全18件 (18件中 1-18件目)
1

こんにちは昨日にひき続き誕生日ネタで恐縮です...どんだけ~もう少し、お付き合いください誕生日に食べるものといえば!ケーキですよねそのケーキの上に挿すキャンドルでとってもかわいいものがあるので紹介させてください♪OVO Things(オボ・シングス)のバースデーキャンドル私は5本入りを買いました10本入りもありますリトアニアの農場でとれた蜜蝋を使って手作業で丁寧につくられたキャンドルです100%の天然素材で作られているのでケーキに直接挿しても大丈夫スリムな形状をしているので、ろうも垂れにくいそうですケーキがなかったのでカヌレに挿してみましたあら、かわいい濃い色のケーキやお菓子の方が蜜蝋の色と合うのかなぁと思いますよく利用させてもらってるアンジェさんでもカヌレありました↓↓商品ページの写真のようにカップケーキに挿してもかわいいことに↓↓そしてこのキャンドルの特徴がもうひとつ芯の部分がひとつひとつ違う色なの~~芯の色はブルー系とピンク系の2種類あって私はピンク系を選んだので赤、黄色、薄紫、オレンジ、ピンクの5色※時期により色は違うようです遊びごころがあって楽しいですよねだけどこのキャンドル今年も誕生日には使わず...私はケーキっていちごタルトしか食べられないんですけど9月はいちごのシーズンではないので好きなケーキ屋さんではいちごタルトがないなのでこのキャンドルを使うのは、クリスマスかな🎄と言いつつ、もったいなくて使えないかもあさちゃんのお誕生日に使ったシックな数字キャンドルもおすすめ~↓↓同じお店のウッドバナーも良かった+++ +++ +++そういえば去年のお誕生日は「ホテルハーヴェスト京都鷹峯」にお泊りしたんです※一休.comで予約GoToトラベルを利用して普段は泊まれない露天風呂付のお部屋に泊まりました大きなお山を見ながらお風呂に入ることができて本当に、癒しでしかない写真の柱にある手形みたいの、怖いですけどっお部屋も広くて和室と洋室が続いて2間ありゆったりと過ごせたなぁお茶コーナーも間接照明とか使われていて洗練された空間京都っぽいお部屋以外もすごく大きな石のオブジェがあったり笑本館と別館をつなぐ斜行エレベーターがあったりなんだか変わっていてワクワクしました♪ライブラリーやキッズルームもあったのでお子様連れでも楽しめるホテルだと思いますよそしてこのホテルペットと一緒に泊まれるお部屋もあったのですがだいぶ先まで予約が埋まっていて取れませんでした残念~レストランでの食事も美味しかったですホテルに行く前は老舗喫茶店のスマートコーヒーへ行ってお茶したり住宅・家具デザインの会社FILEさんにも行ったりしました予約するの忘れてショールームには入れませんでしたけど次の日はホテル内の庭園を散策したり帰りは時間がなくなって甘党の旦那さんが買ったパパジョンズのニューヨークチーズケーキは車内で慌ただしく食べてました笑おいしいらしいですでも送料ね...しばらくは他県へも行けませんが大好きな京都、また行ける日を楽しみに今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.29
コメント(0)

こんにちは今月も残すところあと少し...9月は私の誕生月なんですが40過ぎて何度も誕生日を持ち出してスミマセン毎年、家族から私と同じく9月生まれの姪っ子との合同で祝ってもらえます私はついでだけどね💦で、今年はおうちでお子様ランチの大人版「大人様ランチ」ってものを姉と協力してつくることを計画していましたさっそくですが出来上がったものが上の写真ですハンバーグ、エビフライ、ナポリタン→私ポテサラ、人参マリネ、かぼちゃスープ→姉そんな分担で作り上げましたハンバーグ7つって初めて作った盛り付けはインスタで見かけた素敵な方のをコピーいろんなものを少しづつ食べれる幕の内弁当の洋風版の、夢のごはんでしたよ~エビフライが私お得意のcoopの揚げるだけ~のやつなので🦐有頭エビとかだともっと大人感アップするかなと思いますっあとエビフライには手作りタルタルソースをたっぷりとかけても美味しそうでも、この見た目にテンション上がった女3人でした↑この日は平日で私、姉、姪っ子で先にお祝い🥂姪っ子も生野菜以外は全部平らげてくれて本当に良かったこの日は姪っ子にプレゼントとしてリクエストされた鬼滅のカードを私たちからあげました12歳になったので12個まさか12個ももらえると思っていなかったらしくほっぺたを自分でつねりながら「夢じゃないよね...うれしい」と言いながら喜んでくれましたかわいいやつめ~鬼滅人気も続いていますねこの前の無限列車編ないた~~私もプレゼントをもらったのですがそれはまた今度、別記事で書かせてくださ~い今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.28
コメント(2)

こんばんわ秋分の日も過ぎ日差しも日に日にやわらかくなってきましたねそしてお決まりの!妄想のお時間がやってまいりました~ふふっ季節が変わると、模様替えまでいきませんがディスプレイをちょっと変えたくなったりここにこんな家具や雑貨があったら素敵じゃないかしらと、妄想するのが好きです実際に買わなくとも、です笑昔からインテリアに限らずですけど妄想癖があるので💦最近は秋のインテリアの妄想が止まらない~上の写真の陶器の置物はリサ・ラーソンの「Pigeon~ハト~」この「ハト」は年中、ディスプレイとして活躍してもらっていますが色合いの感じからして秋冬がとても合います🍁このとぼけた表情とまあるいフォルムがなんとも言えず、好きですおうちのグリーンとも相性がよくてとても気に入っていますドウダンツツジがまだ頑張ってくれてるKINTOの花瓶に入れている実ものはかれこれ1年くらいもってるかも...そして大好きなユーカリも買える時期になってきた~両方持っているけど写真はLサイズを使ってます我が家の定番カレンダー↓↓来年分もスーパーセールですでに購入済◎寝室に飾っていたときもありました↑「ハト」は楽天内のプロキッチンさんで買いましたが今は取り扱いがないようです...リサ・ラーソン、鳩と検索するとこちらが出てきます↓↓リサ・ラーソンと西山陶器(波佐見焼)とのコラボ商品みたいですね商品画像のように花器として使ったりドレッシングを入れたり、器としても使えるのだそうリサ・ラーソンの鳥のオブジェではこちらもかわいい↓↓本棚とかにちょこんと置いときたいっ📚この鳥のキャンドルホルダーもかわいいね↓↓リサ・ラーソンの他の陶器もの全部かわいいけれどやっぱりわんこに惹かれたり...どのお色もステキ黒ブチのブルテリアもいつも欲しいなぁと思ってみてますグリーンと動物が大好き+++ +++ +++秋のインテリアでいえばこの前インスタでこんなものを見つけたのですっdoinel(ドワネル)さん、というお店のオンラインショップでコレは好きかも。。というオブジェを見つけたので見てもらってもいいですか??以下、画像お借りしていますきのこ、きのこ、きのこ~~~~!!あぁ、かわいいきのこって少しグロテスクな形状してますけどこんなかわいいオブジェになるんだぁと感動鈴木喬子さんという陶作家の作品です近年はキノコをモチーフにした作品をメインに制作されておられるそうです秋のインテリアにぴったりだな🍄+++ +++ +++器でも最近「黒」に惹かれていますがインテリアでもなんですよね...釜定さんの南部鉄器の燭台蜜蝋キャンドルをのせて使いたいっ井藤昌志さんのオーバルボックスも欲しくて自分の誕生日にと狙っていましたが売り切れてしまっていて※画像おかりしています三度黒のオーバルボックス、いつか欲しいIFUJI←どの作品もため息でるほど美しい~東屋さんのご飯茶碗も黒飴が欲しい気分♪みなさんも秋インテリア、むくむくと妄想してみてくださいね~今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.26
コメント(0)

こんにちは今日はあさちゃんの記事になります最後までお付き合いいただけるとうれしいですあさちゃん耳毛がびょ~~~んと。あさちゃんの身体の色は表面は白と薄い茶色ですが毛をかき分け、皮膚に近い毛は黒色で耳毛として伸びている毛も黒色だから目立つといえば目立つしぼさぼさに見えなくもないでも生まれたときからあるこのふわぁ~っとした耳毛が私たち夫婦にとってはいとおしくもあり今までずっと残していました先日、トリミングのお店の方に相談すると「切ると今のように伸びてはこないので迷っているようであればやめた方がいい」とのことですよねーー(-.-)なのであさちゃんは今も耳毛ぼーーーんそれでも私たちにとってはとてもとてもかわいいのです+++ +++ +++久しぶりに骨系おやつを与えた日お手てで挟んで上手に食べれるようになったねぇあさちゃんも2歳、お姉ちゃんだものねすんごい顔して食べてるね必死やこの骨は比較的やわらかいので心配じゃないんですがかたい骨を与えたときに最後はいっきに丸のみしてしまうことがあって怖くて骨系はしばらく与えていなかったんですでも実家へ連れていって人間が食事中に長く待ってもらう時とかやっぱりかたい骨系お菓子が与えられたらなぁと...ごはんは一瞬でなくなるのでそんなときにインスタで見かけたアソボーン※画像おかりしました※画像おかりしましたこれ、わんちゃんの丸のみ防止用のアイテムこれに骨を挟んで少しずつ食べてもらうという...まだ買ってないけれど、興味があります骨といえば...野生鹿のスペアリブが気になる~喜びそう!+++ +++ +++今はもうだいぶ涼しくなっていますがまだ暑かった夏のある日スチールが冷たくて気持ちいいのか首を押し当てていますこれ、サイドテーブルなんですがそこのフレームに入って寝るのが夏の定番寝ぼけて転げ落ちるなんてことは今までないけどちょっと心配ちょいとこちらへ来て~~すっごい、いやそうな目で見るやん今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.24
コメント(0)

こんにちは昨日は「中秋の名月」でしたね🌕さらに今年は満月!満月ではない中秋の名月もあるのです月が好きなので今年も楽しみにしていたのですが1週間前あたりの天気予報でも昨夜は雨の予報だったのもあり半ば諦めていましたが雲の合間からお月様、見られました!!高いところにあっても、すごく強い光でいつもの夜よりもずっと明るい夜でしたその明るい光を見ていたくて昨夜は寝室のブラインド全開で寝ました笑+++ +++ +++去年はお月見団子を作ったのですが今年は団子ではなく、「月見うどん」にしてみました~雲の合間に見えるお月様に見えないでもない白身は以前、ブログでも紹介したレコルトの「カプセルカッター・ボンヌ」を使ってメレンゲにボンヌについてきたレシピブックを見ながら...って、めちゃ簡単でしたボンヌは我が家で大活躍しています♪こんなん作ったよ~と姉に送ると姪っ子が「ママ、これうちもして!」と食いついてましたっ味も、普通に美味しかった~ごちそうさまでした+++ +++ +++さてさて今回のマラソンは短いのであっという間悩んでいる間に終わってしまう...実質明日の夜までです悩んでいるのがこたつ布団去年の我が家のリビング写真っていうか窓にブルーシートがかかってるからこれは今年の5月かな寒がりだからまだこたつ出していたんだった問題のこたつ布団ですがカバーと一体型のこたつ布団で両面フランネル生地なのでふかふか気持ちいいんです旦那さんと姪っ子は、こたつにはいると気持ち良すぎて100パーで寝ます笑軽いけれど中綿もたっぷりと入ってボリュームがあります本当にあったかいさらに!丸洗いもできるんです!!そしてこのお値段安すぎる~色以外は全部気に入っているこたつ布団なんですがこの濃いめのベージュが我が家には合わない...グレージュがいいのだけど、今のところなくてこの中だとアイボリーがいいかなと思うけど白すぎてもいやだなと決められず姉のおうちのこたつ布団がかわいいな~と今年はそれにしようかと思っていたら...これ、洗えないみたいで商品ページには「洗えない」って書いていないように思うけどタグには書いていたみたい。。重要なことなので、書いておいてください!洗えないのは...困るこたつ布団は大物だからコインランドリーで1500円もしちゃうけど、それでも洗いたいな~でもヘリンボーン柄のキルティング加工やベージュ寄りのグレーの色もいいんだよな他の案としては今あるこたつ布団にこんなカバーをかけるのはどうかしら...ケーブルニットが可愛いなと思ったけどこのサイズだと微妙にこたつ布団がでるそしてお値段も結構するなーそうかチャック付きのカバーを買ってこたつ布団を覆うか...でもこのこたつ布団の肌触りが好きなんだよなぁあぁ、悩ましいもう少しいろいろ検討してみます今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.22
コメント(0)

こんばんわお恥ずかしながら40歳も過ぎて、病気にもなってようやく健康的な食生活に本腰を入れはじめた私今までも暴飲暴食はしてませんがわりと好きなものを好き勝手食べてきたように思いますそして食べ物にお金を使うよりも好きなインテリアや他のことにお金を使っていました食べ物を選ぶ基準もなにが入っているかよりも味や値段で決めていることがほとんどでしたでも当然ながら自分の身体は自分が食べた食べ物でできているわけでこれを食べたら誰でも健康に!なんてものはないし身体にいいからって嫌いなものを食べたくはないけど毎日の食事に対して以前よりもずっと大切に考えていきたいなと思っています+++ +++ +++最近、食べ始めるようになったナッツ健康オタクの父が間食にナッツを食べていたり笑健康に関するTV番組や本で本当によくみかけているんです、ナッツで、私も父のを分けてもらって食べてみるとなんだかクセになってきてこれなら続けられるかも~と。。カルディや成城石井の素焼きナッツがおいしいんですがいつも行くスーパーには入っていないので日常的に買えないのがな~と思っていたところ楽天さんでもかわいいナッツのお店が大好きなブロガーさんに教えてもらいましたっナッツクリエイト・こののみさんの選べるミックスナッツ私が選んだAセットはアーモンド、ピーカンナッツ、ピスタチオ(米国産)カシューナッツ(ベトナム産)4種類のナッツが入っていましたこの中でお店の一番のこだわりは大きなピーカンナッツだそうマンモス級の大きさと旨味の濃いものが入ってますピーカンナッツって初めて食べたけどくるみの苦さをゆるめた感じのお味ピスタチオについては貴重な完熟のものを特別に調達されているそうですピスタチオって今流行ってますよね最初はピスタチオ入りってのに惹かれて商品ページを見たんですけどさらに個包装っていうのにも惹かれました個包装+窒素充填で鮮度と美味しさをキープ脂肪酸の多いナッツは酸化が進むと格段に味が落ち、栄養を損なうのだそう食べきれる少量ずつを個包装し高レベルの窒素充填を行なっておられます味もそうだけど栄養が損なわれないのがとってもうれしい個包装の袋もかわいいんだな次はマカダミアナッツとヘーゼルナッツも入った6種のナッツにしたいなぁナッツを使ったお料理レシピもついてました私はそのまま食べるのが好きですが...朝食のヨーグルトにトッピングしたけどこれはいまいちだった+++ +++ +++昨日から始まっている楽天マラソン今日は5倍デイ今回はそんなに買わない予定をしてますが前回のスーパーセールで買おうと思っていて送料の問題で諦めたハイ食材さんの食品たち明日の9時59分まで税込3,980円以上のお買い物が送料無料にだだし冷蔵・冷凍ものはクール代として300円だけとられるけどそれでもお安い 無添加チーズ2つとレビューの良い鴨のロースを買いました+++ +++ +++食生活は長年積み重ねてきたものだからすぐにはガラッと変えられないけれど意識的に過ごすだけでも違ってくると思うんです慌ただしい日々が続くと私の場合、すぐに料理が手抜きになるので自分に対する戒めの意味でもブログに書いておこうと思います笑シルバーウイークも前半戦終了今日は一日晴れだったので旦那さんとデッキのペンキ塗りをしました~いろいろごちゃついてるのはスルーしてくださいね~疲れたので夕食は友達に教えてもらった簡単「豚ばらレモン鍋」いつも濃い系鍋を食べている私たちですがさっぱりと美味しかったぁ🍋濃い味好きも少しづつ改めなくてはっ追いネギ塩と追いレモンもできます~明日からも頑張りましょう💪今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.20
コメント(0)

こんばんわこの前スーパーセールが終わったと思ったらまたお買い物マラソン始まりますね~明日は5倍デイシルバーウィークでもどこもお買い物いけないから今回も少し参加したいものです+++ +++ +++さて今日はこの前のスーパーセールでポチしたプリザーブドのリースを紹介させてください外装のリフォームが終わった時からずっと玄関にはこのリース!と決めていましたFineさんのエバーグリーンのリース数年前のことですが人気ブロガーのひよりごとさんの玄関扉にこのリースがかかっているのを見て一目惚れ※画像お借りしています真っ白な扉にグリーンのリースが映えてそれはそれは素敵いつかうちの玄関にも...とずっと憧れていたんですリースの材はスギ、ブルーアイスホワイトにペイントされたアイビー←以前はユーカリだったみたい黒い実はブラックベリーですそしてヒゲブドウのランダムに伸びる動きのある枝や蔓がこのリースの一番の魅力なんです色のある花は一切はいってないのに奥行きのあるリースに見えるのはこの動きのあるヒゲブドウとさまざまな色のグリーンが作り出すグラデーションひよりさんのおうちのような白い扉ではなくても我が家のような純和風の玄関にだって素敵に馴染んでくれるんです森の中にいるようないい意味でラフでナチュラルなリースしばらく経ったら消えちゃうと思うけどフレッシュリースのような緑のいい匂いもして...プリザーブドフラワーは室内に置いた方がもちろん長持ちすると思いますがやっぱりリースって玄関扉にかけたいものです幸い我が家の玄関は庇が深いのでほとんど雨は降りこみませんただ念のため、雨が降る予報の前には取り外して室内に入れるようにしています外から帰ってきたときにこの大きなリースが見えるとニヤニヤしちゃいます不自然に道路からリースを覗き込んだりしていいよなぁ~と思ったり←あやしい我が家がもっと、好きになるそんなリースをお迎えできたことがすごーくうれしいです!リボンとかつけたらクリスマスリースとしても使えそうですねこちらのテーブルに置くタイプのエバーグリーンも素敵そしてこのエバーグリーンのリースの大きさ径は40㎝前後なんです!とっても大きくてボリュームがあります毎シーズン愛用しているクリスマスリースもほぼ同じ大きさなのでサイズ感は体感済でしたこの存在感たっぷりの大きさがいいんですよね~今年で4年目クリスマスリースは今年は11月に出したいと思っているのでそれまではこのリースを。。あと少しか...でも!クリスマスシーズン以外はまたこのエバーグリーンを玄関に飾って楽しみたいと思いますFineさんのプリザーブドリースはあとひとつ明るいミモザ風のものを持っていてこのリースも大のお気に入りこちらは径が26㎝と少し小さめなのでコンポートにのせて楽しんでいます黄色のリースなのでこれからの秋冬は休ませてあげようかと思ってますがまたあったかくなってきたら飾りたいと思ってます秋色のブロカントシリーズかわいいなフレッシュリースには勝てないけれど何年も楽しめるのがプリザーブドの魅力それにFineさんのプリザーブドフラワーは本当に上品でクオリティが高い!自分用にはもちろん贈り物にも喜んでもらえる自信あり♪ぜひ覗いてみて下さいね〜今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.19
コメント(0)

こんにちは 今日はあさちゃんの記事になります 最後までお付き合いいただけるとうれしいです 私たちの食卓を見つめる なんともいえないこの表情... じーーーーーっ 食べにくいわっ +++ +++ +++ ある日の夜の風景 サバンナのライオンのように、雄々と横たわるあさちゃん 確かにあさちゃんってライオンと似た色 大きさ全然違うけどね +++ +++ +++ お次は 私の股の間でくつろぐあさちゃん3連発 ここが落ち着くようです... +++ +++ +++ もちろん人とモノの間も好き 無理やり突っ込んでくる笑 +++ +++ +++ 最後は家政婦が見た的な... 私がキッチンでいると、たいていここで待機 いつでも見ているよ 片目だけがポイント! 今日も 最後まで読んでいただきありがとうございました また遊びに来てくださいネ♪ +++ +++ +++ ブログで紹介した商品まとめてます↓↓ 覗いてみてネ👀 このブログの更新をお知らせします😊 登録よろしくお願いします🐾↓↓ ランキングに参加しています! ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村
2021.09.17
コメント(0)

こんにちは日に日に増していく秋の気配例年なら9月はまだまだ残暑も厳しいのに今年は涼しくて過ごしやすい~そんなある日のことスーパーセールでぽちった来年の手帳が届きました♪毎年手帳はデルフォニックスなんですが去年までは下のタイプの麻かシャンブレーグレーを使っていました今年、姉が使っていたものがとっても好みだったので真似っこして来年は私もこちらのタイプに革っぽくみえるので少し高級感あり色は大好きなグレージュを選びました来年の手帳ですが10月始まりなのでもうすぐ使えますこちらの手帳とも迷いましたちょっと写真が暗くなってしまいましたが今回から週間リフィルがリニューアルされていて上がリニューアル前下がリニューアル後の今回届いた手帳です一日が2分割になって半分は横線もついてる仕様になっていますその日の献立を書いたりToDoリストやちょっとした日記にも使えそうわかりにくいですが右側のフリーページも以前は横線だけだったのが方眼になっていて使い勝手がさらに向上していますこの日、手帳と一緒にポストに届いていた大好きなお店fieldnoteのDMも秋仕様でかわいい🍁そしてこの日は雨で肌寒かったので久しりぶにホットコーヒーにしましたあったかい飲み物って落ち着く~キントーのダブルウォールグラス熱い飲み物にも活躍♪あ~秋の色合いって好き愛用のscoopさんのハウスタオル秋色のベージュがお安くなってます💕バスタオルのベージュ、この前買ったばかりだったハンドタオルの7枚セットもお得♪我が家の洗濯物、畳んでいるときに思うベージュばっかりだな笑お散歩していても桜の葉なんかはもう紅葉しているのですよ~紅葉した葉のグラデーション何度みても美しい景色を楽しみながらのお散歩これからの季節が楽しみで仕方ないです今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.16
コメント(0)

