全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんにちはHappy Halloween 👻10月も今日で終わり今年は雨の多い秋のように思うハロウィンの今日も朝から雨でしたそんな今日の朝コーヒーを飲もうとポットの水をあたためようとするけどバルミューダポットのランプが点かないこのオレンジの灯りに癒されるのよねぇお天気が悪く薄暗い日にはとくにそんな癒しの灯りがうんともすんとも反応しない最近、そんなことが何回かあってそろそろ寿命かねぇ、とは思っていたけど突然に終わるとは今時期はホットの飲み物をたくさん飲むしポットがないとすごくすごく不便さっそく楽天内を探すけど・・・ どのポットにも決めかねる理想の条件としては〇今より容量多い(0.6L以上)〇温度機能付き〇ドリップしやすい注ぎ口〇色は白それを満たすものがなくセゾンカードのポイント交換品を見てみるじつは壊れたポットもセゾンカードのポイント交換品ポットのみならず、トースターもだからね最近はセゾンカードで支払うことが少なくてポイントもたまってないのだけどずっとためたまま使ってなかったのでバルミューダポット分の交換ポイントぎりぎりたまってたもうほんとにちょうど(永久不滅ポイント万歳🙌)これはこれにしろってことね、と思って今回も同じものを頼みましたトースターは元気に動いてます今こんな高くなってるの!?バルミューダ。賛否両論あると思うけど私は好きカスタマーセンターの受け答えもとても丁寧で安心できるの買ったあとも大切にしてくれるそういうお店は信頼できます#バルミューダ+ +バルミューダのトースターでなにを焼いていたかと言えばかぼちゃのグラタンです去年といっしょです〇かぼちゃグラタン〇去年のハロウィン簡単だし、かぼちゃの甘みが引き立ってほんとに美味しいのでおすすめ☆秋のごちそうだぁ私の小さい頃はハロウィンは浸透してなかったから秋のこの時期は収穫祭をやってましたね焼き芋を校庭で焼いて食べたり(いまじゃできないよね)楽しかったな食後のおやつはハロウィンバージョンのモロゾフのお菓子を食べるとしようみなさんはパーチーかしら笑~追記~少し前に母からもらったDONQのミニクロハロウィンバージョンだったので載せます👻これ、カスタードが入っててエッグタルトみたいで美味しかった#ハロウィン最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.31
コメント(0)

こんばんは今日は旦那さん平日のお休みに愛犬あさちゃんと一緒に行ったお出かけの記録を♩最後までお付き合いいただけるとうれしいです今年も短い秋になりそうだけど気候のいい時期にあさちゃんとお出かけしたくて秋のお出かけ行ってきましたまずはランチ♩2年前の秋に行けなかったモグントフントさんへリベンジ✊そのときのブログも良かったら読んでくださいませ~↓【わんことお出かけ】ハルカスも見える見晴らしのいいカフェそのときはモグントフントがいっぱいで車で5分も離れてないところにあるcafe twotwodogさんでランチしたんだったここのごはんもすごく美味しかったなぁおすすめです☆前回の教訓を活かし!1週間前に予約12時から店内でランチをいただきました思ったよりもこじんまりとした店内でスペースに余裕はない感じでしたあさちゃん、ちょっと狭いかな。。マナーパンツ必須ですテラス席も2席くらいあったかな?スペースで言えばテラスの方がゆったりできそうでしたでもワンコ店内OKなのは嬉しいです大半がわんこ連れだけど人間だけでランチ来てる方も、ちらほらランチに期待が高まります見てください~この品数メインは私はチキン南蛮を選んだのだけど副菜もすごく豪華です旦那さんの方はメインはミックスフライこの日は、エビフライとあじフライとかきフライいやほんと、お腹いっぱいになりましたわんこメニューもあったけどあさちゃんは軽井沢旅行の苦い思い出があるので(!)いつものごはんを持参ごはんに飽きたらちゅーるを少しづつあげてました全部なくなってもじーっとこちらを見つめるあさちゃんでした席のお隣の方が食べ終わったらデザートを追加注文されてましたけどカフェ時間(14時~)前はドリンクはいいけどデザート注文できないと言われてました私たちはランチでお腹いっぱいで頼まなかったけどもし、デザートもという方はランチ13時からとかにした方が良さそうですね店内の狭さ以外は大満足でした店員さんも笑顔が素敵でとても親切でしたよ~+ +さて。