女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

PR

プロフィール

ショーコ1221

ショーコ1221

カレンダー

コメント新着

ショーコ1221 @ Re[1]:息子にPayPayを導入させる(07/18) 子育て真っ最中ママ2さんへ コメントあり…
DVD & 動画配信でーた@ Re:サイドプリーツワンピースを求めて(07/21) DVD & 動画配信でーたは、0896231127…
子育て真っ最中ママ2 @ Re:息子にPayPayを導入させる(07/18) うちも子供にPayPayでお小遣いあげたりし…
マラソン最大100%ポイントバック@ Re:リハビリに行ってきました 市内その3(07/05) マラソン最大100%ポイントバックの知りたいことは…
とにかく元気な@ Re:9月上旬のフリマアプリの成果2023(06/17) とにかく元気なは、09076206014 です。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.08.15
XML
カテゴリ: おでかけ
8/12のこと。
早起きして虫取りに行く、と計画していたので06:00頃から15分置きにアラームをセットし、夫と子供達を起こそうとしましたが起きる気配がないので、のんびりスマホをいじっていました。
(起きてすぐ動けないタイプです)
チェックアウトが10:00なので、それに間に合うように朝ごはん、着替え、片付け。
朝ごはんは、寝る前にバーベキューで余ったカボチャと玉ねぎとジャガイモとウインナーで作ったカボチャサラダのサンドイッチ。
これまた余っていた豚肉と牛肉を焼いたものでもサンドイッチを作りました。

他のキャビンの方は、我が家がごはんを食べているときにはすでに片付けが済んでいました…仕事が早い!
おじいちゃんと3世代でキャンプに来ていて、こうやってキャンプの楽しみを受け継いで行くのかなぁ…なんて思いました。
『ゆるキャン』のリンちゃんも、おじいちゃんの影響でキャンプを始めてましたし。


どうせなら山の上の方、車で行けるところまで行ってみよう、と山道をのぼりました。

御嶽山の登山道に続く公園がありました。
駐車場の横に石碑があり、「御岳崩れ」について記されていました。
確かにその辺りだけ山が削れているところがありました。
前日まで雨が続いていたところに地震が起き、崖崩れが発生したそうです。
生まれる前のこととはいえ、知らないことがたくさんあることを実感しました。

御嶽山の火口から半径1kmは立ち入り禁止になっているにも関わらず、入って検挙される人が何人かいるようでした。
望遠鏡で見ても、被害を受けたらしい山小屋があり、噴火の恐さを感じました。
そこの登山道から登ると三時間?ほど登れるらしく、登山している人も何人か見えました。
まあ、山の日ですからね。
あまり高くない山を3つほど登ったことのある我が家ですが、御嶽山は登山届がいると知り、これまでの山とはやっぱり違うんだなぁと。


登山口から700mほどのところに神社があり、そこまでは登山者以外も行けるというので行ってみることに。
その前に展望台があったので向かってみると、なかなか遠く…景色はよかったです。



大黒天を祀っているお社があり、何だろうと思っていると詳しい方が説明してくれていました。


正しくお参りすると女性が幸せになれるそうです。

神社までは砂利道で、緩やかな坂になっていて、素足にラバーサンダルだったのできつかったです(^^;




中には子供もいて、大変そうだなあと…
逆にいうと、子供でも登れるってことでしょうか。

公園の駐車場を出発し、山道を下ります。
カーブが多いものの、坂なので我が家のハイブリッドカーはたっぷり充電していました。笑
2つある温泉のうち、景色のいい方に行こうとしたら15:00からで、13:00だったので諦めて引き返しました。
2つある滝も見たかったのですが、これも時間がなく断念。
お土産屋さんで信州そばと赤かぶ漬けを購入。
百草丸を買おうか悩んで買わず。
一回20粒飲むそうです、一杯10粒のスプーンがついているようで驚きました。
休憩所でお茶と甘酒をいただきました、よく見るとお漬物もいただける!
これも断念。

キャンプの目標の1つの蕎麦屋さんに着くと、もう3時前だというのに駐車場がほぼ埋まっていました。
営業時間が3時まで、と書いてありましたが、待機リスト?に名前を書いてくださいねーと言われたので記入、しばし待つことに。
三時半頃ようやくテーブルに座れましたが、後から後からお客さんが続きます。
快く「いらっしゃいませー」と言ってくれて、客としては助かるけど、お店の方は大変そうでした。
天ぷらが美味しいらしく、そばを茹でて天ぷらを揚げて…って厨房が相当暑そうで。
ざるそばを美味しくいただいて、帰路へ。

馬籠宿行こうね、とか、渓谷行きたい、たか往路で話していたのに、全然無理でした\(^^)/
来年もまた来て、1つずつ行ければいいね、と二人で話しました。
帰りの中央道の渋滞がひどいようで、カーナビが下道を勧めるのでそちらへ。
…100km中70km下道を行くことになりました。ありがとう夫。

帰宅したのは20:00すぎで、そこから荷物を持って上がり、片付けとお風呂と済ませて就寝。
計画通りには行かなかったけど、楽しいキャンプ旅行となりました。

…キャンプから帰ったあとでキャンプ用品をAmazonで検索する夫婦です。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.13 11:29:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: