2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

我が家の庭も 春らしくなってきました。色々咲いているので (。っ・ω・´)っドゾォ!!去年ココへ越してきて 一番始めに植えた 芝桜。。ちゃんと花をつけてくれました。( *´艸`)グリーンネックレスも・・・って、花は地味です。(*≧m≦)今年は1月頃から咲き始め。。まだ蕾が次々と出てきて咲いてくれてます。毎年咲いてくれてる サボテン君♪今年も沢山蕾をつけてます。 今日1つ咲きました。ヽ(´∀`。)ノその隣に居てる 子沢山のサボテンお母さん。。また子供も作っているのですが、今までとは違うモノが生えてきてます。。。コレって・・・蕾??(?。?)横の子供もそろそろ 撤去しないと。。。ヾ(;´▽`A``庭の木の ライラックも只今 満開~~~~\(☆▽☆)/そのライラックの木の根元では。。。名前を調べたら。。“アジュカ”でした。多肉植物も次々と花が咲いているのですが。。。その中の1つ。。蕾が面白くて。。(o_ _)ノ彡☆ばんばん!何処かで見た事あるような。。アニメのロボットみたい。。(*≧m≦)覗いてる様に 見えませんか??コレの花が咲いてる所は。。・・・・お客さんが居ました。。。ヾ(;´▽`A``毎日家の周りの畑を見ていると 私もチャレンジしたくなり。。買ってきました。プチトマトとトマトの苗 3つ 植えてみました。ちゃんと育つかしら???(゚ー゚;Aアセアセオ・マ・ケ♪家の周りの畑で わざと残しているのか?謎??ですが、あまり見かける事も無いと思うので。。。(¬w¬*)ウププ 何の花か解ります??ブロッコリーの花です。菜の花みたいにキレイな黄色です。そして・・これは 下を見るとお解り?(*≧m≦)立派な大根からこれまた 大きく育った花です。今日は トマトの苗と一緒に買って来た “ゴーヤ”の種を蒔こうかと。。今年の夏は 自分で育てた ゴーヤで“ゴーヤちゃんぷる”食べれるといいなぁ~~~ニヤニヤダンス~(゚ー゚~)(~゚ー゚)~~(゚ー゚~)(~゚ー゚)~ ニヤダンス♪
2007.04.27
コメント(14)
ここ最近気分がブルーになる事が続いてまして。。。llllll(- _ -;)llllll な、まめ嫁です。。楽しみにしていた 映画♪ ダンナ様ゴルフになった。。( ̄□ ̄;)!!この前 楽天のお店を色々見てると 大阪で良く行ってた “おでん”屋さんがショップを出していて。。大好きだった “どて焼き”プラス“ロールキャベツ”がまた食べれる~~~p(≧ο≦)qと、注文した♪注文してから お店のHPを見ていると。。。お店の人の顔が違う。。( ゚ ゚ ; )エエッお父さんと息子さんがやっていたのに。。。変わったのかしら???…( ̄  ̄;)ウーンお店の食器も お店のお父さんの手作り食器だったのに。。。どうみても 普通の食器。。。でも、場所はミナミの島の内で 一緒。。( ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄;)お店の名前で検索して調べると。。。すぐ近くにある おでん屋さんで 名前まで一緒でした。。Σ( ̄ ̄ ̄ ̄ ┏Д┓  ̄ ̄ ̄ ̄|||)がっびょ~~ん!!まめ嫁が良く行ってた おでん屋さんはコチラ↑アノネ…(/〃ω(・ω・*)フムフム 大阪へ来る事があれば。。。是非。。どて焼き美味しいですよ。でも、コレくらいの話は すっかり吹き飛ぶような話が 続きまして。。今月の初めに ダンナ様の会社の人(違う支店の人で何度か顔を見た程度だそう)が夫婦で旅行へ行ったそうな。。去年の夏に再婚したばかりだそうで。。。高速を逆走してきた車と正面衝突をして 奥さんが即死 本人も重症。。