-- trip to nowhere ---->

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fridacha

fridacha

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:あなたはダリでした。(10/15) cialis canadian drugscialis side effect…
http://viagraiy.com/@ Re:あなたはダリでした。(10/15) buy viagra online and get prescription…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
ヴぁなる@ しょしあおしょししああしょ!!! http://play.donune.net/d7p9zw9/ キャー…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/avcny-2/…
March 7, 2008
XML
カテゴリ: 関東

あたたかかったり、寒が戻ったり。それでも毎日春が近づいているんだなあって感じる日が続いています。

先日、冬眠から覚めた動物のように、少し遠出して日帰りで 川越 に行って来ました。小江戸と呼ばれるだけあって、昔ながらの蔵が立ち並び情緒溢れる町です。正直、これまではそんなに知らなかったのですが、行って良かったと思えるところでした。

プチタイムスリップ感を味わえる町で、蔵造りの家がずらりと並ぶ通りには、老舗の和菓子屋や名物のサツマイモを使ったスイーツのカフェがあったりで。少し横道に入ると 菓子屋横丁 という老舗の和菓子屋が10軒ほど軒を連ね、横丁の雰囲気を味わえます。ここでは芋羊羹と、芋アンドーナツをゲットして食べ歩きしながら川越散策です。

(川越に着いてからひたすら食べてたな・・・。ほかに いせや 焼きだんご、 土産に 亀屋 亀どら も購入・・・。)

川越2.JPG

食べ物はさておき、心に残ったのは 喜多院 です。

徳川家と深い関わりのあった古刹で、川越大火の際に大部分を焼失。その後家光の命により、江戸城の別殿が移築されています。なので院内には「春日の局化粧の間」や「家光公誕生の間」などがあり、実際に見ることができます。家康の逝去後、その遺骸を日光に運ぶ途中、4日間ほどこの喜多院に安置し、法要が執り行われたそうです。

庭には家光お手植えの枝垂桜がありました。咲いたらきっときれだろうな。

川越3.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2008 11:51:44 AM
コメント(0) | コメントを書く
[関東] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: