全994件 (994件中 1-50件目)
警視庁公安部・片野坂彰 紅旗の陰謀 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ]価格:847円(税込、送料無料) (2024/11/9時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 同じ家畜泥棒でも俺たちのように繁殖させて事業にするのとは全く違う。第一章 京都の情報□ 親が教育もできひんとなったら、子供はますます善悪の判断ができひんようになるな。□ 警視庁のような大きな組織には、案外、空白区間が出てくるものです。□ 視点の高さが変わると人も育つものなのです。第二章 長官官房総務課□ 証拠隠滅は中国共産党支配下の中級共産党員の悲しい性ですね。第三章 情報確認□ 出来の悪い経営者は何でも自分でやろうとして失敗してしまっています。第四章 視察視点第五章 組織改革□ 身の丈を知らない人はどんな分野であろうとも潰されてしまいます。□ 資質とフットワークか・・警視庁公安部といえども、そうはいないだろうな。□ 遊び心か・・それはまさに情報マンとしての資質の問題だな第六章 EU異変第七章 新型コロナウイルス禍第八章 片野坂の暗躍□ 日本の国政と地方政治の最大の違いは外交、防衛の有無という点があるからです□ 謙虚さを失ってはならないという、ある意味で躾教育も含まれるのですね□ 違法取集証拠は法的には使い物になりませんが、実態調査としては最高の結果を示してくれます。第九章 収穫□ サメの脳みそ、ノミの心臓第十章 海外出張□ 長江の水質は、どれだけ逆浸透膜濾過装置を使っても、日本では飲料水には到底ならない状態です□ 共産主義というのは、資本主義を否定するところから始まるわけです□ セグメンテーションのグレードアップ化□ 「自分が正しい」という考えに固執して、他の人の意見を聞き入れない。自分の深淵や行動が、他者よりも優れているという感覚なんですね。第十一章 ルガノ潜入□ 適材適所という言葉があるだろう。本当は今の倍くらいの人材を揃えたいところなんだが、なかなかいないものだ。□ 情報は人だからな第十二章 強制捜査□ 知らんでいいもんに知らせんほうがよかですもんねエピローグ□ 人は多ければいいというものではありません□ 実力ならばいいのですが、政治判断では困りますね□ 情報も人、捜査も人□ 警察官に最も足りないのは幅広い教養だと思います。⭐️ こちらもどうぞ私の読んできた濱嘉之さんの本
2024/11/09
コメント(0)
警視庁公安部・片野坂彰 動脈爆破 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ]価格:869円(税込、送料無料) (2024/10/27時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章 人質□ 今の世の中、情報を持った者が勝つ時代だ□ 何が重要で情報が必要なのかものなのか、即座に判断できる公安マンは少ないものです。□ 現場が動かなければ、組織は動きません第二章 情報戦□ 先発の国家というのは、企業の奢りや甘えもあったかもしれないが、いつの間にか追い越される運命にあるんだよ。□ 中国の覇権主義は日本よりも東南アジア諸国に向けられていると思います。□ アメリカはイギリスから離れていった国だからな。女王陛下を敬う気持ちすら持っていない国民の国だ。□ 自国に帰りたくなった時が一番怖い□ 良好な人間関係から伝えられる真実ほど大きなものはありませんからね。□ 周囲に踊らされることなく、我が身は自分で守るしかない□ 人材育成と、適材適所の判断に尽きると考えます。□ 上司は選ぶことはできません。そして、情報は知るべき人に伝えるものです。第三章 ソウル□ 教育か・・確かに情報収集というものは一朝一夕にできるものではないだろうからな□ 何事に対しても本気を見せずして、真のリーダーに離れないよ□ 情報マンになるためには、能力よりも志が大事です。□ やればやるほど市民権を得難い・・・ということを理解していないんです。□ このご時世、韓国で日本語を勉強するなどという怖いもの知らずはいないはずだ。□ ドローンは子供でも動かすことができる武器第四章 ベイルート□ 国民が存在するから国家なんです□ それは何事にも深く広くですね。第五章 日本国内のターゲット□ 教養があり徳がある者は、自分の行動を慎むものだから、危険なところには近づかない第八章 銃撃戦□ 投降という道を残してやるのも軍人の務めなのです。⭐️ こちらもどうぞ私の読んできた濱嘉之さんの本
2024/10/27
コメント(0)
まち (祥伝社文庫) [ 小野寺史宜 ]価格:792円(税込、送料無料) (2024/10/18時点)楽天で購入アマゾンへ行く□ つらいな。でも重みがあることを常に感じてられる。それを知る人間になれ。□ 東京に出ろ。東京に出て、よその世界を知れ。知って、人と交われ。□ 無駄に受け止めるから無駄に疲弊してしまうのだ□ お賽銭をとらないなんて、謙虚な神様だ。見習いたい。□ お金にはならない。が、誰かの役に立てるのはやはりうれしい。□ お前を頼った人は、お前をたすけてもくれるから。たすけてはくれなくても、お前を貶めたりはしないから。□ へんに目をそらしたりしないのだ。もちろん、じっと見たりはしない。が、知らない人なのだからと、あえて見なかったりもしない。人を無駄に拒まない。□ ちょっとがんばってみることにしたわけ。これでやめたらま次も同じことになるだろうなと思って。□ 難波くんがあの店にいてくれてよかった。敦美さんに難波くんのことを話してみてよかった。今日一緒に店に行ってよかった。東京に来て、よかった。□ ただな、じっくり考えてどうっするか決めたら、そのときはすぐに動け。決めるまでは迷え。でも決めてから迷うな。□ 人は入れ替わっていく。村は変わらないが、人は変わっていく。□ 考えるな。動け。□ 人間は、きちんと休めば回復する。ある程度は元に戻る。□ 僕は両親に守られた。じいちゃんにも守られた。そして今、僕には守りたい人がいる。なら守ればいい。村と街とじいちゃんと瞬一□ 村も街も、瞬一の事は好きだ。東京に戻っても、こっちに帰ったときみたいに、ただいまを言え☆彡 こちらもどうぞひと/小野寺史宜モノ/小野寺史宜
2024/10/18
コメント(0)
警視庁公安部・片野坂彰 国境の銃弾【電子書籍】[ 濱嘉之 ]価格:570円 (2024/10/12時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 地元よりも東京の反応が早いのがまだ救いやな 県議会も何も反応してませんからね そこが問題やな第一章 カリフォルニア第二章 警視庁公安部長付□ 人材不足。これは霞ヶ関ではあり得ないことだが、政治の世界ではママ怒ることだからな□ 求めている情報は、外事を含めた、様々な団体による対日有害活動関連の収集、分析です。第三章 韓国□ 組織にとって重要なことは後継者を如何に育てるか。□ 知らなくていい人には何も教えない第四章 国境の人□ 子孫に負の遺産を残さないことが我々の世代にとって重要ですから□ 今後、韓国とは「助けない、教えない、関わらない」の「日韓三原則」でいくことになるんじゃないかな第五章 敵国スパイ□ 法を知っている。悪法も法なり・・ということですね□ あらゆる法令と知恵を駆使して消えてもらうまでだ□ 情報というのは知るべき人だけがしればいい□ 情報はセンスだ。しかし、このセンスは継続することに意義があり、その中断は感覚の放棄を意味してしまう第六章 諜報天国□ 中国が安定していることで、ある意味日本の平和は守られてきたのでしょう□ 知るべき人に知るべき内容を迅速正確に伝えるのが情報の本質なのだ。□ 泰然自若。これこそが情報マンの姿何ですよ第七章 博多の夜□ 加害者に対して早めに教養を身につけさせるのが大事□ 実態把握だけで満足していた過去の公安から一歩も二歩も先を走らなければならない第八章 アントワープ□ 現代社会における脅威は、まさにスナイパーのように目に見えないものですからね第九章 もう一つの狙撃事件□ 階級で仕事ができるわけじゃありませんからね□ ミスはミス。事件捜査を知らないキャリアを指揮官にしてしまったのが間違いだった第十章 代議士襲撃□ 相手の戦闘能力を知っておくことが大事だろう。想定の幅が実に広がったよ。□ 忖度と損得を勘違いする政治家は昔から存在していたのですね□ 中国の学校が大型電子黒板を使っているのも、授業の統制を確認するための道具であることを忘れてはいけません□ 太陽電池で空母が動くと誰も思っていません□ オドシとタカリだ□ 「恥」という文化を持たない国民は、永遠に文化的国家になることができないエピローグ□ ロシアの目は歴史的に常にヨーロッパに向いています□ 「施して報いを願わず、受けて恩を忘れず」□ 金集め、人集めができる政治家が極めて少なくなった□ 共産党は警察が視察対象にしているのでしょう 共産主義革命を目指している革命政党だからな□ 情報収集の最後はヒューミントだと思います□ まだまだ警視庁には眠れる人材がたくさんいると思うのです□ 国を愛し、人を愛し、自分を愛する
2024/10/13
コメント(0)
ひと (祥伝社文庫) [ 小野寺史宜 ]価格:759円(税込、送料無料) (2024/10/10時点)楽天で購入アマゾンへ行く一人の秋□ 上空から見ていると地上すれすれで起きていることには気づけない、というような。一人の冬□ 買えないから、服でおしゃれはしない。唯一のおしゃれは太らないこと。□ 今の柏木くんが人にものをあげられるって、すごいね。一人の春□ 情だけではどうにもならない。でも情は必要□ 金がなくても、カノジョはいたっていい□ 一人でがんばることも大事。でも頼っていいと言っている人に頼るのも大事□ 何だろう。ちょっと身が震える。親切な人は、いる。□ 知らないよりは知っていた方がいい□ 意味がわからない。わかるけど。□ 青葉も僕を見ている。見下ろしている。でも、不思議と見下ろされている感じはない。まるでない。思う。あぁ、僕はこの人が好きなんだ。夏□ 頼っていいと言っている人に頼るのも大事だと。□ プラスが生まれたときよりマイナスが消えたときのほうが人はずっとうれしいんだってわかったよ。□ やめたあとでも、困ったことがあったら言ってこい。必ず、それだけは約束しろ。□ おれたちには頼れ⭐️こちらもどうぞモノ/小野寺史宜
2024/10/10
コメント(0)
万、已むを得ず [ 幸田 真音 ]価格:2,090円(税込、送料無料) (2024/10/6時点)楽天で購入アマゾンへ行く序章 偏流□ 引き受けた限りは、中途半端は許されない。第一章 祖父と父と□ 社会と人間の研究を志すなら経済学部へ第二章 自由を求めて□ ルーブルは、偉大な先人たちが、その作品を通して語りかけてくるものを、もっと正く深く受け止めるだろうに。□ 欧州にいるあいだに、みずからの感性を磨く必要がある。□ 天を怨みず、人を咎めず、下学して上達す。我を知る者はそれ天か□ 見ている人は見てくれている□ 辛いことばかりが続いた日々の中でも、点は必ず一筋の光を用意してくれている。第三章 向き合う世界□ 銀行というものは、それだけ人々の生活を根本から支えているという証左であり、信用というものがいかに大事かということである。□ あれだけ混乱していたなかで、あの佐々木勇之助頭取だけは、どんな場面でも泰然として、いささかも動じなかったことだ。□ 支店長の決意は、しっかりと敬三に伝わった。だったら彼を信じる他ない。責任は自分が取るということであり、それは敬三にとっても覚悟の上だ。□ 偉くなるのは生徒だ、先生ではない第四章 戻れない道□ 最後まで燻っていた心理的な抵抗や、本当にこの道しかないのかという疑問にも、あえて一切に封をしたのである。第五章 決断 金融緊急措置□ あきらめたら、その時点ですべてが終わる。□ 陛下がこうおっしゃった。「今のこの時期、自信があってやる人がこの日本にはいますか。おそらく誰も自信なんかないでしょう。だけで、自信がなくてもやらねばならぬのが、いまではありませんか」とね□ 揆一は見えない先の、そのまた先まに目をやらないといけない。と訴えたかった□ 返すべき借金は返すという姿勢が原則にならないと、世の中の秩序というものが消えてしまう。政府の信用も失います。□ ウォー・ダズ・ノット・ペイ。戦争なんかして得るものはない□ 納税した人間が悔しい思いをするような、正直ものが馬鹿を見る結果だけはしたくありませんから□ 未来の国民に無責任にツケをまわすことだけはしてはいけない終章 万、已むを得ず□ 人間の基本的な営みである「経済」も、またその欠くべからず道具である「通貨」も、一部の人間の手によって、思い通り完璧に御すことなど本当はできはしない。⭐️こちらもどうぞ幸田真音さんの本 私の読んだ一覧サイト
2024/10/06
コメント(0)
回避(ザ・ヘッジ) [ 幸田真音 ]価格:1,601円(税込、送料無料) (2024/10/6時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章 為替ディーラー□ ディーラーの行動は三つだ。売るか、買うか、何もしないか。□ リスクこそリターンを生む□ いろいろな市場を総合的に把握して、その相関性に着目し、小さなリスクで大きく儲けるテクニックが必要になってくる第二章 ボス□ 証券業界の人間自体がおそまつだから、自分達の首を締めているいるのよ□ きちんと批判すべきマスコミが不勉強で無責任で、ただヒステリックだけだということ□ この資料からあらわれた数字からは、悲痛な叫びが聞こえるようだわ。□ なんとか相手の考えを聞き出してくるのが、プロとしての私の仕事ですもの□ 金を持っている人間は、それをもっと増やしたいと思うものである第三章 Dファンド□ 遠慮は無用□ 積極的に質問する方がかえって尊敬される第四章 ターゲット□ 二つの原因。ひとつは、自分のたてた理論は間違っていないけれど、現実のほうになにか歪みがある場合。もうひとつは自分の理論そのものが間違っている場合□ 自分の声に耳をかたむけること□ 迷いが起こるような何かがあるということは、自分のたてた理論になにか問題があること□ あなたはもう少し肩の力をぬきなさい□ ボスはバランスをとろうという意識が、人より非常に強いというべきかもしれない□ ちょっとでも手をゆるめたら、いつ自分が沈む立場に逆転するかもしれないのよ。もっと強くならなきゃダメよ。□ 自分で作った相場のシナリオを最後までつらぬき、利益を守り通したという、これこそがディーラーとしての達成感に違いない□ 口では偉そうなことを言っていても、本気で危機感を持って実行に移す人間なんて、誰もいなかったじゃないか。□ 物事がフェアに進むことに執着する人間なんだろう終章 もうひとつのファンド□ お金というものは、それがある地点から別の地点へ動くときに、ものすごいエネルギーを発するものなのよね。だからこそ上手に動かして、そのエネルギーの流れをうまく利用することが大事になってくる□ あなたもこれからは、自分からすすんでいろんな人にお会いなさい。いろんな世界を知りなさい。そうすればあなたの価値観そのものが厚みを増していくわ。⭐️こちらもどうぞ幸田真音さんの本 私の読んだ一覧サイト
2024/10/06
コメント(0)
股旅フットボール 地域リーグから見たJリーグ「百年構想」の光と影 [ 宇都宮徹壱 ]価格:1,571円(税込、送料無料) (2024/9/28時点)楽天で購入アマゾンへ行くいざ「百年構想」の最前線へ□ もっともその国「らしさ」を感じさせるサッカーを披露しているのが、実のところ3部や4部のリーグであるように思えてならなかった。VOL.01 GRULLA MORIOKA JULY,2005□ これがプロの選手なら、かつて自分が言われてきたことを言えばいいわけです。でも、彼らは仕事を持ったアマチュアですからね・・・VOL.02 V .VAREN NAGASAKI SEPTEMBER,2005□ 営業先で皆さん、おっしゃるんですよ。「小嶺先生は本気なのか?それならウチもカネを出す」って、つまり、彼らは僕らの後ろを見ているんですね。□ やっぱり県内には卒業後の受け皿がない。それはサッカーに限った話ではなくて、各競技共通の問題なんですよ。VOL.03 FAGIANO OKAYAMA FC JANUARY,2006□ 「岡山にJを!」という威勢のよいかけ声とは裏腹に、サポーターがクラブの運用サイドに抱いているギャップ□ ファジアーノの練習場は、距離的に、というよりも心理的に、とても遠く感じられる。VOL.04 ZWEIGEN KANAZAWA APLIL,2006□ 今は予算が限られているから、トライアウトでちょっとミスした選手とか、あまり目立っていないけど堅実な選手とか、他のクラブと競合しないことを心がけました。VOL.05 KAMATAMARE SANUKI JULY,2006□ ゆくゆくは指導者もプロに切り替えないといけないVOL.06 FC GIFU OCTOBER,2006□ Jリーグが開幕して今年(06年)で13年になるが、親会社の社員でも元選手でもない、ゴール裏で戦っていた若者たちの中から、ついにクラブ経営に携わる人材が出てきたのである。VOL.07 30TH CHIiki-KESSHOU November,2006□ レンタル補強の代償として、チームの原型をすっかり変容させてしまった。軌道修正を図ろうにも、戻るべきベースを見失い、混沌と焦燥を露呈させることとなった。VOL.08 FC Mi-O BIWAKO KUSATSU APLIL,2007□ 群雄割拠の湖国をいくVOL.09 FC MACHIDA ZELVIA□ 私たちのチームを、たったひとりで応援してくれた。その熱い想いがあったからこそ、お願いしたんです。サッカー人ではない、一般の市民としての想い。そのエネルギーに、市民運動としての広がりを期待していました。□ ある経営コンサルタントの方から「JFL」に行きまでは会社を辞めるな」と言われました。□ 経営陣に専任者がいないと、組織として信用してもらえません。VOL.10 NORBRITZ HOKKAIDO FC□ 北の大地は、あまりにも牧歌的ゆえに、選手もクラブも対しを抱きにくい、何とも心地よい停滞が支配する土地であった。VOL.11 43RD ZENSHA OCTOBER,2007□ 「全社」という名のバトル・ロワイヤルVOL.12 31ST CHIiKI-KESSHOU NOVEMBER,2007□ ひとつは、僕が経営陣に入って、はっきり目標を示したこと。もうひとつは、岡山にも地元意識を強く持っている人がいたということですね。□ もし負けたとしても、その悔しさを共有することで、来季のパワーになると思っていました。クラブは皆のものです。「謀反の物語」「股旅フットボール」あとがきにかえて□ 本書は、極論するなら「田舎者」たちによる「謀反の物語」である。⭐️こちらもどうぞ異端のチェアマン
2024/09/28
コメント(0)
内閣官房長官・小山内和博 電光石火 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ]価格:572円(税込、送料無料) (2024/9/22時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 「人は静かな絶望に生きる」そうだが、政治家という人種は絶望に生きてはだめなんだ。 ヘンリー・デイヴィット・ソローの言葉ですね□ 海兵隊は隊員教育の度合いが陸海空軍とは全き違う。□ 理想と現実の間いには大きな隔たりがあることは事実だ。□ 沖縄のことを沖縄の立場に立って考えれば自ずとわかることがある。第一章 合従連衡□ 必要最小限のことは頭に入れている。知らないことを知ったかぶるのが一番危険であることは肝に銘じている。第二章 一気呵成□ いかなる国も、経済政策というものは他国を云々する前に、まず自国が対処法を考えるべきです。□ 組織票を持つ団体だけが物申す、怪しい国家になってしまいますからね第三章 巨大利権□ これまでも「なんでこんな奴がトップになるの?」人何人もいたでしょう?この国の政治なんて二流、三流なのよ。それは国民の責任でもあるんだけどね第四章 官邸激震□ 金を払っているから言いたいことを言える。。。そんな時代ではありませんし、これまで一度も言いたいことすら言っていない日本の存在意義が国連の中にあるのか・・・□ 戦勝国条項を撤廃することこそ、今後の世界の安定につながることだと思います。第五章 内部調査□ 通常、マスコミが行うサンプル調査調査と呼ばれる世論調査の基礎データは多くても千五百件ほど、そのうち有効解答率は6割でもいい方だった。この有効回答数一万五千というのは異常と思えるほどのサンプル数と言えた。第六章 二重失策□ 長期政権になると、次の次を目指す者の動向が問題となる第七章 日本再生□ 奥ゆかしさだけでは政治はできないからね□ 国民が安心して働き、希望通り安心して働き、希望通り結婚し子育てができ、将来に夢や希望を持つことができるような、魅力あふれる地方を創生し、地方への流れをつくる□ お年寄りを大事にしない国は必ず滅びる。誰だっていつかは年寄りになるんだ。□ 若く、美しい女性がいると和やかになる□ 目に見える形の実績をあげ、これを順次行っていくことが大事だと思います□ 地方偏重の政治の打破、予算配分の是非を主張することで、景気回復や雇用対策に加え、福祉の充実や女性の活躍の支援など都市政策の充実を図ること。これは決して切り捨てではない第八章 青天霹靂エピローグ□ 誰かが声を上げることが大事だと思います。そして言葉だけではなく行動に移すことが大事だと思います。□ 進むも地獄、退くも地獄。経済学的な「流動性の民」というそうだ。
