女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

PR

プロフィール

ショーコ1221

ショーコ1221

カレンダー

コメント新着

ショーコ1221 @ Re[1]:息子にPayPayを導入させる(07/18) 子育て真っ最中ママ2さんへ コメントあり…
DVD & 動画配信でーた@ Re:サイドプリーツワンピースを求めて(07/21) DVD & 動画配信でーたは、0896231127…
子育て真っ最中ママ2 @ Re:息子にPayPayを導入させる(07/18) うちも子供にPayPayでお小遣いあげたりし…
マラソン最大100%ポイントバック@ Re:リハビリに行ってきました 市内その3(07/05) マラソン最大100%ポイントバックの知りたいことは…
とにかく元気な@ Re:9月上旬のフリマアプリの成果2023(06/17) とにかく元気なは、09076206014 です。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.03.20
XML
カテゴリ: 片付け
木曜に、お友達とお話をしまして。
その方は整理収納アドバイザーさんに依頼して家を片付けたので、よくアドバイスをもらいつつ相談しつつ愚痴を聞いてもらっています。

ダイエットもそうですが、周囲に宣言することで「やらなければ…」という気持ちを奮起させるという手をよく使います。
現にこのブログでも…
宣言だけになりそうなのを、弱い意志を引きずりながら亀の歩みで取り組んでいます。

金曜は卒業式で、子供達は登校せず自宅学習ということになっていたので、1日家にいることに。
そういうときくらいママは日中遊んでいるわけじゃないんだよアピールをしなければ、と思ったのですが。

娘のエリアが散らかりすぎて、娘のベッドにマットレスと布団を敷こうにも敷けず。
↑これも親の背中を見て育っているんだなぁと思いつつ片付けを促しますが進まなくてイライラしてしまいました。


しかし押し退け方が雑すぎて、段ボールをひっくり返してしまいました。
それを戻そうとして…別の場所にしまおうとして…気づきます。
これ、いらなくない?と。




そのとき手に取ったのは三面鏡つきの小物入れ。
相当前に母からもらったのですが、あまり好きではありませんでした。
中にはアクセサリー(安物というか、子供のおもちゃレベルの質)や、子供の頃集めていたご当地キーホルダーなど。
中身はどけて小物入れだけ捨てようとして…
いやいや、このアクセサリーもキーホルダーもいらないよね?と。
確かに見れば懐かしいですが、ただそれだけのために10年以上あちこちの引っ越しに持ってきたのかと。
でもこの小さいものを捨てたところで部屋の散らかりようが改善するわけでもなく…
とりあえず量の少ないキーホルダーから捨てました。





中学生のとき、空手の世界大会が京都で開かれまして。
その頃は京都府に住んでいたのですが、パフォーマンスとして子供達が形を披露することになって、それに参加したときのものです。
見るまですっかり忘れていました。
外国人の選手たちはみんな手も足も長くて、日本人は不利だな…なんて思ったことを思い出します。

写真だけ撮って、捨てました。

思い出の品はこうやって捨てることにしています。

私が捨てられるのは、
使いきったもの
壊れたもの
目的を果たしたもの
なので、まだ使えそうなもの(服など)は捨てられないのです。
本は読みきってから捨てたいし、売れそうにない服はウエスにして掃除してから捨てたいのです。

となると、やはりちょっと片付けのために割く時間を増やさないといけないですね…

以前ちょろっと書いた、そして三日坊主になりつつある、大学時代の教材とか。

工作(梱包材)のために取っておいた紙とか。

楽しいことないかな、とため息をつくことがよくあるのですが、自分で見つけないとダメですね。
イライラしがちで落ち込んでいたのを、こうやって整えることができるのが、ブログのありがたいところです。
素直になれるかは別として…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.21 13:13:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: