全24件 (24件中 1-24件目)
1
5月? 矢板でやるみたいね☟https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0314756/index.htmlもう何回応募したか分かんない 大会だけど(^^ゞ往復はがき さっき買ってきたから必要事項書いて また応募してみよう
2018.02.28

****第1章****歌と表現のステージザッキ~おにいさんといっしょを演ろうと思ったきっかけザッキ~おにいさんといっしょが始まったのは2014年の春。。ゆうあい広場さんとのお付き合いは実はもっと前紙芝居の読み聞かせをしてるボランティア団体さん?そこに自分が所属してた頃からのお付き合いでそのサークルさんから脱退した後『ピンでも大丈夫なので 午前中空いた時間に読み聞かせ活動の継続どうですか?』ってお誘いうけてその時に こんな事やらせていただけるなら?ってゆうあい広場の先生に一つの提案をしたおにいさん・・それが今のザッキ~おにいさんといっしょステージのはじまりだったんだ。それまでは自分が図書館とかで選んできた絵本や紙芝居を20分くらい目の前にいる親子さんにきちーんと読んで聞かせてたおにいさんだったんだけど・・どこか自分自身が楽しめないでいたんだね?******第2章 *****読み聞かせ、聞かされる側の気持ち 3歳~上のお友達は それなりに 目の前で絵本持ってる自分をみてその世界に入っていけるかも知れない・・。でもそれより小さなお友達は どれだけ 絵本の内容を低年齢化させようがその年代向けのものだと詠われてる絵本を買って読もうが何か十分に伝わっていない気がして。。それは 横にいるお母さんお父さんにしても同じことで・・。《あ~このお話ねぇ・・》自分の知ってる御本だと こんな表情(^-^;あと20分あまりの読み聞かせタイム、2冊3冊と大人が選んだ絵本を聞かされる親子さんの立場を考えたらそれは苦痛に等しいかな~ってずっと読み聞かせボランティアサークル(団体)に所属してた時に感じてたから ピンになったらそれはやりたくないと・・そう思ってたんだ。それでお話しいただいた時に保育園でやってた 歌と体操、クイズのコーナーをメインにもってきたザッキ~おにいさんといっしょステージを ゆうあい広場さんでもやってみようって・・🎤できたら それを機にコスチュームも自分で作って 子供たちの心をグッと引き込もうって・・。コスチュームの威力と言うのは凄いもので(^-^;普段は冴えないおじさんの私が ひとたびザッキ~おにいさんコスチュームを着てそこに立てばママのお膝の上にいる ちっちゃなお友達の目もビビビーっとこちらに(笑)そして ぶーたん、ランラン、ペッカーとまるで 保育園にいる自分のお友達とそっくりな?パペットたちが現れる事で 子どもたちはいつの間にか ザッキ~ワールドにどっぷりとそこにいる親子さんをワクワクさせたい・・そんなザッキ~おにいさんの心は1年2年通しでステージを追ってくれてる親子さんファンまで作り(^^ゞいつの間にか43回もの 公演をむかえるまでに・・。2018年4月5周目に入るザッキ~おにいさんステージ!おにいさんを待ってくれてる親子さんのためにショボショボになりつつあるお目目をグッとひらき(笑)30分 おにいさんとしての仮面がはがれないよう(爆)気合い入れて頑張っていきたいと思ってます(*^^)vどうぞみなさん、 これからも 応援よろしくです♪第43回公演 ザッキ~おにいさんといっしょLS 最終回編は2018年3月3日(土) 午前10時30分より下記会場にてゆうあい広場 宇都宮市馬場通り4丁目1番1号うつのみや表参道スクエア6階 宇都宮市民プラザ内
2018.02.28

気が付けば2月も今日入れて あと3日色々イベントあったから いつも以上に月の終わりが早く感じる・・。2月最初のザッキ~おにいさんといっしょステージ、私事でお休みさせていただいたので一ヶ月ぶりの ゆうあい広場さん公演となるまたあの子 来てくれるかなまた新しく ザッキ~ワールドにハマってくれるお友達、パパママ出来るかな保育園のステージとは また違った親子さんが そこに集まるので毎回 パフォーマンスの腕試し?的なドキドキがあるんだよねぇ(^^ゞこの ゆうあい広場さんでのステージ今の自分があるのはこういう演じるスペースを与えて下さってる方がいるからであと いっぱい失敗したり?舞台上で恥かいたり・・経験したからだって思うんだよね。。※すっごい頑張ったーって思うステージでも終わったあと あーあそこは違う演目にすれば良かったぁとか・・なんか スッキリしない・・不完全燃焼状態の時の方が多いもんね。。未だに^_^;※ひとりであんなベラベラ喋れなかったもん^_^; 数年前の自分は。MCっていうやつ?自分で盛り上げて自分で演じて自分でコーナー進行してかなきゃいけないでしょ?個人のパフォーマーって。最初は演じるのでいっぱいいっぱいでそこにいるお客さんにふったりとか・・ステージの1分1分を楽しむ余裕がなかった。誰が教えてくれた訳じゃなし・・。場数を踏むごとに 自分で学び逞しく成長していったんだって 今思う。3月ステージでも 自分の全部が見せられるよう頑張って演じるつもり٩( ''ω'' )و
2018.02.26

人気進行役のWさん いなかったどうしたんだろ?そのせいかスタジオ内の雰囲気も 元気ない感じだった(;´・ω・)Wさんいるとスタジオ入った瞬間、笑い声聞こえたりあったかいムードが広がってるんだけど・・なんか別の方だと 静かになっちゃって。。ただ流れ作業的に どこから来た誰々です って言った後自分の歌うたって次の人に って感じだった。あわてんぼして受付&130番の人にご迷惑かけちゃった(^-^;ごめんなさいm(__)m
2018.02.24

現時点で公表できるのはゆうあい広場さんでの ザッキ~おにいさんステージが新年度からも継続されるという事・・。※タイトルはザッキ~おにいさんといっしょLSからザッキ~おにいさんといっしょSeason5に変更残るザッキ~おにいさんの活動拠点 保育園子育てサロンステージに関しては3月ステージ公演中に担当先生もしくはザッキ~おにいさんの口から正式発表が行われる予定。
2018.02.23

この楽天ブログには 一番最初に とちぎテレビで開催されてる『うたの王様』予選会に出場した自分 から3度目のテレビ出演、結果までが記載されている。『うたの王様』へかける自分の思い、そのHistoryを ちょっとご紹介まずはじめての予選会から・・。 2010年1月23日 テレビ局で行われる予選会にはじめて挑戦歌ったのはおかあさんといっしょでおなじみ『きみのこえ』予選に通過した数名の方たちと共に早々と収録が行われた。この時の応援団は当時ボランティア関係で知り合ったパパママおうえんたいサークルの人たち。該当日記https://plaza.rakuten.co.jp/aosuzaku/diary/201002280000/同年2月28日 オンエア 見事敗退( ノД`)それから3年後の2013年2月17日 局での予選会に通り 2回目のテレビ出場権を手に入れるこの時うたった歌は長山洋子さんの『愛 ありがとう』 地元で応援団を集められなかった私は実家の従姉妹たちに助っ人を頼みはるばる茨城から応援に来てもらった・・。 該当日記 https://plaza.rakuten.co.jp/aosuzaku/diary/201302170000/2013年3月13日 オンエア これまた敗退(´;ω;`)以前ほど テレビ局で行われる予選会は少なくなっていたが・・年に数回ほどの その機会を狙って 挑戦を続けた ザッキ~おにいさん2014年の暮れ・・ 12月21日の予選会に通り3度目のテレビ出演権をGETするこの時うたった歌が 中島みゆきさんの『命の別名』だった。 2回 テレビ出演の度に応援団を呼んで そのたびにカッコ悪いとこ見せてた自分はこの回は誰も呼ばずに 収録にのぞんだ・・。2015年2月4日オンエア but・これも敗退おまけにブログでの中傷叩き( ノД`)初回でテレビ出て 一発で敢闘賞や王様ゲット出来ちゃう子もいるって言うのに・・何で自分はこうも運がないんだろうと悲観(>_<)もう予選会には出まいと 心に決めた。。それから また3年・・・2018年2月24日にとちぎテレビで『うたの王様』予選会がひらかれると聞きなぜか 心がハラハラとし・・居てもたってもいられなくなった。。何がこんなにも自分を駆り立てるのか?それは分からない。。〝もう夢なんて追ってる歳じゃないでしょ?”〝まーだオーディション挑戦してんだぁ?あの人ぉ?”周りはそう 自分を見るけど・・自分は その人たちとは違うからね?生き方も見る夢も・・。何がみたいのか?正直 自分は分かんないけど・・燃え滾る心をそのままにしておけないから挑戦してきます 悔いのないように・・。
2018.02.21

24日の とちぎテレビ【うたの王様】予選会にむけ最終の歌練習に励むザッキ~おにいさん・・・その様子今日 あさカラして 候補曲の2つ、両方歌ってみたんだけどね気持ち的に言ったら・・現在この時期に歌いたいのは福山さんの曲なんだけどでもカラオケの機械が打ち出す評価だと工藤さんの曲の方が良くてねぇ~?悩んだ挙句・・こっちでいくかーって思ってるとこぉ。
2018.02.21
まず 保育園 到着するなり驚いたのはいつも楽々 自転車停められる 駐輪所スペースが 施設利用者さんの自転車でいっぱいだったって事。。ま、全部が全部 サロンにいらしたお母さん方のものか?どうかは分からないけど。。いつもだったら おにいさんの自転車の隣はガラガラ空いてるんだけど、、、今朝は違ったのΣ(・ω・ノ)ノ!これは 今日もたくさん来てるなーってワクワクしながら玄関に行ったらサロンの先生が 『引退の話でもちきりなんですよっ』『おにいさんやめちゃうんですか?』って そうおっしゃるのね?西部のお母さん 情報早いなーって 思った。やめないでーって言ってる お母さんもいらっしゃるってお聞きしておにいさん ウルっときた。。(´;ω;`)ウッ…正直言うとね? ここ1~2年前くらいから昭和生まれのおにいさんのパフォーマンスはもう今の時代の若いお母さんお父さんにはうけないかなぁ~って思い始めてたとこあってね?ま、飽きたらきっと少しずつ(今、サロンにいらしてる)親子さんが減っていくだろうし・・そうしたら引退を考えようと そう心に決めてたのね?でも今日、西部のお母さん方 数人からザッキ~おにいさんが各ご家庭に与えた影響(^-^;?聞いたら《↑ちょっと大げさだけどね》上のお子さんが今、4歳で幼稚園に行ってて その頃 サロンの自分のステージを見てて 面白かったから又下のお子さんもここに連れて来てるって言ってくれたママとかお家でくつろいでる時に 何気にお子さんが 聞き覚えのある歌を歌ってるのを聞いたママ・・ 何と!その歌は1月ステージでザッキ~おにいさんが歌った【てぶくろどうぶつえん】の歌だった・・とか?いつもはご自宅の近くのサロンさんを利用してるお母さんがお友達に誘われて 30分かけて西部の自分のステージを見に来たとか懐かしんでくれてるママもいらした・・。小学3年生のお子さんの代に自分のステージをみててまた今度 下のお子さんを連れて西部いらして〝以前通ったその場所で自分の知ってるおにいさんがまた懐かしいワールドを演じて子供たちに見せてる”そういう事を喜んでくれてたお母さんもいた・・。おうちのパパに 『ザッキ~おにいさんってカッコいいんだよー』って宣伝してくれたお友達もいるんだよぉ10年も 同じ場所に通ってると 色んな親子さんの歴史と自分のそれが重なるところがあるんだよね?ザッキ~おにいさんって やっぱ その親子その親子の育児に多少なりとも関わって歩んできたんだなぁってお母さん方の生のお声をきいて 実感させられた。ステージ前でお母さん方のお顔見てる限りは みなさんお澄まし顔だから^^ ほじくんないと 普通は分からない話だけどね(笑)**********◆気になる ザッキ~おにいさん引退の真相ですが・・3月の子育てサロン西部ステージの中で正式発表。。という事になりましたm(__)m ブログ上での発表はその後に・・。