まめ嫁は まったく顔も名前も知らない方ですが。。何か どっぷり暗くなってしまって。。。llllll(-_-;)llllll更に。。身内で 会社の健康診断で急に糖尿病になって 色々検査すると脳腫瘍がみつかった。。地方へ赴任しており、そこでは一番大きな病院だったのですが、そこの病院では手術ができないそうで。。この春 大阪へ転勤になって 新しい病院を紹介してもらった。その病院の先生の紹介でまた 違う病院へ。。手術する事になりまして。。糖尿病になったのも この脳腫瘍が原因だそうな。。幸い この手術では 日本では一番?と言われている。とても有名な先生が執刀してくれるそうで 一安心。。でも 頭を手術って。。無事に終わるまでは やっぱり心配。。( --- ___ ----- ; )ちょっと 楽しい気分にさせてくれたのが、高校生の時からの親友が“ゴールデンウィークに泊まりで遊びにくる”と。。。("▽"*)アヒョが、“無理になった”と、メールが。。。(||||▽ ̄)アウッ!お腹が痛くなり 動けなくなったので 救急病院へ会社の人に連れていってもらって。。腹痛は “ガスのたまりすぎ”だったそうな。。(*≧m≦)でも、検査で撮ったレントゲンに影が。。。詳しく検査をすると。。。とても大きな腫瘍ができており片方の卵巣摘出。。。(T△T)そんなぁ…子宮も腫瘍があったりすると・・もしかすると子宮まで摘出に(T_T)更に詳しい検査をやっているそうな。。早く摘出した方がいいそうで ゴールデンウィークには入院・手術の予定だと。。高校生の時から 一番仲が良く。彼女はまだ結婚してない。。とても子供が大好きで。。。彼女が受けてる ショックの事を思うと たまらない。。。。それなのに、彼女は私に “私みたいになってからだと遅いから ちゃんと定期的に検査へいきや~~”と、私を心配してくれて。。。(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズル-私も近々検査へ行こうかと。。女性の皆様。。。ちゃんと定期健診へ行きましょう!片方の卵巣で 妊娠・出産してる人もいるので、どうか、卵巣摘出だけで 済みますように。。。。( ̄人 ̄)お願い!暗い話ばかりで スミマセン。。。m(_ _"m)ペコリ
2007.04.25
コメント(10)

最近どうも PCの電源を入れると 電話がかかってきたり、雷がなったり。。ゆっくりPCが出来ない。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ溜めに溜めた 晩ご飯日記。。今更なのですが・・・しばしお付き合い下さいませ。。m(_ _"m)ペコリ4月8日メニューは ホウレン草とキノコのバターソテー。マカロニサラダ。マトウダイのお刺身。焼売。サバの塩焼き。4月9日 ダンナ様 飲み会♪4月10日メニューは ナン。カレー 2種類。 白エビのお造り。イカとオクラの和え物。中華風のメンチカツ。←お惣菜コーナーで売ってた。お休みだったので、簡単メニュー♪急にナンとカレーが食べたくなった まめ嫁。。久しぶりに食べると やっぱりカレーって美味しい♪4月11日この日もお休みで 外食デーの予定だったのですが、ダンナ様。ゴルフで疲れたそうで・・・超簡単メニュー♪(*≧m≦)メニューは お寿司。野菜炒め。のどぐろの干物。串かつ。サラダ。おくらの胡麻和え。4月12日 近所の居酒屋へ。。で、この夜に 吐き気と戦いました。。。ヽ(+∇+)ノ・・・キュゥ4月13日 ダンナ様 飲み会私は ダンナ様が買って来てくれてた お弁当。。。4月14日メニューは おでん。サラダ 2点。サバの味噌煮。 きんぴら。豚汁♪前日気分が悪くて ずっと寝てた時に 何故かとても“豚汁”が食べたくなった σ(〃'▽'〃)次の日もまだ頭の中から 豚汁が離れず。。作っちゃいました。( *´艸`)4月15日メニューは 焼肉♪ 玉ねぎサラダ。イカの磯部揚げ。明太豆腐。左の長いお皿に乗ってる 茶色い固まりが 取り寄せた“スペアリブ”真空パックのまま 湯煎で温めて 軽く焼いて食べます。とっても美味しかった♪行列ができる無敵のスペアリブ♪表面はカリッと!中身はやわらかジューシー♪豚肉のおいしさが...4月16日 またまた ダンナ様飲み会♪4月17日この日はお休み。。朝+お昼ごはんの写真も撮っていたので。。(¬w¬*)ウププ ↑起きるのが遅い為。。ヾ(;´▽`A``ロールパンの中に 色々“チン♪チン♪”した ハンバーグやらエビカツを挟んでます。晩ご飯は(-∀-。)ノ '`ィ やっぱり手抜きです。メニューは 春雨の中華風炒め。お寿司。冷奴。チキンカツ。4月18日この日もお休みだったので、 近所の居酒屋へ。。m(_ _"m)ペコリ 写真忘れました。。その後。ココへ越してきて始めて 夫婦でスナックへ。。平日プラス雨だったので 他にお客さんも居なくて。。夫婦でカラオケボックス状態で歌ってきました。久々にカラオケすると 変な感じ。。カラオケ♪(*´○`)o¶~~♪長々と お付き合い頂きありがとうございました。アリガタヤ,アリガタヤ…(= ̄人 ̄) ( ̄▽ ̄ )。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
2007.04.22
コメント(10)
水曜日のお話です。m(_ _"m)ペコリ昨日日記を書こうと PCの電源を入れてすぐに ダンナ様から【帰るコール】が・・(ToT)/~~~スペシャル・ドラマ・・・そして 映画。。制覇したがりの夫婦。。観に行きました。映画の主人公が オダギリジョーと知ってから とても観たかったσ(〃'▽'〃)いつの頃からか オダギリジョーのファンみたい。(*ノωノ)キャッ原作の本を読んで無い まめ嫁的な勝手な想像ですが、まめ嫁が ご飯が美味しくて、一緒に遊べるオカン♪は ドラマの倍賞美津子がイメージに合ってた♪樹木希林のオカンも やっぱりスゴイのだけど。。樹木希林ワールドでした。( *´艸`)樹木希林だったら・・ご飯が美味しくても ちょっと怖くて一緒に遊べないな。。( ̄o ̄;)ボソッでも、若い頃のオカンを 娘の内田也哉子がでてきて。。。さすが 親子。。顔が 似てる!!(*≧m≦)スペシャル・ドラマ・映画。。。観てると ちょっとずつ出てくる人が違ったり。。周りの人達のイメージが違ったり 面白い。。難しい事は解らないけど、脚本と言うか、切り口が違うと こうも印象が変わるものだと変に感心。。(* ̄. ̄)(*・.・)( ̄. ̄*)(・.・*)うんうん 帰り道 ダンナ様と 自分で好きにキャストできるなら どの俳優・女優にする??と延々盛り上がりました。(*≧m≦)【東京タワー】ストーリーがちょっと違っても 大筋は一緒。←当たり前(*≧m≦)何回観ても 最後はウルウル。。(;_______;)何回観ても 飽きない。。ダンナ様。「次は舞台観に行くか?」と、またまた制覇しそうになっていたので、止めました。(笑)来週は これも楽しみにしている 【ハンニバル・ライジング】の予定♪映画。。観に行き出すと次々と行ってしまう 夫婦です。ヾ(;´▽`A``いつもの様に話は 変わるのですが・・映画の後 近くの大型ショッピングモールへ遊びに行きました。(*^。^*)そこには 大きな本屋さんもあるので・・(¬w¬*)ウププ いつも 唐突に何かを始める人 まめ嫁。(-∀-。)ノ '`ィ数年前も 急に【国家試験を受けるぞ~~~】と、言い出して勉強を始める前に 受験申し込みをした。(笑)1ヶ月前くらいから あわてて試験の本を買って勉強を始めたのですが・・試験勉強も 短期集中型。。(爆)今回も急に 試験が受けたくなり 今度はちゃんと先に試験の本を買おうかと。。ちょっと成長した 私。(*ノωノ)キャッ家に帰って 近くの試験会場を探すと。。。...ρ(。 。、 ) イイモンイイモン...どこも とても遠い場所。。やっぱり ここは田舎。。llllll(- _ -;)llllll大阪の家だと 自転車で5分とかからない 大学が試験会場だった。。それを 知って 更に 落ち込んだ。。。イジイジ(σT_T)σ|壁|試験は受けるかどうか まだ 考え中ですが、とりあえず本を買ったので勉強してみようかと。。ヾ(;´▽`A``・・・って、今日も全然違う事してて 買ったまま袋に入ってる本が・・・(笑)
2007.04.20
コメント(12)
![]()
英語を遊びながら勉強できれば いいなぁ~~~と 買ったNDS 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬けDSを 使った事が ない方へ説明するなら・・・英語を聞いて(リスニング) その文章を ペンを使って書いていく。。「ハロー」・・・・・・・・・・・・・・「HELLO」みたいな。。少しずつしか 進んでいないので 今の所 英語を聞いて 言ってる(話してる)内容は解るけど・・・単語(スペル)が解らない時があり。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ本当 CMでやってる 「マヨネーゼなんて知らない」の世界。。(*≧m≦)まめ嫁も 「エジプト」で 頭を抱えました。。う~ん… "σ(._.@)でも、少しずつ 何度も聞いていると スペルの予測ができてきて・・↑やっぱり スペルは解ってない(*≧m≦) 当てずっぽ(爆)楽しくなっていたので、予約して 次の「もっとえいご漬け」も 買った♪NDS 英語が苦手な大人のDSトレーニング もっと えいご漬け基本 どちらも同じ様に 会話を聞いて ペンで文章を記入。。でも、「もっとえいご漬け」の方が 感情的に会話されていたり 訛りのある人が登場して 面白い( *´艸`)けど 臨場感を出す為か 運転中の会話なら 車の音が入っていたりして英語を聞き取るのだけで、精一杯な まめ嫁としては、ちょっと 耳障り。(ーー;)ゲームは 「もっとえいご漬け」の方が 面白いモノが多い♪ピザ屋の宅配のバイトになって、届け先の場所(もちろん英語)を聞いて ピザを届けるゲームがまめ嫁的に ツボでして。。。間違って配達すると 女の人に「ピザなんて 頼んでないわよ!!」と、英語で怒られるのですが(*≧m≦)たかが ゲーム。。。でも 最近上記2点。さらに↓2点 これを4点続けてすると・・・落ち込む事 しばしば。。。ρ( ̄ε ̄。)イイモンイイモン・・(。_ _)シュン・・・この前は トウキョウオンド=「東京音○」のドが 解らなくて。。ヾ(;´▽`A``パソコンに頼り過ぎて 最近殆ど 自筆で字を書く事も少なくなり読めても 書けない 漢字が沢山増えてしまってる 自分にショック。。(T□T)ガーン常識力トレーニングでは、 敬語や謙譲語の間違い探しで 間違えて。。。がく。。(´_`||)英語勉強する前に 日本語勉強が必要かも・・(=_=;)そんな こんなで 今日も これから 頑張るぞ~~~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!あっ。。「エジプト」=「EGYPT」 「トウキョウオンド」=「東京音頭」です。・・・って、皆さんならお解りですよね。。m(_ _"m)ペコリ
2007.04.17
コメント(8)

最近やってる SMAPの剛くんが “妻の誕生日に・・”と洗濯機を掃除しているCMを 見る度に 洗濯機の掃除をしよう!!と思いながら 天気がイイと 洗濯機はフル回転しているので、中々手がつけれず。。今日は 朝から雨。。(¬w¬*)ウププ やっと掃除できました。2年前に買い換えたばかりなので 汚れは無いのですが、(買った洗濯機の日記はコチラ)この洗濯機を買う前の洗濯機は 洗濯機と乾燥機が別だったし乾燥機なんて 殆ど使ってなかった。。ヾ(;´▽`A``ココへ越してきて やっぱり寒い地域 プラス 湿気が多くあと“もう少し”なのに。。イマイチ乾きが悪い。(ーー;)仕上げに乾燥機を毎日の様に使うので、汚れより 繊維の粉??が洗濯層の上の部分。。って 言っても解り辛いので 写真を撮りました。( *´艸`)赤い矢印の 青いゴムの間に 粉が溜まるのですよ。いつも さっと拭くだけなのですが、今日は奥までキレイに 歯ブラシと雑巾で フキフキ ( ・_)A゙すっきりキレイになりました。うふ♪(* ̄ー ̄)v毎日使う所 キレイにすると やっぱり気持ちイイ (●⌒∇⌒●)bイイッ!! 先日また 誘惑に負けて _ρ( ̄  ̄*)ぽち♪して 買った24時間限定噂の逸品!!【送料無料・税込み】777円行列ができる噂のスペアリブ表面はカリッと!中...昨日届いて 早速夜に食べました。(¬w¬*)ウププ とっても柔らかくて美味しかった♪24時間限定だったのだけど、また やらないかしら??もしやってたら・・アノネ…(o´艸)o´ロ`)エッ!!送料込みで777円 冷凍された状態で届くので日持ちもするし美味しいし いいですよ。(*^。^*)私も次また 見つけたら コレはリピします。(*⌒ー⌒)v ニマッ♪(;^_^A アセアセ また 晩ご飯日記 溜めてます。。(笑)
2007.04.16
コメント(6)
木曜日 ダンナ様と外食した。家に戻って ダンナ様が調べ物がしたいと、二人でPCに向かって。。12時を過ぎたので 「そろそろ 寝ようか。。」と、話していたら急に胃が気持ち悪くなった。あまりにも 痛いし 気持ち悪かったので、胃薬を飲んで横になると。。込み上げる吐き気。。。せかっく美味しく食べたモノ“吐く”なんて 勿体ない。。必死に吐き気と 戦う事 2~3時間。。:゙;`;:゙;`;・( ̄m ̄;) ヴォフッ!!とうとう 吐き気に負けて。。。|| WC ||ヽ(=-ェ-|||=)オエェ・・キタナイ話でスミマセン。。m(_ _)mゴメン翌朝。。殆ど寝れなくて 目だけは覚めてるけど 身体が動かない。。(┐ ̄..  ̄┌) ゲッソリ朝の仕度もできず。。ベットから ダンナ様を見送り。。そのまま寝た。( ̄O ̄)(-.-)(_ _).zZお昼頃 とても喉が渇いて 一度目を覚まして。。お茶を飲んだら まだ 頭がクラクラしてきて・・また 寝た。。(*_ _).。oOグゥー・・・(; ̄◇ ̄)ハッ!・・・ネヨウ(* ̄~ ̄)ムニャムニャ・・・次に起きたのは 夕方。。ダンナ様からの電話でした。飲み会になったとの連絡。思わず。「私は何食べるの??」と、言ってしまった。(笑)電話を切って そのまま また寝て。。次に起きたのは 8時ごろ 気がつくと ダンナ様がお弁当を買ってきてくれてました。ヾ(;´▽`A``お弁当を食べると・・朝から何も口にして無かったからかまた 気分が・・・・9時前には また寝た。。そのまま朝までぐっすり♪Zzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)昨日 起きていた時間はきっと 2時間も起きてなかった。。今日は 昨日あれだけ 気持ち悪かったのがウソみたいに元気です。復━━((┏| ̄^ ̄* |┛))━━活!!!!朝から ゴソゴソ またやってます( *´艸`)何だったのかしら??? 食あたり?? 食べすぎ?? 風邪??
