2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

先日見事40000hitを迎えられた「楽天ブログうさ飼いさん」界のHideyonさん から、前後賞をいただいちゃいました。うちの「もんじ」は遥かかなたからうちにやってくる「よそ様」の足音にものすご~く敏感で私にはとうてい気づかないくらいの音の時からものすごい声でワンワン吠えます。そして・・・「ピンポ~ン」「もんじ~!うるさいよ~!」と、いつものようにしかりながら玄関へ・・・。そして。。。♪いただいちゃいました♪ウレシー!!そしてご連絡を頂いた時にあつかましくもお願いしてしまったモモヤンとぱんちょ君の「奇跡のツーショット!」そして~ポコの写真をプリクラにしてくれた物までいただいちゃいました家族そろってモモヤン&ぱんちょ君のファンである我が家は大喜びでございます♪有難うございました~*ちなみに○○さんは「奇跡のツーショット」とはHideyonさんのお膝の上に乗ったモモヤンのお写真だとカンチガイしていたらしいです。(残念!)でも、私もHideyonさんのお顔見てみたいわ~・・・
2006.06.30
コメント(14)

うさぎってオテテは小さいのにアンヨは大きい・・というか長いですね。これはきっとジャ~ンプしたりキック?(足ダン)するときに大きな役目を果たす為にこのように進化していったんでしょうね。この足。たまりませんよね~ニャンコやワンコみたいに「肉球」があるのもプニプニしていて可愛いですが、足の裏がふわふわの毛で覆われている所がうさぎのチャームポイントでもあります~でも、野生のうさぎや外飼いの動物園・小学校のうさぎたちは足の裏の毛もごわごわで硬いのかしら???ジャンプ力のあるカンガルーも足がながいですよね。おてては物がもてないから小さくなっちゃった?今日も暑くてだら~んと伸びてるポコを見ながらふとそんなことを思いました。ジャイアント馬場並の16文?
2006.06.29
コメント(10)

うさんぽに行きたいが為に作ったハーネス。しかし梅雨だしうさんぽにいい公園も見つからない・・・なのに・・・それでも作っちゃいました♪「第2弾!」その名も・・・「ゆかた ハーネス」!!それでは早速試着していただきましょう。「これを着ておまつりにいけるでしゅか?」(ポ)「いきたいね~」(ママ)今回は頑張ってワタクシ一人で装着完了。(○○さんは「つけて写真とれば~」って他人事)ポコも私も頑張った!それではバックショットもご披露。 近所の生地屋さんでゆかたのハギレ¥100。これは是非作らねばっ!!と。赤い文字は「うさぎ」の「う」のつもりなんですが・・・家族からは「ら」にしか見えないって・・・いいのいいの・・・自分さえ満足していればさ~これも着けてうさんぽ行きたいです~
2006.06.28
コメント(20)

ポコは毎日お昼に決まってオヤツを一つ食べます。このヨーグルト味のタブレットがマイブームのようで大好物決まってコレを一粒だけ食べます。お昼の鐘が外で鳴り、私がポコのそばを通ると もうクレクレ催促でそわそわ。。。「はい、どーぞ」(ママ)「早くくだしゃい」(ポ)・・・いつも扉を開けて献上しているので上からだと違うものだと思っているのか・・・「待ち。」の姿勢で正面をみたまま動きません。「ポコちゃ~ん、今日はこっちからだよ~はいドーゾ」(ママ)「????」(ポ)気づきましたよ。ようやく。この一粒を食べた後は背中向けて寝ちゃいます。なんかさみし・・・**********************************************************************************ポコの つ・ぶ・や・き「パパしゃん今日はとーいところに出張でしゅ。朝の6時44分のに乗るって言ってたでしゅが、おうちを出たのが42分でしゅよ。。。。ママがバスに乗る時は6分くらい前におうちを出るでしゅ。ホントに乗れたんでしゅかね???」「ママがいっしょうけんめいいつもおこしてるのに起きれないのはなぜ???ふしぎでしゅ」 by ポコ
2006.06.27
コメント(18)

