, 2006
コメント(0)
外はぽかぽか。頬を冷ましてくれる風が読んでいる本をやたらとめくっていきます。芝生に寝転んだり、靖国通りで歩数を費やしたりするのに素敵な季節ですね。今週の金曜日に僕達の研究室生活がいったん終わり春休みとなります。そして修士の2年生とはそこでお別れになってしまうので、今日は研究室の3年生だけで、先輩達のためのプレゼントを買いに行きました。でも集まったのは5人とか微妙にやる気の無さが伺えます。前日に集合かけられたらそんなもんだよね。渋谷集合だったのですが、僕は電車で表参道に出てから歩いて渋谷まで行きました。表参道って出口が多くてとても綺麗な駅ですね、1人彷徨いながら思いました。2年くらい前に1度だけこの246を歩いたことがあったんだけど、酔っていた時だしあまり思い出せず。マクドがあることは覚えてたけどね。で、渋谷に早めに着いて待っていたんですが誰も来なくてね。何でも僕だけ勘違いしてたみたいで。渋谷初心者には難しいってあそこ。ハチ公口って改札の前じゃないのかよ・・・時間になり電話がかかってきておろおろしているところを発見されました。別に買うものを決めていたわけではないのでとりあえずロフトへ。店内をうろついているとみんなで書き込みが出来るっていうカップを見つけたんですよ。みんなそれで即決。買い物時間わずか30分。この5人ってメンバーは結構新しい組み合わせだったので何をしようかって感じになるわけです。とりあえず買ったものに何を書くか決めようかってことになってコーヒー屋さんで話し合うことに。そうそう、僕が「コーヒー屋さん」って言うとみんな笑うんですよ。コーヒー屋さんじゃなかったら何屋さんなんだ(*`д´)席に着いて少し話し合ったんですがいまいち決まらずぐだぐだに。そして気付いたらボウリング場へ移動となりましたよ。すごい久しぶりだったなぁ、ボウリング。ボウリングって無駄にテンションがあがるよねみんな。薄暗い中でやったのもあるかもしれないけどさ。スコアはそりゃ悲惨なもんでした。表示される名前もそりゃ悲惨なもんでしたよ。ボウリングって全然うまくならないんだよなぁ。ボウリングが終わって解散となりました。何しに集まったんだろう僕達は(;´д`)その後僕は来た道を戻るわけです。そこで友達と待ち合わせをしていたんですね。働いてるお店に連れて行ってくれることになってたとですよ(^ー^* )でも行く前にコーヒー屋さん(ホントは違うけど)で一休み。僕達は飲み物を飲んでましたが、周りのお客さんは口に入らないほどのパンをほうばっていましたね。コーヒー屋さんを出て友達について行くまま。目的のお店はとても近かったです。ちょっと薄暗い店内は僕が最も得意とする明るさでした。店員さんがみんなニヤニヤしてて面白かったしね。メニューとか出てきたけど僕にはよくわからないので友達に全部任せっきり。友達が手馴れた手付きでオーダーを書いてましたね。そして最初にパンが出てくるんですよ。それがもう何かやばいの。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ←ずっとこんな感じになれます。焼き立てだし柔らかいし。バターがまた甘くてさ。・゚・(ノ∀`)・゚・。それとパンにつける・・・何て言うんだろあれ。よくわかんないけど何つけても美味しかっなたぁ。クルミのパンも出てきたんだけどそれも良かったー、クルミ好きなんだよね。あのじゃがいもの大きさが素敵なグラタンも美味しかったぁ。それに今日は僕がゲストで友達がホスト。小粋な言葉と出てきた料理を盛り付けてくれることで楽しませてくれました(*´∀`)時間が経つのは早いものでいつの間にかラストオーダーの時間でしたからね。でまぁ、電車で帰って来たんですが友達の駅で途中下車させてもらい。結局今日3回目のコーヒー屋さんに入り、終電までお話してましたよ。何かお話聞くのが楽しいの。お仕事してお疲れの中いっぱいありがとでした(゜ー゜*)しかし終電って何だか異様な雰囲気だよねぇ★.::・'゚☆
Mar 12, 2006
コメント(4)