こんにちは今日はごはんの記事になります最後までお付き合いいただけるとうれしいです昨日の記事にも登場したハンバーガー以前にも何回か作っていますが、やっぱりおいしい我が家は夫婦2人なのでバンバーグが余ることが多くて余ったものを冷凍して使うから簡単にハンバーガーができるのがうれしい気軽なひとりごはんに梨といっしょに食べました~梨、みずみずしくておいしい近くにおしゃれ~なパン屋さんもないのでハンバーガーバンズはPascoのもの以前にも使って写真とっていたもの笑今回はこの袋の写真に忠実に作りましたよサンドウィッチとか、バーガーとか手でつかんで食べるときに活躍するウェットティッシュ我が家はロール型ウェットシートを使っていてこれがとっても便利♪単品と2個セットとあってうちはお得な2個セットを買いました前は売り切れているカラーも多かったけど今は全色ありますね♪しかも単品の方も送料無料になっている😮+++ +++ +++さて~お次は回鍋肉以前は、確かCookDoの回鍋肉の素みたいなのを使って作っていましたがいいレシピを見つけたのでここ数年はこれで作ってますレシピ書いておこうかと思いましたが材料も多く、長いのでゴメンナサイ+++ +++ +++次は最近テイクアウトで食べたうな丼国産の天然うなぎが良心的なお値段でいただけるお店のものここのうなぎは皮がパリッとやけて香ばしく身はふっくらで美味しいかために炊いたご飯もちょうどよくて量も多いから満足感あり♪+++ +++ +++お次は副菜2品まずは揚げなすのにんにく炒めごはんが無限にすすんじゃうやつですおなすと油とにんにくじょうゆの組み合わせ...そりゃあねこれは簡単なのでレシピを揚げなすのにんにく炒め<材料>なす4本、にんにく薄切り2片分サラダ油大さじ1、しょうゆ大さじ2 <作り方>①なすは縦半分に切ってから7~8㎜の斜め切りさっと水にさらしてアクを抜く。ザルにあげ水気を拭く②油を熱してなすを揚げる③別のフォライパンでにんにくを炒め、揚げたなすを加える④しょうゆで味付けして出来上がり油っぽいので濃いのが苦手な人はだめでしょうけどガッツリ男子の旦那さんに好評の副菜です副菜2品目にんじんと枝豆の白あえ料理本「syunkonカフェごはん3」のレシピにんじんと枝豆の白あえ<材料>絹ごし豆腐1/2丁冷凍枝豆5房にんじん1/3本●調味料●めんつゆ(2倍濃縮)、白すりごまマヨネーズ各大さじ1と1/2ずつ <作り方>①豆腐は水切りをし、つぶす枝豆は解凍してさやから出す②にんじんは皮を剥き細切りにし耐熱容器にいれて水少々をかけるふんわりとラップをかけ電子レンジで2分加熱①と共に調味料と和えるsyunkonカフェごはん7とかまでいってるんですねっ↓+++ +++ +++最後はいまいちだったもの🤣揚げまいたけの奈良漬けタルタルソースクラシルのレシピ奈良漬けのタルタルソースが作りたくて見つけたレシピなんですが...奈良漬けのタルタルソースはね美味しかったんですでも揚げまいたけがなんだかゴワゴワして私の揚げ方の問題なのかもしれませんが余ったタルタルを次の日スーパーで買ったカキフライにつけて食べたらすご~く美味しかっただから組み合わせがあんまりだっただけかも。。余談ですが、タルタルソースを作るときにくりぬいた黄身がかわいくて黒のお皿に置いたらお月さまみたいだった🌕今月21日は中秋の名月月がすきなので楽しみです今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.14
コメント(0)

こんにちはだいぶ前ですが親友に素敵なドライフラワーをもらったんです「ハナロジ」さんというならまちにあるお花屋さんのもの花やグリーンが大好きで生花もプリザーブドもフェイクグリーンも我が家にはあるけどドライフラワーを飾るのはじつは初めてど、どうやって飾るの??わからなーーーいと頭を悩ませていましたそんなある日のことコーナンで売っていたナラ材の板を買いましたリネンを敷いたところにナラの板を置いてその上にドライフラワーをのせてみると...いいじゃない!ナラ材の枯れた感じの色合いととっても合っている気がしますトゲトゲの葉っぱやスルリと長い葉っぱのカタチとか面白いなぁお花じゃなくても色がなくなっても美しいものなんだなぁこんなテイストのドライが好みこれから来る秋冬のインテリアに取り入れてみてもいいかもですね+++ +++ +++この前使ったフクロウの写真でも花壇の何の葉かわからない葉のカタチがかわいくてちょっと拝借しました枝もドウダンツツジをカットしたときのもの自然のものは美しいなぁと思いますナラの板も本当に美しいインテリアでも木のものが大好きな私初めて好きになった思い出の木が「ナラ」で今でも材として、一番好きな木です好みにもよると思いますがこの色がたまらなく好きなんですそしてこの板、一枚1000円ちょっとだからうれしい蜜蝋のティーライトやっぱり自然の色同士は相性いいですこの雰囲気すきだなぁお気に入りリースものせてみましたよFineさんのプリザーブドフラワーのリース黄色が映えますこの前のスーパーセール最終日でずっと玄関用にと迷っていたリースも買ってしまった届くのがめちゃくちゃ楽しみこのリースもFineさんのプリザーブドフラワーです展示風に...トレーシングペーパーとの組み合わせもなんだか好きそして食べ物も最近はここで撮るのがお気に入りでハンバーガーと梨こんな風にいといろと楽しんでおります♪今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.13
コメント(0)

こんにちは今夜が実質最終日のスーパーSALE🏁今日は5倍デイ皆さんはなにを買ったかな~買うのかな~スーパーセールが始まってすぐ前々から欲しいと思っていたMAGALIのブラウスが10%OFFになっていたので買いました10%OFFってそんなにすごい割引ではないのに私が買ったちょっと後、もう売り切れていましたよ~なので私の買ったブラウスはバナーが貼れませんけどとっても可愛いブラウスだったので少し紹介させてくださいねここ数年気になってたMAGALIの服フランスの少女のような素朴だけど上質な雰囲気を纏うお洋服日本のブランドだということに驚きましたブラウスのバックスタイルにもきゅんMAGALIの服はリネンの素材が多い印象でナチュラル系かと思いきやこんな風にナチュラルな中にボタンは黒!という。。このセンスが大好きでそうそう袖のところのボタンの黒も効いてる!リネンのナチュラルな色と黒の組み合わせが好きっ今年買った写真左の服も襟の少し見える黒がいいのです夏も、もう少しかもしれないけれどこのブラウスを着て出かけるのが楽しみですこのブラウスにちょっと雰囲気が近いかな~↓ふんわりとひろがる裾がかわいいの他のも可愛いMAGALIの服 +++ +++ +++ほかにもすでにポチしたもの●クレンジングこの前のマラソンで買い忘れていました●来年の手帳今年はこちらのグレージュに↓姉が今年使っていて可愛かったので同じデルフォニックスだけど今まではこちらのタイプを使っていました↓●枕カバーかなりお安くなっていたイブルの枕カバーをこの機会に2枚色はホワイトアイボリーにしました●スモークサーモンやっぱりいつものサーモン半額になっているこのタイミングで♪2セット買ってクーポンも使いました~サーモンがあるだけで朝食がごちそうに●あさのノミダニ予防薬今回はお得な3箱セットで+++ +++ +++ここからは買おうか迷っているもの●アンジェさんでいろいろ新作のボンモマンのおうちワンピがかわいいこの袖にリブがあって腕をたくしあげれるタイプ最近ユニクロで買ったプチプラワンピがこの形ですご~く動きやすくて日常着に重宝しているんですよっボンモマンといえばスーパーセール期間中、トート収納が10%OFFずっと欲しいと思っているSSサイズリモコンをいれたり布マスクをいれたりとにかくいろいろ使えそうボンモマンのトート収納のファンとしては全サイズ手に入れねばっ笑っと息巻いていたらば...売り切れてるよ一番私も数を持っていて使いやすいSサイズも売り切れでもMサイズもすご~く使いやすくて好きよ私はブログのものや筆記用具日記などをこの中にポンポンいれて使っていますカバーがついているのでとにかくポンポン!なんでもいれちゃうLサイズもまだ在庫ありますね♪我が家では廊下の収納棚の中において細かいものをポンポンいれこんでます!またっ出していても全然いやなデザインじゃないから本当にこのトート収納は手放せないっ秋の長雨対策にこちらの吊るせる除湿剤も気になる使い終わったお水を切り取って捨てれる所もよく考えられているなぁ●マグネットフックまだまだレンジフードに吊るしたいものたくさん 最大耐荷重5.5㎏💪●物干し中庭のデッキのとこに干すのが使い勝手がよくて最近はその干し方なんですけどLDKから物干しが見えるのが気になっていてコーナンで買った安いやつなので物干しを物色していたらこちらが候補に🚩↓本当はこっちがいいけど3万近くする!↓scoopさんの使ってるやつ...さらに上いってる↓●ブルーシート物干しをたたんで置いているときに雨除けでブルーシートとか、かけれないか探しているとこんな自然色のブルーシートを発見 ●ナッツ仲良くさせてもらっている大好きブロガーさんがこれ買っていて最近ナッツにはまっているので買おうかなピスタチオ入りを選べるのがうれしいナッツは血糖値をゆるやかにあげるので間食にはもってこいみたいですよ~●ハイ食材さんのいろいろめちゃめちゃ買う気でいた無添加チーズ送料無料対象外だって今きづいたっスーパーセール限定でお安くなっているこちらも欲しかったけど↓送料1000円は...ね次の機会にまわします~●ヴィジョングラス乳白色のガラスに弱いヴィジョングラスではないんですがB.L.Wさんで取り上げられてたホルムガードのカップのカタチ、気になる●カレンダーここ数年、我が家の壁付けカレンダーは葛西薫氏デザインのカレンダー2022年、来年のカレンダー出てました長くなってしまいましたも~う、キリがないですねっ今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.10
コメント(0)

こんにちは今日、9月8日でブログを始めてから1年が経ちました誰かの参考になれば...なんて最初はえらそうなこと書いてましたが結局、自分のすきなことをただただ書いているだけのブログになっていますブログをはじめる少し前私自身が突然の病に襲われ、苦しい時期を過ごしました病気のことについてもいつかは書けたらと思いますが今はまだ、病気を忘れることが一番のクスリになっている時期なので自分が楽しいと思えることをどんどんしていきたいと思いますとはいえいくら日記のようなブログでもやっぱり読者の方に向けて書いてる部分もあります病気に限ったことでなくさまざまな問題を抱えてみんなが生きていて私なんかよりも大変な思いをされている方がたくさんいると思います人の気持ちを本当にはわかってあげれることはできないし身代わりになってあげることもできないけど「私も頑張ってるよ!」と伝えることはできる気がして同じ時代を生きるひとりとしていろいろあるけどあなたと同じ、私も頑張っているよ~もがいてるよ~でも、日常のささいな幸せひろっていきましょ♪って、そんな風に書いてる訳ではないけれどそういうエールを送るような気持ちはいつもありますそれから私の「すき」を綴ることで皆さんの「すき」を探していって欲しいなって思いもあります自分がすきなものどうしょうもなく惹かれるものすきな色やカタチや匂いや音...その組み合わせそういうものがちゃんとわかっていると地に足がつくように、人生が生きやすくなると思うんですよねそれが自分らしさっていうことになるのかなあ!またえらそうなこと言ってる家族がみたらどの口が~って言われるわ妹らしく、甘ったれのわがまま娘なもんで笑ま、まーーー現実はおいておいて、私の理想とするところはそんな世界なのですと、ここまで書いて内容を読み返すと実際はブログを書くことで私の方がエールを送られ、自分の「すき」に気づかせてもらっているということが、はっきりとわかりましたわ~~えらそうな自分がはずかしいっ前からこのブログに遊びに来てくださってる方今日、ここにたまたま来てくださった方このご縁に感謝します白ふくろう、好きなんです拙いブログですがこれからものんびり自分の「すき」を綴っていきます皆さま宜しくお願いします2021.9.8 ぽめあさ私の一番すきなもの↓↓+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.08
コメント(7)

こんにちは今日はアクセサリーについて最後までお付き合いいただけるとうれしいです上の写真は私のアクセサリースペース笑けるくらいガランガラン~もともとそんなにアクセサリー類を持っていない上に外出時はあさちゃんを抱っこしてるときが多くて最近は身に着けることがなくなりました奥のベルベット風??のアクセサリー収納はだいぶ昔にダイソーで買ったもの無印でもこういうのあるんですけど引き出しに入れるからいいか~と妥協して。。でも造りが雑なのは否めない...まぁ今は使う頻度が少ないのでこれで不便はないです引き出し手前の、左は無印のウェットシートBOX真ん中はフランフランのトラベルジュエリーBOXそして右のキラキラBOXにはヘアゴムが入ってます夏は髪をひとつに束ねることが多いのでお出かけのときは飾りのついたゴムをヘアゴム、ついつい集めてしまう普段用にこのロープ風ヘアゴムいいな↓↓秋っぽいカラーなのもアクセサリー収納は寝室キャビネットの引き出しの一番上小泉誠さんデザインの家具↑ポイントすごいことにっあさちゃんと暮らす前は寝室でも朝食たべたり、化粧したり、書き物したりもしましたが今は全然寝室使ってないなぁ~なのでいっこうに寝室インテリアがすすまない+++ +++ +++9月は私の誕生月でして...久しぶりにジュエリーでも買ってもらおうかな~なんて、楽天をみていたらお気に入りに入れているageteのK10リングが値下がりしてるさらに1000円のクーポンも出てるこれは買うしかない!と意気込み久しぶりに指のサイズはかったら...え?ってサイズだった笑11号サイズなら、今は在庫ありです似ているデザインがスピックスパンでも↓↓黒の石に惹かれる今日このごろ...ageteは若いときから大好きで結婚指輪も婚約指輪もageteでした写真は婚約指輪その当時はこんなデザインが流行ってたんです他のK10リングも値下がりしていますね↓↓かわいい♡人気のフィリップオーディベールもかわいいあ~ジュエリーが似合うもっと華奢な腕や指が欲しい笑それでもアクセサリーを選ぶ時間はうれしいものせめてもう少し痩せてから新しいもの買おうっと今日は新月前回の新月ノートに体重のことも書いたのにね笑今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.07
コメント(0)

こんにちはこの数字の羅列、なんだと思いますか?我が家は冷蔵庫の側面にセリアで買ったホワイトボードを使って1週間の献立を書いているんですけど真っ白なボードなので1週間毎に日にちを書きなおすのも手間になってきたりボードも何回も消していたら汚れたりで改善しようと思っていたんですね以前ブログでも載せたセリアで購入したマグネットシート数字と曜日を書いたものを使ってしばらく過ごしていたんですがやっぱりフォントがいや~~面倒でも何も書いていないシートを使って自分で作ることにしましたそれがトップの写真ですの一からカットして作るの、やっぱり面倒だけどでも達成感はありますね曜日は油性ペンで書いちゃってもいいんですが大きさとか失敗したのでこれもマグネットで作りました左側に献立を書きます右側には冷蔵庫の中の賞味期限とかを書きます使わなきゃいけない食材もここに書き出し真ん中は水曜日にくるcoop宅配の食材を書くスペースcoopは前の週にオーダーしたものがくるのでこれを忘れて買い物に行くと、食材がかぶったりするのです右上に貼ってあるミニ月間カレンダーはこの前セリアで買ったもの2022年のものなんですけどまだ使えずここに月間カレンダーがあるとなにかと便利色合いも好きですフクロウシールもマグネットにしました🦉好きなものをマグネットにして貼りつけるのも楽しい♪さっそく出来上がったものを冷蔵庫の側面につけますうんなんだか前よりもずっといい今はお気に入りのお店「CDC」さんのポストカードを貼ってますが冬になるとコーヒーやシチューの絵がほっこりとしていいなぁ、なんて思ってます マグネット数字はこんな風に1週間まとめで重ねておきますまた飽きるかもしれませんがとりあえずは満足♪手作り感がいやだという方はこんなかっこいいボードもありますよ~~ キッカーランドのホワイトボードカレンダー「CDC」さんで扱ってます+++ +++ +++9月に入って少~し秋の足音が聞こえてきたような...朝晩はだいぶ涼しくなりましたね芸術の秋🍁のようなだいそれたものじゃないけど自分が暮らしやすいようにカスタマイズしてゆく意欲も湧いてくる季節何かを作ったり、整理したりそんな気持ちをグンとさらに一押ししてくれそうなものクノープワークスの文房具たちが気になってますピータッチもいいけど短期的なものやパッとしたいときは手書きのラベルが便利↓↓長く使うラベリングにはピータッチこれ使ってますだいぶ前に買ったから最新ではないけど贈り物シールだってかわいい↓↓毎日の習慣を1か月間チェックすることができる↓↓毎月の積み立て、家計管理に便利な封筒↓↓意欲があるうちに、色々しないとなーーー笑今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.06
コメント(0)

こんにちは今夜からはじまるスーパーSALE明日は5倍デイ今回はたっぷり買うぞ~+++ +++ +++今回のセールでは食品もいくつか買おうと思っています少し前奈良の食パン専門店「カメパン」さんのチーズオニオンブレッドを食べました食パン専門店さんなのでもちろん食パンもおいしいですが私はこのチーズオニオンブレッドが一番好きで楽天さんでもあるみたいです↓↓チーズと玉ねぎともっちりパンの相性がも~うたまらなくいいんですよっおススメでございますチーズが大好きな私自分で作る料理にもチーズ多用してまして料理男子のお義兄さんが作っていて美味しそうなので真似をしてつくった「大葉とチーズのささみ春巻き」梅肉入りですごく美味しかった余ったささみで翌日はクックパッドで「揚げずに簡単☆ササミチーズフライ」レシピID:3543377トーストにサンドして食べました鶴瓶さんの目みたいになってる笑お目目からチーズとろり~やっぱりチーズ美味しいなぁでも...売られてるチーズって添加物も入っているものが多くて大好きだけど今まで抑え気味にしていましたところが最近イオンでこんなスライスチーズを見つけたんですスライスチーズなのに、乳化剤とかセルロースとかはいってない値段はちょっとお高めだけどこれなら気にならずに美味しく食べられるハイ食材さんの無添加チーズも気になっています🧀鴨肉や無添加ソーセージも一緒に買いたいっ 舌が男子でスミマセン外食をほとんどしなくなっておうちごはんがおいしいこの頃食に対する意識も高まってきています今さらながらメリリマの米ぬか油いいなぁと思っていたり 調味料もこだわってみたいなぁと思っていますどれがいいのか今は下調べ中+++ +++ +++1日から始まっているプロキッチンさんの決算セール🏁気になるものいろいろ~木目が美しいオリーブウッドのレイドル25㎝気が早いけれどお正月用に鶴・亀の型抜き 気になるカトラリーでも紹介したクラフト工房・木奏さんの木のカトラリー 漆のお椀も 我が家でも愛用しているKINTOのアクアカルチャーベースも ++ ++愛用している血色マスク9/11まで限定価格398円ですお得すぎるグレーとサンドベージュを服装によって使い分けしていますグレーは立体マスクのみしかないですね ++ ++9月のフルーツといえばシャインマスカットシャインマスカット好きの母に去年はこちらを誕生日プレゼントとして送りました喜んでもらえましたよ人気のこちらは来年予約分↓↓今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.04
コメント(0)