いかにも梅雨なのでカビてしまわないかと心配な期待の星「ごち草」クン!23日(金)に栽培開始してからですね。。。驚異的なスピードで成長中のようです。なにしろ2日目には白い根っこがチラホラ見え始めていましたから。。。そして本日26日撮影裏側です!も~びっくりですよ。モサモサです。まるでアルファルファのようです。見えますか?こちらが表です。すこ~し芽が出てきました。そろそろ外に出してもいいかも。天気はイマイチですが家においておくよりはですよね。 。。。。そして、その「ごち草」をお待ちのあの方。。。今や「大好き!冷え冷え♪」になったおかげで心なしか楽しげそして相棒の「お皿」「リンリンちゃん」にも涼しさのおすそ分けは忘れません。ポッコリーニさんの日記で発覚以来毎日のように繰り返す配膳「キチョーメンですな~」(ママ)そしてその間自分は・・・・「いいんでしゅ。ここで寝てましゅから。」(ポ)謙虚なのかどうなのか・・・ま、自分がいいならいっか。
2006.06.26
コメント(20)

昨日赤々となっていたミニトマトを初収穫しました本当は一つじゃなく3~4個いっぺんに収穫したかったのですが、かなり赤くなっていたので先にお一つ。と~ってもきれいな赤です。切ってみたら・・・「断面図」。半分こして娘と試食。(○○さんはイラナイ。といったので。)甘くておいしかったですっ!そしてピーマンのお写真フシギな丸みをおびています。(最近成長が止まったようなのでそろそろ?)そして水ナス水ナスらしい丸さが出てきました。先日、子供が小学校から「おもちゃカボチャ」の苗を持ってきました。あああ・・・一体いくつ持って帰ってくるのか。5年生になってまだ2ヶ月と少ししかたっていないのに「トウモロコシ2株」「いんげん」「稲」「おもちゃかぼちゃ」そのほか「ピーマン」「水ナス」「ミニトマト」「いちご」「花」のプランターがあります。うちのワンコ「もんじ」も毎朝ベランダにでるので葉っぱをかじってイタズラしないようにするのが大変です。正直これ以上増えたらこまるな~
2006.06.25
コメント(6)

先日ムムさんのうちの「ぽぽちゃんクジ」で頂いたお品。。。ぽぽちゃんが大満足で平らげた *お草* を我が家でも早速栽培してみる事にいたしました。この様な形で入っておりました。まずはトレーの半分くらいに水を入れ種を水に浸すこと1分程度。(フムフム)箱には心強いお言葉。。。ぜひとも「ストップ」していただきましょう1分後に水を零れ落ちない程度まで捨てて日の当たらない場所にしばらく置く。・・・らしい。芽が出てきたら日のあたる場所で育てる。・・・らしい。(フムフム)さてさて、日の当たらない場所に・・・ってどこがいいかな。。。 あった!ここなんかいいんじゃないでしょうか?・・・ここ。○○さんのパソコンデスク・・・(日の当たらない場所・・・)ということでこの場所で栽培開始。ただこの場所、過去に「ぷちガーデン」数種を見事に発芽させずに終った場所でもあります。(日が当たらないから?)今度は期待してますよ~そしてこちらからも「お・ね・が・い」 「よろしくでしゅ」(ポ)「うまく作れよ!」(リンリンボール)乞うご期待!うまく出来るかな~
2006.06.23
コメント(16)

