-- trip to nowhere ---->

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fridacha

fridacha

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:あなたはダリでした。(10/15) cialis canadian drugscialis side effect…
http://viagraiy.com/@ Re:あなたはダリでした。(10/15) buy viagra online and get prescription…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
ヴぁなる@ しょしあおしょししああしょ!!! http://play.donune.net/d7p9zw9/ キャー…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/avcny-2/…
September 15, 2007
XML

お初におめにかかります、新国立美術館。

「すみませ~ん。美術館ってどこですか?」ってまさにこの写真をとったところで、警備員さんに聞いてしまい「そこ!」ってそっけない返事が返ってきた。右を見るとそこには巨大建造物が!噂には聞いていたけど、総ガラス張りの超近代的建物です。

二科展そろそろいかなきゃ終わっちゃおうよということで、行ってきましたが二科展もさることながら、この国立新美術館もインパクトある。

なかに入ってもとっても開放的な空間で、おもわず「では、お茶でもしませう」っと言いたくなる。実際、館内にはおしゃれなカフェがいくつか併設されていて、近隣に住む人はお茶しにくるだけでもいいんじゃないって感じでした。

二科展2

個人的に「勝手に好きな美術館ベスト2」は、福島の諸橋近代美術館、千葉県は佐倉の川村記念美術館ですが、雰囲気は違えど「おっしゃれ~」って思う。六本木という位置にありながらも、敷地内には緑いっぱいでいい雰囲気かもし出してますよね。

で、ハードはさておきソフトの二科展。いつもは絵画しか見ないけど、今回は彫刻とデザインも覗いてみる。普段2次元の作品(絵画とか版画)に見慣れていたので、彫刻はちょっと新鮮です。ディメンションに制限されない世界で犬やら猫やらの彫刻がのびのびしていました。

デザインは若い人の作品が多くて、気軽に見れますね。デザイン部はどういう作品の規定なんでしょう?油絵でもデザインに出品してあるものもあるし。CGもの、手書きもの、いろいろ。わかりやすくって、絵の前で「う~ん・・・」って考え込むようなこともなく、デザインってアイデアだなあっと改めて思う。

にしても絵をみるととても疲れる・・・。ましたこんなに大量に見るとグッタリ。絵から出てくるエネルギーみたいなのに押されてしまうのか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2007 11:29:15 AM
コメント(2) | コメントを書く
[美術館・ギャラリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: