全4件 (4件中 1-4件目)
1

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が1月29日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 前回から仮定の表現を学んでいます まずは前回の復習です。前回は、実際に起こる可能性が有る場合を仮定して表現してみました。 「明日晴れるなら●●だろう」 「明日天気が悪いなら●●したくない」 などの文でしたね。 更に、現実と異なる場合の仮定の表現も練習しました。まずは、現在の事実と異なる場合です。「時制」、「法」はもう大丈夫ですね。さて、今回は過去の現実と異なる仮定についても考えてみました。次回は詳しく見てみましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。 命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。 動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・自分が探している物を表現してみましょう。・実現の可能性があることを仮定して表現してみましょう。・現実とは異なることを仮定して表現してみましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/30

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が1月29日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 まず最初は会話練習です。自分が話したいことを上手く伝えられましたか?前回は、「冠詞」の使い方を復習しました。 今回も引き続き「冠詞」について総復習をしました。スペイン語では、常に冠詞を付けますが、いくつか付けない場合がありましたね。どのような場合に冠詞を省くのか、覚えましたか?また、冠詞だけで名詞を省略できる表現もありましたね。今回は「lo+形容詞」「lo+de+名詞」の使い方も新たに覚えました。引き続き練習をしていきましょう。 今回は更に、「前置詞」についても復習ました。今回学んだ前置詞の大体のイメージはわかりましたか?次回も引き続き「前置詞」、そして「前置詞句」を学びましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係詞を使って説明してみましょう。・伝聞の表現を練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/30

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が1月15日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。新しい期が始まりました。今期も楽しくスペイン語を学びましょう! 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 前回までは形容詞節で接続法を使う表現を学びました。今回はまずは復習をしました。 実在するかどうかで、使う「法」の使い分けをしましたね。どのような場合に直接法を使うか、またどのような場合に接続法を使うかは、もう大丈夫ですね。今回は仮定の表現を学びました。まずは、すでに学んだ、「実現可能なこと」の表現の復習をしました。「もし●●なら▲▲だろう」「もし●●なら▲▲するつもりだ」などの表現です。次回までに、いくつか仮定の表現を使って、身の回りのことを言ってみましょう。「明日晴れるなら●●しよう」「明日寒い●●しないと」など、身近なことで構いません。スラスラ言えるまで練習しましょう。次回は、現実と異なる場合の家庭の表現を練習しましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語初級クラスは、直説法で現在形をすでに学んだ事がある方向けのクラスです。【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・大きな位の数字をスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。命令形の練習は、否定形と肯定形の両方で練習しましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。・自分が探している物を表現してみましょう。・実現の可能性があることを仮定して表現してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/16

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語初級クラス】の活動が1月15日、土曜日にありました。 ライターはayaです。新しい期が始まりました。今期も楽しくスペイン語を身に付けて行きましょう! 今期も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインで行っています。 今回もまず最初に自由な会話練習をしました。自分が話したいことを上手く伝えることはできましたか?今後は、相手の話すことに相槌を打つ練習もしていきましょう! 今回は、「冠詞」の使い方を復習しました。 スペイン語と同じヨーロッパ系言語の英語はすでに学んでいますから、もう冠詞がどんなものかは何となくわかっていますね。スペイン語は基本的には、「冠詞を言うのが当たり前」なので、冠詞を付けてはいけないケースを覚えていきましょう! 次回も「冠詞」について学びましょう。また、「前置詞」についても復習していきましょう。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語初級クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は2022年4月に始まる【スペイン語入門クラス】にご参加ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・自己紹介を自分なりに練習しましょう。・今まで学んだ全ての動詞のすべての時制の活用(主語に合わせて変化させる)をスラスラ言えるまで練習しましょう。動詞の活用の練習をする時には、主語と動詞の間に一呼吸置かず、一つの単語であるかのように続けて言う癖を付けましょう。・身の回りのことを受け身、無人称で表現してみましょう。・身の回りのことを関係詞を使って説明してみましょう。・伝聞の表現を練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/01/16
全4件 (4件中 1-4件目)
1