2024/09/22
コメント(0)
受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る (集英社文庫(日本)) [ 林 修 ]価格:660円(税込、送料無料) (2024/9/22時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに□ 社会に出てからも、ときには答えのないような「問題」まで解いて、物事を「解決」し、「創造」していかねばならないからです。その際に、「考える力」は不可欠です。第1章 受験とは何か?□ 大学とは自分の可能性を探す場所です。□ どの大学に入るかによって、合う人間が変わってきます。それに伴って、考える基準が変わってきます□ 学問とは批判的精神でしかなし得ない□ 勉強とは、自分に合った勉強法をいち早く見つけ出していくことが一番の基礎になければならない。□ 俺は写真がうまいから写真家になる。お前は受験勉強ができて、理科が得意だから研究者になる。□ 「戦略思考とは何か」中央新書□ どういう過去の延長線上に現在がある。□ ヒストリーとストーリーの語源は同じですから、そういう形で縦のストーリーの中で自己認識ができるかどうかは、人間力の差に直結するように思えてなりません。□ わからない時間が尊いんだよ□ 「方法序説」デカルト□ 自然界の基本システムとして生存競争、自然淘汰、適者生存、この三段階は明確にあるんです□ 最終的なゴールは「創造」と「解決」です。第2章 林修式・超実践的受験術□ センター試験は、現在文の基礎養成にも適した素材です□ 「基礎」といわれていることをきちんと固める□ 優秀な人間は環境に不満を言わない□ 人にものを教えるのが本当にうまい人は、実はかなり少ない□ 無数と言ってよいほどの登場人物と自分を比較しながら、自分はどんなタイプなんだろうかと自然に考えるようになります。□ これからも彼に引き離されないよに、もっともっと頑張らなければならないな、と。そんな思いを抱かせてくれる仲間に出会えた場所が、僕にとっての東大であり、それが価値でもあります。 □ ちゃんと戦って、しっかり負ける□ 受験にはフライングもスピード違反もない□ 何よりも大切なことは、まず着手することを知るべきだ(パールパック)第3章 僕の受験生時代□ 左脳が一番発達する3から4歳くらいに紙芝居を覚えた□ 「効率の良い勉強」というスローガンは好きになれない□ 勉強っていうのはもっともっとムダだらけ□ 本との関係が深まるには、それを支える人との関係が必要第4章 東京大学は一番いい大学か□ 上にフタがないから、トップの能力はものすごい□ 優秀な人ほど「こだわり」が少ないですね。第5章 予備校講師としての責任□ やりたい仕事ではなく、やるべき仕事を、そして「勝てる」仕事を選ぶ。□ いい授業をする□ 必要な資質は、爆発的な学力とコミュニケーション□ 言葉は本当に伝わらないもの□ 「伝える」ことに夢中になって「伝わる」かどうかを考えていない□ 授業は「商品」であり、我々はその品質管理に万全を尽くす□ 足軽感覚□ 「運」「縁」「恩」の大切さをかみしめる□ 影響を受けたのは村上陽一郎先生□ 真に知的好奇心を喚起されると、人は興奮せずにいられないんです□ 自慢は人生の最大のムダ□ 「友達はいらない。ひとりで生きていかなけれればならないんだから」スペシャル対談 木村達哉先生X林修 「勉強する目的は何か」□ 既存の大学を見直し□ 自分がやって楽しかった、という雰囲気だけは伝えるんです。僕が楽しそうだと、生徒は悔しくなるようなんですよ。□ 言葉を用いて自分の考えを相手に正しく伝える訓練が、今の日本の教育では明らかに不足しています。□ 「こんなん楽勝」と思う人じゃないと、教師とか講師ってうまくいかないんですよ。どうやって教えたらいいのかで悩む人は、基本的に向いていない人なんです□ 他の人たちからありがとうと言ってもらえる回数が増えれば増えるほど神様はその人にお金を与える⭐️ こちらもどうぞ林修の仕事原論
2024/09/22
コメント(0)
仕事が好きで何が悪い! 生涯現役で最高に楽しく働く方法 (朝日新書958) [ 松本徹三 ]価格:957円(税込、送料無料) (2024/9/14時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに□ 「税金や社会保険料を払っている」側に回って、何の引け目も感じることなく、できるだけ長く、「社会の普通の構成員」として堂々と生きていく□ じっとしていたらどんどん遅れてしまう□ 若干の達成感第1章 悠々自適なんてしてられない□ 一念発起して自らが「働く」□ 無駄な医療費をかけない□ 「悠々自適」から希望は生まれない□ 人間いうものは、「鬱」状態になると、休息や睡眠時間以外はどれも面倒くなる□ 他人に頼らない精神 自助努力□ 人事評価や出世は本質ではない第2章 老害と老益の分かれ道□ 本当に「能力」を持った人は、「仕事の目的」から全ての発想が始まる人で、「権力」や「資金」はそのための手段と考えています。□ 強みはなんといっても「経験」です□ 成功よりも失敗の方に比重をおいて語るべきでしょう□ 決定と行動のスピードは速ければ速いほど良い第3章 定年はサラリーマンの福音かも□ 人間は、「誰かが方針を決めて自分はそれに従ってノルマをこなすだけ」という状況下では、誰も本気を出さないし、工夫も凝らさない□ 定年後の仕事選びの三原則1)何事ももっと「自由」を決められる2)もっと自分に向いた仕事を選べる3)世の中のためになっているという「誇り」が持てる□ 「脇役」の楽しみを知る□ 瑣末なことにこだわらない飄々たる雰囲気□ 「能力」だけを自分自身の拠り所にして、「権力」にはこだわらない□ どこかで通用する「能力」さえ持っていれば、「捨てる神あれば拾う神あり」「待てば海路の日和あり」で、胸を張って生きていける場所が、必ずあると思います」□ 需要ある仕事こそが重要な仕事第4章 50代は人生で最も重要な時期□ 日本人の多くが世界の変化の驚くほどの速さを、正確には認識していない□ こじんまりとした仕事に慣れてはいけない□ いくら「能力」があっても、「権限」や「資金がなければ何もできないのです。□ 人が生きている中で、最も良いことは「心が躍る」ことです□ 徹底的に部下の味方になる□ 部下に愛され信頼されることは、あなたの仕事がうまくいくためにあまりに重要なファクター第5章 誰もがいつかは高齢署になる□ 人間のアイディアのベースには、必ず強い目的意識がが存在している□ 我々は常に、「世界の中の日本」を意識すべきです。□ 会社にうんざりしたら、「泣き寝入り」以外全ての選択肢を試すこと□ 今の仕事は決して手を抜くな□ 高卒だったキーエンスの社長□ 自分がいなくても誰でも経営できる会社へと育てる□ 若い時は「勢いに乗る」ことが必要です第6章 デジタル・AIはシニアの救世主□ 人間は何もしなくても、周りがどんどん勝手に変わっていくし、そのスピードは半端ではない□ 健康に注意して長生きをして、いつまでも「仕事」と「学び」と「遊び」から離れずに、継続的に脳の活性化に努めていれば、収入も少しは増えて、きっと全てがうまくいくでしょう。第7章 死ぬまで仕事で何が悪い!□ 高齢者が定年を過ぎても仕事を続けることのポイント□ 何らかの「仕事」を続けていれば、緊張から自由になることはなく、脳内の活動量も減じることはない。従って脳は退化しない。□ 迷ったら、思い切ってやるおわりに□ 高齢者は、何よりも、自ら「潔く」あるべきです。先が短いのですから、思い切って潔くあっても、失うものはさして大きいわけではなく、躊躇するには値しません。⭐️ こちらもどうぞ書籍のタイトルにお勧め年代が書いてある本(35歳から60代・定年まで)仕事の辞め方/鈴木おさむ
2024/09/15
コメント(0)
がんになってわかったお金と人生の本質 [ 山崎元 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/9/8時点)楽天で購入アマゾンへ行くまえがき□ 癌という病気を自分の条件とした時に、私が何を考え、どう意思決定したのかということ第1章 癌患者と投資初心者は似ている□ 意思決定では「サンクコスト(sunk cost)」(既に生じてしまって後から取り返しのつかない損失のこと)を無視して、今後に耐えられることに意識を集中する□ 情報はそれを正しく理解し解釈して使えなければならない。□ 接する情報を制限しないと、身がもたないよ□ 標準的な治療でベストだと思えるものでいい□ 主治医が、珍しく言葉に力を込めて「一緒に、頑張りましょう」と言った。やや意外感を覚えたが、ありがたいと思った。□ 「本人の話を聞いて、信頼し、期待する」というアプローチ□ 何れにせよ、情報は多く得られる方がいいと言い切れるものではない□ 正直、快活、上機嫌!第2章 がん保険はやっぱり要らなかった□ 結局、筆者がどうしても支払わなければならなかった医療費は14万円に過ぎなかった。□ がん保険の保険料を毎月支払うよりも、預金なり積立投資なりで早く何百万円かの備えを作ることを考えた方がいい。□ 宝くじは、別名「無知への税金」とも言われている□ 所得保障保険。子供が成人するまでの期間、掛け捨てで加入するといい□ 人間には相談しても人間から買わないようにする第3章 癌になってわかった、どうでもいいことと大切なこと□ ヘアスタイルに限らないのだが、需要は意図的に作られている。マーケティングの作用を「解毒」する効用は、経済的にも気分的にも大変大きいものがあるはずだ。□ 捨てて後悔した本 かつて自分が書き込みを入れながら読んだ基本的なテキストなど□ 仕事があるから元気がでる□ 特に「持ち時間」が縮むと、必要な人間関係とそうでない人間関係が、驚くほどクリアに見えてくるのは本当だ。□ 癌患者にとって一番ありがたい人 放っておいてくれる人第4章 山崎式・就活のセオリー6箇条□ 介護は施設で行う□ 親の金は守れ!□ 山崎家が相続の時に行った「3つの対策」1)金融機関との取引整理2)「2世代」を考えた運用3)母の認知症の可能性に備えた対策□ 財産管理等委任契約□ 「墓なし・坊主なし」の我が家のルール第5章 お金より大事なものにどいやって気づくか□ 伝統的な戦略コンサルタントは「誠意あるハッタリ」を堂々と売る姿に共感を覚える□ お金に感情を振り回されない□ 運用する商品は全世界インディックスファンドだけでいい□ 予想と希望を混同させない□ マーケティングとは嘘のラッピングのこと□ 「善意の愉快犯」でありたい□ お金は「増やし方」より「使い方」こそ大切だ□ 「DIE WITH ZERO」1)真に価値のあるお金の使い方は「経験」だ2)人間の楽しむ能力は年齢に依存する3)「仕事が面白い」は適切にお金を使わない理由にならない4)寄付や相続も生きているうちに有効に行え□ 稼いだお金を有効に使い切って、死ぬ時には所持金がゼロになっているのが、ある意味では理想だ。□ 経済的な安心は、「お金で貯める」のではなく、稼げる人材としてのスキルや評判の形でキープしておきたい□ 人気者(≒モテる人)はお金を稼ぎやすく、不人気な人(≒モテない人)はお金を稼ぎにくいお金の3つの「厄介な性質」1)比較尺度としての貨幣2)貨幣の物神性3)貨幣愛が生む需要不足□ 怒りが損益を上回った時に、人は、損得を離れて、損得以上に大切なものに目をむける□ 必要な時には、「正しく怒る!」用意がなくてはなりません最終章 癌の記・裏日記□ 稲盛和夫氏は「明るい人が成功する。人の長所を認める人が明るい」□ 愛嬌がある人になるために大切なのは、なんと言っても威張らないことだ。自分のことを笑う心の余裕、これが愛嬌の必要条件だ⭐️ こちらもどうぞ経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて/山崎元2024年2月 経済評論家の父から息子への手紙/山崎元
2024/09/08
コメント(0)
2028年 街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ [ 小島俊一 ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/9/3時点)楽天で購入アマゾンへ行く第1部 本屋をめぐる厳しい現状□ 時代の流れに対応して売るものを変えていったり、売り方を変えていって生き残っていった□ 書店に限っていうと、売上高に対して人件費は10%、家賃が6%、水道光熱費は1.4%が目安になる□ 経営は全て自己責任。本屋が潰れるのは本屋の経営に問題があるから□ 新たな「売る物」を探し出し、従来にはない「売り方」を開発し、新しいお客様を「売り先」として変わってゆく□ 高めにみても年間で3回転しかしない□ 本を扱うことの仕事に対する目的。理由ではなくて、目的□ 新規参入のない業界は、必ず衰退し消滅していきます。新陳代謝がないからです□ 書店の粗利益率を30%以上にすれば、多くの起業家を呼び込むことができる□ 家賃を払っている本屋はやめるしかなくなっている□ 日頃から正い金融知識を持ち、金融機関と情報交換をされて良い付き合いをしているのか?□ 本屋の閉店が相次ぐと生徒さんが使う教科書の供給はどうなっていくのでしょうか。教科書問題も出版業界の目の前に迫る危機の一つです。□ 書店はいまや「構造倒産業種」になっている□ 「書店が自らの意思で新刊本を仕入れ始める」ことから始めて第2部 注目の個性は書店から見える希望□ 本屋が本の力を信じないでどうするんですか!□ 本屋もリスクを取って買い切り仕入れに挑戦しましょう□ 本屋は返品ありきで考えるので、このマインドが変わっていかないと、機会ロスになるのではないかと思います。□ 書店を始めようとする人がトーハンや日販などの取次との取引口座を開設するのには、連帯保証人3名のほかに信任金が予想月商の2ヶ月分も求められる。□ キャッシュと利益を混同する経営からの脱却です□ リユース商品の最大の課題は「店長次第で売り上げも利益も大きく変わる」こと□ お客様からの注文品の納品日が以前より遅くなっています□ 自己啓発系の研修をずっとやっていた。自分たちは会社に大切にされていると実感して、モチベーションを向上させたんだ。第3部 出版業界の三大課題は正味・物流・教育□ 出版界の教育(研修)不在を憂う□ 国内の賃借書店で黒字化しているところは一店舗もない□ 取次が取り組むのは売上率の改善であって返品率の減少ではない□ 未来が見通せない書店業界においては、書店員にも希望が必要です□ マネジメント層はそんな書店員の強みを活かすマネジメントはできない物でしょうか?□ 生き残るためにも本屋は見えないものにお金を使うことですよ□ チェーン本部の一括仕入れが、各店舗での仕入れを制限し、ひいては書店員の本を選ぶ目利き力も奪ってしまった。□ 人材投資は企業収益に直結する□ 研修内容には、経営者が考える経営戦略が明確に現れます。□ 経営者が編集者へ「一定期間内の出版数を求める」のでななく「一定期間内で担当する本の販売数」を求めるマネジメントへの移行第4部 提言ー生き残る本屋の道□ 本はすべての商材のゲートウェイだと思っています。□ 旧態依然とした出版界は逆に伸びしろの塊なのかもしれないね。 □ 書店店頭は広告ビジネスとして価値は高いんだ。□ 本屋のプロデューサーとなって、もう一度本屋「気分がアガる場所」にしてほしい□ 出版界でも新刊が出たら著者は全国の応援したい本屋にビジネスをしにいきましょう。□ マーケティング3.0 人は読書をする営みを通して歴史や世界や最新テクノロジーや思想と繋がることで社会を豊かにする□ 「サラダ記念日」はいまでも毎年3万部も売れ続けている□ 「書店」という本と接する場所が減っていたり、本の情報が潜在的な読者の皆さんにきちんと伝わっていないことが問題なのではないしょうか。□ 「書店」は、しょせん小売業であり、文化産業ではない。文化的な商品を扱う小売業に過ぎない。小売業を含め全ての企業は、社会の変化や消費者の変化を分析し、予測し、分析し、わがままとも思える顧客の要求に徹底的に応え、その期待を上回るサービスを提供して初めて生き残ることができる。☆彡 小島俊一さんの本会社を潰すな/小島俊一
2024/09/08
コメント(0)
努力革命 ラクをするから成果が出る! アフターGPTの成長術 [ 伊藤 羊一 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/8/30時点)楽天で購入アマゾンへ行く序章 ChatGPTがもたらした3つのゲームチェンジ□ 正解主義から修正主義へ□ 活躍している人たちの共通点は、自分の「好き」を追求している第1章 ChatGPTで壁打ちする□ ざっくり→じっくり1)まじはざっくり2)問題を小分けにする・最初から完璧な問いをしなくていい3)打ち手を考える・前提と制約条件の追加4)絞り込む5)じっくり質問を繰り返す・命令書・制約条件・入力文・出力分□ あなたの質問に対する回答は、原則として、あなた自身の文章として自由に使うことができる第2章「頭の良さ」はコピーできる□ 引き出しの多さ(=知識量)と「つなげる力(=推論力)□「つまり?」と「たとえば?」を繰り返す。□ 「まずはざっくり」で、最初は「具体的にしてください」「抽象化してください」と聞いてみるだけで十分です。□ 問題解決のキモは、「何が問題か?」を特定することです□ 問題が特定できれば、問題解決のプロセスは9割以上クリア第3章「経験」はコピーできる□ 孫正義さんの著書の要約を探してきて、それを簡潔にまとめてください。そのまとめから10個のアドバイスをください。第4章「センス」はコピーできる□ 仮説検証のループを回すスピードの速さ□ 失敗を楽しむ力□ アイデアセンスがある人はアナロジー(類推)力が優れている第5章 ChatGPT時代の学び方□ 努力の娯楽化□ やる気があるか、ちょっとしたツールの使い方を知っているかという違いで、圧倒的な差が開いていく。□ Coursera(コーセラ)スタンフォード大学の教授が設立した、オンライン教育のプラットフォーム 第6章 それでもコピーできないものがある□ 「とにかく自分はこれをやりたいんだ!」という想いに従う□ 停滞はアウトプット不足が原因で起こります□ 悩みを聞いてもらう最大の効用は、自分の考えを整理できることです。□ 「最近どうですか?」というあなたの発話から始めてください□ 「すげー!やべー!」は好奇心を再起動させる、マジックワードなのです□ 「今、ここ」に意識を向ける第7章「やるべき」でなく「やりたい」を起点に□ 「ないものを埋める」から「ほしいものをつくる」への転換です□ Why you?(なぜあなたがそれをやるのか)が問われる□ 自社の存在意義、理念等の徹底・浸透が最初に挙げられます。□ Whyが最初に来ている□ 一人ひとりの人間としてきちんと1on1のコミュニケーションが取れる第8章 普通の人だってこんなに高くまで行ける□ 自分だけの「これ、やりたい」に気づき、その種火を消さないこと□ キャリアゴールにそもそもありもしないものを求めているからです□ キャリアゴールや人生のゴールは、逆算思考だけでは決められません。□ 出会いや変化を楽しむうちに、結果としてキャリアが築かれていくという考え方です。□ 人が集まる場所にはお金も集まる□ SNSでフォロワーを増やす方法1)情報2)意見3)日記□ 情報は発信するところに集まる□ 歩きながら必要な装備を装着していける人□ センスメイキング理論 正解を探すよりも「そうか、なるほど」「そっちだったら、迷いなく進めるわ」と腹落ちできる未来を進んでいく方が、結果として成功を勝ち取りやすいというものです。□ アブダクション どんどん修正を繰り返していく方法□ 一歩踏み出すとき、不安と痛みはあって当然□ 正さに囚われると、僕たちは遠くにいけなくなってしまいます。