腹ごしらえを終えたら近くのワールド牧場へモグントフントのあるところからぐんぐん結構登ってきました入場券が意外に高くて大人1,600円ペット500円(JAFの会員証提示で10%OFFにはなりました)あさちゃんと一緒に入れるのはありがたいけど入ってからもえさやりとか、いろんな体験にお金がかかってう~~んな値段設定だと私は思いましたあさちゃんと一緒に行けないとこもわりとあるしネフラミンゴとかいる鳥の家に入る旦那さんを心配そうに何度も覗いてるあさちゃん実際、旦那さんアヒル達に威嚇されてました💦まぁでも、柵越しでもこんなに動物と近くで触れ合うあさちゃんを見るのは初めてなのでその姿を見れたことだけでも楽しかったですヤギの圧がすごいの景色のいい芝生の坂を歩けたのも気持ち良かったね椅子が置いてある東屋みたいなのがあってそこで景色を楽しんだりもしましたそうそう信じられない大きさの馬も見ることができましたよ🐎あさちゃんの顔と比べて見るとその大きさがわかるかしら乗馬クラブに入りたかったくらい動物の中でも馬が好きな私だけど頭をなでなでしてると・・・かばんの端っこをぐっと噛まれて少し焦りました万博用にと買った軽くて大容量バック荷物の多いあさちゃんとのお出かけにも大活躍噛みちぎられなくて良かったドックランもあってあさちゃんと走り回って遊びました遊具はあさちゃんは怖かったみたい貸し切りで楽しんでる間は良かったけどあとで来たワンコに追いかけられシュンとなってました犬も人も苦手なあさちゃんです(家族だけは大好きの甘えん坊さん)今年も秋にあさちゃんとお出かけできて良かったです来月は、あさちゃんを連れて旅行も今からとても楽しみです#愛犬とお出かけ最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.30
コメント(0)

こんばんはここ最近、週末は天気が悪いですねせっかく過ごしやすい気候になったのにお出かけできなくて残念...でも、昨日は有給とってくれた旦那さんとそして愛犬あさちゃんと一緒にお出かけしてきました雲の多い日だったけど、雨は降らなかったので一日楽しんできました~その様子は後日、ブログに書かせてもらうとしてお出かけの帰りに無印良品へも寄ってもらったので今日はその購入品を紹介させてください~+ +今回は、ネットでは買えないので余計に実店舗は混みそう初日の昨日は激混みかもと構えていたけどめっちゃ空いてました💦拍子抜け夕方に行ったからかなぁともかくガラ空きで良かったわ愛犬あさちゃんとのお出かけ帰りだったので私だけ店舗に入ってダーーーっと買ってきました主に消耗品と、欧風ビーフカレーを4個も!近くのスーパーに無印良品コーナーがあって前は欧風ビーフカレーの取り扱いがあったのにいつの間にかなくなっていた・・・無印カレーの中でも人気のないカレーなのかも一つ490円で高めな値段も不人気の所以かもだけど私はレトルトカレーの中ではこれが一番好き長くもつものだし4個買っておきましたあと初めて買ったものは・・・写真左上のシーグラスで編んだ鍋敷きと、その下のアカシア・バターナイフかな鍋敷きは直径18㎝で大きいかなぁと迷ったけど790円っていう値段と編み方と色味を直接選べることが決め手で買っておきましたみそ汁鍋に使おうと思ってます最初は松野屋さんの検討してたのよね 買った鍋敷きをみて私のブログをいつも読んでくれてる旦那さんがたしかブログに「もう鍋敷きはいらない」って書いてなかったっけ?と。。・・・・☆(*‘∀‘)えへ+ +形が可愛くて買ったバターナイフ(お値段も可愛い)アカシアという材はあまり好みじゃないのだけどとにかく、木のこういうものに弱いので結局買ってしまいましたタダフサのバターナイフも6月に楽天で買ってるのにねwタダフサのはブナ材で木目がとても綺麗最初の写真で写した以外にもボックスシーツを買いました10年くらい使ってるカバーがゴムがゆるくなってだれてるのがずっと気になってたので新しいものに替えてスッキリでしたみなさん何買ってるのかなぁ、とすれ違う人のカートをチラ見してたら(やめ~い)蒸篭買ってるひとを多く見かけました これから寒くなるしね私も、もっとゆっくり見たら欲しいものが出てきそう昨日インスタのお友達が犬とのお出かけに買ったとストーリーズであげてたブランケットも気になってます↓あと昨日ではないんだけど少し前に無印良品に一人でぶらり行ったときに気になって写真撮ったものイロイロ期間中、あと1回店舗に見に行くかもナ#無印良品最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.25
コメント(0)

こんばんはさーーむーーい昨日からどん、どん、どーーんと下がって今日は冬の寒さ⛄まだこたつ出してないので暖房つけました+ +服もこの前まで半袖着てたのにセーターやアウターまで必要かなってくらいの気温になってきた去年に買ってたTUMUGUのフリルハイネックコットン100%のセーターで着心地がやわらか去年も何度着たことかおすすめポイントはこんな感じ↓今年もたくさん着るぞ~TUMUGUといえばこの夏はコレをたくさん着ました\ TUMUGU大好き / + +セーターに話を戻しますが毛玉もできにくくて綺麗な状態が長持ちすることも好きなポイントこの生地感。すごく好き~今日の朝さむかったからこれを着ようとタンスから出してきたけど結局、一日家から出なかったわ(部屋着で過ごす)明日はこれ着よう♩パンツは9月のスーパーセールで買ったサーカスパンツをじつは、サイズ交換してもらったんですよね最初に買ったのはサイズ1(S)でも届いて履いてみると丈の長さと幅がね...丈はよく履く靴に合わせると 長すぎるというまでいかないのだけど絶対にもう少し短い方がバランスがいいそして幅も、もうちょっとボリュームがない方が絶対に可愛いって確信しましたサイズ選びはレビューやモデルさんの着画で詳しく見て決めたけどそれでも違ったのねやっぱり実際に合わせてみないとわからないわサイズ交換できないけどポイントが高いお店もあってそこと迷ったけどサイズ交換できるところを選んでいて良かった私、ナイスでも一つ懸念点が・・・ウエストがSサイズでも結構キツイ💦サイズを下げて大丈夫だろうか、とでもそこはウエストは履いてくうちにゆるくなってきますっていうレビューを信じてサイズ0(XS)に交換していただきました私のようにサイズ交換もできるしたしかカラーの交換もできたと思う(その地点で在庫があるものに限る)カラーはね。私は思った通りの色目だったのサイズ交換って初めてしたからドキドキだったけど親切に交換方法のメール下さったウッディーハウスさん好きなお店の一つスーパーセールで利用したお店でいいかげんなところが2店舗もあって💦だから、きちんとしたお店は声を大にして「良かったよ!」と言いたい届いてすぐに試着私の身長は157㎝これこれぴったりのサイズ感サイズが合ってないといくらデザインが素敵でも手が伸びないもの改めて、良かった厚めの生地だから真夏は無理だけど9月に入って少し暑さが和らいだ時にも着てましたやっぱり形が可愛いんだな~これから長く大切に履いていきます+ +好きな服ってなかなか出てこないのでコレって思ったものは逃したくありませんが・・・去年、コレだーーー!って思ったこのセーター気づいた時には売り切れてて諦めきれずに今年も探してるこのお店。ワンカラーだけ在庫あるう~~~ん。悩むあとカーデの今季の本命を見つけた↓同シリーズのVニットも可愛いなプチプラの羽織も気になるなぁ24日の金曜日から今月何回目かの楽天マラソンはじまりますねそして無印良品週間も物欲ムクムク立ち上がってます#40代カジュアルコーデ最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.22
コメント(0)

こんばんは今日は、撮り溜めてる愛犬あさちゃんの写真を愛でて下さるとうれしいですどの写真をブログに載せてるのかわからなくなってる...重なってるものがあるかもしれませんが大目に見てください☆+ +上目遣い+ +後ろ姿あさちゃん、足がすっと細くてまっすぐでスタイル抜群の女子高生みたいと、私の目には映ってますw+ +今日はまた、急に寒くなってきましたけど夏の間は涼しい板間によくぐで~と転がってました+ +だそうです。。+ +扇風機に頭を当てて・・・何かに添って寝るのが好きなようです+ +休日は、私と旦那さんとの間が定位置+ +天然ぶりっこさんです+ +最後はいつだか姉の家で撮ってもらったものこの前、昔のデータを見てたら出てきて可愛いので載せてみましたこう見たらやっぱり今よりも若いかも↑でもどんなあさちゃんも可愛いそれに尽きます#犬との暮らし今日も読んでいただきありがとうございます最後にあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまのクイックが励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.21
コメント(0)