2007.04.14
コメント(12)
前回の日記のコメントで質問がありましたので。。。( ̄~ ̄;)ウーン・・・何処から話せばいいかしら??ある事件?が、起こるまで まめ嫁 幾ら食べても太らない体質でした。食べる量も 周りの人や親が驚く位に 毎食食べて 晩ご飯の時の飲み物は牛乳♪ それも1Lを平気で飲んでしまうような。。( *´艸`)ある事件=【盲腸】になったのですよ。中学2年生の12月に。期末テストの2日前くらいで、始めはテストも近いから “盲腸を散らす”処置をしたのだけど、先生が「人によって 今後盲腸が再発しない人も居るし、早いと3ヶ月位で再発する」と・・親が 入試の時などに再発しては 大変!!と、手術しまして。。手術後。当日・翌日は食事に制限があった為 点滴を打っていたのですが、食事を食べる様になっても、毎日点滴を2本?だったかなぁ 打ってまして。。結果。この点滴 打たなくてイイ 栄養剤の点滴だったようで・・退院するまでの1週間で プラス5kg!! えっ・・( ̄  ̄◎)ノ退院してから・・まめ嫁 手術の後先生に言われたのですが、普通の人の 3~4倍 腹筋があったそうで、 運動すると 傷口が開いてしまう恐れがあるので、3ヶ月は運動しないで下さい。と・・・ちゃんと 学校へ提出する用紙まで書いてくれて・・・太った上に 運動禁止。。。しかも、季節は12月。。 年末・年始同じ様に 食べ続けて あっと言う間にまた、プラス5Kg!! Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!・・・・年頃の女の子だったけど、ここまで来ると 開き直り。。(*≧m≦)その後も少しづつ太って・・・高校に入学したら 毎日友達と帰りに寄り道して 何か食べて。。。その間 身長は変化せず。。2年ちょっとで20Kg近く太って・・154cmで最高64kgくらいまで太ったかなぁ。。この頃になると 体重計に乗るのも 恐ろしくて・・(||ノ ̄Д ̄)ノヒィィィィィヒ!ヽ( ̄Д ̄ヽ||)その頃仲の良かった友達が あるダイエットをして 3Kg痩せたと・・メニューを書いてきてもらって。。高校1年~2年になる 春休みの1週間をダイエットにあてた。メニューと言うのが、【国立病院ダイエット=ゆで卵ダイエット】色々探してみたけど。。。一番近い??メニューだったのがコレ( ̄~ ̄;)ウーン・・・でも、まめ嫁が教えて貰ったメニューは こんなに毎食ゆで卵食べてなかったし・・何個食べても良かった。で、まめ嫁 グレープフルーツが大嫌いなので オレンジや他の果物。コーヒーも当時ブラックでは飲めなかったので ウーロン茶♪間食も確か 飴とか 食べる様にあった気がする。。このメニューに ある程度そって食べて、近所に銭湯があったので、毎日 サウナに行って。。ストレッチして。。1週間で7Kg痩せた。 (ノ´(00)`)八(*'(OO)'*)ノイエーイ1ヶ月に3~4Kg以上落とすと良くないと 聞いていたので、1週間で辞めて後は普通の生活を。。ストレッチはやらないと 気持ち悪くなっていたので毎日続けてました。この1週間で体質がある程度変化したようで、その後は無理なく 体重をキープでき次は 夏休みにまた 1週間やった。学校がある時は、ついつい寄り道してしまい。。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりこの時も 確か。。。1週間で7Kg位 落ちた。。このダイエットを始めた頃に 丁度 ダイエット専門の月刊誌が発売されて・・その本に 毎月カロリーブックがついてまして。。暇があると カロリーブックと、料理の本ばかり 読んでました。( *´艸`)料理の本にも カロリー表示がされだした頃??カロリーが低い料理法や食材勉強してました。↑って、高校生だったので 殆ど料理してないけど。ヾ(;´▽`A``カロリーブックを眺めて過ごしてただけ?ありまして、その後も少しづつ体重が落ちて。。夏休みが終わる頃には、64Kg⇒45kgくらいに(元に戻った)なってました。期間にすると、春休みの3月から8月だから 約半年??でも、ダイエットを意識してたのは、2週間 (*≧m≦)短期集中型です。(-∀-。)ノ '`ィすっかり元の 食べても太りにくい体質に戻ったみたいでその後は この体重をプラス1kg位で行ったり来たり。。この後 一気に体重が落ちたのが 結婚した時。生活が変わったから??45kgが40kgまで 落ちまして。。さすがに40kgを切ると 身体がしんどくて大変なので、必死に食べて 42kg位が私のベスト体重みたいです。今??・・・・・・・ヒ・ミ・ッ♪ (o´・艸・) ォシェナ-ィ長々となりましたが、暇だったから出来た!とも、言えるかも。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりでも、この前日記にした【自分で思い込む】コレが必要かも???よく“空気を吸っても太る”と、口にしてる人がいるのですが、きっと 口にする事で 脳がそういう指令をだしてしまってる気が・・“食べても太らない”と 思う事も大事だと。(* ̄. ̄)(*・.・)( ̄. ̄*)(・.・*)うんうん 食べ過ぎたら 動けばいいし。。何より 美味しく食べる事が一番d(*^。^*)
2007.04.11
コメント(10)

前回 日記にした 腰。 ご心配頂きありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ少し調子が良くなると ゴソゴソ動いてしまい。。また痛くなる(ーー;)の繰り返しで・・最近 PCの電源を入れると 雷雨が・・(T_T)すぐに PCの電源を切る事となり 日記も書けず。。遊びにも行けず。。(´┏Д┓`人)ゴメンネ☆それでは、晩ご飯日記♪4月1日メニューは から揚げ。前日の残りの豚角煮。マカロニサラダ。カレイの干物。もずく。4月2日 ダンナ様飲み会♪いつも 一人だとお腹が空くとすぐに食べているので、ついつい写真を忘れていたのですが、この日。テーブルの上にカメラがあり。。ちゃんと撮れました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりメニューは サラダ。キャベツのメンチカツ。ピザ。スーパーで【カルボナーラ】のピザ♪が売ってて 気になったので買ってみました。カルボナーラのピザ♪ お味は。。( ̄~ ̄;)ウーン・・・微妙。。。(笑)4月3日この日はお休みで ダンナ様ゴルフで、ゴルフの後は 何か食べる事が多いみたい・・なので、簡単に^m^メニューは 鰻のお寿司。春キャベツのさっと煮。餃子。オクラと長いものサラダ。【春キャベツのさっと煮】は テレビで見てて美味しそうだったので ( *´艸`)作り方はコチラ 【春キャベツのさっと煮】で検索か 【2007年4月2日】放送分で検索して下さい。m(_ _"m)ペコリさっと煮なのに。。ルクのお鍋でコトコト煮込んでしまった。。ヾ(;´▽`A``さっと煮て キャベツの食感を残していた方が美味しかった。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ4月4日~5日 ダンナ様 東京へ出張。。そして また 写真を忘れている 私σ(〃'▽'〃)。。。。お土産は まめ嫁の好きな 【ひよこサブレ】ずっ~~~~と前に【ハトサブレ鳩サブレー】を 買って来て♪ と お願いして何度か買ってきてくれていたのだけど。。何時の頃からか 【ひよこサブレ】に・・・(爆)4月6日メニューは 厚揚げの豚肉巻き。野菜炒め。多分。。すずきのお刺身。この日スーパーで 始めて見かけたモノ 2点♪1つ目は 高菜の浅漬け。 あっさりしていて 野沢菜漬けより まめ嫁的に好きかも( *´艸`)2つ目は 【のどぐろ】の干物。。鳥取の境港直送コーナーで売られてました。^m^さすが 【のどぐろ】干物になると 味が凝縮されている。。小さかったけどめちゃめちゃ美味しかった♪ 次も見つけたら 買わなくちゃ!厚揚げの豚肉巻き。簡単なので作り方も・・居酒屋で 厚揚げ焼き♪が好きな方なら お気に召すかと。。( *´艸`)材料:厚揚げ。豚肉。塩。こしょう。ごま油。大きい厚揚げなら 一口大に切る。豚肉を巻いて、軽く塩・こしょう。。フライパンに ごま油を少し多目に入れて 焼く。豚肉に火が通ると出来上がり♪私は 豚肉の表面が 少~~~しカリカリに焼けてる位が好き♪ 焼き加減はお好みで・・しょうが醤油で お食べ下さい。4月7日 ダンナ様 送別会。。この時期 送別会。歓迎会。。飲み会が続くみたいです。。。ε=( ̄。 ̄;Aこの前 マヨネーズが残り少なくなって キャップを下に向けて自立出来なかった時に発見しました。。(*≧m≦)どうでもイイ事なのですが・・・ヾ(;´▽`A``顔になっていたのですよ。。。マヨネーズの底が。。顔になってるの 解ります???何か妙にツボに入ってしまって。。。。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャこういう “遊び心”?? もう大好き♪ピュアセレクトマヨネ-ズ 400g↑このマヨネーズ お家にあれば 底見てください。( *´艸`)・・・・違う 顔のバージョンもあるのかしら???違う顔 発見したら 教えて下さい。(*≧m≦)