2024/08/30
コメント(0)
経営中毒 社長はつらい、だから楽しい [ 徳谷 智史 ]価格:2,090円(税込、送料無料) (2024/8/15時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに 社長は辛い?それとも楽しい?□ 「困難との向き合い方」に企業経営の要諦が詰まっている□ ミラクルを起こせた理由の一つは「次の打開策を考えて行動し続けた」から。第1章 「資金繰り」は最初に直面する、社長共有の悩み□ 持続することばかり考えると、何もチャレンジできなくなってしまうのです。□ 創業初期に最も資金を調達しやすい方法は、少額のデット、すなわち公庫や地元の信用金庫等から創業関連資金を受けることです。□ エクイティのメリットは、事業が立ち上がっていない、成果がまだ出ていない状況でも、将来の期待価値を前提にして資金調達ができることです。□ 投資家がSEED(シード)と呼ばれる創業初期のスタートアップを評価する基準は、ビジネスモデルよりも、圧倒的に「起業家」本人です。□ 企業価値を算定する必要があります。企業価値を算定することを「バリエーション」と言います。□ 有名な起業家や元社長を、社外取締役や会長、顧問として迎え入れる理由の一つもそういう「箔」をつけるためです。□ 環境が変われば意思決定の仕方も変えるのは、当然のことです第2章 会社の99.9%、「人の問題」で崩壊する□ 辞めていく理由の多くは「カネ」です。これは疑いようのない真実です。□ 「ビジョンで飯は食えない」これが顕在化していきます。□ 社長と社員のギャップはどんどん開いていきます。□ 起業は、何をやるかも大事ですが、それ以上に誰とやるかが大事。さらにそれ以上に、何のためやるのか大事□ 価値基準が同じ人なら、最初は能力が求める水準に満たなかったとしても、その会社で働いているうちに、一定の水準のスキルは後からついてきます。□ 社長の悪口を言う幹部を入れると、組織は崩壊する。□ 「肩書き」にこだわる人は要注意□ 自分と異なる「勝ちパターン」を持つ人を採用する□ 組織論では、仕事に対する意欲に影響を及ぼす要因として、「衛生要因」と「動機づけ要因」の2つがあると言われています。□ 古参だろうと新参者であろうと、会社の価値基準に沿った仕事をしているかどうかをフラットに評価することが組織運営の鉄則です。□ お山の大将になって、組織に悪影響を及ぼしている□ 「人が辞める原因は社長にある」という自覚を持て第3章 営業VS.エンジニア、中途VS.古参・・・組織の崩壊はとつぜん起きる□ 採用を強化する「だけ」で組織の問題が解決することはありません□ 経営側が誰もコミットしない組織運営はほぼ間違いなく形骸化します□ 摩擦が起こるのを覚悟のうえで立ち向かい、社員を巻き込んで改革を推進していく。それができる人は、まさにHRのプロフェッショナルと言って良いでしょう□ 悪い情報が上がってくるようにするには、社長が、悪い情報でも「早く報告してくれ他ことに感謝したい」というひと言を忘れないことです□ 目標未達が続くと社員も不安を覚えます。こうして「成長しない病」が悪循環を招くのです。□ 会社は社長や経営陣が目指している目標以上に成長することはありません。□ 「社長がやりやすい組織」では強くならない第4章 最初に考えたプロダクトはなぜうまくいかないのか□ 「課題」「提供価値」「価格」□ 「収益の観点」□ たくさんの付加価値より「一点集中突破」□ 提供価値は、「売上増」や「コストダウン」などの効果が数字で示せると良いでしょう□ 市場によって適正価格がおのずと決定されてきます□ 「誰に向けて、具体的にどんな価値を提供するのか□ 打率より打撃数。プライドを捨ててやり続ける□ 新しいアイディアは、既存のアイディアの新しい組み合わせにすぎない□ 事業計画も資金計画も採用計画も、企業の存在意義や実現したい将来像なしに決められません。□ ありのままの自分と向き合う第5章 「事業の売却」から新たな経営がスタートする□ M&Aには・二つ以上の会社を一つの会社に統合する(合併)・会社を、他の会社に丸ごと売る(買収)・一部の事業を切り出して譲渡する(事業統合)・売り手の全株式を、買い手の株式と交換し、親会社・子会社の関係になる(株式交換)□ 「人+事業」で価格交渉する□ 良くも悪くも、これまでの仕事やマネジメントのやり方を否定されていきます。□ もし会社を畳みたいと相談されたら1)「自分の会社がなぜ存続できているのか」を改めて考える2)いきなり畳もうとしないで、思い切って1週間くらい休んでみる3)支えてくれているパートナーがいれば、会社を畳もうか悩んでいることを本音で相談してみることです。□ 入社して3日、30日、3ヶ月で、段階を踏んで、信頼を勝ち取っていく・3日ではとにかく「どうも悪い人でなさそうだ」と言う印象を抱かせる・30日以内に、ちょっとしたことで良いので、良い変化をその組織にもたらす・3ヶ月以内でもう少し中期的な変化の兆しをつくる第6章 「24時間悩み、365日決断」難しいが癖になる経営判断□ 意思決定をいたずらに先延ばししても、良いことはほとんどありません。□ 社長の「翻訳機能」を担う存在□ 社長の意思決定は、誰かに頼らず、社長自身で行うのが大原則です。□ トップとしては、常に、過去に囚われず、フラットな目線でみることが必要□ 事業を立ち上げた当事者に本気の意思がなくなっている場合、ほぼ間違いなく失敗します。□ 社員が腹落ちしない目標だと、足並みが揃わなくなり、組織がグチャグチャになります。□ 定量的な目標の根拠に加えて、「目標を達成できた先に、いかに素晴らしい世界が待っているか」を魅力的に伝えることが社長には求められます。☆彡 本書で紹介されている書籍成功者の告白/神田昌典 アイデアのちから/チップ・ハース+ダン・ハース
2024/08/18
コメント(0)
ドッグファイト (角川文庫) [ 楡 周平 ]価格:792円(税込、送料無料) (2024/8/7時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章□ 競合相手のビジネスを奪えるのか。□ 持つべきものは有能な部下だな□ 人が減るということは、市場が小さくなるということだからね。□ 徹底した合理主義者。自社の利益のためにならないことは一切しない。□ 人はコスト。給与以上の働きをしないやつには用はない□ カネの使い道が人減らしのためのテクノロジーの開発、導入ですからねえ□ 赤字を出して当たり前、収益を無視して突っ走るスイフトの怖さなんです。□ 受注状況をリアルタイムで共有するシステムを構築したいと考えているのです第二章□ 商売ってのは、本来いかにして効率よく利益をあげるか。利益を含まらせるか。そこに知恵を絞るもんだろ。□ 規模がデカくなると、今度はいかにして無駄をなくすか。□ 税金を払うより、事業拡張のために資金を費やした方が遥かにマシだという経営手法があればこそ□ 生存の道はひとつしかありません。機能の集約です□ 限られた収入で、日々を暮らす。それがサラリーマンだ□ どっちにしたって、生かさず殺さず。売上は上がっても、利益は上がらない。□ 明日の飯より今日の飯第三章□ 他人に食われるくらいなら、自分で自分を食ったほうがマシだ□ ジャスト・イン・タイムに優る利便性はなし□ 配達のついでに、同じエリアを何度も回るーー□ 上に話を持ちかけるには、完璧なプランを突きつけなきゃなんねいからな□ 結局、「工場」としか目されていない国は、永遠に先進国にはなれんのだからな□ 我が社の荷物があるとなれば、客を見つける必要もない。第四章□ それも、これも宅配会社、つまりうちの存在があればこそじゃーー□ 駄目元でもやってみる価値がある□ 何もかもシステムに頼らんでもええ。人任せにした方が早く安くつくんだったら、人にやらせるべきやって□ 販路さえ確保できれば、店も続けられるんだろうが第五章□ 要は自分もちゃんと考えてんだ。そういう姿勢を見せなさいって言いたいわけ□ だったら、いまお前たちが手がけている事業をアメリカでもやりゃいいじゃないか□ 街の人口が減ってからは、ショーケースにも空きが出てしまって、寂しい限りだったけど、出荷までの保管場所にはもってこいだ。こんな形で役に立つとは思わなかった。□ 甘言を弄するのは簡単だが、後で失望させる方が質が悪い.□ 人に喜ばれるサービスかーー。第六章□ 確かにあれだけ商品が多いと、メンテナンスは大変ですが、手間を惜しんでいたら、商売にはならないことに気づいたんだと思います□ あと15年もすりゃあ、高齢者そのものがいなくなっちまう。それじゃあ、小売店だって商売にならねえよ□ 来店頻度が低くなれば、客入りも落ちる。そうなりゃ店員がカートを押して、注文品を拾い集めていくのも現実的な話になってくんだろうが。□ いまの物量は絶対維持する。俺は役員の前でそう大見得を切ったんだ。絶対に物量は落とすな。それがお前の使命だ。□ つまり、このサービスが普及すればするほど、幹線輸送の荷物量が減っていくことが期待できるわけです。□ 利益の出ない仕事をいつまでも続けていても、意味ないじゃないですか。そんなのビジネスとは言えないですよ。□ 株主なんて勝手なもんでな。会社がどうなろうが、知ったこちゃねえんだよ。関心があるのは、投資に対してどんだけのリターンが見込まれるか。その一点だけだ。⭐️ こちらもどうぞ楡周平さんの本 個人的な一覧
2024/08/10
コメント(0)
新装版 BT’63(下) (講談社文庫) [ 池井戸 潤 ]価格:924円(税込、送料無料) (2024/8/3時点)楽天で購入アマゾンへ行く第六章 猫虎□ 明日の夢と今日の現実。その現実の部分は、決して予断を許さぬ厳しさを史郎の胸に突きつけてくる。□ BT21があんたを過去の世界に誘う。なぜかな第七章 鏡子□ 会議で業績が上がるなら苦労はしない□ どれだけ後悔しても、一度失った信用は容易に取り戻せるものではない。第八章 包囲網□ 相馬ではないが、なるようにしかならないか□ みんな無理しているうち、だんだんとおかしくなってくる。しっくりきていたはずの人間関係に隙間が空き、疑心暗鬼にとらわれ、そして大切なものまで指の間からすり抜けていっちまう、そんな恐怖が胸に湧いてきた。第九章 後始末第十章 BT21□ 人間思いの、すばらしいトラックだと思うね。□ 「なんとか、なるさ」「つらいことばかりじゃない」第十一章 可奈子終章 メッセージ□ 失われた幼い頃の記憶がこの世の中のどこかにあるのなら、どんなことがあっても、それを探しに行きたい。それがようやく実現できるなんて□ さすがは父さんだ。母さんが見込んだ通り、ほんとに優しい人なんだよ。□ これは誰のお金でもない。いいわね。だから、気兼ねすることなんかない上巻はこちらですBT’63(上)/池井戸潤
2024/08/03
コメント(0)
新装版 BT’63(上) (講談社文庫) [ 池井戸 潤 ]価格:858円(税込、送料無料) (2024/7/27時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章 幻惑第二章 迷路□ 実直さだけではない、創造力が必要だと思うのだ□ 本当に将来性を気にしなければならないのは銀行ではなく当社のほう□ 女にとって過去は敵なんだよ。いつだって敵なんだよ□ 俺は本当に俺なのか--□ 業態が多角化したとき、なんら手を打てなかったんだ。コストを削減するといった競争力の強化も遅れてしまった。第三章 秘密□ 記憶っていうのは、遺伝するのかもしれない。□ 見かけを気にする発想は全くと言っていいほどなかった。第四章 裏面第五章 オレンジ便□ 心から自分はなんだと思えないかぎり、今後の人生を生きていく自信が持てないんです。⭐️ こちらもどうぞ池井戸潤さんの本
2024/07/27
コメント(0)
捨てられる日本 世界3大投資家が見通す戦慄の未来 (SB新書) [ ジム・ロジャーズ ]価格:990円(税込、送料無料) (2024/7/20時点)楽天で購入アマゾンへ行く第1章 世界から捨てられる日本ーこの国で始まった恐怖のシナリオシナリオ① 日本円は捨てられる□ 日本のエネルギー自給率は2019年度時点では約12%。世界各国と比較すると、低い水準である。シナリオ② 膨大な負債を抱え、日本は沈没する□ 遅かれ早かれ、ツケは早めに払ったほうが身のためだ。シナリオ③ 金利上昇と通過切り下げで、日本経済は大打撃を受けるシナリオ④ インフレで競争力が低迷する□ 価格の安さと品質の高さを兼ね備えてこそ真の競争力となるのだ。□ 「革新性」も武器にしなければ、世界で勝つのは難しい。シナリオ⑤ 低迷する食料自給率が新たな危機を生む□ 過度の保護主義をやめ、外国人労働者を雇えシナリオ⑥ 人口減少、少子高齢化で国力が地におちる□ 問題解決には ① 女性一人当たり2.1人の子供を産み、育てることができる環境をつくる ② 移民を受け入れる□ ビルマはアジアで最も裕福な時代もあったが、今の日本と同様、外国人に融和的でなかったため、約50年後にはアジアで最も貧しい国になってしまった。第2章 「二流国」に転落した日本ー激変する世界の覇権地図と、この国が進むべき道「失われた30年」の正体□ 栄光は永遠には続かない□ 自分で会社を興した人は全力で邁進するが、別の誰かが作った会社を与えられたら、傲慢になり懸命に働かなくなるのはしごく当然の話である。覇権國アメリカの時代が終焉する□ 中国人こそが最も優秀な資本主義者であり、そこに鄧小平が訴えかけたことで、中国は世界の産業や技術の最先端を走ることになった。□ イノベーションを起こ人材は思いもよらぬ分野から発想するものだが、「斜め上の発想力」を育てる教育を日本の学校では行っているだろうか?□ 従来のやり方で大きな成功を収めた経験があると、そのやり方を大きく変えるのに勇気がある。米中衝突リスクに日本はどう備えるか□「不要な戦争」に参加してはならないサプライチェーンの脱・中国化が進む世界□ これから20年、注目すべきビジネスは半導体日・中・韓、どう付き合うか□ 中国ではEV車のタイアップなどさまざまなビジネスチャンスがある。日本がイノベーションに自信がなければ、中国製品をコピーして販売すると言う道もある。第3章 日本政府はもう、頼りにできない変化を嫌う政府は国を滅ぼす□ 過去の成功は自己満足につながり、国の停滞を招く昨今、フィアットエコノミー(従来のような法定通貨によって形成される経済圏)からクリプトエコノミー(仮想通貨などの暗号資産によって形成される経済圏)への人口移動が始まっている。ますます深刻化する上級国民と下流国民の分断□ 賃金を上昇を促すためには、移民を増やし、貿易が活発に行われるように努め、日本を今よりも外に向けて開放する必要がある。国が個人から資産を奪い、借金を返す□ 競争力のあるビジネスを育てることだ第4章 国を頼れない時代の人生戦略海外に活路を見出す日本人□ キャリアチェンジを通じて、それまで自分ではなかなか気づくことのできなかった。隠れた特技や才能を発見することがあるはずだ。□ 決して政府の言いなりにはならず、あなたが好きなことをするべきだ。有事に備える資産防衛術□ アクティブ投資よりインデックス投資の方が効果的□ 貴金属のインデックスETF(上場投資信託)を勧める□ 自分で考える□ 「価値があることを知っている」と言生きれるまで徹底的にリサーチすること第5章 日本が「捨てられない国」になるロードマップ 円安傾向は日本再興の起爆剤になりうる□ 国の通貨が安くなっているときにはその国の株式市場が上昇時やすい日本発・ビジネスの勝ち組□ 発明とは「必要性」から生まれるものである日本に大チャンスが到来する産業①「観光業」□ 人々の意識を変える唯一の方法は、経験を積み重ねることだ。□ 訪日外国人旅行者数4000万人(2020年度)目標日本に大チャンスが到来する産業①「農業」日本に大チャンスが到来する産業①「教育」
2024/07/21
コメント(0)
書いてはいけない [ 森永 卓郎 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/7/20時点)楽天で購入アマゾンへ行く第1章 ジャニーズ事務所□ 「メディアや企業の態度は「沈黙」から「雪崩」の手のひら返し」「自らの責任を不問にした上で、新しい空気に対する便乗行為」□ 制作現場にとってはジャニーズタレントは「飯のタネ」だ。□ ジャニーズ事務所は「なんとなく怖い」「関わるのは面倒」という意識が広く浸透して報道部門を沈黙させる第2章 ザイム心理教□ まともな経済学者は、財政緊縮路線を批判する□ マクロ経済学の教科書には「不況になったら、金融緩和と財政出勤をしなさい」と書いてある。第3章 日航123便はなぜ墜落したか□ 123便墜落事故原因に関して調査も報道もしなくなったのは、大手新聞社もまったく同じだ。大手メディアが知らぬふりをするという、ジャニーズ問題やザイム心理教問題とまったく同じ構造が、現在に至るまでずっと継続しているのだ。□ 自衛隊機が民間機をミサイルで撃墜した。□ 特殊部隊が現場を焼き払った第4章 日本経済墜落の真相□ どんな経済モデルを使っても、円高は輸出の減少を通じて、必ず失速をもたらす。□ ボーイング社の顔に泥を塗ったのだから、大きな見返りが必要になる。□ だから、アメリカに「123便のことをバラすぞ」と脅されたら、なんでも言うことを聞かざるをえなくなってしまったのだ。□ 「新NISAだ」「貯蓄から投資だ」といって国民を煽り、元本保証の郵便貯金を元本保証のない投資信託に誘導する。□ バブル崩壊のババを引くことになるのは、日本国民がコツコツと貯めてきた郵便貯金なのだ。あとがき□ 国の経済政策をすべてアメリカにまかせてしまえば、経済がまともに動くはずがない。
2024/07/20
