全9件 (9件中 1-9件目)
1

ロン毛のモガちん とは言っても これが普通のシュナかな? 私的にはアウトです トリミングに行って スッキリしてきました やっぱり1ミリバリカン最高です
2021年01月28日
コメント(0)

先週の月曜日(1月18日) 定期検診に行ってきました 血液検査の結果 血小板は9月85万だったものが11月に急に102万にアップ そして今回は同じく103万と高止まりとなりました それだけではなく 突然ヘモグロビンが高くなり 9月14.2, 11月14.5 だったものが 今回は15.3とハイスコアになってしまいました 先生曰く 本態性血小板血症(ET)から 真性多血症(PV)に移行しつつあるのでは とのこと🤨 要するに血が濃くなっている状態なので 瀉血しようかなと言われ ちょっとビビりました 骨髄の中で何かが起こっている感じです そうは言っても 一昨年の初めにブラストが出て 骨髄繊維症(PMF)に移行したのではという疑いがあり しかも繊維化が4段階中の3段階まで進んでおり 病気が骨髄繊維症に移行したのかなと思っていたのですが 飲んでいたアグリリン という薬を 転院した病院で止めるように言われ また元通りハイドレアを飲むことになり そこから体調はとても良く 繊維化の症状であるヘモグロビンの低下も改善され もしかして繊維化はアグリリン の副作用だったのかなと思っていました それが今回はヘモグロビンがハイスコア! 2年の間にL(LOW)からH(HIGH)に急上昇 一体何が起こっているのでしょうね しかしながら大きな括りの骨髄増殖性腫瘍の中で ET,PV,PMFははっきりわからない事があり 血小板が高くなれば白血球も上がるし 私はすでにET16年目なので 長い年月で色々な変化はよくある事らしく こればかりは骨髄検査をしないとはっきりしないみたいです でもそうそう簡単に骨髄検査はできない というか やりたくないので とりあえず対処療法という事で ハイドレアで血小板を下げ 瀉血でヘモグロビンを下げていくしか ないみたいです とにかくさらに血栓症になりやすくなったので 水をたくさん飲んで 適度な運動、ストレスを溜めない などなど 平和な生活を送るように心がけます 今回血小板が上がってきたので ハイドレアを2錠に増やそうかという話が出たのですが 結局ハイドレア1錠プラスアグリリン を1日1錠飲むことになりました 2018年から1年間アグリリン を飲んだ結果 体調を壊して転院したのですが その時は今の病院では信じられないというスピードで 大量に摂取していたので ある意味アグリリン の処方の仕方が悪かったようなのですが 今回は1日1錠なのと 主治医の他にアグリリンの専門家の先生がついてくださったので むしろ両方を飲んで相乗効果があれば良いなと 期待しています 2018年にアグリリンを飲み始めた頃 ずっとブログでいつ何錠飲んで どんな血小板の数値だったか どんなふうに薬を増やしていったか 記録していたので 今回自分のブログが役に立ちました! 今回は2ヶ月間ハイドレアとアグリリンを1日1錠ずつ 3月15日の次の検診まで 少しでも下がってくれていればいいなと 不安半分、期待半分で 乗り切っていきますね
2021年01月27日
コメント(5)

昨日の午後 休暇を取らなさすぎて 無理矢理休暇を取らされた旦ちゃん とりあえずずっと行きたかった 大井松田の寄ななつ星ドッグランへ 3時半最終入場のところ 3時20分到着 4時まで遊んできました すいてるでつ いつも地元で走る時はロングリードをつけているのですが リードなしで走れるのは やっぱり嬉しい 我が家以外に2組のご家族がいたのですが 一家に一つのドッグランを与えられて 貸切状態! 夕方のお散歩の代わりに こんな日があってもいいかな
2021年01月22日
コメント(0)

3月からのすみれ堂さんのイベント 東日本大震災で被災したワンコのために寄付をするというのが目的の短期イベント ワンコ好きの方も沢山来られるのかな? 今回ワンコ柄のマスクを作ることにしました 昨日自分用に作ったのが思いの外可愛かったので🥰 先ずは 派手な黄色いワンコ! USAコットンで売り切りの布だったのでリピートもイロチも無しです このテリア柄はわかりにくいですが3色あります 微妙に色が違います 白とクリームはほとんど同じ色? 1番下はベージュです あとは こんなワンワン柄と その色違いの 茶色! これは上下がない柄なので 布がかなり無駄になってしまいました シュナウザー柄の布はなかなか見つからず 今回はこんな感じ でもワンコ柄は作っていて楽しい! これを付けてのモガちんのお散歩も 寒い日でも頑張って歩こうという気持ちになります
2021年01月18日
コメント(2)

以前作った布マスクが そろそろ全部くたびれて来たので 新しいマスクを作りました ちょっと派手なワンワン柄 ちょっと可愛めのワンワン柄 そして旦ちゃんには めっちゃ派手なアメリカ🇺🇸柄 DA PUMPのUSAをかけていたら こんなものができてしまいました 表は普通の木綿ですが 口の当たるところは 4月ごろガーゼがない時に 西松屋で購入した布オムツ用の生地 そして間に 食べ物を濾したりするのに使うシングルガーゼを挟み 厚手のものを作りました モガちんのお散歩に行く時に活用させます
2021年01月17日
コメント(0)

昨年後半から 立て続けに洗濯機、プリンター、電子レンジ、トイレなどなど 壊れ続けた我が家 新年早々今度は掃除機まで! 3代目dソン君 一昨日動かなくなってしまいました 慌ててdソンお客様センターにお電話 とりあえずバッテリー交換だけで治るそうなので すぐにお願いしました その間掃除ができないのは考えられないので 昨日同じマンションに住む義母に借りて 久々に車輪型掃除機をエンジョイしました! 雪のため発送が遅れるかもと言われていたのですが 先程バッテリーが到着 さすがdソン ありがとうございます😊 早速バッテリー交換して おー 元気に復活しました! 掃除機病の私 掃除機の音を聞かないと元気が出ません 15年ほど前に初代dソンを購入 2年の間にヘッドの故障や電気のコードが切れたりして 3年くらいで完全破壊 2代目dソンは2年くらい使ったところで持ち手がバキッと折れて ちょうど2年の保証が過ぎたばかりで 修理に2万円かかると言われ そこでdソンとはご縁を切りました dソンはエンジンは素晴らしく良いのですが 他のパーツが壊れ易く 保証が2年でそれ以降はどんな故障でも一律2万円かかるのが難(今は違うかもしれませんが) そこからは国産のハイパワー掃除機に乗り換え しかしながら利用頻度が高く 扱いが乱暴なので やはりどいつもこいつも2年くらいで壊れて 結局2019年2月にハンディー型のdソンを 懲りずに買ってしまいました 色々良いところ悪いところはありますが 今回はdソンさんの対応がとっても親切だったのと 早くバッテリーが届いたので この子が頑張ってくれるまで 大事に使います
2021年01月14日
コメント(0)

モガちんの宝物のおもちゃ達 🐶あながあいたでつ 5回目くらいかなぁ くまちんの背中も 顔も口が切れた ねぇねのシュナスリッパも 鼻も目ももげた 今日は手術日 なおったよ さっそくこわすでつ はっ激しい 即死だな パンも なおったよ すぐにこわすでつ 激しく遊んで 激しくじゅうたん掘って もうやりたい放題!
2021年01月12日
コメント(0)

新年初友達とのお散歩は めっちゃたのしいでつ でも帰りには 泥んこ😭 楽しい!を身体で表現するモガちん 次の日は場所を変えて また遊ぶ たのちいでつ ボールも泥んこだけど モガ子は口の中まで泥んこ 今年も元気に走ってます
2021年01月11日
コメント(0)

久しぶりに 家で三ヶ日を過ごしました 初日の出は首都高から! 富士山も 綺麗に見えました モガちんは おばあちゃんの家で 従兄弟のチロたんと! 微妙な距離感が可愛い😍 2日は長女が帰って来たので モガちんも一緒に外食 新年早々コロナがえらい事になってしまって 早く安心して過ごせる日々が来るといいな 忍耐の年明けですね
2021年01月06日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1