2018.02.20
週末のとちテレ『うたの王様』予選会出場シートに記入するのに 以前いつくらいにテレビに出たのか?調べてみた。2014年の暮れの予選会で 中島みゆきさんの『命の別名』を歌い 通過、オンエアされたのが2015年の2月4日だった📺栃木に来たばっかりの頃 はじめてテレビ局での予選会に出場🎤足ガクガク 声ぶるぶるの状態でマイク持って歌ったのがおかあさんといっしょの歌のおにいさん&おねえさんの曲『きみのこえ』 だった。オンエアの翌日は 学童の子 学校から帰るなり「きみのこえでラララ~♪」って全員で合唱しながら帰ってきたっけ(笑)賞とれなかったのが悔しかったザッキーは それからも度々 とちぎテレビさんで行われる予選会に顔を出した。「一回落ちたらもうダメなんじゃない?」そう笑いながら言う学童の子の声にも負けず(^-^; 落ちても落ちても頑張った結果初回から1年後くらいかな?2度目の予選通過を果たし・・大好きな昼ドラ【はるちゃん】の主題歌に使われてた長山洋子さんの『愛 ありがとう』を歌う🎤しかしながら 茨城からきた応援団たちにイイ恰好見せられず。。これも敗退(´;ω;`)ウゥゥオンエア翌日、学童の子が 「先生上手だったよ。次はきっと賞とれるよ」そう励ましてくれて・・。きっと何度出ても 賞を取ることは出来ないんだなぁって思いながらも歌のおにいさんって名乗ってる限りは活動やってる間に一度くらいは 子供たちの前で いいとこ見せたいって・・※このころから うたの王様の予選会は テレビ局だけじゃなくて県内の色んなとこに出かけて出場者を募る出張予選会の形式に変わっていって・・前より(予選会への)挑戦回数が減ってしまったそれから学童を去ったり 仕事探しや移転・・と 自分にとっては ちょっと穏やかじゃない状態に入って。。それでも 自分が輝ける場所への挑戦は諦めたくないってフジテレビのものまね番組やら欽ちゃんの仮装大賞やら・・色んなオーディションに出かけていってもちろん とちぎテレビでうたの王様の予選会ある時は必ず顔だして・・やーっとこ数年たって 3度目の予選会突破を果たすんだ。3度目は 当時の自分の心境をそのまま表した『命の別名』落ちる姿を応援団の人に見せたくないって理由からこの3回目のテレビ出演は たった一人(応援団なし)で出かけた。頑張ったけど これまた 賞取れず敗退・・・。その事をブログに綴ったら 中傷コメントまで書かれてもう 予選会に行くのはよそうと 暫く 挑戦を諦めてた。。。でも2017年に入って少しずつ気持ちが落ち着いてきて?やさしい人たちに囲まれてる(→ストレスの無い職場に移ったおかげかなぁ)今、また もういっぺんチャレンジしてみようかなって気持ちになれたんだ。
2018.02.20
週末のうたの王様予選会で歌う歌?どっちの歌にしようか?いま2曲歌いたい曲があって選考している最中なんだ。。明日は 2月の保育園まわり最後の訪問先 子育てサロン西部さん早いねぇ・・もう2月終わっちゃう、、、"(-""-)"
2018.02.19

2018.02.18

これまでずっと 2月17日にお伺いする保育園さんの名称をB保育園と仮名で公表してきたのですが園長先生から許可をいただいたので あらためてブログ上で 本日の ザッキ~おにいさんステージの様子、画像を添えて ご紹介させていただきますm(__)mB保育園→ バンビーニとよさと さん※バンビーニとは子供たちという意味だそうですザッキ~おにいさんがお伺いしたのは同保育園 親と子の手仕事展 というイベントそのコーナーの一角で 歌ステージを披露して参りましたお写真撮ってくれた先生、音響&MCして下さった先生そして画像アップの承諾をしてくださった園長先生・・ありがとうございますm(__)mおかげさまで とても気持ちのよいパフォーマンスができました。またステージに集まって下さった たくさんの親子さん・・突拍子もないザッキ~おにいさんステージ、お付き合いくださって ありがとうございます(#^^#)By the wayステージ終了後 お二階あがる階段のとこで 『ザッキ~おにいさん』と握手を求められた^^;一組は 本日おにいさんステージをみて。。心引き込まれちゃった?お嬢さん そしてもう一組(ひとり)は小学1年生くらいの男の子・・。お顔?どこかで会った事あるんだけど瞬間思い出せなくてね。。おにいさん(>_<) 悔しかった。。『どっかで会った事あるよねぇ』っておにいさんが言ったら その子「城東・・」って 言ってくれたのね。。で 昔を振り返ったら 思い当たる男の子がひとり^^;確か4~5年前?城東小のクリスマス会(読み聞かせイベントで)お呼ばれした時 そこにいた親子さんの中に その男の子いたんだよね?おにいさんのアルバムに 絵本を指さす それらしい子が写った写真があったんで あーやっぱり その時の子なんだぁーって・・。もしか間違ってたらごめんね(^-^;でもその時は ほんとその男の子? 2歳くらいだったからさぁ。。小学生になるとお顔も背丈も全然変わっちゃってすぐには分かんないものだよねぇ・・。思わぬ出会いに おにいさんビックリしました。でも何年もザッキ~おにいさんを覚えててくれた その子の気持ち思ったら嬉しかったなぁそうそう!バス停に向かおうとしたおにいさんに 車から『ザッキ~おにいさーん』って声かけてくれたママもいた(#^^#)おにいさん 目が悪いから 誰って分からなかったけど(^^;もしかしたら その子のママだったのかな?バンビーニとよさとさん訪問で 懐かしいお顔に再会できた おにいさんみんなのおかげであったかい気持ちで帰宅できました
2018.02.17
ただいま 明日B保育園でお配りするザッキ~おにいさん自己紹介リーフレット(ちらし)制作中!合わせて 音楽CDも制作しなきゃ=3そうそ!ゴミ袋芸をお見せする予定でいたんだけど今回は奇をてらわずいつも通りのおにいさんステージでいこうと思います考えてみたら ほとんどが自分を知らない親子さんばかりなんだものね(^^;?あえて変わった芸をお見せする必要はないって思いなおしたんです大丈夫シンプルにやっても 子どもたち引き込む自信はあるから
2018.02.16

到着そうそう 嬉しいお母さんからの呟きをきいた 👂保育園玄関先で靴そろえてたら これからサロンのお部屋に向かう親子さんと遭遇 『こんにちは』ってご挨拶したら『こんにちは』ってお母さん。横のボクはにっこりそしたらお母さん『よかったね おにいさんに会えたね』『ステージに間に合って良かったぁ』そうおっしゃってたんだぁ何気ない一言だけど おにいさんにとっては 利用者さんの生の声がきける 嬉しい一時それから ステージ終了後に サロンの先生から聞いた 〝一番大好きな歌が ふ・しぎだね~♪” のお話あれも嬉しかったいろーんな童謡聞いてるお子さんが サロンの歌のおにいさんのエンディング曲が一番好きだってそんな風に思ってくれてるってきくと ほんと ザッキ~おにいさんが子供たちに与える影響力って凄いものがあるんだなぁ~って感じてしまう。いよいよ今週末は B保育園で初公演🎤ザッキ~おにいさんを初めてみる親子さん、保育園の先生たちはどんなお顔みせるのか?とても楽しみ(;^ω^)
2018.02.15

ミスりりこ&シローのコンビみててこのお二人を思い出した。鳳啓助さんと京唄子さんのコンビ。たしか 鳳啓助さんも 『あー』とか『うー』とか 喋らん漫才通してたなぁーって。相方の 京唄子さんが チャキチャキ 早口でまくし立ててたイメージがある。ボケとツッコミ 夫婦漫才の先駆けと呼ばれる人たち・・。鳳啓助&京唄子********1956年京唄子とコンビを結成。女性上位のしゃべくり漫才で、唄子が啓助に「このエロガッパ!」とツッコミを入れるのと、啓助が唄子に「わー大きな口に吸い込まれるぅ」と言って体を唄子に寄せる定番ギャグがあった。ネタはすべて啓助が作り、唄子は啓助の演出に従っていた。
2018.02.10

ゆうあい広場さんでの ザッキ~おにいさんといっしょが今月休演となったので2月の舞台は14日(水)バレンタインデーの石井保育園さんが最初の公演先となります=3はじめましてのB保育園訪問もあるので(^-^; ちょっとワクワク気味のおにいさん一期一会を常に心がけ 頑張るぞ
2018.02.10

ほんとは18日のcrtカラオケのど自慢大会予選会も行きたかったんだけど・・その日、出勤日だからいけないんだよね(>_<)というわけで とちテレさんのうたの王様狙いでいこうと思ってます(`・ω・´)bもう緊張はしないと思う・・どんな人を前にしても✊もう 歌う曲は心に決めてるんです・・ブログご覧のみなさんには おにいさんが今回誰の曲を歌おうとしてるのか?何となくわかるでしょ(^-^;
2018.02.08

テレビ出演オーディションに引き続き就職試験も サクラ散るで ございました(´;ω;`)ウゥゥ2月のザッキ~おにいさんといっしょステージ捨てて受けた試験だったんだけどね・・ごめんねぇ その分の活躍(みなさんに良いご報告)できなくて (>_<)ま、この数日 もしかたら そうだろうなぁって大体 結果は分かってたんだけどねぇ・・。あらためて自分の受験番号 そこに無いの見ると悲しいものはあるよね。でも自分がやりたいって思った事、やってきたんだから悔いはないです。きっと先方の施設とは そういうご縁だったのでしょう・・。萩本欽一さんの御本じゃないけど 〝落ちたには落ちたなりの理由(落ちなければいけなかった理由)がある” って自分がこれに落ちなければ出会えない施設さん、運命的な出会いが そこに待ってるから あえて落とされたんだって(^^;って・・なんか負け惜しみに聞こえちゃうけど(笑)この歳まで生きてきて 実体験でそういうの感じてるから・・。また 負けずに世の中と 自分に与えられた人生と戦おうと思います👍
2018.02.07

たくさんの笑顔が そこにはありました人の笑顔に囲まれてる時ザッキ~おにいさんは 幸せ感じました・・
2018.02.05

懐かしい あの場所へ久しぶりに足を運んでみました・・おひとりさま生活ん10年のザッキーおにいさんがお贈りする宇都宮の観光スポット動画🎥
2018.02.04

宇都宮の歌のおにいさん:ザッキ~おにいさんが即興で作った昔話に挿絵を入れて動画にしたよ♪ クイズ付きku
2018.02.03
本来なら明日 2月3日はステージある日なんだけど 今月は特別な用事でお休みさせてもらったのです。その特別な用事 いよいよ おにいさん行ってきます=3明日は6時起きだ🕑しっかし・・受験票なんて持って出かけるの 何年ぶりよぉ(;^ω^)受ける人きっと自分よか若い人ばっかなんだろうなぁはじめて栃木の大学入った頃(入学式)の事を思い出すよぉー(笑) 午前中 筆記試験 午後 面接という長丁場だから途中途中で何か食べたり脳をリラックスさせながら過ごそう・・。日頃とは違った環境に身を置くって人間けっこう神経使うから自分も帰りの電車では意識朦朧としてるかも(笑)
2018.02.02

ドラマ【トットちゃん】主題歌 福山雅治さんの「トモエ学園」 アカペラで歌ってみました。
2018.02.02

ディズニー映画【アラジン】よりA Whole New World男女パートをボイスチェンジしながら歌ってみました
2018.02.02
全24件 (24件中 1-24件目)
1