コメント(0)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 [ 宇都宮 徹壱 ]価格:2,420円(税込、送料無料) (2024/7/13時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 村井は、ビジネスの世界で成功した上で、Jリーグのトップの地位の担うことになった、初めてのケース。それゆえの「異端のチェアマン」なのである。□ 当時のJリーグ本体にはカネがなかった。□ 本質や理念よりも、さらには選手や不安・サポーターの心情よりも、目先の10億円を手にしなければならないーー。□ トップの人事について「時代背景によって人材要件は変わる」□ これからはチェアマン自らが最前線に立ち、自らの責任を持って決断しなければならない□ 組織と魚は天日干しにさらすと日持ちが良くなる□ 情報統制や隠蔽を繰り返す組織は、必ず腐敗してゆく□ 激動の時代をいく抜いたJリーグ第1部 試練01「JAPANESE ONLY」事件お試練(2014年)□ 「逃げちゃダメだ」というのが私の信条□ 村井の決断力とスピード□ 何よりも優先すべきはスピード02「5つの重要戦略」と禁断の組織改革(2014年)□ 勢いだけでやってきたツケが回ってきた□ またひとつ、ひとつ、できることから始めるしかない□ 2万人のサポーターがいる前で、クラブのビジョンや自分の夢を語ることができるか□ どれだけ大きな志や夢を抱けるか03 水面下で進められたDANZとの交渉劇(2016年)□ 経営基盤をの安定した体制を築くために、一度「迂回する」□ なんだ、自分たちで作って、著作権を持てばいいんだ04 悪夢でしかなかった2ステージ制(2014年〜2016年)□ 変えたほうがよければ、躊躇なく変える第2章 結実01 DANZ元年に起こった引きこもごも(2017年)□ 市場そのものの大きさ。それに加て、多くの日本人がスポーツ好きであること。ITスキルが総じて高く、インフラが整っていること。それでいて、有料放送の視聴環境が昔のままだったこと□ なるべく早くメディアの前に出て、オープンに話をしよう□ わからないことはわからないと正直に伝えて「誠実に調査中」を強調□ 「絶対逃げては駄目だ」という覚悟02 ナンバー3の辞任と統合プロジェクト(2017〜18年)□ 私は組織というのは、社会にとっての公器であり、人にとって成長の場である□ ソフトの部分(人の気持ちなど)でも改革の必要性を感じていた□ とにかく、いろんな人から話を聞く□ 社員の心の悲鳴□ みんな全力疾走しているんだけど、向かっている方向がバラバラ□ 発想力と行動力、組織内の人材育成□ 上の人に何も言えない風土□ 内省なき組織とは付き合えない□ クラブや選手たちは、あの空間を作っています。ならば、ここに集まるマネージャーに、できることはなんだろうか?□ 選手にしても、スタッフにしても、Jクラブの人たちはヒリヒリした感覚で毎日を生きている。Jリーグも現場や選手に恥じない、プロ組織にしなければという使命感がありましたね。03 Jリーグ百年構想とシャレン!の誕生(2019年)□ 25年前は、Jリーグが社会貢献できるなんて・・・想像もしなかった。□ Jリーグを使おう□ 2011年以降は、ファン、サポーター融資による被災地支援活動も定着している04 パワハラ問題とイレブンミリオンと鳥の会(2019年)□ 村井さんは、Jリーグで初めての「サポーター出身のチェアマン」だったんですよね□ パワハラという行為自体、決して許されるものではない。しかし、だからといって、ひとりの指導者の未来を閉ざしてはならない。リクルートでの30年で学んだこと□ 従業員のベクトルさえ合っていれば、会社は倒産しない。そういった確信が得られた時、人事と言える仕事に対してやりがいを感じられるようになりました。第3部 危機01 忍び寄る新型コロナウイルスの危機(2020年)□ Jリーグの経営課題を整理して人材要件を定義する□ 少しでも「おかしいぞ」と思ったら、即対応02 「Jリーグ4月きき」の真実(2020年)□ われわれが責任を持って、リスクマネジメントをします。 専門家との役割分担を明確にした上で、リスクマネジメントについてはJリーグがしっかりと引き取る□ 突破力03 コロナ禍で達成した1103試合開催(2020年)□ 明治安田生命は、Jリーグのために、そして村井さんのために何ができるのか□ 激しく本音でぶつかり合って、お互いの主張を尽くした末に着地点を見出した時、そこに深い信頼関係が生まれます04 報われなかったオリンピックへの貢献(2021〜22年)□ ひとりひとりのスタッフが、それぞれの強みを発揮できているからこそ、優れた指導者たり得ている。□ 虫の眼、鳥の眼、魚の眼、コウモリの眼□ 決断できるトップの有無
2024/07/13
コメント(0)
当確師 正義の御旗 [ 真山仁 ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/7/6時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章 求められた男□ 私の仕事は、候補者の当選を確実にすることです。候補者の出馬を抑え込むことではありません。□ 政治は大衆を巻き込んでこそ成就する。独りよがりじゃだめなんだ。国民の目線を理解し、そこに届くように語りかけろ□ 日本のトップは、国民が選ぶべきだ。□ ジャーナリズムに時効はない。第二章 担がれた女□ 検察は、そういうタイミングでは、国会議員に触れない。第三章 頼まれた男□ あなたの敵は、あなたご自身です。他の候補のことなんて、お気になさらずに。□ 国家のために尽くすという姿勢や、ご自身が目指すブレない国家観があれば、国民は共感するでしょう。□ 上岡先生、選挙は勝つためにやるんです。やってみなければ分からないような戦略では、勝てません□ この男には、大局感も分析能力もない第四章 躊躇う男□ 辞意の理由は、ヨーロッパにいったものの、ほとんどの案件は既に総理が合意をつけており、全く自分が行く必要はなかったから、と発表する予定だ。第五章 暴走する女□ 私は、初めての女性総理と言われるより、国際社会で堂々と自己主張できる初めての総理大臣と言われたいです。□ 新聞記者は、無茶を平然とやる生き物なのだ□ 佐々木、出禁が怖くて、記者がやれるか。□ 政治は行動から始まる。デモで、政治は変わらないけれど、人を集められたら、関心は高くなる。だから、無意味ではない。第七章 憤る男□ やはり、現職は強い□ その事件で誰が得をするのか。そこに全ての核心が集約されています。□ 選挙に勝利するためには、最大公約数的な発想が大事なの。□ もちろん、彼らだって日本の国会議員の弱みを握れば、自分たちの手下として使えるわけだから□ 選挙は、戦争です。有効な戦略を選り好みするようでは、勝利の女神は微笑まないでしょう。□ 事件に偶然はない第八章 揺るがない男□ 入社年次は五期上の北原に対して礼節を忘れないのは、敵を作らない河東らしい気の配り方だ。□ 常に計画には、プランBを持て!⭐️こちらもどうぞ真山仁さんの本 個人的な本一覧
2024/07/07
コメント(0)
モノ [ 小野寺 史宜 ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/7/4時点)楽天で購入アマゾンへ行く清藤澄奈(きよとうすみな)35歳 総務部□ 東京モノレールから内定が出たときは、本当にうれしかった。高校や大学受験ならともかく、入社試験で第一志望に受かるとは思っていなかったのだ。□ わたしの場合、名目上会社、は一つも受けなかった。東京モノレールに入りたいわけだから万が一受かっても困るのだ。□ 東京で駅が一つちがえば、そこはもうまったく別の町なので。□ その住宅地に住むのは悪くない モノレールで通うのも悪くない 自社線で自社に通うのは、いい梅崎初巳(うめざきはつみ)30歳 運輸部、乗務区乗務員□ 昔から電車は好きだった。働くようになってからは、なお好きになった。特に、こうして自分で運転するようになってからは。□ 必要があるから働ける。働く気になれる。水村波衣(みずむらなみい) 25歳 営業部、駅社員□ いえいえ、これも仕事ですので。見つかって良かったです杉本滋利(すぎむらしげとし)40歳 技術部、施設区線路□ 日々横になっていただけの母がいなくなる。人はちゃんといるのだ。ただ横になっているだけでも。□ 歩いて点検しますよ。歩きながら下から点検します。□ 知っていて書くのと知らないで書くのとでは、それこそ大きなちがいが出ると思います。知っていて書いた方が厚みが出るというか□ 人が好きなものを受け入れられるのはいい。ただ、それだけではダメなのだ。□ 「お、杉本さん、何すか。何か、たそがれていますか?」と拓夢に言われる。否定はしない。ただ笑う。いい職場だな。と思う。東京モノライフ□ 街にある田舎。田んぼとか畑とかあるわけじゃないけど、人もそんなにいないじゃない。土地はあって、人はいない。都市だと、田舎はこんなふうになるんだな。□ 撮影のときは、わたしも勤務中ではなかった。といって、仕事の一環でもあったから、休みの日でもない。勤務日は勤務日。そこは調整してくれたのだ、会社が。□ 同じものを、好きな相手とともに好きでいられるのもいい。 同じもの。同じモノ。 モノ。惹かれる。
2024/07/04
コメント(0)
仕事の辞め方 [ 鈴木 おさむ ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/6/30時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに□ 今田耕司さんにこのことを伝えた時には、「おさむくんのそのあとが楽しみです」と力強い言葉をいただき背中を押されました。□ 妻はある時言っていました。「お金に執着するとそういう人生になるんだよ」第一章 なぜ仕事を辞めるのか□ 自分のことを「俯瞰で見る」ことが出来る人は優秀だなと思っています□ 自分の人生が作品とすると、自分の動き次第で、おもしろい作品が書けるはずなんです。□ 自分の人生って、自分で思いっきり舵を切らないと大きく方向を変えないことが多いんです。□ ちょっと嫌いな人、ちょっと苦手な人に毎週会うことって、結構ストレスだったんだ□ 40代以降、どうしてもバランスを取る立場になることが増えてしまい、自分の行動がソフト老害になっているのではないか、と思ったものがある。□ 必要悪の人は結局、仕事と会社を愛しているんじゃないかと思うんです□ 天才とは、努力を努力と思わない能力だ□ 「才能」がない人が多い。それは人に求めてはならないことなのだと第二章 あなたの代わりはいる□ 仕事の結果だけで出世している人って、上の人から見たら「怖い存在」だと思うんです。□ 能力の高い人が一緒に仕事をしている時は、下にいる人はその伸びているはずの能力を自覚できず、使うことができないのだと。□ 才能はあるけど打順が回ってこない人って沢山いるんです第三章 ワクワクしなくなったら仕事を辞める□ もったいないと本気で言ってくれるうちが花□ ビジネスセックスレス□ 惰性をやめる第四章 なぜ40代はしんどいか-世代別仕事観-□ 40代はしんどいぞ。と、そして、その40代ををどう生きたかによって、50代をどう生きるかが決まってくる。□ とにかく量をこなす□ 「こういう自分でありたい」ということを自分でプロデュースして表現していくことが大事だと思うのです。□ 僕は30代で舞台を始めて自信がついたことにより、この「森の出口を知っている顔」が出来るようになったのです。□ 自分が心からワクワクして人に伝える。理想のキャプテン□ 何よりも自分の価値観の変化を成長と認めて、それを口に出していくことが大事第五章 どのように仕事は辞めるか□ 根本的に性格の悪い人や、会社で敵を増やしている人は、うまく行きませんね。□ 調子がいい時こそ敵を作らず笑顔(のフリ)が大事□ 「苦手」という言葉はとても微妙だなと思いました。□ 夢を笑うやつは友達じゃない□ 迷惑を書ける順に話す□ 自分が辞めることで、人生が少なからず変わる人もいる第六章 辞める前にしておくこと□ 人に話しかけることを心がけていくと、好奇心力が上がっていき、「聞き上手」になっていきます□ 不動産を所有するということで、大きな社会的信用を得ることができる第七章 手放すからこそ入ってくる□ 放てば手に満てり□ 手放すことリスト1:人間関係2:タスク3:スケジュール4:お金□ お金をもらっているからには今のできることをやろう。□ 人はいつ死ぬかわからないおわりに□ おもしろい生き方をしてるねと言われるように。生きていきます
2024/06/30
コメント(0)
トヨタの子 [ 吉川 英梨 ]価格:3,080円(税込、送料無料) (2024/6/28時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ プロのレーサーの他に、自動車会社のテストドライバーも走るんだよ。車の限界を知るためにハンドルを握るんだ。どれだけ早く走ったらクルマは故障するのか、命懸けで確認する。第一章 豊田喜一郎□ 障子を開けてみよ、世界は広いぞ□ 父が欧米視察に出た時のことを思い出す。出発前と後でまるで人が変わっていた。それほど衝撃と熱気が欧米にはあるのだ。期待が膨らむ。□ 堂々と自分がすべきことを遂行するしかないのか・・・。□ 道を作るのかレールを敷くのか。自動車の普及次第だな。□ 国というのは、圧倒的労働者が豊かになって初めて大きく経済発展するに違いないんだ。□ 目先の利益ばかり追求することで、社会への奉仕の気持ちを忘れ、技術革新を怠ったからだ。□ とにかくやってみよ、試してみよ□ こういう新しい事業は、圧倒的なリーダーシップを持った一人が陣頭指揮を執って目標に向かって突っ込んでいくべきなんです。今や船頭多くして船山に上がる状態です。□ 経理部が夢を見たら終わりだ□ もう自動車作りは、あなたひとりの夢じゃないんだ!□ 山の別荘とか海でモーターボートでも浮かべて涼んでいるような人が、夏は灼熱地獄の試作工場で汗垂らしてみんなと作業してくれた。現場のみんなは裏で泣いて感動してたんですよ。□ 確かに君の代わりはいる。だが君ほどクルマが好きな人は他にいない□ 全てを正直に顧客に話すんです。話した上で買ってくれる人を探します。□ 俺はこのG1型トラックを買うんじゃない。あんたの心意気、つまり日本人の危害を買うんだ。だんばれよ!どんな故障がこようが、どんとこいだッ第二章 豊田章男□ 上を目指している方が楽なのかもしれない。上がり詰めてからの、落ちるかもしれないという恐怖は計り知れない。□ 仲間っていいよな、ほんと。□ 豊田家潰しはもう始まっていたのよ第三章 トヨタ倒産危機□ テストドライバーは試す必要がある。士別のテストドライバーはこんなつるつるの走行路で時速100キロ以上は出してテストするんです。□ 下戸でもないのに、なぜ俺たちと飲んでくれないんですか。もうみんな仲間じゃないですか。□ これからレースだ。緑の地獄を舐めるな。売り上げのことは一旦忘れて、レースに集中しろ□ よし、楽しんで走ろうな□ ドライバーの拍動がそのままエンジンに伝わるんだ□ 自動車会社で働くということは、クルマを作る責任と、クルマが事故を起こすかもしれない責任の両方を担うということじゃないか。□ 組織の前に人間だろう!□ 欠陥隠しなどをしていないと納得してもらうには、誠心誠意対応している姿を見せる他ないんだ。□ やっと、トヨタのために死ねる日が来たのだ□ 章男は創業期の人々の思いを胸に、まっすぐ前を見据えた□ 判断をより現場に近い人間がするというのは、当然のことと思います。□ 私も1600人のトヨタの子と共に、トヨタ丸を降りるよ。トヨタ自動車工業の社長を辞任します第四章 旅の終わり□ 俺は命懸けでトヨタで働くエピローグ
2024/06/28
コメント(0)
カラ売り屋シリーズ マネーモンスター [ 黒木 亮 ]価格:2,090円(税込、送料無料) (2024/6/15時点)楽天で購入アマゾンへ行くミスター液晶□ ジョブズは、極力平易で使いやすい製品にするように指示し、「電源ボタンをなくせ」「三タッチ以内にすべての曲にたどり着けるようにしろ」といった厳しい要求を課した□ ソニーの社長は新年祝賀式の挨拶で「アップルのiPodにしてやられた」と悔しがった。畠中がその話をアップルのエンジニアに伝えると、皆、「俺たちが、ソニーにそこまで言われるとは!」と感激していた。□ 仕事にこだわりを持つと普通の組織では生きづらいが、空売り屋稼業においては欠くべからざる資質である。□ 利益とキャッシュフローの比率がこの水準だと、資産の課題計上の可能性があるな□ 静観するふりして、陰で必死んなって歌詞下部をかき集めてたってわけか□ 中国人にとってピンハネは一つの文化ですから、あまり締め付けると、物事が機能しなくなると思います。□ 昔は嗅覚が鋭かったが、年齢とともに保守的になって、新分野への進出に躊躇する重松の腰の重さと、たっぷり報酬をもらって、ハングリー精神を失った技術陣が大きな障害だった。□ 城西ホールディングの株価は、興和証券が懸命に買い支えたり、貸し株用の株を根こそぎかき集め、それが自社株買い的な効果をもたらした。□ 放漫経営のツケは、とうの昔に回ってきてたのか!□ ただ自分の考えが正しいことを、カラ売りをつうじて立証したいだけだ。□ もう倒産か民事訴訟しかないかと悲観的した。□ うますぎる話は実現したためしがない。□ アップルは米国企業で、法令遵守やサプライヤーの信用力審査に非常に厳しい□ 破産、倒産、民事訴訟法のどれかです。水素トラック革命□ 早口の人間は基本的に信用できないな。なにかを隠したいから、早口で喋るんだろう□ カラ売り(ショート)は買い持ち(ロング)よりリスクが大きい。買いなら株価が将来投資額の何倍にもなる可能性があ離、株価が下がっても投資額の100%を支払えばすむ・これに対し、カラ売りは最大でもカラ売りした額しか儲からない反面、ロスは無限大だ。□ カラ売りは名誉毀損で訴えられるリスクもある。□ イーロン・マスクってのは、百年に一人の天才だぜ□ トラックテックはSPACという審査が極めて緩い制度を利用して、上場しました。□ 個人投資家は三つの点に注意してほしいと述べた第一に自分でリサーチし、相手の言うことを鵜呑みにしないこと。第二に、「今すぐ投資しないとチャンスを逃す」といったプレッシャーを与える勧誘には十分注意すること。第三に、投資スキームの実態を確認すること。少しでも疑わしいところがあれば、それは詐欺です。□ 楽して金儲けしようとすると、最後はろくなことにはならないってことだよな□ SECから報奨金が支払われるかどうか決まっていないが、すでにカラ売りで十分儲けたので、SECが制裁金の一部で設立するはずのトラックテック被害者救済ファンドに全額寄付する予定にしている。地銀の狼□ 仁村は「儲すぎるな。収益主義に走るな」が口癖だった。□ 短期的な収益を追い求めるな。まず、顧客がどんな商売をして、どんなニーズがあるかをしっかり理解しろ。とにかく勉強し、徹底的に分析しろ。その上で顧客とよく話し合い、お互いにとってベストの提案をしろ。なにも提案できそうもなければ、なにもするな。決して無理をするな。ビジネスチャンスはいつもあるわけじゃない。お客さんとの関係を維持しながらチャンスを待つのも立派な仕事だ。□ ちんまりと無難に生きていこうとする銀行員□ 奴と自分の違いは、単に上司に恵まれたかどうかの違いにすぎないのだろう。□ きみは、周囲に迎合をしなくていい。これまで通り無愛想で、組織に横を向いていてもいいから、思う存分、自分の絵を描いてみろ□ 結局のところ、多少時間はかかっても、相手の真のニーズにこたえることが、一番の近道だと思います、□ 柳は個人向け不動産ローンを推進するため、税務上の耐用年数が47年と長いRC造の物件を主要なターゲットにした。耐用年数が22年の木造建築に比べて、より長期な融資が可能になるからだ。□ 銀行によって、不動産案件に対する姿勢が全然違うっていうのが、目から鱗だったね。□ なんとか世論に火をつけなくては・・□ 俺たちは、俺たちの見立てを信じて、同じることなく、カラ売りを維持するべきだ。今、大事なのは、自分を信じることだ。□ まあ怪しげな会社ほどボラティリティ(株価の変動度合い)が高いからなあ□ 当委員会では、デジタル・フォレンジック調査として、ゴールド住建の役付者と社員129人について、電子メールサーバー上の電子メール、PCデータ、アクセス可能な共有フォルダーを調べました。□ あかつき銀行の店舗やノウハウを活用して、家電の量販と消費者金融を融合させたいと考えているらしい。□ 人には、社会や他人に役に立ちたいと言う利他の心があります。今まで収益率至上主義のなかで、数多くの行員が内心の葛藤を抱え苦しんできました。顧客志向によって、彼らの心の苦しみが取り除かれると思っています。□ 当行は、様々な失敗を通じて、アパートローンや仕組み商品に関し、地銀の中でも屈指の経験とノウハウを獲得しました。この分野から撤退することは、苦い経験によって培われた貴重なノウハウをどぶに捨てることになります。□ 当行は、引き続き、当行にしか描けない絵を描いていくつもりです。□ バンゲアは、儲の4分の1を北川ら三人のパートナーが卒業した米国の経営大学院に、トニーは、五千万円を米国の母校の日本文学の講座に寄付した。⭐️こちらもどうぞ個人的な、黒木 亮さんの本リスト
2024/06/20
コメント(0)