なかなか目覚められず結局10時前に起きたへいぽーが今日の日記を書いております。9時間くらい寝たのにまだ眠いってどんなだよ(;´д`)起き出して朝ごはんともお昼ご飯ともとれない食事を取り、2人で出かけました。目指すは巨大ショッピングモール。ま、何しに行くわけじゃないんですがせっかくだし見てみようみたいなね。まず入ったお店で素敵なものを見つけました。焼酎が出てくる・・・何ていうんだあれ?(;´ー`)とにかく蛇口みたいなのをひねると中に入れていた液体が出てくるんだよ。そいつが欲しくて欲しくてね、値段見てすぐに辞めましたが。あとタンブラーを見つけて、これいいなーとか言ってたら店員さんが話しかけてきて、「中が素焼きなのでビールの泡がきめ細かくなって美味しくなりますよー」なんて言ってました。僕もお酒の話を進められる年になったのかと思う今日この頃です。それから無印良品なんかもあって、かなり長い間見てましたね。あそこに置いてあるお菓子類って何でも美味しそうに見えるよね。何でも買ってしまいたくなります。あとお香とかオイルとかも別に使うわけじゃないのに丹念に調べている僕がいます。枕の柔らかさに触れて喜んでみたりね。あとは変わった生活用品が売っているお店を見てみたり。入浴剤とかすごい綺麗なんだよ!また何でも欲しくなるんだよねー実際友達とかバスタブ買ってたしね。確かにあの飴みたいなカラフルなバスタブは欲しくなるよ。生活用品が売っているのでベッドなんかも置いてあるわけです。ちょっと寝転がってみるとそのまま寝てしまいそうで危険でした。このショッピングモール、映画館なんかもありましてね。何でも10スクリーンあるとか。入り口は1つしかないからそんなに大きく見えないんだけどね。で、映画には入らずその前に売っているキャラメルポップコーンを2人で買って食べました。キャラメルポップコーンうまいなぁ(*´∀`)ちょっと自分の中でヒットした商品です。散々ぶらついたあと、公園で一休み。強い日差しの中、お空を見ながらお喋りしてました。そんでちょっと暇になったんで1時間だけだけどカラオケ行ったんですよね。友達はあまり歌わず僕ばかり歌っていたような気がします。カラオケの後はゲーセン行ったりしてね・・・夢のような時間はすぐに終わるんですが。僕が夕方からバイトがあったのでそこで友達とばいばいしました。バイトがねぇ・・・どうしよ( ; ゚Д゚)誰か中学3年生とうまくやっていける方法を教えてください。で、バイト終わってから地元の友達の家に誘われたんですよね。知らなかったんだけど、うちの親もその友達の家に先に行っててさ・・・僕の友達は昼過ぎからうちの親の相手をしていてくれたらしいです。ホントすいません(;´ー`)友達の家に着いてからウイスキー飲んだりして酔ってみました。そしていまこんな状態なんですよね。さー早く寝て明日に備えなくては★.::・'゚☆
Mar 11, 2006
コメント(0)
丸二日間くらい日記を書いてなくて失踪したのではないかと騒がれていたへいぽーがほろ酔い気分で必死に日記を書いております。・・・誰も探してないとか言うなよ(;´ー`)とりあえず昨日のことですよね。昨日は朝の運動をしましたよ、体育館には誰もいなかったしね。終わったばかりでまだ汗が流れている中、研究室に行きました。先生が来る前から反応をかけ始めます。今回は原料が汚くて全然反応が進まないからね。それに加えてもう1つ違う反応をかけ始めました。1つの反応を2人で見てるとか暇過ぎるからね。反応は1時間ごとに進んでいるか確認するんですが、昨日かけ始めた反応は3時間程度で終わる反応なので原料が無くなったことを確認して後処理をしました。後処理はささっとしてね。ってか今回手法を変えたらかなり綺麗に出来ましたよ・・・教授より助教授の言ってること信じていた方がうまくいくんですが。夜に友達がうちに来る予定になっていたので、7時までに実験を終わらせて先に帰らせてもらいました。地元の駅で友達と待ち合わせをして、夕飯を食べることに。恒例(?)のめしやどんに行きました。ほら、ご飯食べたいって行ったらここくらいしかないじゃん?(;´ー`)たらふく食べてお茶でまったりした後2人でうちに帰って来ました。友達は今日はお泊りなのです。僕の部屋の構造上2つ布団ひくのがかなり困難なのですが無理矢理ひいて寝ました。でもその前に夜はお話の時間ですよね。と言っても何時まで起きていたのか定かではなく・・・いつも通りいつの間にか寝ていましたね。多分1時くらいかな。次の日起きたのが10時前とかで寝すぎな2人なのでした★.::・'゚☆やばい日記短いぞ(;´д`)
Mar 10, 2006
コメント(0)
