フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2003年10月25日
XML
カテゴリ: タイ
ぼくには、ちいさな大事件だった。
凶悪犯罪者でもないかぎり、ふつうのひとの写真が全国紙の一面を飾るなんてことはない、よね~。

タイの新聞、それも英字紙よりもタイ語の大衆紙!
事情通はみんな知ってるみたいだけど、笑っちゃうような、やらせが多いみたいですね。
誰も責めないし、深読みするような読者もそんなもんだと思って諦めてるフシがある(笑)
悲惨な事故や事件の死体の写真だって、これでもかと言うくらいに無修正でばんばん載ってるし!
もう、なんでもあり状態のタイ庶民のマスコミ。汗

はるるも、一度だけ当事者になったことがあるので、事実みたいですよ。王宮の近くの美術大学の卒業生たちが経営している目抜き通りのギャラリーに、17年ほど昔からよく出入りしているんですけどね。



首都バンコクをつらぬくメナムの対岸、トンブリ側の古い建物でキャンプするから、行こうぜ!と、誘われました。

そこから1バーツ(当時4円くらい)の渡し舟に乗って、前王朝のあった向こう岸のトンブリへ。

スラムのドブ板の細道をぬけて目的地まで行ってみると、100年近く経っている中国系のお金持ちの家で、すでに取り壊しを待つばかりの状態。同行した彼らは、天井から柱・トビラ・窓とあらゆる箇所に施された装飾彫刻を、もう何回も前から泊まりこみ調査に来ていたんです。



日が暮れて、ろうそくの明かりの中で、目の前のゆったりした流れを見ながら、屋台で買ってきたガイヤーン(地鶏のあぶり焼き)とソムタム(東北地方風の激辛パパイヤ・サラダ)をつまみに、労働者や農民の愛好する安酒メコンで宴会。
ギターをつまびくもの、民族舞踊を踊り出すもの、ビートルズのメドレーを歌い出すもの。
はるる、酔った勢いでコーラスしてた時代に覚えた、九州民謡の「刈干し切り唄」などを、自分だけ良い気持ちになって。

昼間見ると汚い泥の河メナムも、夜になると行き交う舟の立てる波に、対岸のレストランや高級ホテル(オリエンタルやシャングリラなど)の明かりが揺れて砕けて、そりゃもうロマンティック♪
・・・ただ、この時は悲しいことに、同行したメンバーは全員オトコばっかし!!
色気は皆無の夜でした。



夜更かししたおかげで、夜明けのメナム(母なる大河、の意味)チャオプラヤの夜明けは見ず終い。笑
お昼近くになって、思わぬ訪問者が。
たまたまそこに、発行部数がNO.1の大衆紙『タイラット』(タイ字紙)の女性記者が、カメラマン同伴で取材に来ました。

まだ、日本語のフリーペーパーなんてほとんど無くて、日本語の地元メディアと言えば「バンコク週報」くらいのものだった頃は、仕方ないので映画のスケジュールや安い現地ツアー、世の中の動きや通貨レートを手に入れるため、はるるもナントカカントカ解読してた。

現在でも圧倒的に大多数のタイのひとびとは、スミからスミまで、へびさんやミミズさんが盆踊りしてるみたいな、タイ語で埋め尽くされたタイ字紙を読んでいます。
こっちのほう、何年経ってもはるるには、相変わらずお手上げだなあ。
インディージョーンズに出てくる【謎の古代文字】と同様のレベルで。苦笑

あ。

そうすれば、ほんとうの相場の値段に近い買いものが出来るから・・と、



日本で言えば、読売新聞みたいなもんで、タイの国民ならみんな知ってる新聞社です。偶然、居合わせた僕は貴重な文化遺産をわざわざ日本から調べに来た研究者に仕立てられ、話を聞きながらノートするポーズをとらされて、何枚も写真を撮る羽目に(笑)ただの旅人なのに。

その記事は、翌日の1面に大きなカラーで掲載され、タイ全土で店頭に並びました。
つい、嬉しくて駅や路頭やマーケットで並んでる、自分の載った新聞の写真、思わず何枚も撮ってしまいました。1989年の春のことです。



その新聞の1ページ目は、今でもはるるの家の和室の仏壇の引き出しにしまってありまする。笑

はるるが大好きなタイの首都。
ゆうぐれどきのバンコクの映像を40枚ほど☆
こちらから、ゆっくり、のんびりとごらんください♪
   ↓

映像アルバム:ゆうぐれどきのカオサンを通り抜ける




今日の午後、ものすごく恥かしいことがありました。
なんとはるる、何十年かぶりで、ファンレターみたいなもんを書いて、相手に渡してしまったぁ~~!
それも、みんなの見てる前で、中年のしょぼいオジさんが、花も恥らうじょしこーせーを相手にっ!
なんで、そんなことをしちゃったのかと言うと・・・。