俺たちの箱根駅伝 下 [ 池井戸 潤 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/6/9時点)楽天で購入アマゾンへ行く第二部 東京箱根間往復駅伝競走第一章 大手町スタートライン□ いま天馬を動かしているのは、そこ知れぬ気力だけだった。第二章 立ちはだかる壁□ 知らないから、あるいは判断に迷うからこそ、不安になる。ならば、事前に様々な状況を想定し、議論することがメンタルの強化につながる。□ 心臓は見えない手ににぎりつぶされているかのように苦しく、いつの間にか宙を彷徨っている。第三章 人間機関車□ みんなで戦っているんだ。お前が調子悪くても、他のメンバーが必ず取り返してくれる。ダァら、お前はタスキを繋ぐことだけ考えろ。仲間を信じろ。□ シンプルに考えろ。、それが箱根駅伝だ□ 運営管理者から星矢を労う声が聞こえてきた。「来年リベンジだ。楽しみにしている」第四章 点と線□ その走るべきルートが線になって弾を誘っている。□ いいペースで走れているぞ。ガンガン行こうか。応援、気持ちいいなあ。沿道の皆さん、ありがとう。いいとこ見せような。弾□ ここまでやれるんだ、俺たち第五章 ハーフタイム□ ーー蚊帳の外、か..第六章 天国と地獄□ 落ち着いていこう。落ち着け!俺たちがついているぞ。一緒に走ろう第七章 才能と尺度□ ランナーとしてのプライド、そして自らの存在意義を証明するための走りなのだ。□ 様々な才能を見定るためには、それに見合った尺度が必要だということだ。長さを測るのに定規が必要なように。□ こんな俺だって、ここまでできるんだ。お前らにできないはずはない。だから、諦めるな。走れ、走れ続けろ。第八章 ギフト□ ここから前にいる選手たちがどう走るのかじっくりと観察しろ。来年、絶対に役に立つからな。□ 才能は限られた人しかないから才能なのである。□ 世の中にはどうでもよくても、俺たちにとっては違うんだよ。□ ドラマは敗者にこそ宿る。箱根駅伝とは畢竟、敗者の美学そのものだ。□ 結局、選手が一番よくわかっているんだ。第九章 雑草の誉れ□ お前がやるべきことは、自分に誇りを持って走る、ただそれだけだ。お前にはお前の走り方があるはずだ。ひとりのランナーとして、誇りを取り戻せ。今がそのときだぞ。□ さあ、気持ちよく走るぞ。これからだ。□ ここに取る価値のない選手なんかいない□ 世の中には実を結ばない努力もあるだろう。だが、何も産まない努力なんかない。第十章 俺たちの箱根駅伝□ 俺たちが後にいるからな。一緒に走るぞ。落ち着いていこう□ この舞台の緊張感に押しつぶされるランナーもいれば、普段以上の力を発揮するランナーもいる。メンタルが7割ってのは、悪い意味だけじゃない。□ 気持ちの強さ。前向きな思考。分析力。指揮官としての甲斐の言葉には、嘘がない。□ これからは、お前のために走れ。お前の箱根駅伝だ。□ 起きようとしてないか、じゃなく、もう起きてますよ□ 決断を迫られた諸矢が選んだのは、自然に任せることだった。□ 徹底したプロ意識だ。その周到な準備が、番組を救ったのだ。□ ここから先は、隼斗、お前の花道だ。思う存分、楽しんで走れ。最終章 エンディングロール□ テレビもまた、記録のためだけにあるわけではない。☆彡 こちらもどうぞ俺たちの箱根駅伝〈上〉池井戸潤さんの本
2024/06/09
コメント(0)
俺たちの箱根駅伝 上 [ 池井戸 潤 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/6/9時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章 予選会□ 負けは勝より、人間を成長させてくれる。明日を信じて、胸を張れ。お前らは、俺の誇りだ。ありがとう!□ 自分を信じ、仲間を信じる。諦めない気持ち。勝っても、負けても、それを受け入れ、来年に生かそうとする姿勢。第二章 社内政治□ 徳重が直面しているのは、何のために放送するのか、という根本的な問いであった□ 箱根駅伝と紅白歌合戦を同列に並べるのは発想は、編成局ならではのものだろう。スポーツ局から、そんなとんでもない発想は出てこない。□ スポンサー様からは、当番組は従来どおりの構成で進めるべきであり、タレントをゲストに迎えたり、NCにしたりといった改変は許容できないとのことでした。□ 主将としてチームの将来を考えず、自分だけいい目を見ようとしているーー。それが一部の部員から見た隼斗の姿だ。□ ランナーはクリエイターじゃなきゃダメだ。第三章 アンカー□ テレビ放送とは、何を伝えるべきかーー。□ これも縁ですから第四章 学生連合チーム始動□ 本気で戦わないレースからは何も得られないということだ。本気の挑戦にこそ、神が宿る。□ 目標を達成できるかどうかは、事前の準備と戦略、そしてメンタル次第だ。□ 気になっていることはすべて本番前に潰しておけ□ 自分ならどう走るか、どこで仕掛けるか、それを想像して、シミュレーションして欲しい。ひとつじゃだめだ。いくつかのパターンを想像して、とにかく考えろ。第五章 箱根につづく道□ 一旦引き受ければ全力を尽くす。それが辛島ということだろう。□ 甲斐は、裏切りのない、純粋に情熱を燃やすことのできる世界を探しているんだと思います。□ 北野は、真面目すぎて野心に欠ける。経験や常識を重要視して、前提を疑おうともしていない。□ 選手たちがクレバーということ□ 現実主義なら、いろんな意見や可能性があるっていう現実だって認めるべきなんじゃないのか。第六章 それぞれの組織論□ 自分の常識を疑ってみることも大事なんじゃないか□ 言いたいやつには言わせておけ第七章 チーム断層□ 肩肘張らずにさ、自分がやりたいようにやればいいと思う。どう思われようと、自分のために走ればいいんじゃないかな。□ ここで悩んでいても仕方が無い。起きてしまったことは起きてしまったことだ。とりあえず、力を合わせて切り抜けよう。□ 信頼関係なんて、壊れるのはあっという間だな。第九章 つばぜり合い□ 知ってしまった以上、友介をひとりなんかにするもんか。そんなことできるわけないだろう。□ ここにいる全員が、ひとつのチームだ。学生連合チームは決して寄せ集めの集団ではない。ここにいるみんなの思いを背負い、大切な人のために走る。いままで一緒に練習し、努力し、信じてきたことのために戦う。ひとつのテームなんだ。□ タスキはその場にいる参加者に回された。⭐️ こちらもどうぞ池井戸潤さんの本
2024/06/09
コメント(0)
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想 (文春新書) [ 橘 玲 ]価格:990円(税込、送料無料) (2024/6/3時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに 世界を数学的に把握する者たち□ リバタリアンは「自由原理主義者」のことで、道徳的・政治的価値観のなかで自由をもっと重要だと考える。□ 数学者 デヴィッド・サンプターPART0 4つの政治思想を30分で理解する□ 若者の「保守化」と言うのは、これまで「リベラル」を自称していた政党が(高齢者の)既得権を維持するた守旧派としたことで、若者や現役世代から見捨てられただけのことだったのだ。□ 「白人至上主義」のポピュリズムは、「自分が白人であると言うことしか誇るものがない」マジョリティのアイデンティティ運動だ。□ 「安全」はすべての政治思想に取り入れられているPART1 マスクとティール□ 因果応報というのは確かにある□ EQ(言語的知能)が高いとSQ(論理・数学的知能)は低くなる。□ 極端に外的思考が高いと、つねに追い立てられているような切迫感に苛まれ、どのような成功にも満たされることなく、ひたすら走り続けなければならなくなった。□ 競争よりも独占PART2 クリプト・アナキズム□ 暗号こそが個人を政府から解放するブレークスルーである□ 政府が国民を管理・統制するためには、個人を単位とする情報(誰がいつなにをしたか)が必要だ。それを暗号化によってすべて秘匿してしまえば、政府は何もできないのだ。□ ブロックチェーンを使ってあらゆる領域で取引を分散し、非中央集権化する「社会変革」の試みが次々と現れた。これは近年Web3.0と言われている。□ その行き着く先は、途方もない「自由」に耐えられる「1%のマイノリティ」のためだけの世界なおかもしれない。PART3 総督府功利主義□ 監視によって人格は不在になる□ 生活のすべてにおいて、今の欲望がいまかなえられるのなら、将来の自分に配慮する必要はなくなる。□ リベラルな監視社会□ 一人ひとりの自主性を最大限に活かせる風とおしの良い組織は、一流大学卒を集めたものの、「部長」、「課長」と呼び合い、会議で自由な発言許されない官僚主義的なムラ社会よりも、ずっとよい成果をあげるのだ。PART4 ネクストジェネレーション□ AI開発を極限まで推し進めようとする「加速主義者」のグループと、加速した技術が人間の管理能力を超えることを警戒する「破壊主義」のグループは今後も衝突を繰り返す□ DAO (非中央集権型の自律組織)ブロックチェーンのスマートコントラクトによって定義される管理者のいない組織のこと□ トークン ブロックチェーンではDAOが発行する利用権の意味で使われる□ ICO トークンの発行をIPOに見立てたもの。中央集権的組織を迂回して資金調達できるようになった。□ スマートコントラクトの仕組みがもっとも役に立つのはネットギャンブル。ブロックチェーンを活用することでほぼすべて防ぐことができる。□ どれだけ富を持っていても、国家の暴力に対して生身の人間は無力だ。□ ワイルは「真に競争的で、開かれた、自由な市場を創造すれば、劇的に格差を減らすことができて、繁栄を高められるし、社会を分断しているイディオロギーと社会の対立も解消できる」□ 「所有」から「レンタル」へ変わっていく。□ 不動産価格は3分の2から3分の1になる。PART5 世界の根本法則と人類の未来□ ゆたかな国の中流層(労働者階級)が脱落しはじめた。こうして欧米諸国では移民に反対するポピュリズムが猛威をふるい、2016年にイギリスはEUから離脱を決め、アメリカではトランプ政権が誕生することになった。□ 「歴史主義」からは、有用な知見はなにひとつ得られないだろう。□ 自由さえあれば、その制約のお範囲で進化は必然的に起きる。□ 情報はフリーになりたがる□ 自然の法則□ より大きな階層性から、より大きな自由が生まれるのだ。そしてこの「進化」は、自由を活用できる個人に大きな恩恵をもたらすだろう。□ 日本社会が長い停滞にあるのは、年功序列・終身雇用によってサラリーマンが社会に「停滞」し、赤字の会社を政府が保護することで「ゾンビ企業」が市場に停滞しているからだ。□ 人間と機会が一体化した種あとがき 「自由」を恐れ、「合理性」を憎む日本人□ グローバル資本主義の陰謀から日本的雇用を守れ⭐️ 以下もどうぞ私の読んだ橘玲さんの本一覧
2024/06/03
コメント(0)
国民の違和感は9割正しい (PHP新書) [ 堤 未果 ]価格:990円(税込、送料無料) (2024/5/19時点)楽天で購入アマゾンへ行く第1章 災害の違和感□ 最もつまらぬタイプは、自分の考え、言葉を持たない政治家だ。 石橋湛山元総理□ 重要なルール変更なら、なぜ誰も騒がないの? 国会審議をしていないからです。□ 今や日本は、国土面積に対する太陽光パネル設置率と発電量が、世界一になってしまった。□ 2030年までに800万トンの〈緑の廃棄物〉を出すと言われる太陽光パネルを、政府と企業がゴリ押ししてくるのは、一体誰のためなのでしょう。□ 現場の状況が見えなくなったら、ろくなことはありません。□ 災害の復興は住民目線でされなければなりません。出ないと、あっという間に利益ファーストの企業が、欲しいものを奪いに行くからです。□ 私たち住民の税金が投じられた公共サービスについての情報公開といつでもチェックできる体制は、手放してはいけません。第2章 「戦争と平和」の違和感 お金は嘘をつかない□ 政府は決して、リターンのない投資はしない。メディアが創る物語が、外からどう見えようと、金は嘘をつかないからだ。□ ガザにある宝の山をみんな狙っている□ 戦争は、入り口ではなく出口を見る--独印がイスラエルを指示する裏□ ソーセージと法律は、作っているところを見せてはいけない□ 国債使わず増税で防衛費を増やせ(by財務省)□ いつの間にか日本がウクライナの連帯保証人になっていた!?□ ゆうちょ、年金、次は新NISAで預貯金いただきます□ なぜ海外の運用会社を、優遇措置を与えてまで誘致したいのかだ。日本株に対する運用ビジネスの動きを活発化させたいなら、まず、日本の運用会社がビジネスをしやすい環境を作ることが先決ではないか(経済アナリスト故山崎元氏)□ 心の中に違和感が浮かんできたら無視せずに、どんなメリットを並べられても、心の中でそっと、自分に問いかけてください。第3章 〈いのちは大切〉も違和感〜虫の声が聞こえますか?□ 政府が私たち国民に何か新しいことを勧めてくる時は、いつもメリットしか教えてくれません。□ 日本を封鎖させるには海上封鎖だけで十分だ□ 政府やマスコミが〈緊急〉という言葉を言い始めたら、こう問いかけてください。〈選択肢はどれほどあるのだろう?〉□ 最近はどこの国でも、外国人による土地購入の規制を、強めているんです。□ 自国農家に増産ノルマ、拒否なら罰金20万円□ 日本以外の国では、食や農業の危機は、今どんなふうに扱われているのだろう?第4章 〈真実とウソ〉の違和感〜先入観を外せますか?□ 2024年4月から始まる「戦略的コミュニケーション室」□ CDCアジア事務所が東京にオープン□ ニュースから個人情報を取り除くと、先入観が外れる□ 相手との間に平和を作りたかったら、まず相手を知ること□ 結論はもらうのではなく、自らそこに向かう扉を叩く□ 結論を焦らず、価値判断を一時停止して、そこに至る時系列や、関わった人、お金の流れなど、できるだけ多くの情報を集めてください。第5章 〈民は愚かで弱い〉の違和感〜未来は選べる□ 疑いや疑問を一旦脇に置き、まずは知らなかったことを知る。□ 恐るな。恐怖が創り出す思考停止はビジネスになるので、スマホの中は、恐れや不安を刺激するものでいっぱいです。□ 今この瞬間に意識を向け、自分の頭で考え、次の現実を決める力を手放さないかぎり、未来はいくらでも創り出して行けるのです。
2024/05/24
コメント(0)
アマゾンへ行くプロローグ 新型ころなウイルスの裏でほくそ笑むウォール街□ 「お金の流れ」と「人事」□ 「成長戦略実行計画」を閣議決定したが、アトキソン氏の真のターゲットは、日本の中小企業を守っていた「中小企業基本法」の廃止だ。□ 歴史を紐解き、自分の頭でものを考え、世界を見なさい□ 「今だけカネだけ自分だけ」の勢力に奪われないためPART01 カネで世界を動かす「神々」□ マスコミは個人にフォーカスする□ 多額の報酬に笑いが止まらない人、全てを失った人PART02 日本の四大VIP客□ 日本は大事なVIP客だよ。□ ゆうちょ銀行、農林中金、私たちの年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立法人)、そして今何かと話題になっているソフトバンクです。□ 郵便局のお金、そして私たちの年金、農協のお金など、日本人の大切な資産は、ずっと前から、今も、彼らのターゲットにされてきたのです。□ 巨額なお金が動くところには、ゴールドマン・サックス出身の人が必ずと言っていいほど入り込んでいるのがわかりますか?□ 「今だけカネだけ自分だけ・我々はマネーの神様なんだ」□ トランプ大統領は、なんとかして中国企業の息の根を止めたくて仕方ありません。だから中国に深煎りしすぎたソフトバンクに、もっともっと危ない商品を買わせたい。ウオール街とトランプ政権の利害は、見事に一致するのです。PART03 株式会社アメリカ□ アメリカ合衆国なんていうものはもうどこにもない。株式会社アメリカならあるがね□ トランプが勝つ ・グローバル企業から献金をもらわないPART04 「日本の宝」が売られていく□ トランプ大統領は、アメリカ国民のマスコミ不信をきちんとすくい取って、それを見事に逆利用して票につなげたのです。□ アメリカが、イラクで略奪した三大資源は、石油、種子、そして水でした。□ 中国資本だけでなく、日本中の様々な地域で、様々な外国資本が土地を買っており、まさに日本のこくどの争奪戦が起きている。□ 16年4月の農地法改正によって、外国人でも農地を買いやすくしてしまったのです。□ 領土であり、水源であり、食料を生む土地であり、文化や伝統、環境に影響を与え、日本人の安全保障を左右する大事な資産です。□ 外国に買われてしまったことで本当に困るのは有事の時なのです。□ 命に関わるもの--すなわち、国民の命やライフラインに関わるインフラ--は、絶対に外国資本に売ってはいけない。□ 外国資本はメディアにも入り込み、日テレとフジは外国人所有分が20%を超えている。□ SNS思考はより感情を捉え、冷静さを失いやすい□ シリコンバレー企業は、政治的な存在になりつつある。PART05 ウォール街と対局の価値観を持つ□ どれだけ「偽の情報」を捨てられるか□ マスコミが行使する「報道しない自由」□ マスコミを主要情報源にしている国民が今もたくさんいる□ 知識や情報ではなく、自分の中から湧き上がってくるもう一つの声、みぞおちに感じる違和感の方を信じてください。□ 日本人のDNAには、助け合いの精神「お互いさま」が刻まれている□ 日本人が時を超えて無意識に育んできた知恵、「お互いさま」の精神性こそ、ウォール街が一番怖がっているものです。□ 絶対にお金で買えないからです。□ 私たちが受け継いできた、他者を思いやる想像力と知恵を使って、支え合う豊かなコミュニティを国のすみずみに作ってゆく
2024/05/14
コメント(0)
ザイム真理教 [ 森永 卓郎 ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/5/12時点)楽天で購入アマゾンへ行く第1章 ザイム心理教の誕生□ 私は大蔵省の「奴隷」だった。□ 1年の3分の2を占める予算編成は、常に待機がかかっていた、大蔵省の許可がないと家に帰ることさえ許されないのだ□ そもそも日本銀行は、単純に紙幣を刷って、資金を供給しているのではない。何かを買って、その代金として日本銀行券を支払っているのだ。もっとも安全な商品は国債だ。だから、日本経済への資金供給を確保するためにも、国債の発行は不可欠なのだ。第2章 宗教とカルトの違い□ 財務省はカルトのような文化を持っていることは間違いない。第3章 事実と異なる神話を作る□ 日本政府は借金も多いが、その借金の3分の2ほどは資産としてキープしているのだ。□ 日銀が国債を買った瞬間に、その分は返済義務を負わなくなるのだ。逆に言うと、日銀に国債を買ってもらった分は、政府は利益をえたのと同じになる。□ インフレ率は財政支出の規模の妥当性の指標ではまったくない□ 役人は、ビジネスのセンスをほとんど持っていないから、それこそ無駄な仕事ばかり生み出されてしまう。□ 消費税を社会保障財源にすること自体が、企業が社会保障負担から逃れることを意味してまうのだ。第4章 アベノミクスはなぜ失敗したのか□ 「経済成長なくして財政再建なし」と言う初心が正解だったのである。□ 歴史上ただ一人、反財務省のスタンスをとった安倍総理は、政治的にはザイム心理教の攻撃と戦っていたのだ。第5章 信者の人権と生活を破壊する□ 消費税の大増税によって国民生活が追い詰められてしまったと言う事実第6章 教祖と幹部の豪華な生活□ 結婚しさえすれば、今でも2人に近い子供が産まれている。いまの深刻な少子化は、非婚化が原因で発生している。□ 金融所得課税 勤労収入には、そのまま累進課税の所得がかかるが、株式の売却益や配当から得られる金融所得は、分離課税になっていて一律20.315%を支払えば全ての納税が済んでしまう。□ 厚生年金保険料や健康保険料には負担お上限があると言うことだ。第8章 岸田政権は財務省の傀儡となった□ 国民の命より財政□ 岸田総理が進める財政・金融の同時緊縮⭐️ 森永卓郎さんの本リストラと能力主義書いてはいけない
2024/05/12
コメント(0)
警視庁公安部・青山望 最恐組織 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ]価格:869円(税込、送料無料) (2024/5/5時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ第一章 急性覚醒剤中毒第二章 カルテット第三章 米朝問題□ 格差の広がりは仕方がない。資本主義社会の基本だからな第四章 中国空母□ 分裂の最大の理由は将来の組織に対する思いの違いだ。そして権力の集中は必ず敵を生む。□ 何にしても上には上がいる・・と言うことをわかっておくことだな。□ キャバ嬢は今や憧れの職業ですからね。銀座のクラブのホステスの数十倍稼ぐ小娘も多いんですよ。□ 腐敗があるからマフィアができるんだよ。第五章 バブルの残滓□ 先が見えた人生は面白うないな□ お前が最後のご奉公ちゅうんなら、まず、日本の技術を守ってほしい□ もし、アメリカが撤退するようなことになれば、日本は憲法改正を行って軍隊を持たなければ、中国、ロシアの餌食になるだろうな。□ 合併もせずに人口が増えていく東京を除けば福岡市だけですよ。第六章 総員集合□ ロシアンマフィアは一国だけでは意味がない。その背景には外交があってこそマフィアとして生きる道がある。□ 所詮EUはキリスト教の国家連合なんだ。トルコの宗教構成は99パーセントがイスラム教なんだ。□ 国のレベルを見るときにタクシーと警察官を見ればわかる。第七章 KGB対公安□ もうすでに5社目ですけど、本当の楽しい人生を考えながら、今は仕事を楽しんでいるのです。第八章 最終決戦□ 情報は宝なんだ□ 去る者は追わず。しかし残るものは辛しだ。エピローグ□ 政治家の怠慢と、国民の浅はかさがこの国を滅ぼそうとしている。ロシアや中国の破綻以前に日本が滅びるほうが早いかもしれないな。
2024/05/05
コメント(0)
起業メンタル大全 読むほどに立ち上げたくなる! 立ち上がりたくなる! [ 立花 岳志 ]価格:2,530円(税込、送料無料) (2024/4/27時点)楽天で購入アマゾンへ行く1章 自分でビジネスを立ち上げる働き方--起業とは03 起業にもいろいろある?□ お互いの役割を必ず明確にしてから起業することです。04 副業〜起業とは?□ 会社勤めをしながらビジネスを少しずつ育てて、自信を持てたタイミングで会社を辞める形がベストだと考えています。06 FIREはオススメ?□ 経済的自立 → 起業 → 社会的貢献07 FIREのメリット・デメリット□ 「未来の生活だけを優先し、今をひたすら我慢する生活」は人生を謳歌することにならないと感じる09 起業とは?□ 消えていった人たちは、「好き」や「得意」よりも戦略を優先していったように見えました。13 会社員でいることのメリット・デメリットって何?□ 仕事を教えてもらう機会のあること14 企業は転職の前?転職の後?□ どんな仕事も、独立した後に必ず役に立ちます1.営業経験2.2つの部署か2つの会社3.好きなことで起業する2章 起業に必要なものとは15 法人化する?個人事業主?□ 個人事業主は税務署に「開業届」を提出17 好きなことはどうやって探す?□ 好きなことは「見つける」ものではなく、「出会う」もの19 好きなこと□ 昨日よりも今日、今日よりも明日、ちょっとずつでいいから自分が進化して1日を終えられるような日常にする26 資格は必要?□ どの世界でも、一番強いのは「ルールを決める側」ににいる人です。27 経験値はどうやって作ればいい?□ まずは先に経験値を積む「先出し」の精神が大切です。3章 これからの時代を生きるた起業家のメンタル29 覚悟は必要か□「 うまく行くにはどうすればいいか?」だけを考える。□ 「選んだ道が正しいかったと思えるよう」にがむしゃらに頑張る33 ハードルはどうすれば下がるか□ 起業して成功しているのは、「圧倒的に行動が多い」人です□ 現状維持は退化□ 起業したからには、引退する日まで常に学び続ける覚悟が何よりも大切です。36 目先の利益に目を向けてはいけないのはなぜか?□ 大切なのは、「やらないことを決める」ことです。38 起業家に必要なお金の使い方とは?□ 行動に移すことを前提とした読書42 成功体験はどうやって作ればいい?□ 圧倒的な大量行動43 人生100年時代、どうやってチャレンジし続ければいい?□ 思考でなく、行動であること4章 企業は毎日の行動の積み重ね44 夜型はダメ?□ 早起きばかりに注意が行き、早寝しようとしない□ 睡眠が1日の中で最優先のタスク45 起業家jは身体が資本?健康管理を本気で行おう□ 糖質が過剰であるのに対して、タンパク質とビタミン、ミネラルなどの微量栄養素、さらに食物繊維などが不足している人が多いのです。47 飲み会は出るべき?飲み会のうまい回し方□ 未来を共有する可能性がない人とは、無駄時間以外何者でもありません。51 成功するための休みの使い方とは?□ 欧米の人は休日を「人生を楽しむ日」と認識しています。53 年末年始の過ごし方で1年が変わる?□ 「存在価値」「あなたがいる意味」5章 独立企業に向けた情報発信59 起業家が行うべき情報発信全部戦略「認知」とは?□ 上から「認知」「興味・関心」「比較・検討」「購入」の順□ 「なぜこれを紹介するのか」の「なぜ」の部分に自分目線、つまり専門分野からの視点を含ませれば良いのです。60 起業家が行うべき情報発信全部戦略「興味・関心」とは?□ 共感を得られることを書く64 起業家がホームページよりブログを持つ理由□ 実際に駆使している様子を書く65 SNS全盛期でもブログを続けるべき?□ 本気の人が本気で発信する場所6章 本当に読まれるコンテンツを描くコツ71 ブログに載せるプロフィールはどう書くと良いのか?□ 仕事内容、生活感、著書、趣味□ 定期的に更新73 本当の自分を露出させるコツとは?□ ハードルを上げず、ちょっとした日常、繰り返しの日々でも写真を添えるて書くことが大切です。78 誰のために書く?□ 継続する□ 自然体の自分□ 「不」不便、不満、不可能、不快82 結果にとらわれない心を持つ!?□ 肩肘はらずビジネスを楽しみながら展開84 有意義な目標の立て方とは?□ 「やりたい」ことをセットで「やらない」ことを決めること□ 目一杯働くことには快感もありますが、そこは慎重に常に時間に余裕を持ち、「少し暇すぎるかな」くらいのペース配分を心がけたいものです。86 ゴールは楽しむこと!?□ どんな仕事であれ自分が置かれた環境を徹底的に楽しむこと88 起業家を目指す人にエールを!□ どうせうまく行くし!
2024/04/28
コメント(0)
ショート・セール [ 楡周平 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/4/20時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 電気自動車の市場はこれからだ。横一線でスタートすれば、利は絶対的に中国にあるわけか・・第一章□ だったらオフィスにいないで、さっさと動く! 情報は向こうからやってくるもんじゃないでしょ!第二章□ それだけ、オリエンタルはEV事業に力を入れてこなかった。だから、人材も育てる必要性も感じなかったってことなんだろう。要は、歴代の経営者、経営陣がいかに無能であったかってこそさ。第四章□ この展開、この状況において、沈黙は饒舌に優る絶大な効果を発揮する。□ 自動車会社やベンチャーだったら、コンサルタントなんかいらないっしょ。自動車会社はEVやろうと思えば自力で造れるんだし、ベンチャーは確たるビジョンがあって開発い取り掛かるわけじゃん。コンサルを雇うというってことは、全くの門外漢。つまり、自動車とは縁も所縁もない、異業種ってことなんじゃね?終章□ 易きに流れるのが人間だ。なまじ特権なんか与えられると、そこに胡座をかく人間が必ず現れる、それが利権に繋がり、不正の恩賞となる。□ 間違いを世に知らしめ、議論を喚起することが些かでも世の中をあるべき姿に変えていく役割を担っているのがジャーナリズムだ□ 実際、インサイダー取引を疑われ 、同会の調査を受けたこと時は何度もあるのだが、そもそも、投資ビジネスは情報収集力と分析力が勝敗を決する世界だ。□ 人間の欲は尽きないものなのよ□ 規模の大小問わず、ビジネスをやらせたら、極めて高い能力を発揮するのが中国人だ□ 買収、合併されるってことは、価値を認められたってことなのよ。経営の仕方によっては、生き長らえると認められたことでもあるんだから。⭐️こちらもどうぞ楡周平さんの本一蘭
2024/04/20
コメント(0)
テクノロジーが 予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる (SB新書) [ 伊藤穰一 ]価格:990円(税込、送料無料) (2024/4/8時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに□ 世界は新しいルールで動き始めた□ DAOとは「Decentralized Autonomous Organization = 分散型自立組織」です。□ この形態の組織では、「経営者→従業員」といった上意下達ではなく、何事もメンバー全員参加のもとで直接民主主義的に決められます。序章 Web3、メタバース、NFTで世界はこうなる□ アプリケーションレイヤーよりもプロトコルレイヤーの方に多くのお金が集まっているというのが、Web3の特徴です。□ Web3は、プラットフォームとユーザーの関係性の「非中央集権化」を意味するのです。□ DiFi Decentralized Finance = 分散型金融□ Dapps Decentralized Applications = 分散型アプリケーション□ DAO Decentralized Autonomous Organization = 分散型自律組織□ Web3とは「トークン」が行き交う世界□ ファンジブルトークン(代替/交換可能なトークン) ・通貨的なトークン ステーブルコイン ・商圏的なトークン□ ノン・ファンジタブルトークン(代替/交換不可能なトークン) ・NFT□ 国家による統制による統制を逃れようとするリバタリアン的な発想□ Web1.0は「読む」、Web2.0は「書く」、Web3は「参加する」□ We Are Gona Make It. = 自分たちならできる。誰かが指示して、誰かが従うというニュアンスはみじんも感じられない。第1章 働き方仕事は「組織型」から「プロジェクト型」に変わる□ メンバーへの報奨として、DAOがトークンをエアドロップ(無償配布)することもあります。□ 投資家優位という構造はない□ 働き方は、勤め先に縛られなくなる□ 誰もがDAOに参加し、貢献できる第2章 文化人々の「情熱」が資産になる□ D to F ダイレクト・ツゥ・ファン□ 例えば「宗教的行為」「学位」をNFT化する□ ブロックチェーンの記録は事実上、消去も変更もできません第3章 アイデンティティ僕たちは、複数の「自己」を使いこなし、生きていく□ 人間は「身体性」から解放される第4章 教育社会は学歴至上主義から脱却する□ 学びと仕事が一本化する□ 他者とのコラボレーション第一に知識を吸収し第二に取得した知識を使って発信し、そして最終的には、第一、第二の経験を踏まえて人と協力し、何かを生み出していく□ この学びには情熱が必要です□ テクノロジーにあまり明るくない人たちが国家ビジョンを描き、ゴールを設定している。このテクノロジー全盛時代に、です。これではビジョンもゴールも的外れになるのは不思議ではありません。□ 「下請け」に甘んじてきた技術者を解放せよ□ Web3で新しいことにチャレンジしている若い人たちは「そもそも、なぜいまこういう状況なんだっけ?」と自問し、新しい技術を用いてコンセプトを立てているように見えます。□ これからは「目的」からはじまる学び「パーパス・ベース・ラーニング」に力を入れていく必要があります。□ 「クリエイティブ・コンフィデンス(自分の創造性に対する自信)」です第5章 民主主義新たな直接民主制が実現する□ 衆愚政治に陥らないために□ そのコミュニティに対する貢献度の高さや参加歴を投票権に反映させることも考えられます□ 「テクノロジーを使ってどんなことをしようか」と、積極的にコミットしていく姿勢が重要になってきます。□ 企業が「カーボンクレジットを買ってCO2排出」から「CO2削減」へと方向転換できるようにしたまさにアイディアの勝利と呼ぶべき、興味深い事例です。第6章 全てが激変する未来に、日本はどう備えるべきか□ より長い目で見れば、日本の社会変革のゴールは、単にドメスティックなものをデジタル化することではありません。デジタル化を通じてグローバルな存在へと変えていくこと□ 世界に照準を定めたゴール設定をすることが、日本再生の道を開く唯一の鍵だと考えます。おわりに□ ゴールはビジョンから生まれ、ビジョンはパラダイムから生まれます。⭐️ こちらもどうぞ決定版Web3/城田真琴オードリー・タン デジタルとAIの未来を語るNFTの教科書
2024/04/09
コメント(0)
警視庁公安部・青山望 爆裂通貨 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ]価格:792円(税込、送料無料) (2024/4/4時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章 マリオ死の行進□ ラテン語の諺「Si Vis Pacem, Para Bellum」 つまり「平和を望むならば戦いに備えよ」第二章 国際テロの下地第三章 存在しない者□ 無国籍者は、戸籍法がある国家の出身者であれば、この世に存在しない人間ということになる。存在しない者が犯した罪は犯罪そのものが成立しない・・つまり刑事罰はもちろん、民事罰も身柄を確保された場合以外、誰にも波及しないことになるだろう。第四章 京都の聞き込み第五章 隠された狙い□ ATMにはこれを使った個人だけやのうて、それを利用できる金融機関やクレジットカード決済用の様々な情報が詰まっとるやないか。□ 中国政府による人民元の現金持出制限は一人当たり五千アメリカドル相当の額だからな□ ギャンブル依存症の疑いは0.8%、約七十万人、その中でパチンコ・パチスロ依存症は五十七万人だそうだ。県庁所在地で中央駅前にパチンコ店があるところは、だいたい民度が分かるとも言われている。□ 公安の作業には常に暴露の可能性がある。青山は作業に関して直属の部下以外の者は誰一人信用していなかった。第六章 行動確認□ よくみつけたな・・現場百篇というが、まさにその通りだな第七章 人身売買□ もっと大きなことをやらかすための予備行為第八章 銀嶺パニック□ 中国国内には、残留邦人やその親族として無関係な中国人を大量に日本に入国させるブローカーが今なお存在する。□ 無戸籍者という存在が未だこの法治国家にあって、しかもこれを警察ではなく反社会的勢力の方が把握していたことに公安の無力さを感じたんだ。□ 中国と日本が戦争をさせようと、あらゆる手立てを使って画策しているのが北朝鮮ならばどうする? その背後には中国自身の本音、もしくはロシアの意思が隠されているような気もした。
2024/04/05
コメント(0)
決定版Web3【電子書籍】[ 城田真琴 ]価格:1,980円 (2024/3/30時点)楽天で購入アマゾンへ行く第1章 Web3とは何か□ 中央集権化は社会的に長期的に維持することはできない。政府は物事を修正するにはあまりにも不器用である。□ Web3では、私たちが使用するサービスは1つの企業によってホストされるのではなく、全ての人によってホストされている。すべての参加者が究極のサービスのほんの一部に貢献するという考えである。□ ネットワーク効果は、「クリティカルマス」と呼ばれる一定の加入率に達したあとに顕著となる。■ Web2.0サービスの代替となるWeb3プロジェクト1 ブラウザ:Chrome→Brave2 動画配信:YpuTube→Odysee3 SNS:Twitter→Damus4 ビジネスSNS:Linkedin→Indorse5 プログラムプラットフォーム:Medium→Mirror6 音楽配信:Spotify→Audium7 求人サイト:Upwork→Braintrust8 ストレージ:Amazon S3→Filecoin ,Arweave□ ブロックチェーンのアプリケーションスタックアプリ↓商用API↓分散型プロトコル(共有プロトコルレイヤー)↓オーバーレイネットワーク↓ビットコインブロックチェーン↓共有データレイヤー□ アプリケーションレイヤーの成功はプロトコルレイヤーの成長を加速させるため、結果としてアプリケーションレイヤーの価値合計よりも、プロトコルレイヤーの価値の方が早く成長していく。第2章 Web3時代の新しい組織のカタチ DAO□ DAO:分散型自律組織□ Web3ブームに至るまでの暗号化資産業界の主要トピックスの変遷・2009年〜第1の波 ビットコイン登場・2013年〜第2の波 イーサリアム登場・2017年〜第3の波 ICOブーム・2020年〜第4の波 DeFIブーム・2021年〜第5の波 NFT第3章 Web3の代表的なユースケース ーーーDeFi分散型金融□ ビットコインはほかの暗号資産より相対的に流動性が高く、安定していて日本円に変えることができる。□ 多くのDeFiレンディングサービスでは、資金を借り入れる際に、借り入れる金額以上の資金を担保として預け入れる仕組みとなっている。第4章 Web3の代表的なユースケース ーーーGameF1□ 東南アジア、南米、アフリカなどの賃金の低い発展途上国では、ブロックチェーンゲームをプレイすることで生活費を稼いだり、家族を養ったりするゲームプレイヤーが続出したことで大きな話題になった。□ 従来では仮にゲーム自体が閉鎖されてしまえば、プレイヤーがそれまでに獲得したアイテムは無駄になってしまうが、NFTになっていれば同じNFTを別のゲームで使用することができる。第5章 リアル世界へ広がるWeb3第6章 Web3を支えるトークノミクス第7章 Web3を実現するテクノロジー□ Web3のテクノロジースタック第5層(アクセス層):ウオレット/ID DeFi NFT第4章(開発層):Web3ネイティブライブラリー 開発言語 開発フレームワーク第3章(ミドルウェア層):オラクル ブロック・エクスプローラー インデックス作成/検索第2層(スケーリング層):ロールアップ サイドチェーン シャーディニング バリディウム第1層(ネットワーク層):EVM互換ブロックチェーン EVM非互換ブロックチェーン第0層(ハードウェア/インフラ層):ノード 実行環境 ストレージ□ ブロックチェーンの「トリレンマ」セキュリティ-分散性-スケーラビリティ第8章 真の分散型社会は実現するか□ 分散型人材ネットワークやDeSciのように現実世界の課題解決や役立つWeb3サービスである。これらのサービスではトークンやNFTがサービスないの経済を媒介し、非中央集権型サービスとして運営される合理性がある。⭐️こちらもどうぞ城田真琴さんの本
2024/03/31
コメント(0)
マグマ (角川文庫) [ 真山 仁 ]価格:946円(税込、送料無料) (2024/3/10時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 日本が自発的に問題意識を持ち、見識を示すべき□ 電力の消費量とじゃ、イコールその国の文明、文化、社会的成熟のバロメーター第一章 逆境□ わからないことは納得できるまで徹底的に質す。それが、結果的には双方に疑心暗鬼を生まないことよ。□ この業界で言われる「外科的処置」と呼ばれる財務のリストラと人のリストラ、そして不採算事業の切り離しの3点セットで概ね解決できるだろう。第二章 大地の息吹□ 原発一個で、地熱発電の20機分が賄える第三章 湖面の月□ 自分は試されている。待田は元々、「ああしろ」「こうしろ」という指示は出さない。よく言えば、部下を育てるためだが、実際のところは、自分が責任を取りたくないからだった。□ 成果を出せさせる方が、同業他社との差別化になる。□ 日本の政府機関は、先例主義に凝り固まっています。□ 賽を投げることに決めたのだ。やってみるしかなかった。□ 私は、ヨーロッパ人と日本人では、そもそも生きる価値観が違う気がする。□ 空に浮かぶ月ではなく、満面に沈む月にある美しさを感じられたら、私にも何か見つけられるかもしれない。第四章 乱反射□ どんなクズでも飼い慣らしてこそマネジメント□ この業界で生き残る最大のポイント。それは、めげないことだ。一つや二つの戦略がうまくいかなくても、すぐ次の攻勢をかける。いや、最初から、第二、第三の手立てを打って勝負に挑むだけの深謀遠慮なものだけが勝利をてにする。第五章 突風□ 「奇跡を待つしかないでしょうね」妙子は奇跡など信じていない。運命は自分で切り開くもんだ。第六章 陥穽□ 責任あるポジションに就いた時から絶対にすべきことがある。様々な出来事を徹底的に記録し、可能な限りその裏付けとなる証拠を保管しておくことだ。□ 「いいか、妙子。この業界で生き残りたかったら、誰も信じないことだ。□ 日本の原発は安全。と太鼓判を押さなければならないのですが、あまり自信はないですね。□ 火力発電が主力だった時代に、原発を日本お発電の主力にすると宣言して、たかだか20年ほどで成し遂げたんですから、政府が動けば、絶対にあり得ない話というわけではありません。□ タブーですか? 敵対買収と法律を破ることです□ そんな突風が吹けば、必ず逆の力が働く□ もし、あなたがた10電力が、適正価格で電気を売り、さらに安全性に気を配っていたら、自由化なんて起きなかったという意見もある。政府の羽の下でぬくぬくと生きてきたツケを我々は払わされているですか?それはないでしょ・第七章 乾坤一擲□ だが今は、般若や鬼女になってでも、一刻も早く結果を出したかった□ 地熱発電を大々的にアピールするためには華が必要です。ビジネス的な華です。□ 勝負を蹴ける時には容赦しない□ 準備は万端だった。後は、覚悟を決めて相手と対峙するしかない。□ 弱音を吐きそうになる自分を叱咤するように奥歯を噛み締めて、妙子はホームに降り立った。□ 我々のようなモノ作りの会社では、社員一人一人の創意工夫がビジネスの成否を分けます。発想の転換や、常識を破らなければ新しいものは生まれない。□ 法人と言う言葉が示す通り、企業は人だた私たちは考えています。第八章 逆襲□ 怒りに身を委ねては、判断を誤る□ 研究者なら、研究の場から成果を出すことで今の問題を糺せエピローグ□ 独力で困難を乗り越えることができると、人はああも強くなれるんだな。□ いずれにしても選択肢を持つことが大切なのだ。⭐️ こちらもどうぞ真山仁さんの本 個人的な本一覧
2024/03/14
コメント(0)
Sports Graphic Number (スポーツグラフィックナンバー) 2024年 3/28号 [雑誌]価格:730円(税込、送料無料) (2024/3/10時点)楽天で購入アマゾンへ行く目標設定の極意■ イチロー□ 夢のままの人は前へは進めません。□ 僕のエネルギーを浴びて、湧き出てくるものがある。□ もう一踏ん張りできたかどうかは、人にはわからないけれど、自分にだけははっきりわかる。□ 全力プレーした結果、目標とする数字に辿り着くのではなく、明確に意識をして達成することが、続けるためには大切だということです。■ ダルビッシュ□ できたらいいな、くらいで□ あまり結果に向かいすぎても自分を追い詰めていくだけなので。□ 今日の最速から次の試合では、も1マイル上を行きたいとか。□ スプリングトレーニングは絶対アップダウンがある。1回良かったからといって、歩みを止めることだけはしないようにしています。■ 菊池雄星□ オフは4ヶ月しかないので、取り組めることは、3つ、4つしかない。一つハマればいいかなくらいの感覚ですね。□ 「ドリームキラー」といった人が必ず出てきます。□ 試合前もいつも通り、ダンスしたり、全部楽しもうって思うようになりました。■ 今永昇太□ まず「現在地を知る」■ 山田哲人□ 1週間でヒット7〜8本 1ヶ月で6本塁打と6盗塁■ 落合博満□ 優勝したければ勉強することだ⭐️ こちらもどうぞNumber 2023年 8/3号 団結力はいかにして生まれるのかSports Graphic Number 2024年 3/7号 逆境の主将論嫌われた監督/鈴木忠平
2024/03/10
コメント(0)
あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略 [ 尾原 和啓 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/3/7時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに□ 「役立つ」から「意味がある人」が生き残る時代□ 他の誰かではなく、あなたに仕事を頼みたい」□ あえて数字を追う世界からおりることで、「意味のある自分」を見つける□ 離れてもつながれる、変化の時代に揺るがない武器を手にいれる□ 自分の能力と可能性を発揮でき、仕事の幅を広げてい蹴ること序章 「組織人から個人」の時代に本当に必要なこと□ 肩書に関係なく、必要なのは経験なのです□ 信頼を積み重ねようという努力の上の数字□ 遠くの人とつながって、変化に対応する□ 「お互いに自律し合い、高め合って、それぞれが最高のアイディアを形にしたいね」という暗黙の了解□ 信頼しあえる関係では、何をしても低コストです。第1章 「ギブ」を仕事の基本にする□ 「自分の視点」ではなく「相手の視点」□ 相手の傾向・論理型か感情型・新規型か権威型・トレンド型かタイムレス型□ 常に学び続けることが不可欠です□ ラテラルシンキング的な考え方。前提をはじめから取り払い、ゼロから思考する方法□ メモを取ること=帰納法の訓練になる□ 着想とは、自分より遠いものに恋をすることで生まれる□ 「誰かの視点」を学ぶことで、出せるアイディアの幅が広がる□ 4つの問いかけ「IERR(Interrest・Relevant・Engage・Empower)」1.「それは面白いか(Is it Interresting?)2.「それは意味をなしているか?(Is it Relevant?)3.「夢中になれるか(Is it Engaging?」または「夢中になっている人はいるか(Is the Person Engaged in it」4.「人々がエンパワーされているか(And are the people Empoered?)□ 返事をくれないことも情報である□ 自分にとって当たり前こそ、人にとって「ありがとう」につながる第2章 オンラインで自然につながりを作る僕の方法□ 「個人が生み出す資本」こそが、信用・信頼です□ コミュニケーションの「上流」を見つける□ 「返事をくれただけでラッキー」というくらいの気軽さで□ 「好き」や「熱意」でも自分をアピールできる□ 自分の信念も相手の信念も否定しない□ 地頭の良い思考癖とは、「ある2つの物事に対して、抽象度を上げ下げしながら、共通点を見出す」□ どんな相手も自分の仲間第3章 オンライン ファーストの時代に自分の武器を見つける□ ライフワークとライスワークは切り分けていく□ 信頼は自由を生みます□ 相手に求められるものをやると自由度が広がる□ フューチャリストよりも「今、ここ」で創造する「ナウイスト」□ 一度定めたゴールを何度も上書きする① 手の中の鳥(Bird in hand)の原則② 許容可能な損失(Affordable Loss)の原則③ レモネードの原則④ クレージキルとの原則□ 自分の「好き」を見つけ定期ときは、「他者の承認」を一旦脇に置いておく□「 気軽な気持ち」で問題ない第4章 変化の中で、自分らしい生き方を設計する□ 変化に柔軟に、自分の道を見つけるためにコンパスを持とう□ いつでもどこでも「成長」できる□ 自分の知識をシェアすることで、オンラインショップでも成長できる□ プレゼンテーションを共有する「スライドシェア」やニュースに対する自分なラデ派の見識を共有する「ニューズビックス」□ 大事な視点は、自分にとってそれが楽しいかどうか、幸せかどうか□ 「好きなことで食べる!」と力む必要はないのです。□ ジョブクラフティング1. 社会的交流の質や量(範囲)を見直す2. 仕事の意義を広げる(目的を大きな範囲から見直す)3. 仕事の内容に手を加えてみる(課題を変える)□ 没頭している人は、人を惹きつける□ 「好きなことに転職」よりも「好き」をギブすることからはじめる□ 「知る」「わかる」「できる」「している」の振り返りループを回す□ 身体を使うことが「やってみる」こと□ 興味を持ったら「どうやって自分の行動に落とし込めるか」を考える□ 顧客のために何をして、どうやって会社の利益とのバランスをとるのか□ 思考停止ワード□ どうしてあの選択肢を捨てたのか□ 働き方はいつからでも変えられる□ 習慣化させてみる□ どれだけ自分を甘やかせるか第5章 [対談 前田裕二]「自分の価値」の見つけ方□ 「資本主義と価値主義を選ぶ時代が来る(お金2.0/佐藤航陽 お金2.0)□ 規模をむやみに広げていこうとすると、愛情も分散してしまうリスクを孕みます□ Canが増えていくたびに、マネタイズできる市場を探すといいと思います。あとがき□ サンクスレター□ 自分に時間や知恵を下さる相手には、お礼の気持ちとして「何がためになったのか」よいうフィードバックを渡すことで、相手との好循環を回す。□ 「ありがとう」が好循環を回す□ インターネットは「母親の呪い」を解き放つ□ 呪いを解くことを、英語で「unlean(アンリーシュ=鎖を外す)」と言います。今、世界中のいろんな所で叫ばれています。⭐️こちらもどうぞ尾原和啓さんの 私が読んできたできた本前田裕二さんメモの魔力/前田裕二 人生の勝算/前田裕二佐藤航陽さん お金2.0/佐藤航陽
2024/03/07
コメント(0)
ブレイク [ 真山 仁 ]価格:2,035円(税込、送料無料) (2024/3/3時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 必要な時に、必要なだけ電気を利用する。それが可能な国家のみが、先進国と名乗れる。□ 不可能への挑戦が、超越を生む。□ エネルギー安全保障の専門家である伊豆に言わせれば、所詮「おままごと」だった。いくら風力発電を、洋上に設置しても、さしたる効果はない。第一章 地熱フロンティア□ 国家とは、国益と国民の命を守るために存在する。□ 自分を責めるなよ。掘ってみたら涸れていたなんてのは、地熱業界ではよくあることだ。□ 「日本のエネルギー政策の要諦はなんだ」「受団を問わず、潤沢な供給力を保有することだと考えます。」□ もう体はボロボロだよ。だが、この国を見捨てて、一人であの世にいけんだろう第二章 プラン・ヴァルカン□ 地熱発電とは、地球の息吹をお裾分けしてもらって、我々の生活に恵みをもたらす仕組み□ 地熱発電の要諦は、拙速に計画を進めないことだ。□ 思いつくことを色々やってみた。□ 「それでも諦めない」ことしか、打開策はないという現実の厳しさとそれでも挑戦する大切さ□ 分かる者だけがわかればいい。というのは研究者のエゴであり、現代はそ、ぐよくなれが許される環境ではない。□ 大臣が替われば政策は変わる第三章 地熱アポロ□ 但し、奴と敵対しないようにな。敵対からは、何も生まれない。第四章 地熱ブレイク□ 英国にあって、日本にないものはなんでしょうか。「奢り周到な交渉力、そして七つの海を制覇した経験」□ 日本にあって、英国にないものは、「根拠なき過信、愚直な一意専心、そして、今なお抜けない鎖国体質」エピローグ□ 何が起きようとも、諦めないこと。研究開発に失敗はない。⭐️ こちらもどうぞ真山仁さんの本 個人的な本一覧
2024/03/03
コメント(0)
警視庁公安部・青山望 一網打尽 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ]価格:803円(税込、送料無料) (2024/3/2時点)楽天で購入アマゾンへ行く第一章 祇園祭の銃声□ 先代からいつも、料理に向かう心構えとして「背筋を伸ばして肩肘はらず」と言われております。□ お前が撮っていた動画をデータ化して市内の主要防犯カメラデータに画像分析をかけたらしい。第二章 半グレたち□ たった一度のテストに受かっただけで一生の評価が決まるというのも、霞ヶ関キャリアの世界だけしか残っていない弊害かもしれないね。□ トップが変われが方針も変わる・・現場は何をどうしたらいいか困っているみたいです。□ 一部先鋭化してしまった日教組だと言っても誤りではないだろう。□ 情報というのは知るべき人のみ知らせる第三章 北朝鮮と仮想通貨□ 仮想通貨の匿名性を利用することで、身代金を受け取る際の身元判明リスクが、支払い拒否、キャンセル等のリスクが減ったことが大きいわけです。□ いかなる国家体制であっても影響力を及ぼすことができれば、それでいいというのが中国共産党式覇権主義ですから第四章 中国サイバー軍□ 北朝鮮と中国が当事者同士になったとなれば、本国同士もうまくいかなくなる可能性はあるな□ そこがアメリカなんだよね。日本とは格段に政治判断のスピード感が違う。□ 地方分権を主張する力は今の地方自治体にはない。第五章 高野山の予感第六章 共通の敵□ 北朝鮮が国家的窃盗団と化していることを、先進国と情報機関を有する国はhぼ理解している。第七章 銀座の金塊□ 職人魂は結構なことだ。ただ、自分の殻に閉じこもる職人では周りも後継者を育てることができない。□ 公安の対象に穴が空いてはいけないのです第八章 対決□ 親になってはいけない連中が親になってしまう・・親になるのは簡単だけど親であるのは難しい。□ 防犯こそ、警察の使命なんだ。エピローグ□ 中国の検索大手「百度(バイドウ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」が、このソフトを使った文字情報だけでなく、パソコン内の情報を同社のサーバーへ無断送信していたことがわかって、走者が設定を改め、情報の外部送信を停止したんだ。⭐️こちらもどうぞ私の読んできた濱嘉之さんの本
2024/03/02
コメント(0)
Sports Graphic Number (スポーツグラフィックナンバー) 2024年 3/7号 [雑誌]価格:779円(税込、送料無料) (2024/2/23時点)楽天で購入アマゾンへ行く■ Asian Cup Qater 2023□ 勝負の世界においては、相手が嫌がることをやらなければならない。□ 守田英正・日本には軸がない・太い幹がないと、付け加える枝の数に限界がありますよね。しっかりとした本物の軸をつくるべきと思っています。■ 逆境の主将論。□ 宮本恒靖・必死のバッチとは、死に物狂いで頑張るという意味。□ 長谷部誠・変化によってパワーを生み出す・全体のパワーバランスが変わりつつあると感じた。・中澤は、交代を発表した時からそうだよ。みんなが祐二に気を使っている感じだったけど、アイツは「よしくぞ!」って先頭で走ってくれてね。嬉しかったし、やってくれたなって、頭が上がらないと思った。・明るくて素直で、そして何よりもアイツは誠実なんだよ。・最後のところではウソをつかないし、裏切らないヤツだと思う。・元気にアグレッシブにやってくれるのはお前だと思ったから。□ 吉田麻也・本来、キャプテンは負けた時こそ、最前列の真ん中に立つべき。・歴史を変えたヤツはみんな勇気を持って、前進したヤツだけ。・一番大切なのは、嘘をつかないこと。□ 柱谷哲二・いくら立派なことを言っても、先輩たちに対してモノを言わなければ、キャプテンとして示しがつかない。□ 日本人がなぜ海外クラブでキャプテンを任せられるのか。・(遠藤航)彼の落ち着きが、どれほどチームにポジティブな影響を齎せてくれたか・(酒井高徳)ぶれない強さを持つリーダーなんだ。・(長谷部誠)鋭い洞察力と優れた理解力を兼ね備え、名監督になるための条件を備えている。・(吉田麻也)ヨシダは多くを語らず、自ら見本となってチームを率いていた。
2024/02/23
コメント(0)
警視庁公安部・青山望 国家簒奪 (文春文庫) [ 濱 嘉之 ]価格:770円(税込、送料無料) (2024/2/17時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 日本のヤクザと言っても、半数は在日というじゃないですか。私から見れば同胞という意識おありますけどね。□ 人民解放軍の中でも陸軍の多くは独立採算なのだそうだ。内陸や辺境を守っている陸軍は貧しい。その牙を抜くためにもシャブは金儲けと不満抑止に使われている。第一章 欧州動乱□ 旧東欧諸国はドイツの属国と言っても決して過言ではない状況だ。第二章 爆発閃光第三章 正面突破第四章 博多の夜□ デスクにいても逆に仕事がないんですよ。現場を踏み込んでみないと実感が湧かないんですからね。□ 道府県警察を落ちて、二次志望で入ってくる者の方が多いんですよ。ただ、警視庁の場合は入ってから鍛えられるんです。□ 万里の長城のへりのあたりの場所へ行ってごらん。彼らは万里の長城を破壊して、その煉瓦を使って自分の家を作っているんだよ。□ 成功者は追放される・・・それが共産主義なんだ。第五章 租税回避□ 韓国のプロダクションの中にはコリアンマフィアに支配されている企業もあり、その株価が下落すると必然的に株主からの反発を招くんだ。□ まさにどちらを向いて仕事をしてるのだ・・・という感じだったな。□ 国連の事務局総長は途上国あるいは小国から出すという国連のルールを知らないのか□ 廃棄自動車と言っても、車は宝の山だからな。特に日本車に用いられている部品の一つ一つが北朝鮮では金を生むと言っても過言じゃないんだ。□ 今やコンピューターはビッグデータを運用できなければ意味がない状態になっている。第六章 資金洗浄□ 中国人観光客は、やっていいことと悪いことの判断ができないだけなんだ。□ 台北の故宮博物館は中国の歴史を語る重要な宝なんだ。第七章 電脳侵入□ 公安というのは端緒情報だけで生きていける世界だんでね。□ あれじゃ部下が泣くで。着手すれば新たな証拠も出てくる。□ 警視として本部で勤務する限り、部下を育てることが一番大事な仕事ということを肝に銘じてやってくれ。□ いくら勉強ができて頭は良くても、賢さがなければどうにもならん。そのポストに見合った力量と度胸が必要なんだ。□ 自らが起こした結果に対して責任を取るのがアメリカ人です。エピローグ□ 韓国で三放世代というと、恋愛・結婚・出産を諦めている若者世代を指していたが、七放世代は先の三つに「マイホーム」「人間関係」「夢」「就職」が加わった諦めの若者世代層を指している。□ お笑い芸人ばかりの番組を作る能力しかないのがマスメディアの実情だろう。⭐️ こちらもどうぞ私の読んできた濱嘉之さんの本
2024/02/18
コメント(0)
サ-キットを疾走(はし)れ!! 長篇カ-レ-ス・ロマン (ケイブンシャノベルス) [ 高斎正 ]価格:811円(税込、送料無料) (2024/2/10時点)楽天で購入アマゾンへ行く□ おまえさんはサーキットを走るまえに、レース走行の本を読んでいるから安心だが、全くのシロウトさんと一緒に走るのだから、そういう意味で危険が伴う。□ 下着は化繊じゃないね? 化繊で火事にあうと、繊維が溶けて皮膚にへばりつくから...。□ じゃ、今日はイヤというまで走れるようわけですね。一度でいいから、そういう思いをしてみたかったです□ クルマに無理をかけないこと。故障と事故は自分もちだからな□ ともすれば自分の雰囲気に酔ってしまい、ムチャな走りをしそうになる自分を押さえながら走っていた。あとがき腕のよいドライバーであると同時に、人間として尊敬できる人が、昔はたくさんいました。時には羽目を外した若いドライバーたちもさわやかな人が多かった気がします。そういう人はたちはどこへ行ってしまったのでしょうか?⭐️ 高斎正さんの本GTレース優勝大作戦/高斎正国産F1マシーン、大変身!/高斎 正国産コンプリートカー、F1挑戦!/高斎 正インターTECストーリー/高斎 正快走! N1ストーリー/ 高斎正ミレミリアが復活する時/高斎正
2024/02/10
コメント(0)
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて [ 山崎 元 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/2/8時点)楽天で購入アマゾンへ行くまえがき□ お金は目的ではなく手段にすぎない□ 「取り替え可能な存在」として弱い立場で会社員人生を送る。□ 人生の豊かさを決める主な要素は働き方だ。□ 機嫌の良い人生を送るのにお役に立てたら幸いだ。第一章 働き方・稼ぎ方□ 必要なマインドセット 1)常に適度な「リスクを取ること」 2)他人と異なることを忘れずにむしろそのために「工夫をすること」□ リスクを取らずに、他人と同じように働きたい」という希望を持つと、不利な側へ、不利な側へと経済的な「重力」が働く。□ 「株式で稼ぐ働き方」を実践せよ□ なるべく頭のいい奴、面白い奴と付き合え。□ 成果主義では、無難を目指すよりも、リスクを大きく取るほうが有利だ。□ インデックスファンドの投資は年率5%くらい□ 不動産投資は楽ではない□ 「クビ」のコストは総合的に小さい□ 失敗しても借金が残らない第二章 お金の増やし方と資本主義経済の仕組み□ リスクをとってもいい人間が利益を吸い上げる□ お金の運用について必要な「基本」 1)生活費の3〜6カ月ぶんを普通預金に取り分ける。残りを「運用資金」とする 2)運用資金は全額「全世界株式インディックスファンド」に投資する 3)お金が増えたら、同じものに追加投資する。お金が必要になったら、必要なだけ部分解約してお金を使う。□ 運用の三原則は「長期」「分散」「低コスト」□ e MAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)□ MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投資信託□ 株式投資の目的を一言でまとめると「リスクプレミアムのコレクション」だ□ リスクを取りたくない労働者が安い賃金で我慢する□ 「取り替え可能」な労働者は立場が弱い□ 他人とおなしことであることを恐れよ。無難を疑え□ 工夫のない人間が敗れる□ 分散投資は投資家が自分でkできる運用の改善だ□ 保険とは「損な掛け」のことである□ 稼いだお金はおおらかに使うといい 1)知識 2)スキル 3)経験 4)人間関係 5)時間□ 節約よりも先に「もっと稼ぐ方法はないか」と考える第三章 もう少し話しておきたいこと□ 人材価値=(能力+実績)✖️持時間□ 就職して2年後くらいまでには、仕事の基礎を身につけた「転職できる人材」になっておきたい□ 自分が投資するものは、時間・努力・お金の3つだ。□ 一つの分野への自己投資目処は「2年」□ 人間関係の基本は「時間厳守」と「さわやかな挨拶」□ キャリアプランニング・28歳までに、自分の職を決めよ・35歳までに、自分お人材価値を確立せよ・45歳から、セカンドキャリアについて準備せよ□ 転職は「人材価値を活かす」ための手段だ□ 転職してもいい理由 1)仕事を覚えるための転職 2)仕事の能力を活かすための転職 3)ライフスタイルを変えるための転職□ キャリアの空白は作らない□ 小さくても副業のチャンスは逃すな終章 小さな幸福論□ モテない男は幸せそうに見えない□ 仲間内の賞賛には高い価値がある!□ 複数の「場」を意識的に持て□ 「自分の嬉しいこと」を言語化せよ□ 「モテ」の秘訣はただ一つ。相手の話を熱心に聞くことだ□ 上機嫌で暮らせ!付記 大人になった息子へ□ 世間が称えるマーケティングとは、「本来の価値以上の価格でたくさんのモノをうるための儀技術の集大成」だ。「ボッタクリのテクニック集」だとも言える。あとがき□ 親孝行はもう済んでいる。□ 幸福感は一時的なもので、「人生は通算成績で計るものではない」□ 「幸福」と「希望」の両方に対して、それぞれに誠実に向き合うといいのです。
2024/02/10
コメント(0)
投資脳 一生お金に困らない頭を手に入れる方法 一生お金に困らない頭につくりかえる方法 [ 上岡 正明 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/2/3時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめにモノの消費時代↓情報の消費時代↓人の消費時代(今ここ!)□ 自分を最高の状態に導くための思考法、それが「投資脳」です。□ あなたに投資したい!そう思われる人になれ第1章 お金も時間も自由自在になる「投資脳」□ あなた自身の資産価値□ 自分との葛藤の先で未来を変えていったのです第2章 消費脳から投資脳へ、頭を作りかえろ□ 退化のスピードも2倍、3倍、あるいは10倍と速度を上げています□ 自分で現状を変えることは苦手なのです□ 欲しい成果に向けて一直線に進もう□ ゴールや課題から逆算して、最速の達成ルートを必死になって□ 悶々としながら書店い行くから、人生を激変させるような「答え」に出会う□ 自分は本当に「答え」を探しているのか・もしかしたら「課題」ばかり探していないか□ どのくらいの時間でそれを手に入れられるかを計算しています□ 投資脳と消費脳、9つの違い1. 消費のために働かない2. お金の「流れ」を大切にする3. 自分のビジネスを持つ4.収入の経路を複数持つ5.会社を作って節税する6.経験がお金をつくりだすと理解している7. 新しい知識を学ぶため働く8. 学んだらすぐ行動する9.すべての原点はお金でなく好奇心だと知っている第3章 投資脳をインストールするために知っておきたいこと□ 知識だけでなく、行動こそが命□ コンフォートゾーンからストレッチゾーンへ行こう□ 「今」を死守するためには、現状維持こそリスクが伴う第4章 「学び」と「お金」は切っても切れない□ 「今、職場やポジションの役割の中で、最も必要とされているスキルから学ぶ」□ 目の前の業務負荷を減らして、職場の仲間への貢献度を高めることです。□ 自分の中の「やりたいこと」「手に入れたいもの」「やりたくないもの」の3つの基準を持つこと□ 人から学べる姿勢は、あなたの時間を増やしてくれる□ 相手と自分の考えを融合することで、より客観的な俯瞰お視点が持てるようになります□ 1のインプットから100のアウトプットを生み出せ□ 問題意識の数だけアウトプットを生み出せる□ 成長マインドセットに日常に取り組むために大切な4セット・自分の無限お可能性があると信じることができるか・いかに自分ごと化できるか・いかに周囲で起こること全てをポジティブに捉え直すことができるか・1つのインプットから最大数のアウトプット(行動)を生み出せるか□ 変化をポジティブに楽しむ□ 楽しさだけのなかでは、やがてその快楽の感情も薄れて、何も感じなくなると言うことです□ ゴールなんて変更してもかまわないし、軌道修正してもいいのです。□ 目の前の「今」に集中して、とにかく行動を起こしてみてください。第5章 勝ち続けいている投資家は、いつも何を考えているのか□ 投資しなければ、機会損失になる□ 投資脳では、人生のすべての物事において、機会損失になるかならないかで考えるのです□ 明日のチャンスを増やしていく□ 失敗からの学びを最大化しようと考える□ 早く失敗□ 朝起きたら、半ば強制的にスイッチを入れる□ 投資家になったつもりで□ 投資家の価値の算出というのは、「現在価値」と「未来価値」で考えます。第6章 倍速で「頭脳資産」「経験資産」「金融資産」を増やす10のポイント1. 「あなたはすでに立派な資産家である」と知る2. できるだけ長く、楽しみながら、バリバリ働く □ 労働することの大切さ3.支出を4つにお分ける 1) 将来のための必要経費 2) 将来のための未来投資 3) ムダな浪費 4) 不必要な投資4. 複利でチャンスを増殖させる5. 成功も失敗も資産化する □ アメリカでは、事業に失敗した経営者は、市場価値がむしろ高まります □ 紆余曲折の中で、みずからの人格を広げていく6. 目的を持たない損失額を負債計上してみる □ 時間泥棒とは極力離れる □ 行動しなかった後悔7. 金融投資(とくに株式投資)を行う8. お金の入り口を増やして、あなたの損益分岐点を下げる □ 子供の未来に投資しているんだと考えるようにしましょう。お金の投資先が、より大切なあなたの財産へ移っただけなのです。とても幸せなお金の使い方だと思います。9. 人と群れずに、良質な学びを続ける10. 「睡眠」「運動」「食事」で健康管理をする第7章 一生お金に困らない人になる「投資脳」を磨く習慣□ 成功のイメージを可視化して脳に刷り込む□ 壁にチャレンジして、壁を打ち破る人□ ゴールフォーカス□ 集中したい時に、「やるぞ!」と声を上げる□ 「一番苦しかったとき」の気持ちを忘れないでおこうおわりに□ 正しい投資姿勢は、正しい自己肯定感につながる□ お金を持っている人ほど心に余裕があって、おおらかに笑っています。自分の関係性がよく、どんな相談を受けてもその人の可能性を否定しません。
2024/02/03
コメント(0)
信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」 [ 堀江貴文 ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/2/2時点)楽天で購入アマゾンへ行く第1章 今、信用されている人は何をやっているのか?01 「お金の亡者」になるな、「信用の亡者」になれ。□ 信用とは一言で言うと「他者からの評価」である。□ 信用は「相手がいてこそ成り立つ」□ 信用は、「人による評価」□ 信用こそが「最も貴重な財産」□ お金や知識が不足していても、信用があればなんとかなる02 「損得」しか考えない奴は信じるな□ つい「この仕事をするといくら儲かるか」とか「これをやめたらいくら損するか」ばかり気にしていないだろうか?□ 判断に迷うことがあったら、「広い意味での「資産」がどれだけ増えるか」を考えてみよう。03 人の「見えない価値」に気づけているか□ 信用資産・無形資産・知識・技能・経験・人脈・人間関係・才能・人間性□ 信用2.0では、目に見えない資産(無形資産)を重視する□ 本当の信用は「目に見えない価値」から生まれる04 信用資産は「前借り」できる□ ある人から見れば500万円の価値敷かなくても、別の人から見れば1000万円や1億円といった価値があるものとして考えられたりもする。□ その一方で、無形資産には実態がないからこそ、それを見る人によって評価は大きく左右される。□ 「目に見えない価値」の部分をしっかり伝えることができれば、その人は大きな信用を「前借り」することができる。□ あなたは無形資産の価値を人に伝える努力をしているだろうか05 自信は、やり遂げた「回数」に比例して成長する。□ 無形資産を増やすために何よりも必要なもの、それは「自信」だ。□ 自信がない人は、そうした小さな成功体験に注意深く目を向けられていないだけである。□ 成し遂げた成果の「サイズ」ではなく、自分で決めたことをやり遂げた「回数」である。□ 「目に見えない資産」を誇るのは、決して恥ずかしいことではない。06 自分を「消費」するバカ、自分に「投資」する天才□ 知識や知見こそ、世の中に二つとない、僕と言う人間の無形資産に他ならないからだ。07 即答で「できます!」が最強□ 急いで必要な知識を身につけて、求められた結果を出してしまえば、それはハッタリでもなく「実力」になる。□ そもそも「できること」だけに挑戦しようとするのは間違えだ□ あとは覚悟を決めて、それをやり遂げるために必要なとをやるだけだ。第2章 信用革命で価値観をアップデートせよ08 「情報」を自分で調べない人=おわっている人。□ 世の中で大きな成果を出していくのは、「自習」した人□ どのくらいの時間でそれを手に入れられたのかを計算します。□ 投資脳と消費脳、9つの違い1. 消費のために働かない2. お金の「流れ」を大切にする3. 自分のビジネスを持つ4.収入の経路を複数持つ5.会社を作って節税する6.経験がお金をつくりだすと理解している7. 新しい治験を学ぶため働く8. 学んだらすぐ行動する9.すべての原点はお金でなく好奇心だと知っている第3章 投資脳をインストールするために知っておきたいこと□ 知識だけでなく、行動こそが命□ コンフォートゾーンからストレッチゾーンへ行こう□ 「今」を死守するためには、現状維持こそリスクが伴う第4章 「学び」と「お金」は切っても切れない□ 「今、職場やポジションの役割の中で、最も必要とされているスキルから学ぶ」□ 目の前の業務負荷を減らして、職場の仲間への貢献度を高めることです。□ 自分の中の「やりたいこと」「手に入れたいもの」「やりたくないもの」の3つの基準を持つこと□ 人から学べる姿勢は、あなたの時間を増やしてくれる□ 相手と自分の考えを融合することで、より客観的な俯瞰お視点が持てるようになります□ 1のインプットから100のアウトプットを生み出せ□ 問題意識の数だけアウトプットを生み出せる□ 成長マインドセットに日常に取り組むために大切な4セット・自分の無限お可能性があると信じることができるか・いかに自分ごと化できるか・いかに周囲で起こること全てをポジティブに捉え直すことができるか・1つのインプットから最大数のアウトプット(行動)を生み出せるか□ 変化をポジティブに楽しむ□ 楽しさだけのなかでは、やがてその快楽の感情も薄れて、何も感じなくなると言うことです□ ゴールなんて変更してもかまわないし、軌道修正してもいいのです。□ 目の前の「今」に集中して、とにかく行動を起こしてみてください。第5章 勝ち続けいている投資家は、いつも何を考えているのか□ 投資しなければ、機会損失になる□ 投資脳では、人生のすべての物事において、機会損失になるかならないかで考えるのです□ 明日のチャンスを増やしていく□ 失敗からの学びを最大化しようと考える□ 早く失敗□ 朝起きたら、半ば強制的にスイッチを入れる□ 投資家になったつもりで□ 投資家の価値の算出というのは、「現在価値」と「未来価値」で考えます。第6章 倍速で「頭脳資産」「経験資産」「金融資産」を増やす10のポイント1. 「あなたはすでに立派な資産家である」と知る2. できるだけ長く、楽しみながら、バリバリ働く □ 労働することの大切さ3.支出を4つにお分ける 1) 将来のための必要経費 2) 将来のための未来投資 3) ムダな浪費 4) 不必要な投資4. 複利でチャンスを増殖させる5. 聖恋も失敗も資産化する □ アメリカでは、事業に失敗した経営者は、市場価値がむしろ高まります □ 紆余曲折の中で、みずからの人格を広げていく6. 目的を持たない損失額を負債計上してみる □ 時間泥棒とは極力離れる □ 行動しなかった後悔7. 金融投資(とくに株式投資)を行う8. お金の入り口を増やして、あなたの損益分岐点を下げる □ 子供の未来に投資しているんだと考えるようにしましょう。お金の投資先が、より大切なあなたの財産へ移っただけなのです。とても幸せなお金の使い方だと思います。9. 人と群れずに、良質な学びを続ける10. 「睡眠」「運動」「食事」で健康管理をする第7章 一生お金に困らない人になる「投資脳」を磨く習慣□ 成功のイメージを可視化して脳に刷り込む□ 壁にチャレンジして、壁を打ち破る人□ ゴールフォーカス□ 集中したい時に、「やるぞ!」と声を上げる□ 「一番苦しかったとき」の気持ちを忘れないでおこうおわりに□ 正しい投資姿勢は、正しい自己肯定感につながる□ お金を持っている人ほど心に余裕があって、おおらかに笑っています。自分の関係性がよく、どんな相談を受けてもその人の可能性を否定しません。
2024/02/02
コメント(0)
任せるコツ [ 山本 渉 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/1/31時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに□ VUCA(ヴーカ)(Volatility Uncertainty Complexity Ambiguity)と呼ばれる、変化し続け、不確実で、複雑で、曖昧な時代に突入しています。□ 風が吹いた時、ある物は壁を建て、あるものは風車をつくるPART1 ドラッカーが教えてくれない「丸投げ」の極意第1章 「どう頼むか」にはコツがある□ 同じことを伝えるにしても、情報の順番で大きく左右する。「切り出し方が9割」出だしが重要です。□ まずは受け入れやすい情報からスタートし、心を開いてもらう□ 「感謝される」「褒められる」「自分しかできない特別感」がポイント□ 「目的の明確化」作業内容を伝えるだけではなく、その意図や意義を伝える□ 外的要因でやる気を削ぐ「アンダーマイニング効果」に注意□ 無理なアサインが、良い結果を生むことはありません。相手の負担を考えて、断る余白がある依頼を心がけましょう。□ 依頼を「小出しにする」テクニック□ 依頼をするベストタイミング、それは「褒める」とセットのタイミングです。第2章 「誰に頼むか」ですべてが決まる□ 本人の「適正」(何ができるか)と「意欲」(何がしたいか)が丸投げをせいこうさせる鍵□ 意欲A 自分の中で完結意欲B 他者からもらう意欲C 他者に与える意欲□ 人が何かを成し遂げるのは、強みによってのみである。弱みはいくら強化しても平凡になることさえ疑わしい。□ ビジネスは究極の団体競技□ スタープレイヤーを集めるより、協力・補完しあう強いチームを目指しましょう□ 弱点を補完しあえるチームが強い□ リーダー自身も弱みがあって大丈夫です□ 優秀なマネージャーは俯瞰で全体を見て、自分がどの位置に行くべきかを考えたり、攻守のバランスを取ってチームビルディングをしています。□ 「褒めること」「感謝すること」「ねぎらうこと」第3章 「丸投げ」の前後にあるもの□ 徹底的に聞き手にまわること□ 重要な「相談」にたどり着くために、ぜひ「雑談」「冗談」から始めてください。□ 飲みニュケーションでは、昼に言いにくい話をしない。大切な話こそ昼に□ 「丸投げ」後のフォローは「フィードバック」「感謝」「評価」□ ホウレンソウは、上司からメンバーに対しても同様です。□ 評価は「なんかがんばってくれたから」という印象ではなく、冷静に、客観的に、フェアに行いましょう。□ ピーク・エンドの法則第4章 時代に合った任せ方□ Z世代の要望・話をしっかり聞いてほしい・頻繁な承認を求める・多様性の尊重、上司のやり方を押し付けられたくない□ 組織内に多様性のある価値観があることが不可欠です□ 多様性を尊重したマネジメント□ 今までのやり方を変える□ 魔法の言葉「またお声かけください」□ 断るときは、気にせずスピーディーに返信すr□ 具体的に理由を第5章 それでも「任せられない」人に□ メンバー(部下)を信じて一度任せてみる・メンバーの力を信じる・多少の失敗は成長に必要と考ええ・大きな事故だけはおこさないように、そっと見守るえ□ 失敗は投資と考える□ 足し算ではなく、かけ算で考える□ 任せた人のやり方に口を出さない□ 仕事の9割は準備運動。そこが完璧である必要はありません。□ 正しい丸投げ・相手に達成感を与え、人を育てる□ 間違った丸投げ・配慮のない自分本位な、人をつぶすPART2 任せて伸ばす「丸受け」できる人材の育て方第6章 育成の神髄□ 「ティーチング」と「コーチング」を使い分ける□ ティーチング・・・答えを教える、相手がスキルを身に付ける□ コーチング・・・答えを引き出す、相手が自ら動けるようにする□ 大きな方針だけ伝える「ディレクション」を活用する□ リミッターを外す「アシステッドスプリント法」□ できるのにできないと思っているメンバー1)成功体験を見る2)成功体験をつくる3)成功体験を教える□ バイアス(先入観・偏見)でメンバーの成長機会を制限しない□ 「失敗」っと書いて「せいちょう」と読む□ ビジネスの場での成長は、正しい人が(Person)、正しい場所で(Place)、十分に準備された場所で(Prepare)、適度なプレッシャーのもとで(Pressure)で起こります。□ 微調整を都度繰り返して適度にしていく。□ 歳をとってやっちゃいけないのは説教、昔話、自慢話□ あえてh-ドルを下げた発言(提案)をして、意見の活性化を図りましょう□ 「指示にさえ従っておけば結果は自分の責任じゃない」という甘えが生じる□ 最終ゴールは自分が不用になること□ 「育てる」と「任せる」がリンク第7章 任せる技術は褒める技術□ 「成長を褒める」□ 「結果」にウエイトをシフト□ 「褒める」最後の砦は「伸びしろ」□ 褒めるときは他人と比較しない□徳川家康のしかり方・本人だけに伝える・やわらかい言葉で伝える・最初に今までの功績を称えて感謝する・最後にこの先も期待していると伝える・家来への叱責は自分の戒めと捉える □ 「指摘」→「指導」→「誘導」□ 「褒める」と同様に「叱る」は手段であって目的ではない □ ハラスメントにならない「叱り方」1)シットサンドウィッチ2)「Why」(なぜ言うか)を伝える□ 自分自身のことも褒める第8章 モチベーションの上げ方「4+1」□ モチベーションを下げる要因1. やりたい仕事ではない2. 向いている仕事ではない3. 仕事に異議を感じない4. 将来性がない5. 仕事にプライドが持てない6. 上司が見てくれていない7. 評価されない8. 期待されていない9. 仕事に達成感が無い10. 成長を感じない□ 「褒める」ことで、人はやる気になる□ 「意欲と適性を考える」□ 関連性を見つけ出す□ 「目的」を伝え、共に「目指す」こと□ 「任せる」ことで人はやる気になる□ リーダーやマネージャーに必要な素養は俯瞰して組織や人を見る客観性です。□ 情報量も大切です。視野を広く持ち、さまざまな意見を吸い上げましょう。第9章 任せて最高の成果を出すために□ 「教える」より大切なのは「教えてもらう」こと□ リーダーは別分野の人脈や知識を身につける□ マネジメントを楽しむこと。そしてその姿をみせること□ 真摯さなくて組織無し□ まずは、こちらから「好意」を示せ□ 見返りを求めず与え続ける□ 感謝されなくても、注目されなくても、静かに成果と成長を眺める。
2024/01/31
コメント(0)
全994件 (994件中 1-50件目)