今朝は修論発表の日だったんですが行きませんでした。そしたらみんな見に行ってたらしいです。置いてけぼり・・・いや、行かなかった自分が悪いんですけどね(;´ー`)修論発表が終わってみんな帰って来たんですが、先生や先輩達は何かやることがあったみたいで午前中は帰って来ませんでした。そして僕達は新しい実験を始めるところだったのでやり方がわからず。空を眺めるくらいしかやることがなくて、周りの班の人とお喋りしたりしてました。12時過ぎても帰って来なくて、早めのお昼にしようかと思ったところで先生が帰って来ましたよ。実験器具の組み立ての相談したらまた違うものを使えってことなので、去年の先輩が書いたノートの絵を見ながら組み立てて実験を開始しました。でもマグネチックスターラーがうまく回らなかったり温度調節がいつもに比べて難しかったり。落ち着くまで待って、2時くらいからお昼休みとなりました。お昼休み終わって見てみたら突沸しててまた回転してないからね(;・∀・)温度下げてまた回してそんなのの繰り返し。反応が全然進みません。夕方になってみんながセミナー室に集められました。修論発表が無事終わったので、それのご褒美として教授がシャンパンを振舞ってくれたのです。てか実験してるのに飲んでいいのか?(;´ー`)1本をみんなで飲んだので口を滲みさせる程度なんですけどね。みんな先輩に対して一言ずつ労いの言葉をかけ、乾杯しました。その会が終わったら先生が帰るっていうので僕達も反応終えて帰ってきました。今夜帰ってみたら興味深いものが届いてましたよ。ある会社を受けた時やったテスト(性格診断みたいなの)の結果が帰ってきたんですね。で、書いてあったことが「あなたは、全体的にあまり成果につながるような行動を起こしていないようです。」「あなたは、自分の行動に相手が満足しているか客観的に分析し、何度も足しげく通って関係を作り、相手が満足してくれてもそこで満足せずより上を目指して行動するという一面があり、また相手がなくても一人で出来るように考えて仕事に取り組み、相手に喜んでもらうために何をどうしたら良いか考えて行動し、チームやグループのために出来ることは全てやりつくすという一面もあります。」えっと・・・上の文で落として下の文で褒め倒すって戦法でしょうか?(;´ー`)何故こうも矛盾した答えを出してくるのかわかりませんが、僕は下の文のような素敵な人間じゃありません。かなり面倒くさがりやさんですよ。ってか上の文の全否定は心が痛むんですが( ; ゚Д゚)中途半端な上の方を目指すのっていいよね★.::・'゚☆
Mar 9, 2006
コメント(0)
今朝は倉庫が空いておりました。なのでどたばたしても大きな声を出しても誰にも迷惑かけません。研究室に行ったら先輩がセミナー室で映写機を使って何かを映してました。何でも明日、修論の発表があるとか。僕はその傍らで昨日やった実験のノートを書くわけです。今日やったことはとにかく結晶を出すことですよ。ま、いつもと同じなんですがね。しかし実験中にまた高い器具割ってしまいました(;´д`)これでこの器具割ったの3個目です。ちょっとの間凹んでましたよ。午後くらいから少し余裕が出たのですが、反応をかけたりすると中途半端時間になってしまうので特に反応かけたりはしませんでした。明日2つくらい反応かける予定なのでちょっと忙しくなりそうですね。でも来週でやっと研究室も終わりやー(*´∀`)あー研究室にいた以外何もしてないから書くことないよぉ(;´ー`)そろそろ献血行きたいなー。もう1ヶ月もしてないや。誰かボランティア精神の強い方求む。またあなたに会えるのを~。楽しみに待ってさよなら~★.::・'゚☆
Mar 8, 2006
コメント(0)
何かこの日記、絵文字が使えるようになってますね。別に使わないからいいんですけどね。今朝倉庫に行って体でも動かそうと思ったら、ベッド(大きなマットのこと)で寝ている3人組がいました。何年生なんだろ・・・しかしこの春休みの時期(うちらは違うけど)に何でまた倉庫なんかで寝てるんでしょうね。僕は構わずに1人素振りをしていました。3日ぶりの実験はもう大変でした。失敗の連続でした。いやー今日は派手にやったよー。突沸させて塩化カルシウムぶっ飛ばしたからね。辺りは吹き出た熱い溶液(多分110℃)でびしょびしょでした。これで収率はかなり落ちたでしょう。その後は別に後処理しかしてないからいいや。今夜は実験後研究室の友達3人と、あともう1人違う研究室の友達と一緒にラーメン食べてきました。豚骨ラーメンのお店。2回くらい行ったことがあるんですよね。ここのオススメはチーズラーメン。僕はもう食べたいとは思いませんが、豚骨ラーメンの上にとにかくチーズが盛り沢山で乗ってるのです。こってりしたい方はどうぞ。普通の豚骨ラーメンを頼み、ラーメンが来るまでは大量のもやしを食べて待ちます。もやし(゚д゚)ウマーご飯が欲しくなるんですよね。もやしだけでご飯3杯くらいいけそうです。メインのラーメンも美味しかったです。友達の話も面白かったー。研究室で湿っていた気持ちも晴れるってもんですね。帰りは日比谷線の途中まで友達と帰って来ました。昔から仲良かったんだけど、クラスも研究室も違うのでその友達とはかなり久しぶりに帰って来たんですね。こんな忙しい時期だから色々あるみたいで。それでも電車の中でまたりとしながら帰って来ました。研究室のことを出来るだけ思い出したくないそんな夜なのです★.::・'゚☆
Mar 7, 2006
コメント(0)
昨日の部活の飲み会は何だか1人で過ごした時間が多かったですね。みんなのテンションにちょっと取り残されてました。僕の人見知りっぷりが酷かったのかもしれませんね。次の日があるってことで帰って来たんですが、また電車の中で気持ち悪くなりまして。別に途中下車はしなかったんだけど、最近電車の揺れがダメですね。こんなこと今までなかったのになぁ。そして千代田線に乗り換えたところでいつの間にか眠っていました・・・。気付いたらもう馬橋。: .;・:'.(゚ロ゚*)ガハァあー松戸までしか電車が行かないよー。・゚・(ノД`)・゚・。とか泣きそうになりながら何とか帰って来たへいぽーです。そして今日は面接を受けに行ってきました。ホントはもう行かなくても良いんですけどね。常務の方との面接でした。とても若い人なんですが(多分社長の息子なんだよね)、最初は見た目ちょっと怖そうな感じでした。でも話してみるととても話しやすい方でしたね。僕の担当をされている人事の方より話し方が遥かにうまいし。学生生活のことやら就活のことやらを聞かれ・・・だいたいうまく話せたのではないでしょうか。でも最後にちょっと喝を入れられました。もっと積極的に色んな会社やお店を見て回った方がいいってね。そんなこともあって、面接の帰りがてら武蔵小杉の店舗を見学に行ってきました。その時たまたま武蔵小杉に住んでる高校の頃の友達からメールが来て、その友達も丁度就活から帰って来たとこだったので一緒にお店に行ってもらったのです。2人ともスーツのままでね。それでまたたまたまなんですが、友達が風邪をひいてまして。風邪薬を探していたら店舗の薬剤師さんが声かけてくれてましてね。友達は言葉巧みに商品を持たされ、それを全て購入するという場面を素敵なタイミングで見れました。でも風邪薬2つで700円くらいだったからまあまあ安いよね?(;´ー`)帰りにたこやき屋さんがあったので2人で食べて来ました。銀だこって美味しいですよね。明日からまた学校だー。実験頑張ろうっと(*`д´)
Mar 6, 2006
コメント(2)
最近体を動かさないでいると体を動かした時の反動が酷いです。そんなことで時が経つのをよく感じるようになりました。書き忘れたんだけど、昨日はバイトをドタキャンされたんだよね。もっと早めに言ってくれよー(´ロ`#)今日は朝から地元をぶらぶらしてみました。携帯を買いに行こうと思ってね。それで最近出来たアリオってとこ通ったんですよ。朝の10時だってのに凄い混みよう。周辺の道も整備されちゃってて・・・いつの間にって感じでしたよ。野田ナンバーやら習志野ナンバーの車なんかもたまに来てたりしてね。それと歩道橋とかすげーの、エスカレーターついてるよ。この辺だけやたら発展しましたね。それでぶらぶら携帯屋さんに。FOMAデビューですよ☆値段体系とかも全部変わっちゃったみたいで、今回はかなり安めのプランにしたけど今後はどうしようかな。ちなみにいつもと変わらずFを選択する僕でした。はい、何も考えてませんよと。帰ってくる途中もアリオのとこ通ったんですが駐輪場は満車だし微妙に車がつまってるし。あそこを100メートルも離れたら寂れた住宅街なのにねぇ。そういや最近は綺麗な家が建ってきてますけどね。そしていま携帯が手元にありません。いつもは携帯で時間を見ていたから、時間がわからなくて珍しく時計なんかしてみたり。16時くらいになったら渡してもらえるらしいので後で行って来ようと思います。ちなみに今夜は部活の追い出しコンパ。4年生はもういなくなってしまうんですね。ま、僕もあと1年で卒業なんですが。これで学生生活も終わりかぁ☆彡
Mar 5, 2006
コメント(0)
体がだるい(;´д`)わかっていたのですが朝起きたらそんなもんです。それでも6時には目が覚めてしまう不思議。昨日は久しぶりに何もすることがありませんでした。なので家で過ごします。布団から出てパソコンつけて作業、作業。色んなソフトを動かしすぎると止まります。気付いたら1時半。朝ごはんも食べていなかったのですが、動いていないせいかあまりお腹が空きません。お昼ご飯を食べ終えてからもまた作業、作業。手書きの出来るものってないかなー。そうすりゃパソコン開きながら反応式が書けるのにね。そういや昨日は野球やってましたね。WBCとかっていうの。台湾戦でしたがまたコールド勝ちね。よくわからんけど、何で報道は確実に勝てそうな試合に限って事前にヒヤヒヤさせるコメントをするんでしょうね。しかし多村すげーな。先取点の1発はホント完璧だったねぇ。あと松中も流石な感じで際どい球を打っちゃいますよね。そういや球数に制限があるなんてルールがあるのね。でもあれって強いチームほど有利になるルールだと思うのは僕だけでしょうか。てかこのルールをプロ野球に採用されたら・・・巨人が勝てる日はなくなるな(*´∀`)でも野球は先発完投があってこそだと思うわけです。だらだらした1日は早いもんですね。たまにはいいよね、こんな日も。あー痩せたいよぉ(´ロ`#)
Mar 4, 2006
コメント(0)
休む時間がなくっても。休める時間にはお空でも見上げて、出来るだけ休んでくださいな。昨日は研究室内で鍋パーティーをやろうと意気込んでいたのですが、教授の一言によりその会が潰されたので実験が終わってから外にみんなで飲みに行くことになったのです。今回は3年生だけの飲み会で、行ける人は全部で8人でした。友達がお店に電話して、8時からの予約となりました。飲み会まではひたすら実験。2日かかってやっと終わった反応の後処理を朝から行いました。ピリジンがなかなか飛んでくれなくて、カラムを始めることが出来たのが2時から。かなり危険な時間でした。でも丹精込めて反応をかけたお陰かもの凄い綺麗な結晶が取れたんですよ。結晶を採取してくれたのは友達だったのですが、2人で大はしゃぎ。でもこの反応はそのうちやらなくなるんだってさ。教授がこの反応をあんまり好きじゃないとか。せっかく綺麗に出来るようになったのになぁ。そして僕達はだいたい7時半くらいに実験が終わったのです。しかしみんなの実験がまだ終わってなかったんですよ。とりあえず終わってる人4人で先に飲み会の会場に行くことに。今回選んだお店は土間土間。土間土間って結構安いですね。8時15分くらいにみんなが揃いました。お座席でギリギリ8人座れるようなとこだったので足の置き場に困ったものです。でも薄暗い店内はテンションが上がりますよね。このメンバーで気付いたことは、みんな大人な雰囲気を醸し出しているということでした。いや盛り上がってたんですよ、でも危険なふざけ方をしないというか。高校の頃の友達との飲み会とは大違い。ありゃふざけ過ぎか。3年生だけだし研究室の愚痴ばかりになるのかなぁと思いきや、ある1人の男の子がとても楽しい話をしてくれて、彼の話を聞いてばかりいた感じでしたね。それから呼び名をどうすれば良いかってことになったんです。未だに苗字に君付け、さん付けの人もいたりして呼び辛かったんですよ。それで決めていったんですが・・・みんな下の名前とかなのに僕にだけ変なあだ名つけるの辞めようよ(;´д`)てか今までみんな下の名前で呼んでくれてたんだからそれでいいのに。そんな呼び名で呼ばれたら、新学期始まってから登校拒否になってしまいますよ。飲み会は2時間だったのでそれでお店を出ました。と言っても11時前になってましたけどね。まだ地下鉄が動いている幸せ(゜ー゜*)僕だけ違う方向なので1人で帰ってきました。でもね・・・簡単には帰れないんですよ。日比谷線で2回くらい途中下車しましたからね。前に座っていた女の子と飲み比べなんかしなきゃ良かった(;´д`)でも勝てないのはわかっていても勝負したくなる時ってあるよね。途中下車した秋葉原で改札を出て何処かに行ってしまおうかとも考えたのですが、やっぱり家の布団で寝たかったので電車に乗りました。北千住からの乗り換えが辛いよぉ。家に着いてからはコートも脱ぎっぱなしでぐちゃぐちゃのまんま寝てしまいましたよ。アリオが新聞に載ってたね。行ってみたいなアリオ。
Mar 3, 2006
コメント(0)
最近帰りが遅いことを厭わしく感じているへいぽーです。しかも明日はテストだよ( ´゚д゚`)寝れるかな今日。いきなりですが愚痴になりますね。うちの班のある人が・・・もう(;´д`)全然話さないし、話しかけても反応ないし、何もやらずにぼーっとしてるし、わからないからと言って聞くわけでもないし・・・今日はちょっときつめに文句を言ってしまいました。仲良くやっていけるかなぁ。今朝は早めに大学着いて倉庫で眠ってたんですが、やっぱり夢を見たんです。あの人はいつの間に何処に行っちゃったんだろう。夢の中では誰が誰だかわからず、僕は勘違いをしたまま夢の中での時間を過ごしていました。別に毎日あるわけじゃないけど今日もありましたデジャヴ。友達にゴムの棒を持ってきてもらい、叩いて貰ってたんですが、その時の風景を見たことがあってね。デジャヴって何で起こるんでしょうね。あの不思議な感覚は興味深いものです。あー、から揚げが食べたいよぉ(´ロ`#)今日やった実験は、昨日かけていた反応をまたかけ直すことでした。結局今日も8時間かけっ放しでやっと反応が終わりました。昨日と合わせて計16時間の反応時間。去年の先輩の文献には6時間って書いてあるんですけどどうやってやるんですか?(;´ー`)ちなみにこの反応にはピリジンを使うんですが、温度を高くし過ぎてしまったためピリジンが蒸気になってガバガバ飛んでしまい、その臭いに周りは騒然となってました。運悪く実験室内を教授が歩き回ってたんですよね。体に悪い、体に悪いって大騒ぎ・・・あんたがやらせてるんだろって助教授(僕がついてる先生)が文句言ってましたね。あー、餡子が食べたいよぉ(´ロ`#)日比谷線で北千住まで寝ながら帰って来るのが好き。今日はぴったり北千住で起きられました。人間の不思議。トゥートゥープマシェリーマシェリー。ちょっとぶらぶらしたいなぁ。
Mar 2, 2006
コメント(0)
3月になりましたね。つい先日大学の研究室生活が始まったと思っていたのに、気付いたらあと2週間ちょっとですよ。でも今回は早く休みになって欲しいと思うへいぽーです。今日からは、全ての反応をやってどれくらいの収率をあげられるかやってみることにしました。でも流石に4人全員で1つの反応しかやらないと暇すぎるので、僕だけ違う反応をかけながらね。班のある人にその通しの反応を確認しておくのを任せたんですが、反応をかけている最中に突然いなくなり1時間ほど消えるとか果てしないことをされましたよ。彼が帰って来てから珍しく文句言っちゃいました。僕が一人で実験をしていて、ヤスリを先生に持って行くなんてことがあったんですよ。そしたら「おまえは兄弟いるのか?」と先生に聞かれ、一人っ子だと答えると「おまえはお母さんそのままだなぁ」なんて言われました。え・・・先生、うちの母親を見たことすらないよねぇ?(;´ー`)先生が何を言いたかったのかよくわからないけど、珍しく褒めてくれていたようなので良かったです(*´∀`)そして僕の反応を途中で確認しながら進めたのですが、反応があまり進まなくなったので先生の許可を貰い新たに試薬を加えてみたんです。そしたら・・・更に新しい生成物が出来ちゃって余計大変なことに(;・∀・)こうして反応が止められなくなりました。先生は先に帰り、僕はグルグル回るメカニカルスターラーと睨めっこ。結局8時間反応をかけたんですが、むしろ悪化させただけという結果に。また明日反応かけ直そうっと。帰って来たら、行きたいとこから内定が来てました。あと1日早く届けてくれていたなら良かったのに(;´ー`)まーでもこれで1つ肩の荷がおりたような気がします。それと、今週の月曜日におばあちゃんがもしかしたら病気かもってことで大騒ぎだったんですが、今日もう一回検査してみたら何でもなかったようなのでホントに良かったです。春休みは何処かに行きたいなぁ☆彡
Mar 1, 2006
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