こんにちは今日はごはん記事なります最後までお付き合いいただけるとうれしいです+++ +++ +++夏が終わろうとしているけれど夏っぽいメニュー🌴まずは「ガパオライス」ガパオライスは人気のタイ料理タイ料理といえばトムヤンクンで私はすごく苦手なイメージがあったのですが姉が作っているのを食べさせてもらって美味しいなと思うようになりましたガパオライスは日本語でいうところの「バジル炒めごはん」新鮮なバジルが出回る夏にピッタリのメニュー色どりもバジルの緑、パプリカの赤、卵の黄と信号機カラーで鮮やか💚💗💛レシピはクックパッドのID:2295952「本格タイ料理☆ガパオライス」この方のレシピそうめんを使ったフォーも挑戦したいなナンプラーが余っているしあ、添えてるものはパクチーでなく三つ葉ですパクチー苦手さてさてガパオライスにも使ったパプリカですがお義父さんが畑でつくったものを使いましたもらったときはまだ薄いピンクだったのが2,3日置いていたら濃い赤に!トマトとかと一緒なんだでも乾燥したのかシワシワにま、気にせずに使いましたけどねっ余ったパプリカは焼いてローストビーフの付け合わせにも使いましたcoopで買った神戸三田屋のローストビーフ美味しいけどコショウたっぷりで濃いからパプリカやかぼちゃと一緒にいただくのがおすすめ最後も夏メニューで締めくくり~冷製パスタでございますこちらはクラシルのレシピレシピのせておきます濃厚アボカド冷たいクリームスパゲティ<材料>1人分トマト1/2個アボカド1個にんにく1片オリーブオイル大1牛乳50ml生クリーム50ml塩、黒コショウ少々コンソメ小1/2スパゲティ100g生ハムあればパルメザンチーズ①トマト、アボカドは一口大に切る。にんにくは潰す。②フライパンにオリーブオイルを熱しにんにくを炒め香りが立ってきたらアボカド→牛乳→生クリーム→コンソメ→塩、黒コショウの順に入れる③粗熱がとれた②を冷蔵庫で30分以上冷やす④パスタを水1ℓと塩大1で茹でる⑤冷蔵庫から取り出したアボカドクリームに茹で上がったパスタを和える⑥トマトも加えて混ぜ、器に盛り生ハムをのせるお好みでパルメザンチーズを振りかけるアボカドソースがねっとり濃厚で美味しかったぁとっても好みの味です今年の夏は長雨があったせいか暑くてたまらない!って期間が少なかったかも。昨晩も涼しくぐっすりと眠れましたでも夏の終わりは疲れがでるものおいしいもの食べて身体を労わってあげたいですね今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀 このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.02
コメント(0)

こんにちは今日から9月はじまりましたね~毎年9月1日は防災の日で防災の日を中心とした1週間が防災週間となっていますね我が家も少し防災セットを見直しました以前ひとつだけ買っていた防災リュック一次避難用のものが30点入っています「生き残るための避難」に必要なもの試しに買った一人分のリュック軽くてお値段も3,980円とお安いのでもう一つ買おうと思います救助を呼ぶホイッスルは外ポケットのチャックにつけたり中身は使いやすいように自分なりにパッキンングしなおしました地域の広報誌でも今月は防災の記事がリュックに入っていないものでさらに足そうかなと思っているのは運転免許証のコピー、電池、絆創膏、カイロくらいかな非常食についてはまた用意したいと思いますそして今回はあさちゃん用の避難グッズも用意してみました保健所でもらった冊子を参考にざっとこんな感じで用意しましたトイレシートを忘れていたのでこれにプラスでいつも散歩後に体を拭いてるシャンプータオルも入れておこうかなリュックがないのでとりあえず手持ちの布のバックに詰めましたトートバックはリュックよりも荷物が詰めやすくて見渡しやすいのがいいけれどね詰め終わって肩にかけてみると...重い!!!測ってみると3.5キロ一番重いのは水これ、750mlなんですよねそれが2本スヌーピーがかわいい500mlのが2本でいいかも。追記:evianは「硬水」にあたるため、わんちゃんにはダメみたいです防災のものは玄関横の収納棚に置いていますもう一つリュックとなると収納スペースつくらないとっまだまだ不十分な我が家の防災セットですが少しずつ見直していきたいと思いますちなみに今日が防災の日に定められた理由は関東大震災が1923年(大正12年)9月1日(土)に発生したから関東大震災の教訓を忘れない、という意味とこの時期に多くなってくる台風への心構えという意味を含めてだそうです落雷時にパソコンや家電製品の故障を守るために雷サージ対応のアイテムで雷対策をしておくのも今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたまた遊びに来てくださいネ♪+++ +++ +++ブログで紹介した商品まとめてます↓↓覗いてみてネ👀このブログの更新をお知らせします😊登録よろしくお願いします🐾↓↓ランキングに参加しています!ぽちっといただけるとうれしいです😊↓↓にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()