昨日は風邪引きをご心配していただき有難うございました。朝は調子よく迎えられましたが、午後に入り再びいい感じに熱が上昇中です。(ただ今ナチュラルハイな感じ。)ま、それはよしとして。今日は「たまらん」 な3枚の写真を・・・1枚目*アンヨでおててを踏まないで~・・・な写真(自分で踏んでいる事に気づいていないみたいです。 さすがっ!天然!)2枚目*しもぶくれった「ほっぺ」に着物が似合いそうな「チョーなで肩」・・・な写真(伸び切っております。あんよプルプルです)3枚目*うま うま・・・でも下前歯が1本しかございませ~ん・・・な写真(抜けて無い方の歯グキが盛り上がってきて歯の代わりにがんばっているみたいです。 えらいぞっ!歯グキ!)どんな写真を撮っても毎回「かわい。」と思ってしまうのですが(いつもの親ばか)見ていただいてありがとうございます。
2006.06.22
コメント(14)

とうとう風邪を引きました。昼間は暑くて夜はちょい涼しい。寝冷えでしょうか。朝起きたら喉が痛かったです。娘のクラスでもお休みの子が多いらしく、来週早々にある自然教室に風邪を引かないか(・・・私が移してもダメね)ドキドキです。昨日の夕方どーもケージからかぐわしい香りが・・・(つまり●ですね)しかも「食糞」ってちょっとナマっぽい分、臭いが際立ってませんか?ほんの何粒しか落ちて無くても部屋中にその香り・・・ ん????ペットシーツには落ちてない・・・ どこ??? あった・・・・ しかも・・・ こんなトコに・・・臭いのもとはこんな所に埋め込まれていました。恐らく水を飲みながら無意識に出ちゃったのでしょうトーゼン本人(うさ)気づくはずも無くお手入れに夢中。風邪引いて鼻がつまってれば良かったのに・・・なんてふと思ってしまったら見事に風邪引いちゃいました。・・・・そんなことおもっちゃイケマセンネ・・・・
2006.06.21
コメント(14)

冬は丸くなって寝ていますが、最近は暑いせいか何とか体を冷たくしたいようで・・・人間の赤ちゃんのようです。ズームインしてみました。きっと人間の子だったら「指しゃぶり」していたかも・・・ホントは大好きなお皿が隣にいました。離れたくないのね・・・*365日カレンダー 残席「1」ですね~最後をGETするのは誰だろう~♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ただ今365日カレンダ~見たら「目標達成!」になってました!すごいっ!!出来上がりが楽しみですね~
2006.06.20
コメント(20)

昨日届きましたよ~!「ムムさん」ちの「ぽぽちゃんクジ」のプレゼントが~!な~んと箱いっぱいにたっくさんのお品が!コレだけでも充分な量ですよ~しかも「もんじ」の分まで入れてくださってうれし~そして・・・まだまだ~・・・・その中にアルバムが! ・・・・あ~!ぽぽちゃ~ん!わかりますか~???そこですよ!そこ!中にはあの・・・ムフフな写真も入っていました(ナイショ)こ~んなにいっぱいかわいいプレゼント本当に有難うございました♪そして・・・おいしそうなマシュマロを早速ポコに・・・*実は最初このマシュマロ、人間用だと思って娘と一緒に食べちゃおうかと思っちゃいました。 アブナイアブナイ・・・ でも、ムムさん味見したらしい。。。オイシカッタって。初体験の品に初めは恐る恐る・・・ が!味を知ったらとってもおいしそうに頂いてました。パイナップルジャム入りのマシュマロ・・・今のポコにぴったりのおやつでした。かわいいプレゼントたくさんくれてどうもありがと~!ジュースも冷やしてからいただきま~す
2006.06.17
コメント(16)

うさぎ村4年に一度のワールドカップ決勝 PK戦にもつれ込んでいます。「がんばれ!うさぎ!(ニッポン?)」(サムライブルーではなく野うさぎオレンジ!)「GKやる気満々です。」 (アナウンサー)「うまくゴールを決められるでしょうか~!」 (アナ)「いったか~~~~~っ???」 (アナ)「ぴゅ~~~~・・・スコ~~~ン」@@@@@@@「逆転勝ちならず~~~!ざんね~ん」 (アナ) ・・・・・・・・・・・「ちっ!負けか。」 (バチっ)
2006.06.16
コメント(10)

昨日食欲が無かった師匠。やはり●もいつもより小さいようです。量もちょっと少なめかな・・・?でも今朝はとりあえず自分から「バナナくだしゃ~い」とへばり付いてきたし、お昼にあげてるおやつも「お~く~れ~」と寄ってきたので今日の具合は昨日よりはいいみたいです。みなさまご心配くださってありがとうございます。「もう大丈夫でしゅ。アリガトネ」(ポ)・・・にしてもなんて毛が抜けるんだろう。最盛期は毛が宙を舞ってますよねふわふわと・・ボハボハと・・・やっぱりポコのくしゃみは自分の毛でフガフガしてるような気がします。→ → → → → → → → → 今日小学校で娘が月末に行く「自然教室」の説明会があり参加してきました。説明の先生が・・・「富士登山は強風との戦いでもあります~。ヒラヒラした持ち物はなるべく持たせないでくださいね~。風で飛ばされて『あ~!』なんて追いかけて崖からまっさかさま・・・では話になりませんから~」と、とても上品に怖い事をお話していました。なのにその先生・・・「1日目のお弁当はプラスチックは止めてくださいね。。。かさばってずっと空のお弁当箱を持ち歩かなくてはいけませんから。新聞紙等の紙に包んでもたせてくださ~い」・・・・???「その新聞紙がヒラヒラ風で飛ばされたらどーすんのさ!!」 ・・・ギモン???しかも、そのお弁当に「愛情のこもったメッセージを書いてお弁当にそっといれておいてくださ~い」・・・・・???再びギモン・・・「それもとんでっちゃったらどーすんのさ~っ!」なんだかな~???支離滅裂な説明会で帰りのどしゃ降り、どっと疲れました。ま、考えすぎはやめとこう・・・。
2006.06.15
コメント(14)
パクリと言われようが○○さん関連ネタです。今日のお天気曇りのはず・・・ですが??ここ静○はなんて快晴夏のような暑さです「日記を書き終わったらアイスを食べよう。」と今決めました。○○さんは何か秘密事項を計画中らしいです。。。ポッコリーニさんの今日の日記さて、なにを計画中なのか・・・どうも私も一枚噛むらしいです。こういうことが「うさ飼いさん」の中でブームになるといいな~なんて思ったりして。実現できるかはもうしばらくお待ちくださいね~・・・さてさて今日のポコですが・・・実は朝からゴハンを食べません若干元気が無いようにも見えますが、バナナとオヤツは食べます。もしかしたら・・・・「毛球症???」夕飯も食べなかったらどうしよう。。。具合が悪い時には耳も舌も冷たくなるのですが、それは無いみたいです。ちょっと様子見てみます。
2006.06.14
コメント(6)

ただいま換毛期真っ只中。初めてコロコロ使って見ました。(勿論粘着弱くしてからね♪)なんか耐えてます。・・・というか初体験なのでわけも分からずじっとしてます。結構取れるもんですね。コロコロいいかも調子に乗って更にコロコロしてたら・・・・・・・・ん? 「すっきりしゃ!むふんっ!」(ポ) とりあえず・・・どんどん抜けますが、今のところすっきりしたようです。
2006.06.12
コメント(18)

先日「ももりんさん」に型紙を送っていただき、四苦八苦しながら何とかポコのハーネスが完成しました~(ドンドン♪パフパフ~♪)こちらです~そこで早速あの方にご試着をば・・・「な、なんでしゅか・・・!」(ポ)ちょっとサイズ調整しなければ・・・おっきいね。ポコちゃん。でも、初めてでもちゃんと着けてくれました(○○さん装着)和風柄で「うさちゃんの絵」も入ってます。これをつけて「うさんぽ」行ってた~くさんお写真撮りたいな~(ママ)そして数時間後・・・こんなことが・・・!!「・・・おねーちゃん、久しぶりよね。ワタシタチ・・・」(うさこ妹)「しっ!・・・しずかにしなさいよっ!」(うさこ姉)「きゃ~!おねーちゃん、それポコちゃんのじゃないの~!」(妹)「うふふ。どーお。イケテル?」(姉)「んが~っ! 返してあげてよ~ポコちゃんのなんだから~。んがっ、んがっ!」(妹)「うっさいわね~ったく! ○○~。。。(オシリにご注目。)」(姉)「。。。。。。あへっ~」(妹)「まっ、い~んじゃない?」(姉)・・・・おNEWだけど臭いつき。 ポコちゃんは知らないよ~。 これでうさんぽ行ってきま~す。(ってどこ行くか。場所探さなきゃ)
2006.06.11
コメント(16)

なんだかどうも他の日記にこのネタを持っていかれたような若干の悔しさを持っている今日の日記です(きぃ~~~!)ところで!昨日の日記でご紹介した「ムシコロラケット」(しつこいようですが電撃!ライト付き)私の日記で知った○○さんが夕飯後「見せて~」と輝くような目つき。。。しゃ~ない貸してやるか・・・と見せてあげた所、これまた嬉しそう。(子供じゃん)「早くムシこないかな~」なんて第一犠牲虫を待ちわびておりました。そこへ! 来ましたよ~(よっしゃ~!コイコイ カモ~ン♪)結構大きい「カ」ですよ~そして追い詰めて~・・・そこにピキッ!!見事~!吸い付きました!「ほっほ~・・・このようになるのね~」。これはご報告用に写メ写メ・・・見えないといけないから犠牲虫のアップも・・・電撃ショック状態で「瀕死」=まさに「ムシの息」なので成仏できるようにトドメをさして処理完了となりました。う~んなかなかいいんじゃない?コレこうして楽しいムシコロ生活は第一日目を終えました。夜布団の中で「あ~ムシ来ないかな~」なんて○○さんはつぶやいておりました。(これまた子供じゃん)そして・・・今朝。。。台所の窓にうっすらと見える馬鹿デカイシルエット・・・・ヒラヒラと動くその影は・・・・「ぎゃ~~~~~~!!」(注)そのままだとあまりに気持ち悪すぎるので若干手を加えました。 どこから来たの???(パスポート写真)しっかり網戸に手・足引っ掛けてとれませ~ん羽根を広げたら全長15センチほどの「蛾ですよ~!」しかも・・・みえますぅ???みえます~??左画面上方向のプチプチ。「タ~マ~ゴ~!!!」そのあと朝から必死で追い払い除去作業完了。台所の網戸は取れないので・・・死ぬ気で頑張りました(自分で自分を褒めてあげたい)いくらムシコロラケットが電撃でもあの「蛾」は叩けない・・・怖すぎる。。。普通のムシならきっとオススメですよ~「ムシコロ~」「うさ飼いさん」の輪でこの夏はヒット間違い無しです~皆さんもお試しくださいね~(くれぐれも・・・蛾はたたかないよ~にね)*ちなみにワタクシ、家族が帰って来る前にブンブンしてたとき、スイッチが横にあるのをしらず「ライトのスイッチ」を押してブンブンまわして高電圧気分にひたってました。「なんかムシ落ちないな~・・・」なんて思ってましたさ・・・ははは。「これからは安心でしゅかね?」(ポ)
2006.06.09
コメント(20)

梅雨入りも間近・・・食べ物も腐りやすい今日この頃・・・部屋の中にはちょっと窓を開けっぱなしにすると小さい虫とかハエとか入ってきたりしませんか?(なんだか通販番組のような言い方。)殺虫剤やりたい時もあるけど、なにしろ「ポコ」と「もんずぃ~」がいますからね~かといって叩き潰すのがうまくいかない時がほとんどでイラつき度up!さっき薬局にで行ったら・・・あったんです前から気になってた「コレ」が!その名も・・・「ムシコロラケット(ライト付き)」!「電撃!」らしいですよ。ふふふ・・・タノシミだわ。早く部屋の中に迷い込んでこないかしら・・・虫。ま、こういうものは買ってもイマイチ的なものが多いんですけどね。元とれるくらい活躍していただかないと・・・!今日から我が家は、ご家庭版「エースをねらえ!」ですわ~ママ 大ハリキリでしゅね~(ポ)
2006.06.08
コメント(18)

