まだまだ、残暑厳しいですが、お大事にしてくださいね。
あしたのジョーも巨人の星も懐かしいです。
マガジン全盛時代でしたね。
貧しさからはい上がるイメージは、身につまされていやでした。かえって遠い存在の花形のほうが、マンガだからかな?よかったですね。

(2006年08月25日 23時54分09秒)

フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2006年08月25日
XML
月曜日の退社時に手首近くの腕をぽっきりと骨折してしまった配偶者の希望でーー。

夏風邪ひいて骨折だぁ~!涙 (月曜日の日記)

金曜日の朝一番に医者に行ったら、すでに早起きで時間が有り余ってる老人たちが佃煮にするほどウジャウジャと待合室にあふれていて、窓口がオープンする9時の40分前に到着したのに診察が始まってから1時間以上待たされました。
さらに、診療を受けたあとに料金を精算してみると、いつの間にか11時を廻っています・・・。

こんなこともあろうかと持って行った550ページもある、ずしりと重い宮原照夫の著書 「実録!少年マガジン編集奮闘記」 を、最初の「まえがき」から読み出して、手塚治虫とのなんたらかんたら、「巨人の星」や「あしたのジョー」が誕生した経緯、梶原一騎の真髄などを読み進め、半分ちょっとの300ページ以上「少年マガジン」長期低迷の真相あたりまで、待合室のベンチでたどりついてしまっていました。

著者は「週刊少年マガジン」マンガ班チーフとして「巨人の星」「あしたのジョー」を生み出し、のちマガジン編集長やヤングマガジン創刊編集長を歴任した名物編集者です。

三島由紀夫が割腹自殺した夜に、「この世の中で一番尊敬していたひとが死んでしまったので、なにもかも仕事が手に付かない」と嘆くあしたのジョーの原作者・梶原一騎に、「実はね」と、ある告白をする宮原照夫のことばに、大勢のひとでごったがえす待合室で、はるるさんは思わず感激の涙をポロポロとこぼしてしまいました。

少年マガジンの発売日のある真夜中、編集部にとつぜん三島由紀夫そのひとが訪問したことがあったのです。用件は、そのとき映画撮影の最中だったので、夜遅くなってしまい、毎週水曜日には「あしたのジョー」を見るためにマガジンを買っているのに買い漏らしてしまい、(その当時は一晩中開いている店などなかった)編集部で売ってもらおうと思って来たのだという。


「そう・・・」
と絶句したまま、感無量という表情を浮かべたそうで。

はるるさん個人としては、この毀誉褒貶の多い人物に関しては、ちょいとニガテ意識があるんだけれど、こーゆー風なピュアで一直線の部分に関しては素直にいいなぁ~と思います。

そー言えば。
「巨人の星」が、35年ぶりに新作漫画として“復活”したらしいですね。
「週刊少年マガジン」(講談社)8月9日号から連載が始まっているそうです・・。

そして、そのタイトルは、なんと!  「新約『巨人の星』花形」
肝心の主役は、どーゆーわけか?!あの星くんの宿命のライバルだった花形満なんです。

今回、花形を主役にした理由について、少年マガジンでは「今の中高生には、貧しさからはい上がる飛雄馬より、恵まれた環境にある花形のほうがリアリティーがある」と説明してるらしい。

どうなってんだろか??

この「実録!少年マガジン編集奮闘記」でびっくりしたのが、著者による、内田勝批判です。内田勝は宮原照夫の前の、「少年マガジン」スター編集長で、過去に「マガジン青春譜」という優れたドキュメントも本にしていました。


1970年前後のマガジンは「現代最高のビジュアル総合誌」とまでたたえられました。
けれど著者は、シャレたグラビアを持つマガジンより、全編マンガのジャンプを理想としてたようです。そのマンガ第一主義というべき態度は、見事に徹底しています。
それはそれで、なかなかのものと評価できますが・・・古くからのSFファンのはるるさんのスタンスとしては、どちらかと言えば内田勝=大伴昌司ライン支持派かなあ。苦笑