こんにちは今日はセリアでの購入品を2つ一つ目はスモールポーチナイロン製の小さなポーチベージュと黒の2種類を買いましたこの小ささが可愛くて愛犬あさちゃんのおやつ入れ、を入れるのにぴったりの大きさおやつはポケットに入れることも多いけど旦那さんと一緒にあさちゃんを連れての外出時「あれ。おやつどこにある?」「持ってる?」ってことが多々あって定位置を決めておこうとこのポーチ買ってみましたベージュはお散歩バックに取り付けカラビナ付きのポーチだから外側に付けられてすぐに取り出せるのがいいただこの取り付け位置だと歩くたびにブランブランするけど💦それでもここに戻すようになって「あれ。どこいった?」っていうのがなくなったこの秋のあさちゃんを連れての旅行にはキャリートートを持って行こうと思っていてそれにも取り付けることができます+ +セリア購入品2つ目は過去ブログで書いたフォトアルバムを使ったレシピ帳作り♩で使ってるアルバムの買い足しもレシピが増えてきたのでね試しにと導入したレシピ帳だったけど私にはこれがとても便利で使いやすくて気に入ってますこの小ささもいいのよねここからパッと選んでレンジフードにマグネットで貼り付けていつも料理していますただ今回クラフト紙のはがきをセリアで見つけることができなくて取り扱いなくなったのかなぁ、と思っています商品の入れ替えもあるから気に入ってる商品は多く買っておきたいですね以上、最近のセリアの購入品でした#セリアおすすめ最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.19
コメント(0)

こんばんはこの前の3連休の初日約1年振りに家族でよく行くステーキハウスへ行ってきましたここのステーキハウスはブログでも何回かのせてますお誕生日ごはん20223年前のブログに詳しく書いてました今回も美味しかった~ほんと、間違いない美味しさいつものように別室でデザートとコーヒー9月は私の誕生日と姪っ子の誕生日のある月だったんだけど私は姪っ子にお金を渡して(最近はモノはなにが喜んでくれるかわからないから)姪っ子は手書きのお手紙をくれました✉高1年生だというのにホントに純粋な子でねー(おばバカですけど)じいじ、ばあばにも敬老の日の手紙、遅くなったけど...って渡してました私たちに子供はいないので両親にとっての孫は姪っ子ひとりもう、可愛くて仕方ないよね私たちの宝ですわ👑+ +帰りはステーキハウスからほど近くにあるiTO COFFEEさんへも寄ってドーナツを買いました☆iTO COFFEEさんについては過去のブログに書いてますドーナツの写真は撮ってない💦その代わりお店に「畑でとれたものです。ご自由に」と書かれてかごに入ってたすだちをパシャリおひとついただきました~帰りにシャトレーゼにも寄りたい!って母が言うので寄ってきましたクロワッサンとぶどうパンシャトレーゼにパンなんか売ってるんだねーって珍しく思って買ったのだけど...どっちもあんまり美味しくはなかったちなみにこの日の私のコーデ↓最近、なにを着ていいのかすごく悩みます...+ +14日の火曜日奈良市に住む親友と待ち合わせてスタバでお茶することに目の前に池があって視界が広がって気持ちのいい場所にあるスタバですスタバはテラス席、ワンコOKの所が多いですけどここも例外ではなくオッケーお天気も良かったし愛犬あさちゃんも連れていきました11時半から15時半くらいまでみっちり4時間。長いこと居座ってしまいましたごはんは、ワッフル(チョコがけ)とキッシュワッフルはスタバにきたらいつも頼むのだけどキッシュは初めてとっても美味しかったまたこれ絶対頼む先に私が注文行かせてもらったのだけど(その間、あさちゃんを散歩してくれてた)頼んだものを見て、親友もまったく同じもの頼んでたw景色のいい所でのんびりごはん食べてしこたまおしゃべりしていつもながら楽しい時間を過ごさせてもらいましたそしてカインズオリジナルの凍らすジェットも親友から受け取りましたG退治のためのスプレーお隣が空き地、空き家だからか我が家は毎年Gが出没しますあさちゃんがいるからゴキジェットは最小限で殺虫成分の入ってないこちらを多用するんですでも私の家の近くにカインズがなくカインズが近所にある彼女に時々頼んで買ってもらい会う時にお金を払って受け取るんですGを見つけ次第、すぐさまスプレーを手に取るからいつも出しっぱなし出しっぱなしにしても変じゃないデザインカインズさん。ありがとうございます今年は9月にすごいGが出たの!さすがに10月に入ってからは見かけないけどまた来年も出るんだろうなーーー+ +スタバから家に帰ってきたらあさちゃん、ぐっすり寝てました外出すると基本ずっと起きてるからねテラス席では他のワンコたちとも交流したし(あさちゃんは興味なしだったけど)疲れたのかもねあさちゃん。1日お付き合いありがと#日々の暮らし#犬との暮らし最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.18
コメント(0)

こんにちは1か月前くらいにセリアに寄った時に来年のスケジュール帳が出ていたの買っておきましただいたい9月くらいに手帳やカレンダーって出るんだね2022年までは毎年デルフォニックスを使っていたけどねそもそも、ほとんど家にいるしそんな高い手帳もいらないかも...と思い出して2023年は北欧暮らしの道具店の買い物のおまけでついてきた月間のスケジュール帳を使ってました↑ゴールドのやつですスマホのTimeTreeも使い出してからは月間のスケジュール帳で十分やん!となって2024年からはセリアの薄いものが定番に手帳関連以外のものも写ってますけど💦紙のスケジュール帳に、透明なノートカバーを付けて計200円ですませてます中身はすごくシンプル1か月が見開き2ページ手帳はチープだけどクリップはお気に入りのものを使って気分を上げますHacoaさんの木製品はいくつか持っていてどれも長く愛用していますあと気分を上げるアイテムとしてシールも手帳用の小さなシールも毎年セリアで買います↑今年はコレ2枚1セットで売ってたよこんな風にシールを使ってデコるのが楽しみ♩シールは透明なノートカバーについてるポケットに入れておきますホントに、安いながらに楽しんで使えてます来年もよろしくね~(来年は午年)+ +ほぼ日手帳のこちらの週間手帳もすんごく気になる!カッコイイホワイトボードのや、日めくりのカレンダーも素敵 #手帳#セリアおすすめ最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.16
コメント(0)

こんばんは昨日の祝日は大阪の天王寺動物園へ夫婦で遊びに行きました子供連れでもなくデートで来る若者でもない私たちが動物園にいるのは浮いてたけどね💦でもいいんです!夫婦共に動物が大好きだから独身時代のデートでも動物園や水族館はよく行ってましたでも結婚してからは全然行ってなくて久しぶりに行ってみようっていう話になったのよねこの間ようやく涼しくなってきたし昨日は私もパートがお休みだったのでね動物園に行って帰ってくるくらいなら愛犬あさちゃんもお留守番してもらえるとはいえそんなにのんびりもできないと思ってたのでごはんは開店と同時くらいに動物園近く、新世界のだるまで食べることにしました並ばずに入れましたよお得なセットメニューを頼みました期間限定のハモが美味しかったです名物の土手焼きも美味しかった通天閣のある新世界はあまり行ったことないけどこの近くには大阪市美術館もあってね1日楽しめる場所なんじゃないかなぁ私たちは時間があれなので腹ごしらえをしたらすぐに動物園へ↑これは帰りに撮ったゲートですけど新世界側から入れるゲートもあってそこから入りました入場券は事前にネットで取れることを知り前日に取っておきました昨日は祝日でお天気も良かったから入場券を買うのにも行列ができていたのよね事前に買っておいてよかった~入ってすぐにあった爬虫類館左から、ワニ、陸ガメ、イグアナえ?興味ないですか?爬虫類館を出たらカバさんがいました二人仲良く肩寄せ合って可愛らしいですでもカバって最強なんですよね、たしかお次はサバンナゾーンキリンやシマウマ、あと鹿みたいなの名前なんだっけ🦌草食動物が草をはんでます人気の肉食動物ゾーン奇跡的にいい写真が撮れました光もいい感じに差してくれたのよね雌ライオンも雄叫びもきけて迫力ありましたジャガーたち黒色のジャガーは黒光りしてビロードのように美しかったなぁ楽しみの一つだったトラ見てる・・・と思うだけでドキドキ見てるよね。こっち可愛さ一番な動物のレッサーパンダお耳が白いところはあさちゃんに似てますしっぽが太いとこも可愛いんだよね少しだけども、海の動物も見ることができますイワトビペンギンアシカやホッキョクグマ(私たちが見たときはお留守)なんかもいました10年以上前に来たときにはいたコアラやゾウ、ゴリラはいなくなってましたそれでも色々新しく綺麗に整備されていて工事中の建物もあったからこれからも長く動物園が存続していったらいいなと思います動物園に行くと地球は人間だけのものじゃないんだなって当たり前だけど忘れてたことを思い出します+ +休憩なく動物園をまわっていたので喉がカラカラです駅に向かうついでに(今回は電車で行きました🚃)mioの地下にあったジュース屋さんでミックスジュースを買いました梅田阪神のミックスジュースみたいなのと思ってたら違ったわもうちょっとドロッとしたのが好みですハルカスにもチョロっと寄りましたスカイテラスだったかな風が吹いて気持ちよかった~都会だね芝生のある大きな建物が最初に書いた大阪市美術館だよハルカスの展望デッキも行こうか迷ったけど2,000円するし、やめました旦那さんがレストラン街にかつくらを見つけてまたまた(よくかつくらの弁当を買って帰るんです)お夕飯にとお弁当を買って帰りましたほんとは夕食は帰って作る予定をしてたんだけど動物園で歩き疲れた💦ロースカツ弁当と、ヒレカツ弁当麦飯も大盛に無料でできるんです。うれしい♩リベイクで食べたらほんと美味しいしテイクアウトのお弁当はこれが定番でもやっぱ京都三条の本店のかつくらで食べたいっていつも思ってるハルカスの地下にあったみたらし団子も買って帰りました団子の形が独特そんなに長時間ではないお出かけだったけど家に帰ったらバタンキューでした体力がなくなってますま、そうだよね。46歳だもの大阪の人混みも疲れるし家でいるのが一番って思うんだけど出かけたくもなるんだよね短時間でさくっと楽しむ欲張らずにゆったりと時間を使うことを目標に時々はお出かけを楽しみたいです#大阪#動物園最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.14
コメント(0)

こんばんは少し前から我が家の小さな小さなトイレに絵をかけています随分前にブログで書いてた我が家のトイレもう、とにかく狭いです💦昔の家はとにかく水周りに快適性を求めなかったからね内装をリフォームしたけど間取りは全部昔のままに使っているのでキッチンも、トイレも、洗面・お風呂も狭いだけど狭いながらに昔の家の意匠も一部残してたり建具もアップサイクルしてもらったり現代の家にない趣があると思っていますトイレの前の廊下が前の家のまんま実家もこういう壁のところあるんだけどベニヤ板貼りなのかな。今ではないよね前は扉も木の色そのままだったけどそこは白の扉を新しく作ってもらいました明かりとりとしてくり抜いた部分には工務店さんのこだわりのガラスを使わせてもらったのよねいつも写真でうまく撮れないのだけどきらきら光を反射してとても綺麗なんです追記:夜の明かりとりからもれる光+ +そんな小さいながらに愛着のある我が家のトイレに少し前に買わせてもらった絵を掛けることにしました仕事関係でご縁のあった方から買った大切な絵絵の題名は「小さな幸せ。」どこに飾ろうか迷ったのだけどよく考えたら我が家の小さなトイレにぴったりじゃない?ってなって...昔からそこにあったような自然な佇まいりんごの皮の優しい赤が白い空間のアクセントとなってとてもいい額も素敵でね絵を描いた方のお兄さんが家具のリペアをやっていて仕事で出た端材で作られたんだってブラザーズの合作一日に数回。必ず「小さな幸せ」と向き合う絵っていいですねこの向かいの壁には挟むものに傷をつけないクリップ!amelaboさんの季節の包装紙を飾っていたのだけどこの絵と合わさるとくどくなってしまうのでしばらくは、はずしておこうと思いますイラストではなく言葉だけのポストカードとかでもいいなぁと思ったり...小さい空間ではありますが少しでも心地いい場所になるようにインテリアを考えるのも楽しいです#絵#インテリア最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.10
コメント(0)

こんばんは今夜の月は中秋の名月みなさまの地域はお月さま見えますか??今日はパートでした夕方の仕事終わりふと空を見るとすでにお月様がそして、家に着く頃には暗くなっていて電線越しだけど綺麗なお月様が見えました飛行機雲もきれい夜が深まるにつれ雲が増えてさっき外に出たら雲が途切れた間から時々見える、っていうくらいでも光が強く、さすが中秋の名月🌕とても美しい月を愛でながらパート先でもらったお菓子の数々をいただきます鈴懸さんのお菓子はじめていただいた~過去いち美味しかった+ +この前の土曜日は8種混合のワクチン接種のため愛犬あさちゃんを病院へ連れてゆきました今年もひどい副反応はなく無事に終えました診察後は病院のお隣のカフェでお昼ごはんもちろん、ワンコOKのカフェですあさちゃんお注射がんばったじつは、病院へ行く1週間前から少し様子が変でね子犬の頃から年に何回かあることなんだけど抱っこしてと常にせがんできて(無理にでもよじのぼってくる)抱っこすると後ろ足あたりが震えているその震えも長い間抱っこしてあげると収まるのだけど床に降ろすとまた震えだす...いつもは1日経つとケロっとなおって普段通りに戻るのだけど断続的だけど続いてたので心配だったんです心の問題なのか、身体の問題なのかいつもわからなくて診察のたびに先生に相談するようにしてます注射を打つ前に身体の触診もしてもらって異常もなくおかしいときの動画を見せても身体は問題ないと言ってもらって安心しましたなかなか言葉でその様子を伝えるのは難しいので先生からも「とにかく動画を撮っておいてください」って言われましたあと「震え」だと緊急性はなくそれが「痙攣」だとすぐに病院に来て!と言われましたワンコは話さないから痛い、苦しいを察することが難しいけどごはん大好きなあさちゃんの指標は「ごはんを食べなくなること」ですそうなったら迷わず病院です大切な大切な存在だから心配は尽きないのだけどいろんな人に相談しながら日々あさちゃんを見守っていこうと思います#日々の暮らし#犬との暮らし最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.06
コメント(0)

こんにちは今夜から楽天マラソンはじまるそうですね♩昨日のごはん記録にも少し登場していたみそ汁鍋私はふるさと納税品として選んだのだけどもちろん、通常でも販売してます大きいのと悩んだけど収納場所の問題や、冷蔵庫へも入れられるサイズ感で小の方を選びました夫婦ふたりだけの生活だしね人気なのは大サイズみたいです3~4人分お鍋が届いてからは、味噌汁は必ずこれで作っていますころんと丸くてホントに可愛い小サイズでだいたい4杯分くらいの味噌汁が作れるので(毎回というわけじゃないけど)お代わりをするのに食卓にも持ってきます前はお味噌汁をお代わりって滅多にしなかったけどこのお鍋のおかげでたくさん飲むようになった一番の驚きはその保温力ほんと、あったかいのよいや、あったかいってレベルじゃない出来たてだよ、熱々だよ🔥🔥土鍋は大きいのを一つ持ってるけどその土鍋よりも断然あったかさを保ってくれてると思うお店じゃないんだからさ家の食事では熱々の料理じゃなくてもいいじゃんって思っていた時期もあったのだけど飲食のパートで働き始めるようになってあったかいものはあたたかく冷たいものは冷たいままで提供する大切さを知り改めて意識するようになった温度って大事だねそして、あったかいお味噌汁は美味しいだけでなく気持ちがじんわりと幸せになるのです湯気の出るお椀を手のひらで包むように持ち上げる愛用のお椀日本人でよかった、と思える瞬間手持ちの他の食器とも、みそ汁鍋は相性がよくてそれも嬉しいことですこっくりとした白と、織部の緑とみそ汁鍋の黄味がかった茶色の組み合わせ大好きそうそうみそ汁鍋は味噌汁だけでなく煮物とか、いろんな調理にも使えるよ~付属のレシピ本からワイン蒸しも作りました本とは少し材料が違うけど(エビも小さい)これもすっごく美味しかったなぁ出来上がりの写真は撮ってないんですけどこれも食卓へ持っていって熱々を少しづつ食べましたみそ汁鍋の登場でごはんの楽しみ方まで変わったような...これからの寒い季節にとくにオススメでございます かまどさんも憧れ+ +みそ汁鍋用の鍋敷き今は手持ちの中で一番どっしりとしてるラッセントレーのクロス型の鍋敷きを使ってるけど松野屋の鍋敷とかの方が合うかなーとも思ったんだけど ま、これ以上鍋敷き増やしてもネ💦4つも持ってるのでw鍋敷きについてはこちら→☆#土鍋最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.04
コメント(2)

こんばんは今日からお天気下り坂週末もあいにく雨が続きそうです...今日のブログはごはん記録になります+ +いつのことだったか忘れましたが「今年はスイカ食べてないなぁ」「食べたいなぁ」と、実家でぼやいたところ父が買って届けてくれましたみてみて。じいじが持ってきてくれたんだよ一緒に食べようね♩スンスン。スイカってあんま匂いしないと思うけど🍉スイカはあさちゃんも食べられるので小さくカットしてあげました人間も種を取り除いてこんな風にカットして冷蔵庫に入れて食べます風情のない食べ方だけどこうやっておくと小腹へった時にぱくぱく食べれるので良き+ +ひとりのお昼。すだちうどん毎年、夏に食べてる輪切りのすだちってなんて可愛いんだろスーパーで買ったイカ天も添えますうどんと天ぷらの組み合わせはサイコーまた来年も食べよう+ +インスタで見た美味しそうなぶっかけそうめんあんまりな味だった...+ +やっと涼しくなってきた頃夏から秋の食卓へ 北海道産の立派な秋鮭を見つけたのでムニエルにして食べましたムニエルの時いつもジャガイモを添えてたけどうすーくスライスした蓮根も合うデザートは柿と梨梨はお高いのでもらいものだけど柿はスーパーでひとつ90円ので十分に甘かった毎日1個食べたいくらい果物が苦手な私には珍しく柿が好きなのです#おうちごはん最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.03
コメント(0)

こんばんは今日から10月ですね毎月いってる気がするけど9月はとぶように過ぎてゆきました今週あたまの月曜日は朝から雨でした結構激しく降ってました月曜日の雨っていつにも増して憂鬱だけど私は幸いにもパートが休みだったので!朝からゆっくり珈琲淹れて飲むって決めてたパート先で挽いてもらってきた美味しいコーヒーの粉があるのですよ(パート先は飲食関係)ふるさと納税品として選んだキャニスターに粉を入れて、っと200gの粉がちょうど入る大きさのキャニスタースプーン付きなのも嬉しいスプーン1杯でコーヒー粉、約8gパート先で淹れるコーヒーを参考にするとスプーン2杯分で一人分温度管理できるポットもないしgと時間を測れるコーヒースケールもないけど 最終一人分で200㎖くらいになるように一応、料理用のスケールで測ってやったけどジャグに200のメモリがあるのでそれを目安にネあぁ。この風景すきだなぁ...雨の音と、薄暗いキッチンとコーヒーがゆっくり落ちていく様子コーヒーの香りが部屋中に広がるのもすき お気に入りのコーヒーグッズで淹れるコーヒーも格別だわ悩んだけど白のドリッパーにして良かったなバルミューダポットも白だからねバルミューダポット容量少ないのだけが不便だけど長年使っていたら慣れましたデザインがやはり一番好き壊れてもたぶんまたこれ買うなホットコーヒーが美味しくなる季節の到来コーヒーグッズも迎えたし今年はたくさんハンドドリップで飲むぞ~朝にたくさん淹れて水筒に...愛用タンブラーだけど、結構冷めてしまっていたな保温ポットがあったらいいのに、とも思うけどそこまでいる?とも思う+ +先週のこと母がやってる習字教室の生徒さんの作品を出展しに松尾寺というお寺へ毎年やってる年中行事去年くらいからは愛犬のあさちゃんも連れて松尾寺へ行ってます松尾寺は日本最古の厄除けのお寺ということで境内では習字用具が置かれてて「厄攘(やくじょう)」という文字を書けるようになってます厄攘というのは、厄を盗むという意味らしくてこの文字を書くことでお寺に厄を盗んでいただく、というものみたいあくびしながらあさちゃんも真剣にせえーよ~これで今年も大丈夫だね、あさちゃんお寺の厄年の表によると私は今年大厄だそうw(一般的な厄年とは違う)鐘もついて厄を払いまくってきましたふぅこれもお決まりでお寺からほど近くのワンコOKのイタリアンでランチをして帰りましたあさちゃん、お皿が秒でカラだわ+ +5年ごとに行われる国勢調査だけど今年がその年にあたりますね国勢調査の書類は手渡しだれがそれを配るかというと私の地域では町の会長が配って回ります町は違うのだけども私は両親と同じ地域に住んでいて(徒歩3分の距離)両親は今年、会長職なので父が国勢調査の書類を配って回ったと言ってました国勢調査を配って回る調査員は非常勤の国家公務員としての扱いだそうで報酬も支払われるんだってそれがなかなかなお値段なのよいいなぁ~とか父に言ってたけど何十軒ものおうちを回るのは大変そう楽勝やったでって父は言ってたけど...強がりなのかも笑今のご時世個人情報を書くのってためらわれるし調査員のひとと面識がなかったら「怪しい・・・」って確実に思うよねかくいう私もここに越して間もない頃は調査員の人を怪しみインターフォンのカメラを見て在宅だったとしても出なかったから何度も来てもらってた(それがさらに怪しい!と思ってたな)今回はちゃんと書いてポスト投函しました#コーヒーのある暮らし#犬との暮らし今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたよんだよ~のしるしにあさちゃんの頭をぽちっと応援クイックお願いします♩↓↓にほんブログ村みなさまの応援が更新の励みになりますブログで紹介した商品まとめてます覗いてみてください↓↓Instagram(@pomeasaroom)↓↓ こちらもフォローいただけるとうれしいです
2025.10.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

