全26件 (26件中 1-26件目)
1

最初に紹介しましたがアメリカといえば【自由の女神】初めて行ったときは長蛇の列で辞めて翌日朝早くから出発し、スイスイとフェリーに乗れました。↑フェリーから眺めるマンハッタン。自由の女神があるリバティー島まではフェリーにて30分位で着きます。島自体は小さく、自由の女神があるくらいですがこの島から眺めるマンハッタンは最高にキレイでした。そして目の前に自由の女神。ああ、アメリカにやってきたのだと実感しました。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/30
コメント(0)
![]()
人気のうなぎパイがなくなると朝TVで言ってました。なんでも国産のバターにこだわって作ってきたのに高騰で品薄になってきていて製造に影響が出てきているとか。食べ納めなのかもしれないと思うと人間食べたくなるものです。人気のうなぎパイ![静岡]銘菓うなぎの里↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/30
コメント(0)

アメリカといったらハンバーガー!地元の人においしいバーガー店を聞きあるホテルの一階にあるバーガーショップへと行く。本当は店で食べたかったのですが混んでて座る場所がなかったのでやむなくテイクアウト。2人分でバーガー、ポテト、コーラで約$27 + チップ$2 高いバーガーでしたがうまかった!!!!!!!旦那と感動して食べました。あんなの食べると、Macが食べられない。でもポテトがとてつもなく多くてこれまた一人分でよかったねと反省。だって紙袋いっぱいで一人前ですよ?!多すぎる!!!アメリカ人はどんだけ食うんだ!!!アメリカに来て、ウマイ!!!っと思った唯一の一品でした。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/29
コメント(0)
![]()
ヤッターーーーーーーー!!!ケツメイシのアルバムが出る~この間のライブから熱が冷め始めていたとこにアルバムが!!!嬉しい~~~~早速、予約です☆しかも楽天が一番安かった☆↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/28
コメント(0)
![]()
見つけたぞ!探してました、このトラック!映画「キャストアウェイ」で見て、アメリカに実在する会社だと聞き、このトラックを必ず見つけるぞ~!っと思っていましたがそこら中に走っていて、日本でゆう佐川みたいなものだったのかっと気がつきました。(え?!誰でも知ってる?!)でも感動。ニューヨークは映画で見たものがそこらじゅうに転がっているからどこを歩いていても楽しい!そして、マンホールから煙が立ち上っているのを見たことがありますか?映画やドラマでたま~にこっそりその存在を出しているのですが実際、マンホールから煙が出ていました!!!これまた感動!!!きっと邦画が好きな外国人さんは日本に来ると私のように、見る物見る物に感動するんだろうな~ と思いました。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/28
コメント(0)
![]()
1902年からあり、ニューヨークの建築物でも古いもので、完成当時はニューヨークで1番高い建築物だったという。このビルの形が実におもしろい。三角形で、アイロンのような形をしているのでその名もついたらしい。頂点部分の厚さは 1.9m 程度しかないというよく倒れないな~っと思います。このビルも多くの映画に出ているのだとか。私の記憶するものだと「ルームメイト」かな。この映画は初めて見たときはぞっとしたな~。女って怖い!他、『スパイダーマン』(2002年度版)で、ピーター(トビー・マグワイア)がスパイダーマンの写真を売り込む出版社のビル、『GODZILLA/ゴジラ』では、ゴジラをおびき出すために、このビルの前に魚のエサの山を築いたそうです。その他、『最高の恋人』『レッズ』『殺したいほど愛されて』『恋におぼれて』にも登場。ニューヨークの街は至る場所が映画のワンシーンに使われていて、映画好きの私には最高の場所です(^^)
2008/05/27
コメント(0)
![]()
最近、アリー my love にはまっている。どこまでも続くシーズンに少しめまいもしますが見始めたらまたおもしろくて昔はやったダンシングベイビーの謎がここにあったわけだ。
2008/05/26
コメント(0)
![]()
「ワシントン・アーチ」私の来たかった場所リストの中の一つ。映画「恋人たちの予感」にも出てくる場所。この映画はメグ・ライアンとビリー・クリスタルが最初に別れる場所です。ここか~っと一人映画を思い出し感動。しかし、この中の公園がただ今工事中だったのが残念。そしてこの公園でおもしろかったのが学生がゴロゴロといたのですがいい歳のおじさま達がチェスをしていた。毎日いるかのような様子。対戦相手待ちをしている人もいれば盛り上がっている人もいました。この人達は仕事をしていないのだろうか?都会の中にこんな場所があるなんてまたおもしろい。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/26
コメント(0)
![]()
アメリカに行ったときオバマさんやクリントンさん、ブッシュさんのグッツが沢山売っていた。ウケ狙いに友達のお土産にウシシッっと選んでいたのですが旦那にまたもや阻止され断念。しかしどちらが勝利するのだろう。私としてはオバマさんに勝利してほしい。理由はただなんとなくですが。黒人の大統領が選ばれる・・・まるで24の世界のような事が起きなければいいけれど。>ドラマの見過ぎだ!!ああ、しかし今となればアメリカ旅行でまだまだ行きたい所だらけだった。いつか一生懸命働いてお金に余裕ができたらゆっくり2週間くらい旅をしたい。できれば西海岸も行きたい。できれば今年中に行きたい。子供がまだいないうちに・・・若い(?)うちに・・・・。のためには、やっぱりドリームジャンボしかない。こんな時はコパだな人気ブログランキングへ
2008/05/23
コメント(0)

興味津々だったのがこの【SEXミュージアム】名前の通り、SEX博物館で日本じゃ考えられない博物館です。でも外観は全然イヤラシイ感じもなくなんのお店かな?ってな位でしたが中にはいるとまず売店があり、そこから入館するわけですが面白かった。エッチな写真のような、芸術のような写真が沢山並べられその先には様々な【道具】が飾られていました。いわゆる「大人のおもちゃ」なわけです。見たことのあるものwからSMの道具まで「これはどうやって使うの?!」とオドロキの物も多数ありましたw中でもこれが不思議だったのですが↓ ↓ ↓これはどのようにして使うのでしょうか???旦那と色々考えましたがまったく思いつかず、謎のまま・・・。そして次のアトラクションへと行くとポルノ映像の世界でした。映画のワンシーンから、●ダルトビデオらしきものまで。日本のアベサダの映画のワンシーンも紹介されてました!そして体の仕組みからエッチのやり方女の感じる場所など、詳しくテレビで説明してくれるコーナーもありそこでは本番も長く流していました。おもしろいことにそのコーナーの前に女の子3人組(多分10代くらい)が真剣に見入っていた。話もせず。そして最後のアトラクションは今までの歴史で発明された性への器械やらなんやら。中には体に器械を付けてPCで操作すると体感できるといったようなものも展示されていた。(※多分です、英文だったのでよく把握できませんでした;)ホモの歴史やレズの歴史もおもしろかった。館内はいたって静かで冷やかしのような人もいなく真剣にSEXの歴史などを学んでいるといった感じでした。ここはとても楽しめましたwニューヨークへ行った際はちょっと休憩に行くのもいいかなと思います☆しかしこの日記を書くにあたり、一苦労しました。なんせ「わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現」と出て色々直しても見つからず諦めようとしたその時!「○ダルト」だったのです。。。まあ、よく考えればこのページはちょいといかがわしいと感じられる方もいるかもしれませんが私としてはそうじゃないのだと思ってます。決してスケベだから行ったわけではなく(でもそりゃ人間だから多少は・・・ねw)興味を持ち学んだと考えてます!ちなみに大人のおもちゃ! → ROCO-BODY↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/23
コメント(0)

ワールドトレードセンター跡地からチャイナタウンへと行きお昼にしようかと思いましたがアノ問題があるのでそこは避け、リトルイタリーへと行きました。一角がまるでイタリアのような作りになっているのです。(行ったことはありませんが)でピザが食べたかったのでピザのある店を探し入りました。私はピザとワインを注文。旦那様はパスタを注文したのですが私はうまく会話もできてとってもおいしいピザが運ばれ満足したのですが旦那は緊張したらしくうまく注文もできずイカばっかりのパスタがきてとても面白かったwしかしこっちの店は何を頼んでも量が半端なく多い。後で二人で一つにすれば良かったねと後悔。でもウェイターのお兄さんがとてもいい人で楽しかった♪そして不思議な事に食べていると(道に出ているテーブルで食事をとっていたのですが)道行く人に「Hi!」と私だけ言われ私もにこにこしながら「Hi!」と答えていたら旦那がクスクスと笑い出す。なんでもこっちの人は子供を見ると声をかけるらしい・・・。私は子供に見えたのか・・・。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/23
コメント(0)

↑有名ですよねwニューヨークはアートの街。のちほど、ニューヨーク近代美術館やメトロポリタンの写真をアップしますが街の様々な場所にアートが潜んでいて楽しい。遊び心というか毎日の日常に時々このような楽しさがあるととても楽しい。日本だと私はマンホールのフタをよく見る。その市町村によって柄が違っている。忙しい毎日の中にフッと目をやった所に遊びやアートがあるととても明るい気持ちにあれる。ちょっと話がそれましたが特に私が楽しみにしていたのはビルの壁に書いてある写真のような絵。よ~くみないと写真だと思ってしまうけれど絵なのです。壁絵職人さんが丁度作成していました。すごいよな~・・・絵って全体を見ながらじゃなきゃかけないと思っていたけれどこの人達はどうやってその感覚をつかんでいるのだろう。これは本当に職人技だ。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/22
コメント(0)

しかしニューヨークはヨーロッパのような感じの近代的な感じの独特の街だな~って思うわけです。人も大きいですが建物も大きい!高いのでついつい見上げてしまうことがありました。そして道を挟んでビルがびっしりと建ち並んでいました。また街を歩いているといたる場所に小さな憩いの場がありました。歩いて廻った私たちにとっては休憩場所にとてもよかった。公園が沢山あるのはとてもいい。忙しい日々のオアシス的存在なのかもしれない。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/22
コメント(0)
今日は仕事が大忙しであっという間にこの時間。ニューヨークの写真はまた後日として本日、会社の方からお土産でもらった「栃尾のジャンボ油揚」のご紹介。これは新潟県じゃ有名な栃尾という街の油揚げです。めちゃくちゃジューシーで!焼いた油揚げに長ネギを刻んでのせ醤油をかけてガブリここにビールで今晩は幸せ一つ手にはいるというわけですw良かったらどうぞ~☆
2008/05/20
コメント(0)

二日目はまず自由の女神を見に行ったのですが最初に書いた通りちょっと迷ったりで予定時間より遅く着き既に長蛇の列。翌日に変更し、ワールドトレードセンター跡地へ向いました。現在は何も建っておらず、あの惨事の跡はほぼなく近くの教会に亡くなった方の写真、その時の状況を伝えるものが飾ってありました。地元の人の話によるとお金がないからまだ建物がたてられないとか。。。しかし、あのテロを今思い出しても衝撃がすごかった。ビルに突っ込む2機。ビルから飛び下りる人の映像も悲しかった。普通に生活していて突然、あんな事が起きるなんて誰も想像もしてなかったに違いない。そして今アメリカはテロで犠牲になった人数の倍の兵士を正義という名の悲しい戦いで亡くしているという。愛する人や家族を失ったら、報復の気持ちはきっと誰にでも生まれると思う。でも、どうだろう。最近になって、報復をするとまたその報復というものが生まれ憎しみの連鎖を切る事ができない。どこかでたちきらなければいけない。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/19
コメント(0)

そして初日の夜は時差ボケと飛行機での食事に満腹気味でどうしようかと考えましたが私たちの泊まったホテルの前に行列のならぶ日本でゆう屋台があり興味があったので買ってみることにする。それがこれ↓ピリカラライスの上にレタスと牛・フタ・鳥肉とパン(のようなもの)がのっています。これで$6。旦那様はピリカラライスナシで$5。なんでも後で知りましたが地元の話によるとギリシャ料理らしい。あと近くのデリにてフルーツとハイネケンを購入。この白いソースと赤いソースがなんなのかわからぬままかけて食べてみる。白いソースはアメリカ人大好きソースらしい。フレンチドレッシングのようなマヨネーズなのかな?でも味が違う。赤いソースはめちゃくちゃ辛かった!!!私は写真のように怖かったので少量で食べたのでまあ、セーフ。旦那様は翌日、お尻が。。。。。これを行列作ってまで食べるとは・・・。ってことは他の食事はどうなんだ?!と、不安を覚えた一日目でした。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/16
コメント(0)
![]()
タイムズスクエアの後興奮してしまい、そのまま街を徘徊。気がついたら「グランドセントラル駅」(写真上)とても大きな駅で中心の両側に駅を見渡せるレストランがありました。そして天井には星座が描かれていてとてもステキな駅でした。ライトも優しい色をしていてまるでヨーロッパにいるような感覚(といってもヨーロッパには行ったことがないのですが)になりました。漫画オタクともいえる旦那様の来たかった場所。「バナナフィッシュ」という漫画本に出てくるらしく一人感動していました。本当はここの牡蠣料理レストランに入りたかったようですが二人そこまでお腹もすいてなかったのでまた後日にということで後にする。しかし、アメリカ人は大きい。とっても大きい。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/16
コメント(0)
![]()
ニューヨークに到着してまず向かったのがマドンナもニューヨークで真っ先に向かった「タイムズスクエア」さすがに人が沢山いました。ここか~っと胸がドキドキ。ドラマ「HIROES」でマシ・オカが第一話でした「ヤッター!」の場所です。私も挑戦したかったのですが旦那に止められ、諦めました。が、アジア系の男性がやっていました。そしてアースカメラにピースをしたかったのですが場所をきちんと把握していなかったのでどこにあるのか分からずピースも断念。でもこの場所に来れたんだと感動してました。そして色々な人種・人が共存する街だと改めて思う。少なき時間を楽しもうとここで決意。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/16
コメント(0)
![]()
最近、いや、前々から気になっていたのが「銀ダラ」。昔から大好きな魚で実家ではよく食べたのですが実際最近、食べたいな~と思っても私の行くスーパーが悪いのか?銀ダラが見当たらない。しかし、銀ダラってタラなのか?なんなんだ?!と昔からとても気になっていて、実際姿形を知らない。切り身でしか見たことがない。ググってみたところ1,ほとんど総てが輸入されたもの。値段は冷凍魚としては高い。2,北海道からベーリング海などの北の海に棲息する。 国産のものはほぼなくて、ほとんどはアメリカ(アラスカ)、カナダなどから輸入されたもの。3,この魚、市場にはほとんどが頭を落とした丸かフィレで冷凍されて入荷する。 それが近年、生のものも見かけるようになった。4,あまり魚を食べないアメリカでも古くから食用としてきたもの。 我が国では最近の脂嗜好から高値安定にある。5,「むつ(陸奥)」とされていた。また北洋でとれることから 「ホクヨウアラ」「ホクヨウムツ」という呼び名も残る。この位しか調べられなかった。。。レシピとかはやたらあったけど生態について詳しく載っているサイトを見つけられず(;;)今度図書館で調べてみるとします。ああ、銀ダラが食べたい~@@@あの白身の魚ときたら もう!うまい!大根おろしと一緒に食べたいよ~@@@↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/15
コメント(2)

地震から3日目となる14日午後、多数の死傷者が出た四川省綿竹市の農村地区で住民たちが支援物資を積んだトラックを止め、荷台の物資を奪い合う事態が発生した。 地震後、停電と断水が続き、食料が不足するなか、政府の支援が遅れていることに被災者の不満が高まっている。 14日午後3時ごろ、この地区の幹線道路沿いに住民約100人が集まり、「災害支援」と書かれた横断幕をつけたトラックを無理やり停車させ、荷台に積んであった飲料水を箱ごと奪った。 住民たちは、その後も車を止めては物資を奪おうとした。一部は支援のトラックが停車したすきに荷台に入り、支援関係者から引きずり下ろされた。制止に入った公安車両の窓ガラスを飲料水の容器でたたく住民もいた。住民の一人は「被災者なのに誰も助けてくれない。(奪って)何が悪い」と怒りをあらわにした。当局は、道路沿いに武装警官約30人を配置し警戒を始めた。数キロ離れた別の地区では、この日初めて到着した支援物資に住民たちが殺到。支援者の制止を振り切り、ゆで卵や飲料水などを奪った。5月15日3時14分配信 読売新聞すごい事になっている。昨日TVで空から支援物資を投げるとどこからともなく人が出てきて一斉に奪い合う光景を映していた。ある市民はインタビューに対して「元気な動ける人間だけが支援物資をとるから ケガ人や病人など弱っている人間にまでこない」という。なんでも中国にはボランティアというものがないそうだ。恐ろしい国だ。こんな悲惨な事になっていても他国の援助隊を受け入れない。一体この国はどうなっているのか。そしてこの話題の他にビックリニュース。日本で「松阪牛」があるが中国で「松坂牛」というものが商品登録を行っているという。プライドはないのかな~。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/15
コメント(0)
![]()
今回、ニューヨークに旅行する前、ベーグルを食べたことがない!っとお伝えしたと思いますが本場のベーグル食べました☆ちょっと名前忘れちゃいましたがるるぶ08’に載っていたお店でした。うっかりおいしくて食べた後に写真をとり忘れてしまっていた事に気がついたので、写真はありませんがクリームチーズ入りのやつでモチモチの生地にクリームチーズがマッチしていてものすごくおいしかった!!!【送料無料】これぞベーグル通!ニューヨークの街角で売られているベーグルセットを再現しました♪クセがあ...ああ~ベーグル食べたい。。。ちなみに、ベーグルはなかなかヘルシーな食べ物らしくダイエットの朝飯にはいいとの情報があります☆彡
2008/05/15
コメント(0)
![]()
旦那様に今日何が食べたい?と尋ねるとやっぱこやつはうまいしね。本日は楽な夕食だ。しかしまたなぜカップラーメン???
2008/05/14
コメント(0)

<四川大地震>災害の前兆?数万匹のヒキガエル大群出現―江蘇省泰州市9日、江蘇省泰州市に突如、数万匹のヒキガエルの大群が出現し、市民を驚かせた。同月5日にも、四川省で同様の異常現象が確認されており、いずれも12日に発生した四川大地震の前兆だったのではないかと多くの市民が推測している。5月14日16時44分配信 Record Chinaこれはまさに地震の前兆だったのでは?!カエルの大群を見かけたらとりあえずリュックに非難道具を入れた方がいいのかもしれない。しかし今回のこの地震、チベット民族の多い地区と聞きましたが。。。私と同じ事を考えている方も沢山いるかと思いますが。。。もしかして21世紀の核兵器では?!なんて思ったりもして。。。自然災害を作り出すことができるという話を前に聞いたことがあるような・・・ないような・・・アメリカを何度も襲う自然災害も怪しい・・・なんてね。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/14
コメント(0)
![]()
税関で義母にプレゼントとして買いましたがちょっと!楽天安いじゃない!!!<53%OFF> フラワー 50ml 【ケンゾー: 香水・フレグランス EDT】半額だからかなり安いし(><)損した気分。。。税関で安いのはたばことアルコールだけなんだな。shit! Byエリカ風に↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/12
コメント(2)

この旅で旦那様と沢山話しました。くだらないことから大きな事まで24時間、しかも9日間みっちり一緒なのでこれでもかと言うくらい話しました。そんな時、人生の転機の話になり、思い出したので一つ書いておこうかなと。今から4年前、その時私はある販売の仕事をしていました。チーフという座にもいて仕事に不満はありませんでした。しかしある日突然の解雇。会社が倒産寸前の状態で切られました。もう頭は真っ白。一人暮らしをしていた私はどうやって翌月から食べる?! 実家には兄が結婚し子供もいるから帰れない。貯金なんてほぼなし状態。そこにカードの支払いは毎月やってくる。どうしようと途方にくれ、職安に行きました。学歴もなく、これといったキャリアもない私が今までと同じ待遇で働くのはかなりの困難。数日職安に通い続けたある日、職安のおじさんに相談してみようと相談しました。この相談窓口のオジサンHさんはこう言いました。「なんでもいいからやってみたいことを紙に書いてまた来なさい」一日考え、ずっとWEBの世界に興味があったのでそれを書きデザインにも興味があるとも書きました。そしてHさんの所へゆき、また相談をしたとき「悪い事が起きたときはチャンスなんだよ。これからの未来が開けるんだよ。 その時は悲しくても一年後には良かったと笑って必ず言えるから。 過去はカットカット!」と指をハサミの形にして私に言いました。その瞬間、心がスーっと楽になり、突然気持ちいい気分になりました。それからはもう絶好調です。見事、WEB学校の試験に受かりお金もかからず勉強し違う世界を持った人達と沢山出会い、色々な刺激を受けそこで愛する旦那様にも出会いました。そして社会でのWEB経験がない技術も初級者なみ、しかも中途半端な年齢な私だったけれど就職も結構スムーズにできました。そして本日に至るわけです。こう考えると、本当に「ピンチはチャンス」というものだなと話しながら再度、思いました。しかし、このHさんには本当に感謝です。心から、感謝しています。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/12
コメント(2)

行って参りました☆アメリカ NewYorkまずは←ここに行くでしょwww 自由の女神滞在期間は5日間でしたが実際動けたのは3日のみで予定を立てて行動したものの、やはり予定通りに事は進まず、結局行きたい所の半分くらいしか行けなかった(;;)やっぱり2週間位のんびり旅行はしたいです。でもこれだけは行くぞ!食べるぞ!ってものだけはクリアして参りましたので、まあ満足(^^)♪これから少しづつこの足で回ったNYを紹介していこうと思うので良かったら読んで下さい☆彡写真は皆様御存知、「自由の女神」です※ちなみに、自由の女神の足元の台(ってゆうのかな?)は星形になっているそうです。あるNY滞在のブロガ-さんの助言で9時前には行った方がいいと聞き、到着翌日朝一に出発!しかし、初めの街、外国なので迷ったりして結局9時に着いたのですがすでに長蛇の列。。。その日は中止して、翌日8時半に着く様に行ったら列もほぼなくすぐに乗れました☆彡そして見た、自由の女神。やはり、感激致しました。これを見てまず、アメリカに着たぞと確信。↓ポチってしてもらえると嬉しいです★↓
2008/05/12
コメント(5)
全26件 (26件中 1-26件目)
1