meron1104さんへ

はい、思ってたのと違う道を歩いて行ったようです。^^;
道草をしながら重い足を引きずりやっと目的地までたどり着けました。
でもよく考えたら、2日目もまた同じ道まで歩いて行ってました。笑
どうもありがとうございます。 (2019年02月13日 14時07分59秒)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2019年02月13日
XML
カテゴリ: 旅行記



昼食後、地図を頼りに歩きましたが、

稲生沢川に架かる新下田橋を渡った所で

道行く地元の御老人に尋ねると

この道をまっすぐに行ったらいいよと言われ

その言葉を信じてひたすら歩き続けました。

2月10日に歩いた道程です。



下田は少し暖かいのかと思いきや

海風がとても強く冷たく吹き付ける寒い中、

道端に咲くお花が心なごむ瞬間でした。

桃の花は満開


桜は三分咲き


海辺にある石像


下田は至る所にオレンジ色をした

アロエの花が咲いていました。


ただひたすら歩いて到着した所は

地図のエリアBの岸壁でした。




近くで休憩中の漁師さんたちに聞いたところ

目指すところは向こうの岸壁の

出光の大きなタンクがある所から右の方に行って

オレンジ色のクレーンがある所の奥の方だよと教えられ、

この冷たい風の中をまたあそこまで歩くのかと

心がくじけそうになって

このまま駅に引き返そうか、

それともせっかくここまで来たのだから

頑張って歩こうかと迷いながらも

結局私達は目的地に向かったのでした。

道中に咲く綺麗な花に癒されながら




今度はみなと橋を渡って


対岸の大川橋通りをひたすら歩き続けました。






キンカンにはネットが被せてあり

銭の生る木は花盛りでした。




こちらも桜は三分咲き


可憐な黄水仙に元気づけられ




やっと最初の目的地に到着できました。


あぁ~疲れた~

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月13日 14時14分55秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
wasabi's  さん
こんにちは。

何キロ歩きました?(笑)

西・南伊豆で目に付くのが白い漆喰の"なまこ壁"と
この時期のアロエの朱の華かな。。

引き続き今日もお天気は良くありません。
陽射しがあれば南伊豆も気温上がるでしょうけど
今日辺りは、ここも・下田も11℃
風が強い分、体感は更に寒くなるねぇ~・・(^^

(2019年02月13日 11時56分58秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

妻と下田で、ワサビ丼を食べた思い出が蘇ります。

3連休中は温泉が混んでいるだろうと思い行かなかった。
久方ぶりに自宅の風呂へ入ったが昨日から調子が悪い。

自宅の風呂場の脱衣場は寒く、服を脱ぐ時にゾクゾクした。
昨日温泉へ行き顔見知りと洗い場で3連休の話を聞いた。

3連休は思っていた以上の行列が出来ていたと言う。
喉の違和感を覚える今、混んでいても行くべきだったと思う。

(2019年02月13日 11時58分41秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
wasabi'sさんへ

今日は。
2月10日は夜夕食を食べに歩いて出かけたので、多分1日で8キロぐらいは歩いたと思います。3時間から3時間半はみっちり歩きましたから。
今日ブログに載せたところまでだと多分まだ3~4キロぐらいかしら。
帰りはタクシーで帰りたいと思ったけれど、相方が歩くというのでまた駅まで歩きました。^^;

下田は白い漆喰のなまこ壁とオレンジ色のアロエの花が目につきましたね。

海風が強かったので体寒は寒かったですよ。
震え上がりました。^^; (2019年02月13日 12時13分36秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今日は。
奥様とワサビ丼を食べられたんですね。
思い出していただけて嬉しいです。

冬のお風呂は脱衣所を温めておいてから入った方が身体にいいですよ。
我が家は入る前に温めておきます。
それでも風呂場が寒く感じますから。
お風呂にお一人が入るのなら温泉に行った方が暖かいですし事故もなく安心して入れますね。 (2019年02月13日 12時21分07秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
meron1104  さん
あらら、違う道を教えられたのでしょうか?
たくさん歩かれましたね〜
でも、道々いろんなものを見つけましたね^^
目的地にたどり着けてよかったです。
お疲れ様でした。 (2019年02月13日 12時26分14秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
エンスト新  さん
こんにちは
かなりの距離を歩かれたのですね。 (2019年02月13日 13時13分28秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今日は。
はい、1日で3時間以上みっちり歩いたので多分合計で8キロぐらいは歩いたと思います。
最初の目的地までは多分3~4キロぐらいですが…(^_-)-☆ (2019年02月13日 14時10分10秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
teapotto  さん
コンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪

そうなんだよね・・

たまにいらっしゃいます

そういう方・・

スマホのマップをつかうとよかったですね・・


(ノ゜▽゜)ノ ☆:*:・おつかれさま・:*゜☆ (2019年02月13日 15時56分20秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
teapottoさんへ

今日は。
観光マップを片手に歩いて行ったんですが、途中で歩いて歩いている方向がわからなくなってしまいました。

2日目はしっかり土地勘ができました。!(^^)! (2019年02月13日 17時10分14秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
moririn65  さん
こんばんは。

おお、沢山歩かれましたね、何キロぐらい歩いたんでしょうね。
お疲れさまでした。

いま関東は雪が降ったりして寒くなっているので暖かい伊豆も寒かったようですね。
河津桜らもう咲きだしているんだ。
(2019年02月13日 19時21分37秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
たくさんの花が咲いていますね。
こちらで桃の花と言えば3月~4月が盛りなのでやはり大分暖かいのでしょうね。
船の操舵輪が飾りになているのですね。
やはり港町なんだなと思います。
外国船が来た時は当時の人はどう思ったのでしょうね。 (2019年02月13日 19時41分52秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
moririn65さんへ

今晩は。
はい、歩いて歩いて右足にまめができたのがつぶれてしまいました。^^;
紫の線が往復歩いた道ですが、1日3時間以上も歩きましたから結構な距離歩いたと思います。

伊豆も海風が強くて寒かったですよ。

途中列車から見た河津桜は5分咲きぐらいだったです。 (2019年02月13日 19時42分47秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

はい、たくさん花が咲いてましたが、一番驚いたのは伊豆は至る所、アロエの花が花盛りで朱色がきれいでした。
桃の花は満開でしたからやはり暖かいということでしょうか。
海風は冷たかったですが…

船の躁舵輪が飾ってありましたので港町らしいなと思いました。

外国の船がやってきた時に当時は黒船がやってきたと大騒動したと思います。 (2019年02月13日 19時50分22秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
N699系  さん
こんばんは、

こんなに歩いたんですすか!??。 私なら、途中でリタイアするかも??。

しかし、伊豆までいけば、もうすっかり春の装いですね!!
我が家付近では、まだ梅も咲いていません(;・∀・)。。。

もう雪景色は望めそうもないので、春の花々が咲くのを待っています。。 (2019年02月13日 21時59分19秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
きらら ♪  さん
すご~~い、この行程をすべて歩かれたのですか?

さすがCHICHANご夫妻ですね。
感服します。 (2019年02月13日 22時16分37秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
N699系さんへ
今晩は。
はい、1日目に歩いた道程です。

往復してますから(夜にも又おなじみとを歩いてますから)みっちり3時間半ぐらい歩いたでしょうか。
多分8キロぐらいは歩いたと思います。!(^^)!
海風が強いので大寒が寒かったですが、伊豆は暖かいのでしょうか。
桃や梅の花、アロエの花、桜の花まで咲いてました。

関が原のあたりももうしばらくすれば春が訪れそうですね。 (2019年02月13日 22時51分35秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
R.咲くや姫  さん
風が強いのは海辺だから仕様が無いですよ。

私も旅日記を書き始めました。 (2019年02月13日 23時00分16秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
shikuramen7777  さん
相当迷われたようですね。
私は最近、携帯に案内してもらってます。
一番確実だと思います。地図に載ってない近道があったりもします。
観光案内所で、とんだ道案内をされたことがあってから携帯だよりです。
方向音痴なせいか、歩いていると方向感覚がなくなることも多いです。
対岸まで行って、渡る橋もなく戻ったのはきつかったでしょうね。
風が強くなければ、下田は歩いて楽しい街だと思います。

歩いたは後はお風呂と美味しい食事ですね。 (2019年02月13日 23時03分01秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ
今晩は。
これは2月10日一日で歩いた道のりです。
夜の歩きも入れれば3時間半ぐらいになります。
右足の指の豆がつぶれましたからよく歩きました。
夫はノートパソコン2個、カメラ、文庫本2冊などが入った30キロ近いバッグを肩から下げて歩きました。 (2019年02月13日 23時04分05秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

岐阜の山奥に住んでいると海辺の風は経験のない寒さです。^^;
まちこ巻きをしてしのぎました。

そうですか、これから読ませていただきます。 (2019年02月13日 23時13分01秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
shikuramen7777さんへ
今晩は。
最初の日は地図を見ても方角が全くわからなくなったんです。
2日目は土地勘ができてよくわかりましたが。

shikuramenさんは携帯で、私はスマホで調べた方が良かったですね。
私も方向音痴なんです。^^;
この日は海風が強くて本当に寒かったです。

湯冷めするので先に海の幸を食べに出かけました。
熱燗の酔いを醒ましてから温泉を独り占めして入りました。!(^^)! (2019年02月13日 23時19分24秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
町を歩くのも、疲れるけど楽しいのでは。
(2019年02月13日 23時22分15秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
masatosdj  さん
こんばんは。

随分とグルグルと歩かれたのですねー
ご苦労様でした。

スマホでナビしてもらえたら
良かったようですね。
でも沢山いろんな所を
見られたようで まずは良かったです。 (2019年02月13日 23時23分11秒)

Re:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
地図を拝見させてもらい分り易くて楽しませてもらいました。
桃の花が凄く綺麗ですね(^^✿ その他のお花も綺麗に撮れていますね^^

余寒なお厳しいこの頃、春の訪れが待ち遠しく感じます。
いつもお世話になり有難うございます^^
(2019年02月13日 23時45分18秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
MoMo太郎009さんへ
そうですね。
相当長い距離を歩きましたが、見る物が初めてのものばかりなので楽しかったです。写真もたくさん撮りましたしね。 (2019年02月13日 23時47分08秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。
最初の日は慣れないもので方向音痴になりました。
夜も入れると3時間半は歩きました。
8キロぐらいでしょうか。
2日目は慣れたので土地勘も出てきました。
同じ道を何度も往復して通りましたよ。 (2019年02月13日 23時50分44秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・その4(2月10日の観光)(02/13)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

今晩は。
地図を見ながら本当によく歩きました。
道端の桜やいろんな可憐な春のお花を撮りながら歩きました。

まだまだ寒い日が続きますね。
Grs MaMariKoさんもお体に気を付けてお過ごしくださいね。
こちらこそいつもありがとうございます。^^ (2019年02月13日 23時55分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: