全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
今晩、明晩と夜に出かけるのが続きます 今日の昼間も案外早く起きて、ショップで新しい携帯にデーターを入れてきました いろいろ神経を使う事が続いているので、少し疲れて来ました 明日の昼間、ゆっくりすれば良いのですが、どうなるでしょうか ゆっくりするのは、寝ていればいいので、いたって簡単ですが、そうできるかどうか こんな状態でミスをすれば、命取りになります 自分の身体を良く考えて 先を考え、計画するのが必要な感じです この猫さんは、なにを考えているのでしょう *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 31, 2013
コメント(0)
![]()
やっと家にたどり着きました 昨日の夜、あわてて家を出たのが、18時代 丸一日以上、家に帰りませんでした、寒い時間が過ぎました 今さっき、走って来たのですが、血圧が高くなっていそうで 脳梗塞とか、怖いので、楽な走り方にしました うちは、両親ともに脳梗塞、私自信、覚悟は出来ていて、あまり死ぬのを気にしてはいません とはいっても、思い通りに動けなくなるのは、不自由そうです 確定申告が終わり、修正申告、そして、携帯の機種変更 見ていない録画済みの番組は、たまる一方 というのに、次の資格試験の勉強が始まろうとしています 勉強、どこまで、どの程度のものを完成させなければならないか解かりません 今の自分の置かれている立場、状況を考えると、焦っているのか、短期決戦しかありません 今日、問題集をファックスで注文します 一週間の後迄には、敵の色にどっぷり浸かることになりそうです さて、それまでに、なにをしておくか、これもまた、問題です *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 30, 2013
コメント(0)
![]()
忙しい、朝は、資格試験関係の申し込み電話と家の工事 受付電話は、応募が殺到して、電話がつながらないと言われていたので 携帯と、PHSと、固定電話で一時間近く、連続してかけまくり 一時間かけ、やっとつながって、講座受講応募の権利を獲得しました その間に、工事業者が来て、工事を終わらせました 厳しいけれど、これが自分の今日の仕事と思って、耐えてすすめました その後、確定申告 面倒ですが、お金を大切にする為、修正申告もしてきました 減価償却は、一回目と同じ書き方にするというのですが その一回目の書類がやっと出てきたので 今年の確定申告だけでも、面倒なのに、これも耐えて進めました さて、これからは、申し込み書類の準備と オークションで買った携帯電話を使えるようにすること そして、まだ、修正申告していない年の確定申告 ええい、まだまだ、やることが続きます 教本、問題集も買って、勉強もしなければ、このやろう *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 29, 2013
コメント(0)
![]()
朝から自然に鍛えられた一日でした まだ薄暗い中、外に出ると、黒い雲が立ち込めていました ちょっとして、雪が半端なく降り出しました そんな中、やっとの思いで駅に着き、目的地に着きます すると、今度は風です、半端ではありません ああ、この風の強さ、寒さも我慢の限界 と思った所で、ちょっとひと工夫 身体を動かしてみました 運動で少し、頑張ってみると、気持が前向きになってきました 寒くて、辛くて、早く逃げたい、みたいな気持が あれをしてみよう、これをしてみように変わりました 本当に生き出した、という感じです なにかをする時、尻込みしてしまう事、多々あります それを乗り越えるのには、自分の細胞を生き返らせる 運動などで、身体を動かし、熱をだして 気持ちを前に持っていく時に大切なこと こころと身体のあり様のひとつを見た様な気がします *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 28, 2013
コメント(0)
![]()
やっとこの写真をアップできました というのは、プランターフックなるものを買ってきてうまくいかず その為、もう少しサイズの大きいものを探し、それに一苦労 やっと見つけて買ってきたものの、取り付けるまでに、三日、日が空きました 急ぎではないからと、いつも、真夜中に諦めのなげきでした 一杯寝過ぎた今日、やっと辺りがまだ明るいうちにつけることができました こういっては、怒られそうですが 売り物のプランターハンガーですが、なんとなく日曜大工で作った様に見えます 確か、1600円位のもので、自分で作れるものなのかもしれないとは思います ですが、実際に、ここまで作るのは、事実問題、かなりの経験が要るでしょう あらら、こんなことを書くのは、失礼でした ま、これでやっと、見た感じも良い感じに、花を外に出しやすくなりました 今迄、すぐ、アブラムシにやられてしまったので 明るいうちに家を出るときは こんな風に花を外に出して虫退治作戦開始、うまくいくか楽しみです *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02378】 社会に対して何を望むかよりも、 自分が社会に何を奉仕できるかを考えるべきである。 ~J・F・ケネディ/第35代アメリカ大統領~
January 27, 2013
コメント(0)
![]()
昼間、良い天気になりましたが、風が強く 温度も上がらなかったので、寒い一日になりました そんな中、一生懸命、やっているのですが どうも忙しくて、いつも、なにを止めるか、諦めるかということになります なんとか、ならないものでしょうか 買い物に近くのスーパーに出ました 駐車場は、混雑、訳のわからない人が、複数いると大変なことになります 一度、駐車位置を半分出た車が、そこに戻ろうとしたり、また、出たり やっと止まった、とかなり見極めて、後ろを通ろうと近づいたら、また、動く その人なりの理由があるのでしょうが、正直、かまっていられません といって、車をぶつける時間的、経済的余裕もないのですから、我慢しかありません 街に住むというのは、こんなもので 一歩、玄関を出た所から、不思議なものに注意しなければなりません 本当に、考えも及ばない様な思いをする人がいるので、注意 といって、この土地が気に入っているので、移れないのは、ちと、厳しい *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 26, 2013
コメント(0)
![]()
今さっき、走ってきました 日曜が満月なので、月夜の公園でした 空が澄んでいるせいか、星もキラキラと見えて、綺麗でした こういう時間が持てることに、感謝しないといけないですね 早く楽をしたいが為に、焦ってイライラする自分 それを、先を急がない様に思わせて、なだめてます そうしていると、他の人のイライラしている気持ちが見えてきます またひとつ発見です この年になって、わかっていない自分を再認識します 本当に、自分はまだまだと、思っている次第です *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 25, 2013
コメント(0)
![]()
午後、おやつの頃から、良い天気になりました 空気が澄んで、青い空が木の枝の間から、さっぱりとみえました 冬は、苦手ですが、こういう冬の景色は好きです 帰りに電車に乗り込むと、前に座っている女の子がブスッとしていました どう考えても、大学生、表情、しぐさから、欲求不満の塊、みたいに思っていたら 塊が口を開きました、ここは、女性専用車です、っと 確かにそうですが、まあ、すさまじい 正しいことを言っているので、すぐに他の車両にうつりました こういうタイプの人って、居るんですよね この人と一緒に歩いていなくて良かった、この娘、将来、かわいそう 誰も、一緒に居たいと思わない人になってしまう気がしますが *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 24, 2013
コメント(0)
![]()
朝の海です、思ったより綺麗に撮れて、自己満足 珍しく、自転車で家を出て、海沿いを目的地に向かいました 贅沢な朝を満喫です こんな朝が実現するのも、引越しのおかげ、自分に感謝です この何カ月か、目茶目茶に忙しい日が続いたのですが やっと、それも、一段落しました これから、三月の終わりまで 資格試験と、今住んでいる所の防音工事にエネルギーを傾けます 一つの一大イベント、頑張って、良かったあ、を実現しないと 実は、既に、もう序盤戦が始まっていて、昨日あたりから、ガタガタしています 今年も、いろいろとありそうですが、ベストを尽くしていきます 事故と体調に注意、注意っと *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 23, 2013
コメント(0)
![]()
この頃、忙しさで、気が狂いそうなので いらいらしない方法を、あれこれ探っていました が、この写真をアップしていて、携帯を見たら、あら、電池の内側に水がたれている そこからは、パニック、えええ、どうして、っと まあ結果的に、異状なく動いたので、良かったのですが 毎日、戦いの連続です 毎日、いろいろなことがあります 上の様なこともあるので、それをコントロールして前に進めて行くのは、大変です しかし、そこは、邪念にとらわれることなく、前に進めて行く気持ちを忘れずに行きたい、と思っています *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 22, 2013
コメント(0)
![]()
この前の雪の日の写真をアップしましたが、明日の天気はどうなるやら 朝に見た天気予報では、確実に降る様でした 明日、一日が自由になったので、いろいろと出かけたいです なんとか、なんとか、です この頃、海外でのテロのニュースが流れます 公園を走っていて、ふと、昼間に若いお母さんに手をひかれて歩く やっと歩きだした様な子供をみたせいか 子供の死を考えてしまいました 死ぬ事を解からないまま、殺されてしまうのは、かわいそうです 相手に対して、何の警戒心も抱かないままに、殺されてしまう 今回の日本の被害者に子供はいない様ですが、戦争というのは、怖いものです 決して、してはならないことでしょう 毎日、走っていて、本当にいろいろなことを思います 私が死んだら、いつもの公園に、多分、やってきそうです *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 21, 2013
コメント(0)
![]()
まあ、五時に起きて、ここに来れるのは、夜の九時 とにかく、忙しいの一語に尽きます 周りには、訳のわからない人がウロウロしていて 非常に邪魔です 人生というもの、こういうものかもしれない 思った通りに行かないことばかりで、イライラ続き それでもかわいい自分の為に、うまく進めて行かないと ですから、このイライラも、正面からとらえて対処しないと 二月の終わりから、三月にかけて、資格試験があります それに受かるには、上とは別に、ちゃんと、時間を作らなければいけません 考えること、一杯です *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 20, 2013
コメント(0)
![]()
毎日、いろいろな人と接することで生きています 人間関係を、良好に保っていくのは、苦手な方です 子供の頃、苛められっ子だったせいか、とらえ方が後ろ向き 資格の時みたいに、まずい所を補強するという考えができません 今、走ってきて、そう、人間関係もうまくいかなければ 考えて、良い方向に向かう様に肉付けしていこう そう思えば、進歩するのです もちろん、向こうは、人間、相手が、異星人の様な場合もあり 何でも、解決するのであれば、みんな苦しまないでしょう とりあえず、嫌だなと思った時、我慢すると同時に なにかを考えて補強するという原則を大切にしたいと思います それと、相手は、人間で、同じような思いを抱いていることも忘れずにです 我慢するのも大変な私が、随分と大変なことを書いてしまいました *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 19, 2013
コメント(0)
![]()
一緒に一日過ごした人、非常に気に食わず それでも、我慢とがんばりました ですが、最後で、激論になってしまいました いつも、終わりはこの有り様、進歩がありません とはいっても、一応、夕方まで持つようになった それなら、進歩はあった、ええい、とにかく、前へ で問題なのが、明日 この寒さに、あの早起きです 毎日、寿命の縮まる思いです *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 18, 2013
コメント(1)
![]()
この数日、本当に寒いです そんな中、確かなものを求めて、あがいています あがきながら、信じられるのは、自分しかいない、という気持ちが湧いてきてます 残念なことですが、本来自分以外は、あてにならない ひとをあてにする、頼りにすることが、間違いでしょう みんな、それぞれの価値観で生きている訳ですから そんな思い、本当は、寂しいです しかし人間も動物、それは、当たり前のこと 思った通りに生きたいのは、当たり前で、理屈で、生きてはいけません その辺り、よく頭にきざんでおかなければいけないようです *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 17, 2013
コメント(0)
![]()
まだ結構、雪が残っています 歩く人は、残っている雪で、下を気にして、歩きにくそうです そこで、今日は、雪かきをしてみました しあわせものです、私は、雪かき、初めてです ショベルさえ、殆ど、持ったことがありません ショベル自体の重さに驚き、それに雪を乗せたら、ショベルに振り回されそうでした 身体に力をつける良い機会とばかりに一生懸命やっていたら、すぐに暑くなりました 良い経験ですが、これでは、力仕事ができそうにありません 仕事には、身体、体力が第一、身にしみました *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 16, 2013
コメント(0)
![]()
昨日は、寒くて大変でしたが、今日は、この残った雪 歩く人みんな、転ばない様に大騒ぎ 私も、予定の所に、なんとかたどり着きましたが、着く頃には、額にあせでした 子供の頃は、楽しかった雪も、今は、こまりもの 銀世界は、綺麗で素晴らしい といっても、朝、バイクのお姉さんは、交差点で、すってんコロリン 車は、渋滞、ということで、私の街は、パニック とはいえ、今は、お天道様に照らされて、雪が解け かなり、歩くのも楽になりました 明日は、早起きです、辛いなあ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 15, 2013
コメント(0)
![]()
大雪です、外で寒かったです 私の町では、雪は、一年に数回、降るか降らないかです なので、この位の雪でも、大雪となります 私も、雪は苦手です 子供の頃、集団登校の時、一人、雪の道で転んでいました 決して、運動神経が良いとは、言えないので 久しぶりに早く帰ることができ、雪で外にも出ない為、やっと時間ができました パソコンが一段落したら、少しお昼寝、休憩です *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 14, 2013
コメント(0)
![]()
毎日、気持ちが揺れます しかし、ちょっとしたことで、収まってきます だから、揺れている時は、極力大切なことは、避け 時間が解決してくれると思い、じっとしているのも良いようです 問題を解決するのに、何をどう進めるかの判断は、むずかしい 慎重に、かつ時間をかけて考えても、正解にたどり着けない時は、つけない 逆に、待っていれば、良い方に転ぶこともあります やって良いことは、やれれば後で芽が出ます 今日の思いを信じ、問題に向き合う姿勢は良いことではないでしょうか *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 13, 2013
コメント(0)
![]()
ああ、忙しかった 早起きは、徳があると言われますが この頃の私の早起きは、単に寿命を縮めてるだけの様な気がします 人に認められるのは、むづかしいことですが 認められなければ、生活は成り立ちません だから、逃げてはいられません といっても、やりすぎも問題 いろいろなことがあった一日ですが こうしていると、バランスを取って、時間を進めるのが大切かなっと思います *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 12, 2013
コメント(0)
![]()
連日のお出かけ、少し疲れてきました とはいえ、こうしていられるのは、いろいろな人のおかげ ちょっと、体調の不安な所もあるのですが それはそれ、よく考えて また、周りの人にも感謝して、一歩づつ、進めていければと思います 今の自分があるのは、沢山の人のおかげ それを忘れない様にいこうと思います *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 11, 2013
コメント(0)
![]()
この頃の天気予報、よく当たっています 風が強く、陽が出ている割には、寒い一日になりました 去年、検定を受け、資格をとりました その上の資格を目指すよう、今日、言われました やっと落ち着いた感の所で、ゆっくりしたいですが そう言ってもいられません 人生も折り返し地点を過ぎているというのに これから先の見通しを全然、建てられていません そんな不味さを挽回するチャンス逃す訳にはいきません これを、とにかく物にしなくては *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【Ryuzu 02336】 懸命な思考よりも、慎重な行動が重大である。 ~キケロ/哲学者~
January 10, 2013
コメント(0)
![]()
寒い一日でした 午後には、やっと青空が見えてきたので 葉が散った木の枝の間から、ぼんやりと空を見上げていました 今は、ある意味で幸せかもしれない この時間を大切にしなくては、と音楽を聴きながら思ってました 聴きながら、どうしたら、音の世界に人を引き込めるのか、想像してました 浮かんだのは、伝えようと心で歌う大切さでした それと、伝えたい雰囲気を出す工夫 音で気持ちを表現するのはむづかしい様ですが 音で作り上げる世界、素敵ですよね ♪♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 9, 2013
コメント(0)
![]()
暖かく、早く家にもたどり着き、ブログしたら、歯医者です 公園にも、いまさっき、行って、走ってきました こんな風に日が過ぎれば、楽です これで、この後に、歯医者がなければ、最高 とはいえ歯医者、歯がなければ、どうにもなりません、自分の為です 昨日の買い物で、窓をふくモップのようなものを買ってきました 朝、使ってみたのですが、慣れないせいか 吹き後が残ってしまい、どうもうまくありません 4F の窓吹き、窓につかまり、掃除していましたが それでは、窓が外れたら、転落、ということでモップが登場なのですが もう一回モップしてみて駄目なら、手で吹くことになりそうです 下手なのか、そういうものなのか、よくわかりませんが 高い所に住んでいる人、窓ふき、どうしているんでしょう? *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 8, 2013
コメント(0)
![]()
ああ、いけません 今年は、トラブルに巻き込まれること多し 年が始まってから、災難続き 怪我をしない様に気をつけなくては さて、昨日、初めて、走りに行きませんでした 帰って来たのが、遅かったのと 家での用事が多く、走りに行く時間がとれませんでした それでも、寝るのは、零時を過ぎてしまいました 昨日、走らなかったせいでしょうか 今日は、身体が重く、なんか、かったるい様な 走れない日も仕方なしですが、走ることは大切にして行きたいです *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 7, 2013
コメント(0)
![]()
今日は、やっと、一旦、早く家に着いたのですが 買い物に出かけた為、結局、遅くなってブログしています といっても、明日は、やっと、早起きから解放されるので 夜、少しですが、自分の時間が増えます しばらく、早く帰れそうですが、買い物や掃除など 何もかもから、解放というのは、何時くるやら 長い休みをゆっくり、何もしないで過ごしたいのですが これもまた、まだまだ、先になりそうです こういう毎日をどう思ったらいいのでしょう 忙しいのは、良いこととも言いますが *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 6, 2013
コメント(0)
![]()
明日からは、以前よりも、もっと早起きしなくては 一応、今の場所に集まって来る人をまとめる役をしているのですが 睡眠に勝てず、その関係は、苦手な私 寝坊は、大丈夫なのか、まあ、いつかは、、、、、 頑張ります、粘り強く 昨日から、今日にかけて いろいろとガタガタしているのですが そんな中、今年の粘り強くやる、なかなかやれている また、心の中で、粘り強くやらなければ と思う場面か、多々ありました 単純に良しとは言えないのですが 取りあえずは、今年の目標 達成に向けて頑張っている様で、なかなか滑り出し 気持ちの在り方は、周りの状況と違って良い方向に行っている気がします *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 5, 2013
コメント(0)
![]()
ひと騒ぎの一日でした まあ、人任せというか、人間関係をある程度考え うるさく指示を出さなかったのが、問題になりました 結果的には、どの位か、信頼を取り戻せたでしょうが 本当に取り戻すというのは、大変なことでしょう ま、疲れましたが、騒いだ方も疲れたでしょう とにかく、頑張らなければ 明日、必要なこと、まずは、早起きです ということで、遅くなったので、また、明日きます *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 4, 2013
コメント(0)
![]()
ああ、疲れた 昨日書いたとおり、今日から、いつも通りの生活にもどりました 一日目だというのに、帰りの電車で うっかりして、乗り越してしまいそうになりました 買い物や用事をすることも考えたのですが、身体を考え、止めておきました 新年早々、今年の先は、まったく、厳しそうです 先日書いた、粘り強く頑張るを忘れずに、毎日、進めて行かなければ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 3, 2013
コメント(0)
![]()
やあ、暑い、例によって、走ってきました 随分と風が強いです 今年の波乱を暗示してるのか、考えすぎか 起きてから、途中、買い物に行ったりもしましたが 好きなクラシックを見たり、聴いたりしていました 忙しくなると、聴いていても、心がどこかへ行ってしまったり 寝てしまったり 明日からは、また、いつもの毎日です なので、いろいろすることの中から、好きな音楽を聴くことにした訳です 聴いたのは、ブラームスの一番の四楽章 いつ聴いても、いいなあ、と思い、発見もそこにあります 大切にしていきたい、私の時間です 変わって、今年の目標 昨日の夜、はて、前の日記を見ていて、今年は、目標を考えてない、と気づきました ということで、なにを目標にと考えました、毎日の守りたい事を決めました 最後まで、粘って、ベストを尽くすです 去年は、いろいろと具体的なことをあげましたが、ちょっと、抽象的なことにしました それは、いろいろな事に挑みながら、共通して大切なことと思ったからです なれない所で、解決していかなければならない問題がたくさん出てきそうです それを一つ一つ、なんとか、解決したい そんな時に、忘れないでいたいことが、最後まで頑張るです 起きる問題と正面から向き合って、粘り強く進めていく心を大切にしたいです ♪♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 2, 2013
コメント(0)
![]()
新年です 明けまして、おめでとうございます さてさて、今年は、どんな年になることやら 新年の海、行ってきました といっても、家のすぐ近くで、数分の所です いつも走りに行く公園の向こうは、海です が、海の匂いが新しい気持ちを呼び起こしてくれました 例によって、毎日、公園には、走りに行っている訳ですが 風が強い日でないと、毎日の積み重ねで、匂いに鈍感になってまして そんな訳で、撮ってきた写真と、匂いの話で新年の挨拶です 明るいうちに自転車で海まで出てみましたが、穏やかな新年になりました やることに押されて、ちょっと気持ちに余裕はないのですが すれ違う人たち、なんとなく、のんびりしていた様な気がしました 穏やかな年に出来たら、して行けたらと思っています *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 【仕事と恋に効くハートフルe-word 02258】 人生にはどうしても必要なことが三つある それは、夢と、ロマンと、反省だ 人間は、この三つを持っていないとうまくいかない ~山村雄一~
January 1, 2013
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