リュクサンブール公園の緑陰で本を読む

★リュクサンブール公園の緑陰で本を読む夏のセーヌ河畔。2005年撮影


骨折の経過は良好で、あと1週間もすればクルマの運転再開もOK!だそうです~♪


今は手首からひじのちょっと上までの腕を、がっちりとギブスで固定しているので、かなりの不自由を感じているんだけど・・。
来週末には、それをずっとコンパクトなものにして、手首周辺をガードするだけのちっちゃなギブスに替えるとのこと。
すると、行動の範囲もかなりの自由度が出て来るみたいです。

昨日あたりから、ギブス特有の地獄の苦しみも味わい始めた(ギブスの中のかゆいところに手が届かず、掻き毟りたくても不可能なので、限りなくもどかしい!)配偶者なので、とりあえず経過良好で懸念していた手術も回避出来たし、やっと希望の陽が見えて来たところかな~?!

配偶者の骨折とシンクロして、ほとんど同時進行していたおいらの夏風邪は、続いていた微熱も何とかおさまって、ずいぶん良くなったような気がします・・♪
みなさま、ご心配いただき、ありがとうございます。。






<はるるの最近読んだ本・過去日記>
     ↓

かなり読書好き!鈴香容疑者&マリリン・モンロー生誕80年記念本!


87分署シリーズ~エド・マクベインの訃報。


中島らも絶筆「酒気帯び車椅子」ほか★ぼくが最近読んだ34冊


「柳橋物語」山本周五郎


「ムーミン谷の仲間たち」トーベ・ヤンソン


「にぎやかな天地」宮本輝


石田衣良「反自殺クラブ」ほか。


とんでもない本!角田光代「酔って言いたい夜もある」


少女のようなオトナ(よしもとばなな「なんくるない」より)


読書の季節は25冊~こんなこともあるさっ!


オスの負け犬☆酒井順子


西原理恵子【晴れた日は学校をやすんで】


コンプレックスと自惚れは、生きるために女性がまとった鎧だ、けれどそれは壊れやすい。

(ちょっと前に読んだ「淫らな罰」 岩井志麻子著の短編集より)






もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。
アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪

人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月28日 22時41分07秒
コメント(22) | コメントを書く
[はるるの最近読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:配偶者の骨折その後(08/25)  
咲茶屋店主  さん
ポッキリいけば1ヶ月ぐらいでくっつきますから!
おいらなんて、最長4ヶ月かかったのがありますよ。短くて2ヶ月で計4箇所。
気を抜くといけないので、直りかけのときが用心ですよ~とお伝えください! (2006年08月25日 13時47分14秒)

Re:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  
ベルモンツ  さん
三島由紀夫が割腹自殺した日、バイトでトラックに乗っていて、カー・ラジオで聴きました。
もう歴史の彼方に消え去っていますが、当時猛烈なショックを受けた私としては、歴史に直接触れられたことを誇りに思っています。
梶原一騎は激情家だったのでしょうね。それが行き過ぎて犯罪行為までしてしまった。才能はもったいないと思いますね。 (2006年08月25日 15時32分19秒)

Re:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  
奥様、お大事に。
シャンプーは、やっぱり、水無シャンプーでしょうか。
奥様の日々の生活、はるるさん、補佐よろしくおねがいいたします。

あれれ、名古屋は寄られなかったのですねぇ~。(遅れたコメントで、すんませんm(_ _)m) (2006年08月25日 16時08分04秒)

咲茶屋店主さん  
はるる!  さん
>おいらなんて、最長4ヶ月かかったのがありますよ。短くて2ヶ月で計4箇所。
ーーーー
おお。
すげー、キャリア!!
骨折の師匠と呼ばせてもらいます。汗

>気を抜くといけないので、直りかけのときが用心ですよ~とお伝えください!
-----
伝えたのですが、アル中気味の配偶者にあまり反省のいろはありません。涙

来週の火水木は、3連荘で飲み会のスケジュールを入れたりしたます。とほほ。

それみんな、おいらが送り迎えさせられるんかい! (2006年08月25日 16時34分23秒)

ベルモンツさん  
はるる!  さん
>三島由紀夫が割腹自殺した日、バイトでトラックに乗っていて、カー・ラジオで聴きました。

>梶原一騎は激情家だったのでしょうね。それが行き過ぎて犯罪行為までしてしまった。才能はもったいないと思いますね。
-----
三島由紀夫も梶原一騎も、屈折した部分はあっても、結局のところまっすぐにしか生きられなかったんでしょうね。きっと。 (2006年08月25日 16時37分02秒)

の~りこちゃんさん  
はるる!  さん
>あれれ、名古屋は寄られなかったのですねぇ~。(遅れたコメントで、すんませんm(_ _)m)
-----
確かに、遅いっ!!笑

の~りこちゃんと中日ドラゴンズが、おいらの日程では名古屋に居なかったので、寄りませんでした。

あっかんべー。 (2006年08月25日 16時39分41秒)

Re:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  
ふぅわん  さん
ヒビとかよりポッキリがいいと言いますものね。
しばらく不自由でしょうが無理せずノンビリしてくださいね。

あせって動かすと 長引いてしまいますので!!
お大事にね。(*⌒―⌒*)))

(2006年08月25日 17時06分58秒)

ふぅわんさん  
はるる!  さん
>しばらく不自由でしょうが無理せずノンビリしてくださいね。
>あせって動かすと 長引いてしまいますので!!
>お大事にね。(*⌒―⌒*)))
-----
そうですよねーー。
なのに、そんなこと馬耳東風で。
うちの配偶者は「へーき、へーき♪」を、連発してます。

ほんとに「へー記」だと、いいんだけど・・・・。ぶつぶつ。
(2006年08月25日 18時47分46秒)

Re:配偶者の骨折その後(08/25)  
ビーニャ  さん
お二方とも、順調な回復でよかったですねえ。
私も動けない日が続いていたのでマリリンの本も読んでしまいましたよ。ギックリ腰が5日経っても回復しないのでついにカイロプラクティックに行ってやっと復元しました。 (2006年08月25日 20時55分26秒)

Re:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  
まもあん  さん
わりばしをすきまから・・・と努力した事を思いだします。辛い時期ですね。でも完治に向かっているということで。まもあん (2006年08月25日 22時37分17秒)

Re配偶者の骨折その後(08/25)  
はるる!  さん
>お二方とも、順調な回復でよかったですねえ。
>私も動けない日が続いていたのでマリリンの本も読んでしまいましたよ。ギックリ腰が5日経っても回復しないのでついにカイロプラクティックに行ってやっと復元しました。
-----
そう言えばビーニャさんも、長期戦でしたねえ。
おめでとうございます&おつかれさま。
はるるさんちの方は、まだまだ油断しちゃいけないとこなんですが、ふたりともすっかり楽観してます。。。いいのかねえ、これで?!苦笑

(2006年08月25日 22時54分55秒)

まもあんさん  
はるる!  さん
>わりばしをすきまから・・・と努力した事を思いだします。辛い時期ですね。でも完治に向かっているということで。
-----
だと、いいんだけど。笑

わりばしもいいけど、おいらが昔、鎖骨をスキーで骨折したときには、「孫の手」とか、「耳掻き」なども、場所によって工夫して使い分けたりしてました。汗

とにかく、あの、もどかしい痒さは、ギブスを体験したひとじゃないと、決して解かりませんよねえ! (2006年08月25日 23時00分01秒)

Re:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  
月がらす  さん
夏風邪治ってきたみたいでなによりです(^-^)。
骨折の方も1ヶ月で治る見通しができてよかったですね~
(2006年08月25日 23時38分01秒)

Re:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  

ローズマリー0514さん  
はるる!  さん
>あしたのジョーも巨人の星も懐かしいです。
>マガジン全盛時代でしたね。
>貧しさからはい上がるイメージは、身につまされていやでした。かえって遠い存在の花形のほうが、マンガだからかな?よかったですね。
-----
うーん。
そーゆー時代なのかなあ、今は。汗 (2006年08月26日 00時14分28秒)

月がらすさん  
はるる!  さん
>夏風邪治ってきたみたいでなによりです(^-^)。
>骨折の方も1ヶ月で治る見通しができてよかったですね~
-----
おかげさまで。。。

けど、油断しないようにしてます。
あ、いや。
してるつもりです。汗

でもちょっとまだ、自信ない。
ほんとに、大丈夫かどうか?! (2006年08月26日 00時17分07秒)

こんにちはー*  
tomoe*  さん
奥様、もうすぐちっちゃなギプスに変えられるんですね!
友達はかゆみに耐えられずに色んなもので試し掻き?して、すき間に入り込んで出せなくなった耳かきやら、割り箸やらが、ギプスを外したときにポロポロ~ッと出て来て、とっても恥ずかしかったって言ってました(笑)

日記へのコメントありがとうございました。
ちょうど同じ日にはるるさんが花見小路の日記を書かれていたので、ビックリしていたんですよ*

私が行った十ニ段屋の「花見小路店」は、リーズナブルに、気軽にお食事ができるんですよ~♪
(はるるさんのお友達がおしゃっていたのは、きっと全て個室!という「本店」の方だと思います*)
わたしが食べた山椒うなぎのお茶漬けは1600円くらいでした。

また京都に来られる機会がありましたら、ぜひぜひ☆
十ニ段屋さんのHPアドレス、載せていきますね。
http://www.junidanya.com/ (2006年08月26日 12時20分43秒)

Re:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  
うさ0203  さん
色んな裏話物語があるもんですねぇ!

はるるさんの夏風邪、そして奥様の骨折お大事に。 (2006年08月26日 14時27分07秒)

こんにちは~  
遊牧民No2  さん
奥様が骨折なさったと聞いて、びっくり!!
おだいじになさってくださいね。はるるさんの夏かぜも、お大事に。
リュクサンブールの緑きれいです (2006年08月26日 14時41分51秒)

tomoe*さん  
はるる!  さん
>友達はかゆみに耐えられずに色んなもので試し掻き?して、すき間に入り込んで出せなくなった耳かきやら、割り箸やらが、ギプスを外したときにポロポロ~ッと出て来て、とっても恥ずかしかったって言ってました(笑)
>私が行った十ニ段屋の「花見小路店」は、リーズナブルに、気軽にお食事ができるんですよ~♪
>また京都に来られる機会がありましたら、ぜひぜひ☆
-----
ギプスから、お宝がざくざく、ってのは確かに恥ずかしい風景ですね!汗
でも、わかります♪そのキモチ。

十ニ段屋、とっても美味しそうです・・・。
よだれが~。じゅる。
(2006年08月27日 00時47分16秒)

Re[1]:宮原照夫「実録!少年マガジン編集奮闘記」★配偶者の骨折その後(08/25)  
はるる!  さん
うさ0203さん
>色んな裏話物語があるもんですねぇ!
>はるるさんの夏風邪、そして奥様の骨折お大事に。
-----
ですねえ。
おいらが、骨折したうでのことをあれこれ心配して言うと・・・・痺れを切らした配偶者に「じぶんの夏風邪をちゃんと直してから、言いなさいよね!」と反論されちゃいました。くすん。
(2006年08月27日 00時50分27秒)

遊牧民No2さん  
はるる!  さん
>奥様が骨折なさったと聞いて、びっくり!!
>おだいじになさってくださいね。はるるさんの夏かぜも、お大事に。
>リュクサンブールの緑きれいです
-----
去年はリュクサンブールの緑や、コートダジュールの青い海の夏でしたが・・・今年の夏の結末は「骨折と鼻水じゅるじゅるの夏」で終わりそうです。やれやれ。。。
(2006年08月27日 00時53分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

水曜日はお仕事がな… New! Happy Birthday!さん

Open the time capsu… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…
はるる! @ Re[1]:銀座のアート動物園開催まで約1ヶ月(08/28) VeryBerryさん >面白そうな企画ですね。…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: