2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
木版経本菜根譚人生経験が浅ければ、世の中の悪習に染まることも少ない。経験を積むほどに様々な駆け引きが身に付いていく。君子は、なまじっか世故にたけるよりも、むしろ愚直でありたい。バカ丁寧であるよりも、むしろ率直でありたい。「菜根譚」よりhttp:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】 ”菜根譚特集”菜根譚「菜根譚」の裏を読む一言が変える仕事力マンガ菜根譚・世説新語の思想「精選」新釈菜根譚菜根譚に学ぶ人間学漢文名作選(第2集6)いい加減を知る中国古典「一日一話」
2005/10/31
コメント(0)
![]()
何か買い物を例にとっても、自分が物を選ぶと言うよりも、その物自体が買ってくれ!と言わんばかりに目に飛び込んでくる。これが自分にとって後々まで必要な物になる場合が多い。逆に、迷いに迷って、取り敢えずこの中ではこれかな!というふうに決めた物というのは案外、後になって後悔するケースが多いと思いませんか?最初の直感に従った方が正解の確立が高いというのもうなずけます。それを解りやすく説明している文章を見つけました。〔1%のひらめきによって真理はあらかじめ把握されてしまっている。それを後から物理的に証明したり、現実化するのに99%の汗が必要になってくるということである。すなわち、人間というのは直感によってすでに真実を見抜いており、努力はそれを裏づける手段に他ならない。論理的に見える科学の世界も、このように感覚によって先導されている「感覚する世界」なのである。・・・・・・〕「中心感覚」参考http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】「仙骨」の超快癒力イエロージェイド水晶10mm玉ブレスレットらくらく探査力新版本当に儲かる会社にする本傍目八目右脳キッズシリーズ 大人のための右脳キッズセットブルースワロフスキーの錠のシルバーペンダント脳内エステIQサプリ
2005/10/27
コメント(0)
![]()
右に寄り過ぎず左に寄り過ぎらず、明る過ぎず暗過ぎらず、上過ぎず下過ぎらず、甘過ぎず厳し過ぎらず、陽に当たり過ぎず陰になり過ぎらず、常に心と身体を中心に置いて物事にあたる。「武道とは突き詰めて言えば、極小の力で最大の効果を発揮することを目的とする。最小限の力で相手を倒すこと、それがあらゆる武道が求める理想である。従って、相手の中心を掴み、はずす、ことが武道の極意といえる。しかし、どんなに鍛錬しても、筋肉の反応は0にはならない。相手の動きを目で読み、頭で分析して、筋肉に命令し、足なら足で蹴る。このプロセスを訓練でどれ程短縮しても決して0にはならない。一瞬でも間が出来る。脳→神経→筋肉→動作の連携の動きよりも、もっと速く身体を作動させるメカニズムが人間の身体にはあらかじめ備わっているはずである。臍下丹田、具体的には仙骨に意識を集中して、それを中心に身体を起動させ、技を発すれば最小の力、最短の時間で最大の効果が得られることを体得できる。仙骨は人体の中心であり、いわば扇のかなめである。仙骨を起点に身体を作動させれば、わずかな力であっても、身体の末端では何倍にも増幅された力が相手に伝わるのである。」参考文献「中心感覚」内海康満著http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】中心感覚中国古典名言事典新装版答えは、自分の中にある。自然体のつくり方
2005/10/25
コメント(0)
![]()
例年は、夏に行なう合宿ですが、今年は場所の問題や諸々の条件が重なってしまって、明日からの土日にずれ込んでしまいました。今年は夏季合宿ではなくて秋季合宿です。合宿場所は毎年同じ場所では行ないません。それは子供たちにより強い思い出を作って貰いたいと願うからです。今年は、福岡県宗像市にある、グローバルアリーナで行ないます。鹿児島や沖縄など遠方からも明日、指導員をはじめ参加者がグローバルアリーナに入ります。もう今の時期、朝晩は肌寒いので夏の合宿とは勝手が違うとは思いますが、これもまた違った意味で思い出になるでしょう。合宿が終われば、昇級昇段審査会、寒稽古、稽古納めとイベントが続きます。この時期になると毎年、過ぎ行く一年を振り返り、新しい年に思いを馳せたり、過ぎ行く年に哀愁を感じたりします。どちらかと言うと、考え方自体は明るい方でポジティブだと思っていますが、世の中、すべてに明暗、昼夜があり、表裏もあり陰陽がある訳ですから、その中の陽の当たる所だけを見ろ!という理論には少々疑問を持っています。陽の方だけを見るのも、陰の方だけを見るのも偏った見方だと思うからです。昔から、酸いも辛いも???って言うじゃないですか。深く広く多くを体験した人の方が、より中庸の思想に近いと思っているからです。孔子曰く「君子は中庸すなわち偏らず過不足なく、平常にして得を身に体得しているが、小人は中庸に反している。君子が中庸をよくするゆえんは、未だ発せずの中を失わず、独りを慎む工夫を凝らして和を得ることにある。」http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】中国古典の名言録よくわかる論語孔子と古代オリエント孔子 全4巻 DVD-BOX ◆20%OFF!
2005/10/21
コメント(0)
![]()
あるビジネスを開業する。ということで、知人より相談を受けました。あるビジネスとは、最近、盛んにインターネットやメールなどで勧誘しているビジネス?のことです。その中にはピラミット型に下を作って行って儲けるビジネスもありますね。この手のビジネスに関して賛否はあるでしょうが、それに対して私の昔の体験を彼に話したものです。先ず、成功を持ちかけるほとんどのビジネスが、成功を持ちかける人から吸い上げて成功しているという事実も知っておいて下さい。「現在の仕事を主にしてやって下さい。と言うことだったのでスタートしたのだが、中に入れば、仕事でセミナーに行けないことがあれば、「じゃあ成功なんかしませんよ!成功しなくていいんですか?」と、半分脅しをかけられることもあります。要するに、いったん足を突っ込んだら最後、気が弱い人は商品やサービスを上に上がるために買わされ、セミナーに引っ張り回され、そのあげくの果てに資金も、セミナーに同伴する人も、紹介する人もいなくなれば見捨てられます。ですから、この手のビジネスは成功するか、今より悪い状態になるか。二者択一の要素が非常に強いんです。どのビジネスにもこれは付き物とは思いますが、物事には程度っていうのが問題なのです。物の善悪はすべて紙一重なのです。だからもっともらしい言葉に騙されるんでしょうね。上に付いた人間によっても差はあるでしょうが、成功しなかったときは、経済的にも現時点より悪くなるのは必死です。ある時点までは自分で大量に買ってでも、今の位置を維持しなければランクも収入も落ちていく訳ですから買わざるを得ないのです。その上、失敗すれば友人知人も確実に失います。なぜなら、友人知人を巻き込んでいかなければ儲からない仕組みなのですから。友人を失うことに付いて、このビジネスの人達は「成功するためには、あなたに必要のない人達なのだから離れて行ってもいい人達なんです。」と言います。ある面、これは成功するためには必要でしょうね。極論すれば、今までの友人知人を切り捨てて行かなければ成功しないのです。これは真実です。これを非情にもやれる人が少ないので、実際に成功する人も少ないのです。実際にビジネスで大成功した人と付き合って見て下さい。こういう方がほとんどですよ。違法ではなくても、ビジネスというのは信頼の上に築かれる訳だから、人に恨まれるようなビジネスは止めた方がいいよ。また、全ての人が成功することなどあり得ない訳ですから、成功しない80%の人のことも知っておくことが大切です。うまい話を持ちかける人は10000人に一人だけ成功しても、その一人の成功者の話だけしかしません。9999人の失敗者の顔はその人(半分詐欺師)の話からは決して見えてこないのです。やるからには、それらを頭に入れて、その覚悟でやって下さい!」ぜんぶホントの悪徳商法 私たち、カモられました!警視庁悪質商法にご用心!http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】事例・Q&Aによる悪徳商法対処法すぐに役立つ損害賠償・慰謝料の法律しくみと手続き悪い金儲けだます心だまされる心サギ師のまさかの騙しテクにのるな!
2005/10/19
コメント(0)

いや~ホークス負けましたね。負けた悔しさよりも、ロッテの31年ぶりの優勝に祝杯をあげたい気持ちです!ホークスの去年の悔しさの思いよりも、ロッテの31年間の優勝したい!という思いの方が少し勝りましたね。ロッテの選手、ロッテのファンの皆さん、優勝おめでとう!負け惜しみじゃなくて心から祝福を捧げたいくらい感動したゲームでした。バレンタイン監督の勝利後の言葉が「ホークスは素晴らしいチームだった。」と相手を讃え思いやる言葉を聞いて、勝っても負けてもスポーツは素晴らしい!と改めて感じました。是非、日本シリーズで阪神とも素晴らしい試合をして勝って下さいね。何だか、らしくもない常識的な当たり前のコメントを書いていますが、第三試合で奇跡を呼んだホークスに最後に競り勝ったロッテに、今、感動しています。来年、またホークスと優勝を競うチームでいて下さい!待ってますから。2年続けて、頂上決戦をしましょう!来年もそのステージに居続けることが本物の証でしょうからね・・・http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】千葉ロッテのパ優勝を祝して!BBM2004千葉ロッテマリーンズバレンタインジャージーカード(パッチ)BBM2005千葉ロッテマリーンズ直筆サインカード/塀内久雄BBM2005千葉ロッテマリーンズHEROESBBM 千葉ロッテマリーンズ 2005カードセット 『巧 TAKUMI』
2005/10/17
コメント(0)
![]()
さあ、我らがホークス2-0の崖っぷちから奇跡を起こし、2ー2の対スコアに持って来ました。あのまま負ける気はしなかったけど、それにしても凄いですね~!31年ぶりの悲願の優勝を目の前にして、振り出しに戻されたロッテファンには気の毒ですが、これも勝負の世界の非情さですよ。去年、優勝を目の前にして西武というトンビに油揚げをかっ攫われた悔しさがありますので、今年はホークスの優勝で閉幕です。ロッテには、この悔しさをバネに来年こそレギュラーシーズンを一位で通過して真のチャンピオンになって下さいね!二位や三位で通過したあげくに優勝はないですよ!今年の西武じゃないけど、20ゲーム以上ホークスに離されてしかも勝率5割も満たないチームがプレーオフに勝って優勝しようなんて、あつかましい限りです。真のチャンピオンは一位で通過して優勝したチームですよ!この辺もプレーオフ制度の中身を見直すべき点ですね。さあ!今日は松中の出番でしょう!ホークスファンよ!今日もYahooドームへ勝利の"念"を送ろう!【本日のお気に入り】松中信彦!今日こそ男になれ! 2006年カレンダー(予約)福岡ソフトバンクホークス公式ライセンス商品【あぶさんの酒】☆☆NIKE(ナイキ)軟式用グローブJ2城島ソフトバンクホークスラーメン(3食入)【地域Cにご発送】
2005/10/17
コメント(1)
![]()
奇跡を信じる者の祈りが奇跡を起こした!昨夜、誰もが敗北にうな垂れた瞬間、ミラクルが起こった!ソフトバンク対ロッテのプレーオフ第三戦、4-0で九回裏一死、誰もがロッテの31年ぶり優勝を確信したその時、神懸り的に勝利の女神が微笑んだ。そして、一気に川崎宗リンの逆転さよならで崖っぷちから脱出した。やっと目覚めた鷹が今日も勢いに乗って勝てば逆転優勝は間違いない!ここから先は優勝経験の差が出ると思うよ。こんなことがあるんだね~!世の中まだまだ捨てたもんじゃないよ!崖っぷちに立ってる人も、今絶望の淵にいる人も、みんなが諦めかけたころ、どんでん返しがきっと待ってるから、それを信じて皆んな頑張ろうよ!今日も"信じる"というパワーで、奇跡の"念"をYahooドームに向かって送ろうぜ!今日も和田毅の先発、松中・ズレータの一発で大勝利だ~!ロッテファンの方々、31年ぶりの優勝をまぼろしにしてゴメンなさいネ!http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】●送料安っ!和田毅(ソフトバンクホークス)/2006年カレンダーホークスアイメンズブレスレット(A)2005福岡ソフトバンクホークスカードセット斎藤和巳(ソフトバンクホークス) 2006年カレンダー(予約)BBM2005福岡ソフトバンクホークスホークスヒーローズBBM2005福岡ソフトバンクホークス城島健司ジャージーカード●藤井フミヤ “勝利の空へ”CD(2005/4/27)
2005/10/16
コメント(1)
![]()
エッ!まさかの2連敗・・・!おいおい、ホークス何やってんだ~!泣いても笑っても明日負ければ終わり!ホークスファンは去年のプレーオフの悪夢が蘇った人が多いのでは・・?でも、20%の人は無意識に奇跡を信じるらしいけど、残りの80%の人は無意識にネガティブを信じるらしい・・?世の中の成功、不成功もどうもこのような図式になるようだ。一時間先も明日のことも、今の時点では五分と五分!明日どうなるかは判らないのに、80%の人は無意識にネガティブの方を信じるという事実。だから、世の中でどのような分野においても成功する人は圧倒的に少ない訳だ。 さて、あなたはどちら・・・?こういったスポーツの勝敗や身の回りの出来事に自分の潜在的な思考のクセを問い直してみるのも面白い。しかし、野球の話に戻るけど、このパ・リーグのプレーオフ制度の中身を考えたのは誰なんだ!10人に聞いて10人とも「おかしい」と言う内容なのに実際に再考されることもなく実行されている。先の総選挙で小泉さんがやったように、ファンに是非を問うて見ればいい!この制度でいいのか!ってね。ファンあってのプロスポーツだろう!これだけ疑問視する声が多いのだから、この制度を決定した責任者はマスコミに顔を出して説明してファンの疑問に答えるべきだ!!と、個人的にはそう思う・・・が、私の力は及ばないので、この方のドラゴン怒りの鉄拳を食らわす!20%の奇跡を信じる者の念の力がミラクルを起こすか?松中よ!ズレータよ!明日こそ男を見せろ!!http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入りだ~】≪クエン酸アミノα≫福岡ソフトバンクホークス川崎宗則はクエン酸+アミノ酸で勝負する!46種類...今日、松中信彦(ソフトバンクホークス)が男を見せます! 2006年 カレンダー2006年版カレンダー 2006斎藤和巳(ソフトバンクホークス)ダイナミックなフォームと爽やかな笑顔が素晴らしい。 2006和田毅(ソフトバンクホーク...少年軟式用グラブ ミズノ ビューリーグ プロフェッショナル 和田モデルプロ野球ユニフォーム物語
2005/10/14
コメント(1)
![]()
修行して彼岸に至ると思ふことなかれ、彼岸にも修行ありしと思ふべし色即是空 空即是色宇宙の色相は観じきたれば一切が空である。空は一切の真相なのである。「さすがにお前は気魂といい、技といい、兎に角、天晴れなものだ。 術をもって闘えば、あるいは私はお前に敵わないかも知れん。 しかし、お前はこの勝負に、勝とう勝とうと思っていた。 私は我が道を楽しんで死のうと思って闘っていた。 勝ち負けなど、ただ、それだけの違いじゃよ・・・」 空手道一路よりhttp:www.asukajuku.jp/「本日のお気に入り」図説般若心経入門釈迦とイエス宇宙法則を語る水からの伝言 自分を愛するということ プレゼント付きなぜ、悩む!
2005/10/12
コメント(0)
![]()
立禅の訓練法は、流派や指導者によって様々でしょうが、我が道場で行なっている方法を紹介します。これも当道場独自の方法ではなく、太極拳や気功法の訓練方法を参考にしたものです。○足首を緩め、膝を緩め、股関節を緩め、腰の命門を開き、 含胸抜背、喉を開き、特に命門を開くことが最も大切です。 (命門=腰椎2番と3番の間)○最初、腕は下ろしておいても良い。腕に気が通って来ると 腕の重さを感じなくなり、自然に腕が浮かんで来るようになります。○重心の置き方は、体を軽く前後に揺すって、その振幅の中心で立つ。○呼吸は、ハーッと吐いて、そのままフッフッフーと吐き、 スーと自然に吸い込む呼吸から始めます。○意識は、気のボールを練ることや小周点や拡大、集中に置きます。○立禅を始める前は、心身をリラックスさせ、特に上体をゆるめておく。 終わるときも、必ず全身をゆるめて、日常の心身の状態に 戻して終了します。(急に始めたり、急に止めたりしないで、ゆっくりと心身を戻して下さい)http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】禅セラピー筆禅道禅如々として生きる禅の歴史良寛
2005/10/08
コメント(0)
![]()
<道場行事>2005年10月22日~23日 秋季合宿(グローバルアリーナ)11月22日 (火) 初級科昇級審査会11月24日(木) 上級科昇段昇級審査会 12月18日(日) 寒稽古(大原海水浴場)12月22日 (木) 2005年度稽古納め2006年1月5日(木) 2006年度稽古初め3月未定 空手試合&演武発表会4月未定 昇段昇級審査会心身武道研究会 飛鳥塾空手道部 師範http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】空手バカ一代(11(空手巌流島編1))武的発想論中村天風と植芝盛平気の確立
2005/10/05
コメント(0)
![]()
最近、私のパソコンではメールで流れてくるメルマガが急激に増えまくっている。今年4月に「個人情報保護法」が発令されて若干メールが少なくなったな~!と思ったのも束の間、今は以前よりも増えた様な気がする。特に多いのが、「あなたも成功者!」「億万長者が教える・・・」等などのセミナーや教材の勧誘販売。特に、ホリエモンのような若き成功者が、テレビなどに取り上げられるようになってから急増した。世の中、お金持ちではない人たちが圧倒的に多い訳だから、市場は無限に等しい。そのお金持ちではない人達に成功話を持ちかけて、金儲けしているのが自称億万長者と名乗っている人々だ。20・80の法則からしてみても、そのパーセンテージは今も昔もさほど変ってはいない。成功者が80%になることはありえないことなのだ。物事すべてに陰と陽があるように、世の中お金儲けに長けた人がいる反面、お金儲けは出来ないけど人のために命を賭けて働いている人もいる。でも人々は誰もが成功を夢見て、一部の成功者の言葉に振り回されながら、その成功者たちに貢がされ続けている。覚悟を極めよう!人は何通りもの生き方は出来ないのだ。成功を求めて生きるのは人間として自然な姿である。でも、自分の生き方で、自分のやり方で、全力を尽くして頑張って、仮に金銭的に成功しなくても、当然ながらそういうこともあり得ることだから、勝つも負けるも、進むも下がるも、腹を極めて覚悟を極めて生きて行くことだ!世に群がる自称成功者たちに振り回されることなく、生まれる時も死ぬ時も独りなんだから、と覚悟を極めて独り自分の人生を歩んで行けばいい!あなただけの人生・・そう、ONLY ONE!の人生をネ・・・人生で最も価値のあることは、お金にならないことを行なうことであるhttp:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】オンリーワンの時代オンリーワン!インディアンジュエリーN-R#29132TQCoターコイズ&珊瑚シルバーリング 12号シャープの「オンリーワン経営」365日のオンリーワン・マーケティング~天空の城ラピュタ~ ラピュタロボット兵のペンダントジブリジュエリー(ラピュタロボット兵...本物の金箔(銀箔)を使った贅沢な仕上げのジッポ。贈り物に最適です。ジッポ・本金箔張り(2GP...
2005/10/03
コメント(0)
![]()
「産卵のために自分の生まれた清流を力強く昇っていくサケの群れが、上流へ上流へと流れに逆らって、一時の休みもなくヒレを動かし続けている。それは正に生きている活動の場であり「不断の動き」がそこにあった。しばらくして場面は一転し、産卵を終わったサケが力尽きて流れに抵抗できず、プカプカ浮いて流されていく。その後、すべての活動を停止した死の状態が現れ、サケの死骸はまさに流れのままであった。中略それは、清流に抵抗して川を上ろうとする不断の動きこそが「生」そのもの、あるいは生命活動の根幹であり、これと対照的に流れに対して全く抵抗できない姿が「死」または無生物状態を意味しているように思えた。」構造医学 吉田勧持著より重力に逆らって、流れに抵抗して行われる営みが生きるという活動であるならば、逆に無抵抗に流されるままに従って行くことは死。しかし、流れに逆らわず、抵抗せずに生きる。という教えがあり、その境地を求めて修行をする人たちがいる。それは一種の悟りへの境地である。ならば、悟りという境地は「死」を意味するのだろうか?それに極めて近い状態、もしくは死そのものが悟りという境地かも知れない。いや、真の悟りは死によってしか得られないのかも知れない。http:www.asukajuku.jp/【本日のお気に入り】マンガ禅の思想新装版第三の眼の覚醒ダライ・ラマの般若心経生きてるって、奇跡!
2005/10/02
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1