全10件 (10件中 1-10件目)
1

こんにちは今日から3日間は気温高めですね一歩づつ、春に近づいてるそう思うだけで心が明るくなりますこの間、消耗品を買おうとセリアへ行ったら買う予定のないもの買ってしまいました💦ランチBOXと、フルーツBOXそれにカトラリー(箸・スプーン)愛犬あさちゃんとお出かけしたときのごはんセットにちょうどいいなと思って今までジップバックに入れて持ち出しててまぁそれでもいいとは思ったのだけど色や柄もバラバラだしなんだかなーと思ってたそしたらこれがね、お店はいってすぐのところにあってやられてしまいましたゆるゆるわんこの絵と優しい色合いう~~これは可愛くて見逃せないっただ予想はしていたんだけどウェットフードは入らなかったお出かけごはんはドライフードよりもカロリーが低くて満足感のあるウェットフードを持っていくことが多いんです昼と夜とこれを半分こずつ食べてもらうから今まではタッパー+ジッパーバックに入れて持ち歩いていたのだけど・・・アルミケースからあけて持って行こうかな中身がもれにくいようにパッキンも付いてるしねカトラリーは写真では見にくいけどお箸の下にスプーンがあります我が家はスプーンだけ持っていこかなスプーンだけにしてもカバーは閉まりましたよこのスプーンはウェットフードをほぐす用にって思ったけどアルミケースからあけて持ってくならいらなかったなペットスエットやちゅーるとか入れてもいいね半分づつあげるときとかタッパー系は便利フルーツボックスの方にはおやつや、細かく切ったお芋・果物入れて行こう少し小さめのランチボックスワンコ用じゃなくお子さん用のお弁当箱としても可愛いですよ私が買ったワンコのイラスト以外にもいくつかタイプがあったと思う気になる方はセリアでチェックしに行ってくださ~い〇 〇 〇 〇 〇いつもあさちゃんのごはん系はクッカヤプーのプールバックに入れて持っていきます私のベージュは廃盤マチがたっぷりあるから安定して置けるよ万一こぼれても安心プールバック付属の袋にボックス類を全部入れてスッキリとした見た目で持ち歩くのもいい巾着にランチボックス類チャック付きいれものにマナーパンツそしてカフェマットとペットボトル1本入れてこんな感じです〇 〇 〇 〇 〇少し暑さが心配な5月のお出かけ時とかにクールバンドも欲しいなぁギンガムチェック可愛いそして我が家が何年も愛用してるレジャーシートもギンガムチェックよ私の持ってるのの後継品このレジャーシート厚手で大きくて耐久性もあるしおすすめです↑私の足元よ。。なんだこのスタイルw今年もあさちゃんとピクニックやお花見を楽しめたらいいなぁと思います#セリア#犬との暮らし今日も読んでいただきありがとうございます最後にあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまのクイックが更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.28
コメント(2)

こんばんわ明日で今月も終わるんですねぇ2025年になって2か月経ったとは光陰矢の如し・・・🏹今年のお正月は珍しくお花を買わずに玄関はオーバルボックスとポストカードのみの設えでしたポストカードは、November graphicさんでお買い物したときにいただいたもの槇の枝と、「笑門来福」の字とかっこいいーーーこういう味のある字を書きたいなぁNovember graphicさんではおととしの冬にツリーのカードを買わせてもらいましたこのカードもお気に入り店名にgraphicがある通りグラフィックのお仕事もされているんだって私はそういう学校で学んだことはないけど絵を描くことは少しばかり好きで母のiPadをかりて時々お絵描きをして楽しんでますこの前も久しぶりに借りてこんなお絵描き「0」の部分は一応へびが好きな卵にちなんで茹で卵の断面よ🐍こんなんでもさどういうデザインの2025にするか色々考えて何度も練り直したでもやっぱりこういうことが好きでやってる間は無心になれるのです今年も好きなお絵描き、時々していこう♩ブログしかお披露目する場がないのでお見苦しいかと思いますがご勘弁を~~〇 〇 〇 〇 〇年末にスタジオクリップでSALEになってたメモブロックと松尾ミユキさんのカード楽天にもあった!余分な文房具は定価では買わないんだけどSALEになってるとついつい買ってしまうメモブロックの一枚これお正月のインテリアに使おう!と思ってたのに忘れてた富士山と初日の出ぽくないですか?これ好き!っていうグラフィックのものがあれば迷わずに買いますたいていはそんなに高い値段ではないしビビビとくるグラフィックものは意外に多くはないから〇 〇 〇 〇 〇去年のクリスマス前姪っ子に贈ったアドヴェント(いつもボックスの中に入れて渡します)そのボックスの上の飾りは毎年ちがくて去年はこんな感じにしましたリスの絵はおととしの卓上カレンダーの絵を切り取っておいておいたもの12月の絵だったと思うお金をかけずに楽しんでるでしょこのリスの絵は松尾ミユキさんの絵松尾ミユキさんの書く動物たちって可愛いよね 〇 〇 〇 〇 〇\ 素敵なグラフィック /昔から気になってるこのポスター色合い。クロスモチーフも惹かれるこちらのポスターも可愛い20㎝角と、30㎝角と2種類のサイズがあるのねぇ今年も自分の好きを大事に過ごしていこうと思います今日も読んでいただきありがとうございます#自分の好きなこと最後にあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまのクイックが励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.27
コメント(0)

こんにちは2月2回目の3連休が終わってしまったっていうか、2月今週で終わり??早すぎるやろーーー今月はコロナになってしまったので余計になんにもしてない感が強いのですこの3連休私が住んでる奈良は寒波の影響で毎日雪が舞ってましたとくに土曜日の夜に降った雪は積もって今日も屋根とかには雪残ってますあさちゃんを抱っこして庭に出ると雪をかぶった木が怖いのかウーっと威嚇してました公園に作ってあった雪だるまにも唸ってた少し雪の上も歩かせたました足跡可愛い〇 〇 〇 〇 〇土曜日はフィラリア・ノミダニ予防薬をもらいに動物病院へと行ってきました先日もらったMAMBOのハンカチを持っていきましたよ動物病院はいつにも増して混みあっていていろんな犬種のワンコたちがいて面白かった保護犬だというセントバーナードがいてめちゃくちゃ可愛かったなぁセントバーナードは初めて見たよ診察はどこも異常なく予定通りお薬の受け取りだけなにもなければ次回の診察はワクチン接種の9月ですフィラリア・ノミダニ予防薬(4~11月分)まとめて払うから、えっ!って金額になるねでもさこの日、待合い室で仲良くなったゴールデンレトリバーの飼い主さんがね「うちは同じ薬が4万よ~~」って笑って言ってました薬は体重で量が決まるからね見せてくれた薬の大きさはあさちゃんの薬の3倍くらいの大きさあったもんねいつも思うけど大型犬や、多頭飼いの方すごい* *昨日ほどではないけどこの日もすごく寒くて病院から車に乗りこむときに雪に合いましたあさちゃんも降られちゃったねはい。MAMBOでふきふきしてあげよう病院のあとはドトールでランチあさちゃんがいる時はいつもテイクアウトして車内で食べてたのだけどテラス席がわんこOKになってた(しかも室内)このドトールでも病院で会ったゴールデンの飼い主さん達に会うわぁ!って言っておしゃべりしてたらテラス席つくって欲しいってお店に言ったのはゴールデンの飼い主さんだったらしいのよ「だから近くに来たときは必ずここで食べるの」とも言ってました私たちもそうしようね♩私たち夫婦2人はコロナの味覚障害継続中だったけどねでも1/2くらいは味したかな?ドトールのミラノサンド好きだから今度はじっくり堪能したい〇 〇 〇 〇 〇ドトールでごはん食べ終えたら旦那さんにあさちゃんを見てもらいロピアでお買い物してきました近くのスーパーで買うより格段に安いものを選んで買いました大葉もタイムセールで3束200円とかだった本わさびを発見して思わず買う1000円は安いと思うお肉も安いよねーーよく買う定番品もお安くゲットろくすけの塩も売ってるんだよね~ロピアあ。でも最近は楽天でも同じ値段で売ってる!ポイントも付くし、こっちで買った方がいいのかも帰りの車では私の腕に顔をのせ爆睡のあさちゃんお疲れ様でした〇 〇 〇 〇 〇2月いっぱいで切れる期間限定の楽天ポイントがあって今日お買い物しましたこういうポイント使うって時じゃないと買うってならないようなものを選び買いましたそれがプジョーのソルトミルペッパーミルだけ持っていたのだけど合わせて使いたいと思いますペッパーミルは格安で買ったけど(すでに掲載なし)ソルトミルは最安でも高くて買う踏ん切りがつかなかったやっと買うことができてよかったです#楽天買い物#楽天ポイントアップ今日も読んでいただきありがとうございます最後にあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまのクイックが励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.25
コメント(0)

こんにちは今日も安定の無味無臭・・・なんか慣れてきたな。。今日はごはんの記録になりますいけないなぁと思いつつ無味無臭の今はごはんをすごく簡単にすますことが多いま、普段から品数も少ないので以前とそんなにも変わらないんですけどw今日の朝ごはんはコレだけ食パンにねマヨネーズをうねうねしてトーストして終わり究極に簡単じゃない?!これ、じつは双子の子育てをしてる友人宅に泊まりに行ったときに朝食で出たものチーズとかのせたくなるけど潔くマヨだけなんだーと食べると「おいし!」以来忙しいときや食材がないときの朝食にして食べてますコロナ感染前の朝ごはん写真があったけどまぁ地味でそんな変わらなかったね寒い時期はとくに朝ごはんにおかゆを食べたくなる大どんどで神社へ行ったときに振る舞われたぜんざいについてた塩昆布が美味しくて1月はおかゆに塩昆布がマイブームでした〇 〇 〇 〇 〇今日のお昼ごはんは私が持ってるパスタのレパートリーの中で一番簡単なエリンギパスタ以前、ブログでも書いた気がするけど永谷園のお吸い物の素を使ったパスタで:作り方:1人分①塩なしでパスタを茹でる茹で時間残り2分で裂いたエリンギを鍋に投入②茹で上がったものにお吸い物の素、バター10g、しょうゆ小1/2で味付けして混ぜるお好みでスーパースプラウトやとびっこをのせるこれ、お吸い物の素の裏に書いてたレシピなのねレシピではエリンギは茹でるのだけど私はオーブントースターで焼いてから和えるのが好きオーブントースターでエリンギ焼くのもマイブーム塩かけるだけでほんと美味しい(塩味はわりと感じるので)エリンギは手で裂くしまな板と包丁を一切使わないレシピというのもいい肉や魚は入ってないのにバターをいれるからコクが出て美味しいのよ~気軽なひとりランチにおすすめです〇 〇 〇 〇 〇コロナで熱が出る前の晩旦那さんとアマプラで観た映画「デリシュ!」レストランの起源となる実話を映画化したものフランス映画でした同じフランス映画の「マリーアントワネット」のような鮮やかな冒頭の映像思わず撮ってしまったよーーーまさかこのあと味がわからなくなるなんてね〇 〇 〇 〇 〇1月頃に毎年もらう叔父のアップルパイ↑去年はこんな感じで↓今年はこんな感じパイ生地の編み方が違うね今年のは型抜きでやったのかも甘いアップルパイのお供はだいたい紅茶紅茶はきれいな色だから耐熱のガラスカップに入れたくなるグラスの下には架谷フミヨさんのクロスマットを白のウール素材は雪を連想させて冬のあたたかなテーブルにぴったりです〇 〇 〇 〇 〇ある日の朝ごはんドンクで買ってきたパンをティーマプレート21㎝にのせてますこの日もクロスマット使ってますねコーヒーにはいにま陶房・鈴木智子さんのカップを使うことが多いつるっとしたティーマとも相性がいい(ティーマの色がリネンということもあるけど)また鈴木智子さんのうつわで欲しいものが出てきて明日からのオンラインショップで買おうかなぁと思ってるのムフフフフ〇 〇 〇 〇 〇年始のお年賀にと実家へ持って行ったお煎餅久世福商店で売ってるものです小ぶりで薄くて、でもパリッと香ばしくてクセになって何個も食べてしまうという危険はあるけどプチギフトにおすすめです〇 〇 〇 〇 〇1月の会社のひととの新年会で鶴橋の焼肉を食べに行った旦那さんのお土産コリアンタウンにあったベーグルのお店で買ったんだって値段きいてびっくりしたけどねたしかこれで600円台だったようなこの前のびっくりドンキーでモーニング食べれるやんだいぶ前のことで忘れたけど結局、私は一口しか食べられなかった気がする(甘かったのかな。。)お土産を買ってきたくれた気持ちはうれしかったですありがと~~〇 〇 〇 〇 〇昨晩の出来事蒸篭で何度か作ってる中華おこわを(こちらのレシピで)炊こうとしたときのことですそれまではクッキングシートを蒸篭に使っていたのだけどおこわには布の方が水っぽくならなくていいかなぁと思って山一さんの蒸し布を買ってましたそれを初めて昨日使ったのだけどばかだねぇ先に火をつけて湯気がたってるとこに空の蒸篭をのせて、布のせてそこに炒めた中華おこわをのせて、、、ってやってたら布がだらんと蒸篭から垂れガスの火に引火して燃えたの今考えると濡れたタオルでもすぐぱっとかけたらいいのに水かけたら中華おこわも濡れてダメになっちゃうしどうしようかなと考えてたら煙が出るほどになっちゃったいやぁ。焦った料理を焦がすとかはあるけど燃えるってなかったもんねそれでも中身のおこわをボウルに入れかえそれからシンクで布に水かけて消すっていうちゃっかり具合そのあとはレンジフードで換気と部屋をあけ窓をあけての換気をしたけどさコロナ後遺症で鼻がきかないからまだ煙くさいかどうかは匂いではわからなくてちょっと怖かった危険察知能力ゼロだわ気を取り直して中華おこわ作りました2枚買っていたんだよねでもご飯粒もくっつくし色も付いて取れなくて布じゃなくてもクッキングシートでいいかも...って思ってますクッキングシートでもそんなに水っぽさは感じなかったしご飯系よりお野菜とかに使おうかな以上、ドジィな私の日常でした今回はじめてヒヤっとしたので気になってたこれ、3月のスーパーセールで買うみなさまも火の元お気をつけて#おうちごはん今日も読んでいただきありがとうございます最後にあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまのクイックが励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.21
コメント(2)

こんにちは連日、雪のちらつく寒い日々です今日も前回に引き続き、ファッションネタです最後までお付き合いいただけるとうれしいです♩秋の旅行用にと買ったORCIVALリネンストラップシューズが思いのほか服に合わせやすくて旅行が終わったあとにもヘビロテで履いていたのだけどリネン生地なこととソールが白くてカジュアルテイストなこともあって冬用に形は同じカンフーシューズだけどベルベットで、ソールも黒のこちらを買いましたでも回数はそんなに履いてないのよねーお出かけの回数が冬は少ないしほとんどカジュアルな恰好で過ごしていたからね年始に叔母と母と出かけた大阪に履いて行ったくらい車で行ったけど一応、大阪だからさ革のバッグを持って少しキレイ目なスタイルで履いていったパンツが少し短めの丈だったので赤い靴下を見せてポイントに・・・と思ってたけどこうやって写真みるとなんか派手だねたしかにーーー黒と赤の組み合わせって素材によるけど派手な感じがするね101匹ワンちゃんに出てくるクルエラみたい(知ってます?)まぁ、合わせ方の問題はおいといて靴の説明スナップボタンで着脱が簡単!な、はずなんだけど私の甲が高いのかストラップの長さがけっこうギリギリでボタンをするのに手間取ります年始のお出かけは寒かったけど中敷きがふかふかしていてあったかかったこういうぺたんこ靴ってソールがうすっぺらなことも多々あるのだけどさいい意味の予想外で靴底はしっかりとあって買い物でこの日もけっこう歩いたけどぜんっぜん足が痛くならなかった買い物DAYにはこの靴だわコートを脱ぐとこんな感じですうん。この方がスッキリみえるかなコーディネートを考えるのは好きなんだけど難しいですねとくに足元靴下と靴のバランスがとても難しいお気に入りのオーチバルの靴に変えるとこんな感じ 私はこっちの方がしっくりくるないつものスタイルカンフーシューズはほんとに履きやすくていくつも集めたくなりますつぎに買うなら本革のこちらかな〇 〇 〇 〇 〇以前、近所のスーパーで勝手口用とパート先で使うのと2足買ったサンダルがサイズ違い(きつい)だったんですよねすでに値札も取ったあとに気づいたので返品もできずメルカリに売りに出しました(売れた)それでもデザインとお値段のバランスで同じものがいい!ってなって楽天で買ったのです私は足のサイズ24㎝なのでLサイズ近所のスーパーで買う方が楽天よりも安いのだけどLサイズが売ってなかったのよねまた赤靴下はいてるわ脱ぎ履きする回数が多いパート先で活躍中かかと部分についてる合革もワンポイントで可愛いよじつは近所のスーパーでも最近Lサイズが売っててストック用としてグレーを買いました(私はこれ、どうしてもベージュに見えるのだけど)仕事用、勝手口やベランダのサンダルにあとはガーデングを楽しむ時にも♩必要だけどなかなか気に入るものがないのがこういったサンダル定番品に出会えてよかったなサンダルを買わせてもらった楽天のお店で商品に添付してたお店の案内靴に対する熱意も感じるしイラストも可愛くて靴のお手入れBOXに入れてますBOXもそろそろちゃんとしたのが欲しいなぁ#靴#プチプラサンダル最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村いつもありがとうございますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.20
コメント(0)

こんにちは今日も寒いですねお天気アプリの雨雲予報で「雨雲(雪)が近づいてます」ってきてる次の3連休は、さらに気温が低い予報が出てるよ花粉は舞いはじめてるっていうのに春はまだ遠そうですね北欧暮らしの道具店の新春SALEで買ってたふんわりカーディガン着画を撮る前に売り切れていたからなんとなく撮ってもブログにあげずにいたのだけどこのままだと載せ忘れてしまうのであげますネたしか同じ形でロングもあったと思いますが私はショート丈を選びました真冬の今はこれだけでは外に出られないけど私の色はないけどたぶんコレロングのこのコートを上に着て使ってますもう少しあったかくなったらコートの代わりに気軽に羽織って出かけようと思いますショートといってもおしりが隠れるくらいで羽織ると身体が包まれたようであったかいです(私の身長は157㎝)ネーミング通りのふんわり感さわっていてもとっても気持ちいい袖は長めなので家事をするときは袖をくるくる折り返して着ますそれもまたこなれ感が出て気に入ってますボタンもジーッパーも付いてないのも好きというか・・・手持ちの黒と紺のニットカーデもどちらも付いてないこういう形が私、すっきりとしてすきなんだと思うただこの形のデメリットとしてはずり落ちてきやすいこと肩の部分もドロップショルダーだしね留める部分があればずり落ちないのだけどずり落ちてくるのだけは気に入ってるこのカーデの唯一の不満点かなピンとかで留めることで対処はできると思うけどねこういう羽織る系のものが大好きでラプアンカンクリのショールも買おうか迷ってた時期もあったけどショールはさらにズリ落ちてきやすいと思いやめましたズリ落ちるって結構ストレスだよねそれにカーディガンの方が身体をすっぽり覆うからあったかいしね寒がりの私には向いてますカーディガンは、服の中でも私はとても長く着るのでコレってものを買うまで時間がかかります形や色や素材感。すべてが気に入るものがお安く買えて良かったですたぶん北欧暮らしの道具店の定番商品だと思うからふんわりカーディガン気になる方は来季チェックしてみてください♩〇 〇 〇 〇 〇ボーダーTシャツの下に着てるのはコレ年始だったかにユニクロで買ったカシミアブレンドタートルネックT(長袖)値下がっていてほとんどのサイズが今は売り切れ状態💦こちらもブログにあげるのが遅かったーーゴメンナサイ無印にも似たような商品があるのだけど※無印良品ネットストアより画像おかりしてます首まわりのフィット感がなさそうなのでやめましたゆるっと着たかったり、折り返して着るのが好みの方は無印の方がいいと思いますユニクロのはMサイズでこんな感じ首からだらんと下がらないしかと言って苦しくもなくて良かった〇 〇 〇 〇 〇今季買ったかぐれの黄色のニット売り切れていたのが再入荷されてますおすすめなのでぜひ~~#40代ファッション最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村いつもありがとうございますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.18
コメント(0)

こんにちは少しづつ、日々の活力が戻りつつあります昨日はコロナ後、初めてパートにも行ったし週いちのパートとはいえ外界と接してしゃんとした気分になると気持ちも随分と明るくなりますね労働ってありがたいものだなぁとしみじみ夫婦ともにコロナの後遺症で匂い、味がほぼしない状態なのでなにを食べても一緒だし外食もしてなかったのだけど土曜日の朝ごはんは久しぶりに外で食べることに朝ごはんを食べにきたのは、びっくりドンキーびっくりドンキーって朝8時から開いてるんですねお目当ては600円代で食べられるミニマムバーグデッシュセット100gのミニバーグと少な目のごはんだけど朝に食べるのには十分びっくりドンキーならではのたっぷりのお味噌汁も付けられるのよ~(この日の具は、仙台麩・ネギ・ほうれんそう)このセット比較的どれも味がほんのりと感じられて大満足だった食べるの好きな夫婦だから久しぶりの外食にテンションがあがってたくさん話して笑って、いい時間になりましたしかも二人で1300円とちょっとで食べられたこのご時世ではありがたいお値段だわ~~匂いも味もしないから高いものを食べるのはもったいないけどさ外に出て、ひとさまに作ってもらったものを食べてそれだけでもすごくリフレッシュできるしなんだかわかんないけど日々の活力が湧いてきたのごはんを食べたあとは産直にも寄って毎年いちごの季節になると買うメガいちご大福を買うこのいちご大福、ほんとに大好き味も少し感じられてよかったやっぱり好きなものを買って食べることも大切よねそしてコロナになって以来、切望していたお花も産直で買ってきた2月だからお花の種類もそんなにないのだけどピンク色のお花をいくつか買って花壇に植え付けました土曜日は天気が良くあったかかったしねあぁ可愛い。癒される・・・そうそう昨日はパート先のお仲間にあさちゃんにプレゼントをもらったのよ豆乳クッキーと、MAMBOのガーゼタオルあさちゃんにって選んでくれたのがうれしすぎるさっそく今日、いただいたよハート型そういえばこの前の金曜日がバレンタインだったなぁ忘れてた💦味が感じられるようになったら旦那さんにチョコあげよういつになるやらーーーじつは3月の春休みの姪っ子が受験が終わったタイミングで3家族で、あさちゃんも連れて淡路島に旅行に行こう♪って計画があってね1月末に色々下調べをしてわんこも泊まれて、大人数もいけてっていう一棟貸のところをやっと見つけて予約してたのです(めちゃくちゃ素敵なところ)でもさ姉たちもバタバタとする時期だし高校が決まらないとわからない予定もあったりで加えてコロナで旦那さんはだいぶ会社を休んでしまったしいつ味覚障害がなおるかもわからんし今日、予約をキャンセルしましたすごく楽しみにしていたしタイミング的に両親と姉家族と旅行できるのってこの先なかなか難しくなってくるからさ残念な思いで朝からうぅーーーってうなってました笑まぁでも、うまく進まないことは無理に進めないそれがベストだと思ってますさ、気持ちを切り替えよっ今朝の朝ごはんも安定の無味無臭よ~~ちょこっと後ろに写ってる「鼻セレブ」旦那さんは「鳥セレブとって」って言ってたパッケージに写ってるウサギを鳥と勘違いしてるのね朝ごぱんは冷凍してた、はなれのベーグルのベーグルここのベーグル、もちっとしてて大好き味はほぼしないけど生活の楽しみのためにちょっと好きなものを食べウキウキとする時間も作っていきたいと思います♩#日々のこと最後まで読んでいただきありがとうございました無味無臭の世界の住人の私にぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.17
コメント(2)

こんにちはえーー。私のやる気はまだ見つかりません匂いと味と共にどこかへ行ってしまってるんですよこのままゆくとドンドン沈み込んでゆく気がするのであさちゃんの写真を集めて久しぶりのあさちゃん日記の回としたいですお腹をわさわさと触ってあげてるときのこのまどろむ表情が好きです後ろ足をぐーってつっぱってねかわいいのです余裕をかましたあさちゃんヨっ!シャンプー前、ぼさぼさで失礼しますお店シャンプーのあとはふわふわ~ちんまりとした足がたまらんのですもーーーぅそんな目で見つめないでくださいなんでもしてあげたくなるから要求はひとつ。ごはんだけどね大あくびあくびの写真、定期的に撮りたくなる寝顔もねあぁ。天使だ。天使がおる!下の写真のあさちゃん。八代亜紀さんに似てるwまるまるあさちゃんちらっなーに見てんのさ!いつの写真かな?お耳がちょこんと可愛い子犬のときはあさちゃんお耳たれてたのよねそれを思い出した旦那さんの手のひらに顔のっけて近くにおっさんの脱いだ靴下あるで~あさちゃん気をつけてねコロナのときもずっとそばにいてくれたあさちゃん病気のときって、ふと孤独を感じる時があってそんなときは穏やかに寝息をたてて安心した様子で私のそばで寝るあさちゃんに気持ちを癒してもらっていました今は身体の毛に顔をうずめてもなんも匂わないしポップコーンのような足裏の大好きな匂いもお預けあぁーーーー。早くあさちゃんの匂いも嗅ぎたいよぉ#犬との暮らし最後まで読んでいただきありがとうございました無味無臭の世界の住人の私にぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.13
コメント(2)

こんにちはまたまたご無沙汰しています身体は元気なのですけどどうにもこころが重く、やる気がなくぼーーっとした一日を過ごしていますこれもコロナ後遺症?!旦那さんは月曜日までが自粛期間で祝日を挟んで今日から出勤してます旦那さんが会社いったら私も動くぞーと思ってたんだけどね。まだノロノロ🐢気を抜くと寝てる、そんなこの頃ですブログも永遠に再開できなさそうなので!今日はざっとコロナ感染の経過をまとめてみることにしますゆるりお付き合いいただきますとうれしいです初のコロナ感染した私たち夫婦ですがはじまりは私からでした0日目・2月2日(日)朝から微熱。ベッドから起き上がることができない吐き気も加わってこの日は一日ベッドから動けない夕方くらいから熱は38.3℃くらいに上がる薬は飲まずにそのまま何も食べずお風呂も入らず寝る1日目・2月3日(月)熱も37台に下がって吐き気はなくなる食欲も少し出てきて恵方巻、2切れ食べる文担剥いてもらったものを食べるただずっと37℃の微熱は下がらないから旦那さん(仕事を休んでもらってた)に薬局でIVE(熱・痛み)とバンテリン(腰の痛み)を買ってきてもらうずっと寝ているからとにかく腰が痛すぎてつらくス~ってするやつが欲しかった薬を飲んだら熱はすぐ下がって腰の痛みもマシになってきたこの日の夜は明日にはもうだいぶよくなってるんだろうなぁって思ってた夜は旦那さんが作ってくれた卵うどんを食べる入浴も再開2日目・2月4日(火)朝起きたら喉が痛すぎる唾を飲むのも痛くて身もだえるこんなに痛いのは初めて「唾を飲むのも痛い喉の痛み」って以前に姉がコロナに罹ったときに言ってたセリフじゃん!とふいに思い当たっても、、、もしかして私コロナ!?!?出勤しようとする旦那さんに「あのぅ。病院へ連れてって欲しい」と懇願すぐに病院へ行って検査したらコロナ感染と判明(病院の駐車場での検査でした)ここ最近はお出かけもしてなかったし周りにコロナになっているひともいなかったからまさかまさかだったよーーーそして喉の異常な痛みがなかったらこのまま病院へ行かずに普通の風邪だと片づけてた💦この日は食欲はまぁ戻っていたけどとにかく喉が痛くて水を飲むのも勇気がいる状態だったからごはんも少しドンクのミニクロ1つを時間をかけて食べたのと・・・夜は旦那さんにたまご雑炊を作ってもらって食べる3日目・2月5日(水)旦那さん朝から発熱あぁ。。。。やっぱり。昨日までは二人ともコロナだなんて思ってないから感染対策も甘かったからね旦那さんは私よりも高熱で38℃台の後半がずっと続く頭も痛いって言ってて私の時よりさらにしんどそうとはいえ私もまだ喉の異常な痛みと咳がはじまってたからしんどいキッチンに立って洗い物とかもまだしんどくて...近所に姉の家族や私の両親が住んでいてこういうときは助けてくれるのだけど今回は姉の子の姪っ子が今まさに高校受験のまっただ中でぜーーーーったいにコロナを持ち込みたくないからうちには来ないでね!!!って念押ししてたこの日も電話がかかってきても「だいじょうぶだからねー」って言ってたのだけど夫婦共にダウンでさすがにと思ったのか両親が玄関にいろいろ置いていってくれましたごはんだけ炊いて、夜は両親が持ってきてくれた焼き鮭、大根サラダ、白和えを食べるちゃんとしたごはん久しぶりでうれしい思えば味と匂いがした最後の日もっとたくさん味わっておけばよかったよーー4日目・2月6日(木)旦那さんはこの日も高熱と頭痛私が病院でもらって使ってなかったカロナールとかを飲んでいたけど熱はしつこく下がってなかったです一方、私はこの日から匂いと味がまったくしなくなりますあーー。これが聞いてた味覚障害か。ちょうど体調も回復して食欲も出てきてた頃だったからメンタル的に落ち込みましたいい香りの入浴剤をいれてゆっくり入浴、やしんどい間は飲めなかったコーヒーを愉しみたかったそういうことが活力になって元気になっていくのにぃまぁでも痛みとかはないので動けるし淡々と家事をこなします寝具類を変えるのが重くてしんどいあとは換気のために窓をあけてるから部屋にいても寒くて常に寒気がしてたなぁ朝は食パンそしてしんどくなる前に買ってた卵がやばいのでゆで卵にして食べるしんどくなる前に買ってたものの処理が地味にしんどい夜は旦那さんはおかゆ私は昨日、食べきれなかった分を食べましたほんとに嘘みたいに味がしない泣5日目・2月7日(金)旦那さんはひき続き高熱と頭痛。しんどそう私は朝ごはん、明太もちパン半切れ、りんご夜は野菜をたくさんいれた焼きそばを作るこの日から旦那さんも無味無臭の世界へ~~コロナでの味覚障害は20~40代の女性に多いって書かれてたから旦那さんはそれはならないものだと思ってたインフルの高熱の時でも食で押す旦那さんはごはんをたくさん食べて回復するタイプだからこの味覚障害が出たのが可哀そうでならない6日目・2月8日(土)朝になってやっと旦那さんの熱が下がる私はこの日、自粛期間があける午前中にあさちゃんのお店シャンプーがあったので運転は旦那さんにしてもらって(私じゃいけない細い道があるので)お店へは私が抱っこして行きシャンプーしてもらいましたこの日は久しぶりにスーパーへ旦那さん用のポカリとかゼリーとかあさちゃんのおやつとかを買うご飯用の食材はそんなに買わず、、だって無味無臭だから料理を作るやる気がまったくもって湧かないなに作っていいのかもわからない私だけじゃなくて旦那さんもだからとくに人から食べる楽しみが奪われるってこんなにきついのかー以前コロナで味覚障害になったインスタのお友達からもLINEで励ましの言葉をもらいました「ある日しれっと戻ってくるからだいじょうぶ!」って今はお留守にしてるけどそのうち帰ってくると思うと気が楽になりますこの日からあさちゃんの散歩も再開旦那さんが発熱した水曜日からお散歩に行けてなかったからこころなしかテンション高く歩いていたように思う7日目・2月9日(日)旦那さんもだいぶ回復してきましたそして私は相変わらず咳と鼻水のみ身体はしんどくないはずなのに夕方になると眠くて眠くて一度ベッドに寝に行きますこの日はお腹がすいて間食にむき栗、ゼリーも食べましたどちらも食感のみなのでなんとも・・・・晩ごはんは梅干しのおにぎり・具だくさんお味噌汁ブロッコリー・ウィンナー朝や昼ごはんのようなメニューだけどね梅干しが今までで一番味を感じられて感動+ +コロナ感染記録の1週間。ざっとこんな感じです私的には今も長引いてる味覚障害が地味に一番つらいかなぁやる気をそがれるということがきついのだと思うあと匂いがしないことで何となく息苦しい感覚になるから不思議です味覚には「亜鉛」がいいときいて1日1粒これを飲んでます今んとこ効果は感じられないけどw私がコロナを発症した2月2日の日曜日は1か月前から予約していたランチに旦那さんと出かける予定をしていました二人で美味しいものを食べに行くのを随分前からとっても楽しみにしていたのになコロナをうつしてしまって食べるのが私以上に大好きな旦那さんにも味覚障害が出てしまって・・・旦那さんにはほんとに申し訳ない。ごめんね二人ともの味覚・臭覚がかえってきたら美味しいものをたらふく食べてこようと思います(お寿司たべたい!中華食べたい!)それまでは食以外で楽しみを見つけないとですねやっぱ買い物かな?!笑コロナには日常のありがたさを思い知らされたけどもう二度と罹りたくない!!いや、罹らないぞ!ここに宣言しておきますコロナはもう勘弁して~~#コロナ感染最後まで読んでいただきありがとうございました無味無臭の世界の住人の私にぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.12
コメント(0)

こんにちは随分ご無沙汰しておりますその間、私はコロナに罹ってました💦初コロナ今日で発熱から5日目全回復ではないけどだいぶ元気になりましたいやでも・・・しんどかったーーー私の回復と入れ替わりのように旦那さんが昨日から発熱私よりも高熱で今日も熱と頭痛に苦しんでます私も回復したとはいってもまだまだで洗濯したり、ベッドを整えてあげたりだけでもうぐだーーーーブログもまだまだ長文を書く元気はないのでまずは長くお休みしていたご報告までコロナの詳細の記録についてはまた後日書きます寒い日々が続いてますみなさまは感染症には罹りませんようにお祈りしてますね↑熱で苦しむ旦那さんにのっかるあさちゃんなぜかどこうとしないのよね我が家であさちゃんだけは元気いっぱいです#コロナ感染最後まで読んでいただきありがとうございましたコロナでヘロヘロの我が家にぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.02.06
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

![]()