前から、何度かこの日記にも書いている、全国大会でベスト4になった地元の高校演劇部も参加する秋の地区大会が25日(土)の今日あったので、別の高校の娘の芝居を(ついでに)見る目的もあって、会場に足を運んだら・・。
「流星パズル」と言う芝居、前回の「美術室より愛をこめて」につづいて、見事にツボにはまってちょいと泣かせてくれた。
天体観測をしているから、たぶん地学クラブの話なんだろうけれど、ぼくも高校時代にちょっとだけ所属してて、星を見るための夏合宿などもやっていたからだ。

主役&演出をやった生徒に、受付けを通じて感想メモをはさんだビジュアルな天文関連の本を渡してもらおうと、本番中の暗い客席の中で手紙を書いた。




芝居がおわって、ロビーに出てから困ってしまった。
確か、この日の受け付け担当は、その演劇部の学校の担当だと思い込んでしまってたんだけど。笑
(実は、会場担当4名、の見間違いだったんだけど)
う~ん、受付けはちがう学校のひとがやってるし、本も持ってきてしまったし、仕方ないなあ・・・と、帰ろうかと思っていたら、当の本人が目の前を通りかかった。

もう、仕方ないから、話しかけて渡しましたよ。
きっと、おかしなおじさんだと思われたろうな。汗
別に、変なおっかけでも、ストーカーでもありませんので、ご安心下さいとも言えないしな。

演劇部の仲間、5~6人と一緒だったから、みんなが注目していて、なんだかすっかりキンチョ-してしまった。ははは。
こんなことになろうとは、全然思っていなかった。
ただ、受付けで伝言してもらって、渡してもらうだけ、の予定だったのにぃ~~。

大ファンだった松任谷由実さんと、録音スタジオでふたりきりで1時間過ごした1980年6月のナベプロのソ連大使館前にあった、神谷町スタジオのことなど、思い浮かべてしまった。

ちょっとドキドキの、ちいさな大事件。


/////////////アジアのイベントNEWS/////////////

★ オリエンタル・バンコクではこのほど、6年間かけて実施してきた改装プロジェクトを完了した。ホテル創業当時の建物の一部で、サマセット・モームをはじめ著名作家らが滞在したことで知られるオーサーズ・ウイングやガーデン・ウイングの改装が終了したことに伴うもの。オーサーズ・ウイング1階のラウンジに続くショッピング・ギャラリーを一新したほか、客室内には高速通信のブロードバンド・インターネットアクセスやボーズ社製の最新CD/DVDプレーヤーなどを設置した。

★ タイ国際航空(TG)は、成田/チェンマイのノンストップ便を開設する計画。使用機材はB777-200型。チェンマイ線はこれまでバンコク経由で毎日運航していたが、10月末から成田/チェンマイ/バンコク(TG671便)のルートで火・金・日曜便を新設。既存の成田/バンコク/チェンマイ(TG641便)は週4便となる。ノンストップ便の運航スケジュールは、成田発9:45/チェンマイ着14:55/同発16:00/バンコク着17:10の予定。チェンマイへの所要時間は7時間10分。

★ バンコク郊外のパタヤに、新しいアトラクション「アンダーウオーター・ワールド」がこのほどオープンした(グランドオープンは10月の予定)。サメやエイ、ヒトデ、ウニなど200種以上の海の生物に接することができる。ハイライトは、この種のアトラクションではアジア最大の水槽トンネル(全長100メートル)で、ここでは1日4回ダイバーによる餌付けも行われる。
 オープン時間は毎日9~18時。場所は、パタヤのテスコ・ロータス・スーパーセンターの隣。

Underwater World Pattaya
Tel:66-38-75-6879

★ タイの観光当局によると、約2年間閉鎖されていたシーサケット県のカオ・プラ・ヴィハーン遺跡(Khao Phra Viharn)が、再び公開されている。
 カオ・プラ・ヴィハーンはカンボジアとの国境に位置し、山頂に造られた珍しいクメール遺跡として知られている。かつての神殿は戦火を経験して荒廃しているものの、絶壁の上から見下ろす壮大な景色に魅了される観光客は多い。
 正式にはカンボジア領だが、タイ側からのルートが便利。ただし、国立公園を抜けて行くことになるので、公園の入園料(200バーツ)とカオ・プラ・ヴィハーンの入場料(200バーツ)が必要。
 タイ政府は2年前から、環境問題のため、カオ・プラ・ヴィハーンを閉鎖していた。

★ インド、ラジャスタン州プシュカールで11月1~9日、「プシュカール・フェア」が開催される。
 これは、各地から集まった巡礼者が聖なるプシュカール湖で沐浴をする宗教的行事であり、牛や馬、ラクダの競りが行われる家畜市であり、ラクダや馬のレースが行われる娯楽イベントでもあるという盛大な祭りで、毎年、地元住民はもちろん、国内外から多くの観光客が訪れる。
 期間中、現地に観光客村(ツーリストビレッジ)がつくられ、宿泊用テントが設営されるほか、一度に500人を収容できる食堂とコーヒーショップも臨時営業する。
 また出店が所狭しと並び、手工芸品から生活用品、土産物などのショッピングを楽しむこともできる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月01日 12時38分42秒
コメント(10) | コメントを書く
[タイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

夢見る大人の家庭科… New! Happy Birthday!さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: