全4件 (4件中 1-4件目)
1
ここ、前橋は年間を通じて全国でも3本指に入るくらい晴れが多い地域です。でも今日は、真っ白いじゅうたんを敷き詰めたように「曇り」(+_+)空を仰ぐとどこまでも白い風景が続いていました。そんな、白いお天気のなか「再就職支援。人間関係を円滑に」と題して2時間のセミナー講師を務めてまいりました。このセミナーは今年で3年目です。直接の担当の方は、ビジネスライクながら、暖かいお人柄がにじみ出てるなぁ・・と毎回思わせる女性です。今日は、どうやら早く到着しすぎたようで、所長さんの温かいおもてなしと在籍するプロフェッショナルカウンセラーの方とのコミュニケーションが思いがけずとれました。生きてきた分だけの時間の積み重ねがあります。その方にしか味わえない経験談は、どんなドラマにもかなわない重みと味わい深さがあります。貴重なお話を聞かせて頂いて、豊かな気持ちになり、そして、1年前のセミナーの大承認を頂き、「あなたはあなたでいい」と肩を押されたような暖かい気持ちになってセミナーを進行することができました。そんな私の気分は、参加者の皆さんにも伝染していきます。終了後の皆さんの柔和なお顔を拝見しながら、自分を準備すること。特に気持ちの重要さを改めてかみしめた時間となりました。参加者の皆さん、主催の皆さんに心から感謝します。
2009.02.24
コメント(0)
「背骨の9番目の骨がつぶれています」「へ?」子どものお供の整形外科で、ついでに受診してみての信じられない所見!「私、骨には自信があるのだけど、何言ってるのかしら。」いぶかしむ私に更なる追い打ちが。。。「もう、歳なんですよ。自覚しなくっちゃね」うなだれる私にドクターは「運動禁止」を言い渡したのです(:_;)歳って何よ!心の中でドクターの言葉がにこだまのように響きます。そして、ひとしきり落ち込んだあと、内なる声が猛然と湧いてきたのです。「負けてたまるか~!!!」人間のモチべーションは3つあるそうです。「危機感」「快感」「価値観」今回は、まさに「危機感」にレッドカードです。考えてみれば、いつの頃からか怠惰な生活に慣れ親しみ、オフのときは、誰も見ていないからと緊張感のない身支度で出かけ・・・。食べて飲んで、運動せず。ありゃま、仕事以外の時は、だら~ん・・・。反省点ありあり。よし!と、ウン年ぶりに美顔器など取り出してお肌のマッサージをしてみたり、スーパーに行くにもおしゃれをして出かけてみたり(怪我してるのにね)ウソみたいに気合が入ってしまいました(笑)危機感を感じると新たな行動に直結するのですね。ともかくも・・。「目指せ!マイナス5歳」
2009.02.15
コメント(0)
車を走らせ、1時間ちょいで、別世界の雪景色♪おお!いいねぇ。「今日は滑るぞー」と、いざ出陣。びゅびゅゅ~~~ん。ごおぉ~。ごおーぉん。ざーーざーーーー。びゅんびゅん。すっごい風・風・風!ビビりモードを感じながら頂上について滑りだすと、どっひゃー!アイスバーンの連続。氷をガリガリ刻みながらのスキーとなりました・・。今日はまずいぞっと何か「予感」を感じつつも、主婦なんだなぁワタシ。1日券を買ったのだもの、もとはとらなくっちゃ!ねぇ。しかし、氷のスキーをコントロールするには内股の筋肉が要なのです!正直言って、その筋肉「ない!」だものね、やっぱりというか、当然というか・・・。何度か滑って、くたびれたなぁと思ったときです。まるでスケート場のような氷の斜面で、思いっきり転んだのです(;一_一)「がん」と音付きで、後頭部をしたたかに打ち、スキーは片方はずれ、帽子もゴーグルもすっとび・・・(涙)あまりの痛さにおいおい泣いていると化粧のはがれた顔を見て、子どもは大笑い。く・くやしぃやら、情けないやら。でも頭を打った音に結構ショックを受けました。その後「お母さん、たんこぶできないと結構やばいかもよ」という子どものささやきを真に受け、私、死ぬかも・・と、なんだか怖くなって、ひとり先に上がったのです。しかし。だんだん痛みも引き、危惧したような死ぬようなこともなく、あ~あ、散々だったねぇ、といいながら、帰りは温泉+焼き肉など堪能して無事、帰ってきたのでした。じゃんじゃん。そして・・今!体中筋肉痛で~。首はまわんないし~。転んで打ったところが痛いのなんのってえ~~~ん。いた~~~い。
2009.02.10
コメント(2)
ブラッドピットが来日し、「数奇な運命」のストーリーを見る機会が何度かありました。80歳で生まれて、若返る~!?なんと奇想天外な・・・と思ったけれど、改めて考えてみると、一体全体、歳をとるって、どういうことなんじゃろか?なあんて、思いながら身近な人達の人生の軌跡を思い起こしてみると・・・結婚した当時の夫、若かった~。今みたいになるなんて、考えもしなかったよ!両親、日々老いていく。その姿、切ないよー。。。その昔、両腕の中ですやすやと眠っていたわが子いつの間にか私と目線がほぼ同じ。ワンちゃんいつの間にか、キャンキャンまとわりつかなくなって動作もゆっくり。散歩してても、前ほど力任せに好きな方向へ行かなくなった。犬の加齢は定かじゃないが、ともかく歳とったね~。そして私。ありゃ!いつの間にやら、立派におばさんになってるではないか!映画と違って、すべての生き物は歳をとる。ちょっとずつ、ちょっとずつ変わっていくのだ。。。ある本に、歳をとることは、若さと引き換えに素晴らしいギフトを与えられる事だ、と、あった。はて?何をもらったのだろう?「歳をとる。」あなたにとっては、どういうことかなぁ。
2009.02.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