それは昨夜の事・・・画像が暗くてスミマセン。なんと!びっくりでしゅよ(ポ)(おくち アングリ・・・)こ!これは!もしや!・・・・ 「ち?」「ひぃぃぃーーーーーーーーーーーっ!」(ポ)(またもやオクチ アングリ・・・)(おテテも若干開き気味。) これ・・・・ ○ ○ ○ でした。赤くて甘いケーキにのってるやつでしゅね。 びっくりしちゃいましたか??? どうもすみましぇんでした。 イチゴおいしかったでしゅ。(ポ)
2006.06.07
コメント(14)

こんにちわ。ポコでしゅ。昨日お爪切りと健康診断を兼ねて病院に行ってきたでしゅ。嫌だったけど仕方ないでしゅね。じっといい子で耐えてたでしゅよところで、パパしゃんがいつも大うけしている「節操の無い歯」という言葉。いつも考えるんでしゅが・・・獣医さんが言ってた意味がイマイチわかんないでしゅ。頭にぬいぐるみ乗せて考えてもわかんないので、ママに「辞書」で調べてもらったでしゅ。節操とは・・・「自分の信念を固く守って変えない」こと。と書いてあったらしいでしゅ。で、それ(節操)が無い歯ってつなげると・・・「信念の無い歯」歯って信念持って生えてるんでしゅか???わかんないでしゅ。。。う~ん噛み砕いて解釈すると・・・「しっかりがんばって生え残らなかった歯」と言う事でしゅかね優しい先生だからボクの悪口言ってるような話し方には聞こえないでしゅよ。でも、多分パパしゃんは「だらしない歯」という風に解釈してると思うんでしゅよ「しょ~が無いでしゅよね!ボクおにいちゃんなんでしゅから!」「いっぱい歯がなくても元気でしゅし!歯が無くたってゴハン食べれましゅし」!やっぱりパパしゃんに何かしてやるでしゅよ。歯を抜いてボクのオクチに移植しちゃうでしゅ!やっちゃうでしゅよ~!!*****************************************先週の土曜日「可睡ゆりの園」というところにいってきました。今年は天候不順もあってまだこの時期満開ではなかったのが残念。こんな感じに咲いていました。満開を見たかったです。ツツジも咲いています。うにょうにょ居たコイ達。みんな必死で口あけてアピールしてました。実物はもっとたくさんいて気持ち悪かったです。フォトコンテスト開催中で「大賞」は賞金30万円です。一眼レフもって撮影してきました。早く現像出さなきゃ~
2006.06.05
コメント(12)

以前から気になっていたポコの右耳のコレ・・・ これって「シミ」?でしょうか?よくイヌ・ネコも年取ると茶色いシミのようなものが目のフチや口元に出来ますよね。実はポコも目のフチに出来てます。そして、今年に入ってから気づいたこの耳の丸ポチ。やっぱりシミですかね・・・段々そんなものまで身につけちゃうお年頃になってきたってことでしょうか。なんか・・・さみしいな~ ポコちゃん
2006.06.02
コメント(16)

うさひくひくさんのうちの「うさおクン」の愛するポン太くん・・・うちにもド派手な「虹子(にじこ)ちゃん」がいましたっけ。ってな訳で。。。ご対面~ん「なんでしゅか???コレ???」(ポ)「虹子ちゃんだよ~」(マ)「なんでしゅか~・・・じゃまくしゃいでしゅね。。。」(ポ)興味なし・・・ってか「キライ」。。。やっぱりこうみたいです。↑
2006.06.01
コメント(10)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