2007.04.09
コメント(10)
![]()
この所の寒の戻りで、また冬に戻ったみたいに寒かった。。彡冷彡冷彡 ((((((((( ´;-;`)トボトボ彡冷彡冷彡最近 調子が良かった 腰が急に痛みだし。。昨日は 殆ど動けなかった。。ヽ(×∇×)ノ・・・・キゥ、、、じっとしてて 暇だったので、この前買ったままにしていた本を読んでました。一瞬で自分を変える法どうもこの数年 本屋へ行くと まずビジネス書コーナーへ行ってしまう。。ヾ(;´▽`A``“ふっ”と、目に入って買ってしまいました。内容は。。バカの壁この本でも 書かれていた様に、自分で“出来ない・無理”と 考えていると 結果もそうなる。。自分で自分の限界を作ってしまう事が良くないと・・目標を具体的にイメージして 行動してく。。良い事をイメージしながら、自分を信じて行動すると いい結果へ・・読んでるだけで、単純な まめ嫁σ(〃'▽'〃)は、 ものすごくポジティブシンキングになれました。(*≧m≦)ダイエットを成功させる方法などのイメージの仕方なども 説明されてて面白かった♪作者の人も それで ダイエットに成功したそうな。。この辺りの自己啓発??的な本。読むだけで 前向きになれると言うか、もっと上を目指そう!って言う気分になれるから 好き♪本屋さんで 横に並べられていた↓「心のブレーキ」の外し方次は コレを買おうかと。。( *´艸`)今日は 昨日までと違って ポカポカ暖かく イイ天気♪腰の痛みも大分ましになったので、ちょっと遠くのスーパーまでお買い物♪このスーパーの近くに桜がキレイに咲いてました。。・・・・って 携帯をズームにしたら、夕方の様な 黄色い写真。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ
2007.04.06
コメント(8)
今日は ダンナ様 お休みなのですが、明日朝一から東京で会議があるそうで、東京へ。。。お昼過ぎの出発だったので、ゆっくり寝て モーニングには間に合わず。。ランチを食べに出かけようとしたら。。。まめ嫁の車の前方の道に、大きなゴミが・・工エエェェ(′Д`i|!)ちゃんと この辺りの分別ゴミ袋に 分別されたらしきゴミが詰まってる。。こんな所まで 持って来たなら ゴミステーションまで捨てに行けばいいのに。(-_-X)ケッしかも、今日は雨なので ビショビショ。。。このまま 放置してても イヤだし。。。(-_-)ウーム更にゴミがゴミを呼んで 他にも捨てられてもイヤ。。ウーン,o(;-_-メ;)o私が捨てたら 又捨てられるのもイヤ。。(-公- ;)ウーンゴミはちゃんと ゴミ捨て場に!!・・・・・明日がゴミの日なので 今回は捨てに行くとします。。壁|〃´△`)-3ハゥー
2007.04.04
コメント(8)

昨日とは違い 今日は視界がスッキリ 一昨日・昨日と黄砂で白くぼやけてました。。お陰で 車はまだら模様に。。。llllll(- _ -;)llllllそれでは 晩ご飯日記♪3月25日メニューは 塩焼きそば。海藻とタコのサラダ。カレイの干物。お皿に盛り付ける時に崩れてしまった・・カニ玉。。( *´艸`)3月26日 ダンナ様飲み会♪3月27日この日はお休みだったので、簡単に。。。メニューは カレイの干物。春雨と海藻のサラダ。焼肉。冬イカのお造り。から揚げ。大根の葉っぱの漬物とカニカマをマヨネーズで和えたものをご飯に混ぜた混ぜご飯♪↑コレ 味付け海苔で巻いて食べると 辞められなくなります。^m^3月28日近所の割烹?小料理屋さん?へ・・温泉に行って遅くなってしまい お腹が空き過ぎて 写真忘れました。m(_ _"m)ペコリ3月29日この日は注文していた 【たこしゃぶ】が 届いたのでメニューはタコ・カニしゃぶ♪ トマトサラダ。揚げだし大根♪タコ・カニしゃぶ♪ (¬w¬*)ウププ カニ。。思っていたより 少し小さかった。。でも お味はとても良くまた リピーターになりそう。。( *´艸`)タコしゃぶ。。500gだったのですが、二人では多過ぎました。ヾ(;´▽`A``生のカニの刺身みたいに、量が食べれないモノだと知りました。。(笑)先週外食した所で 写真は忘れていたのですが その時食べた【揚げだし大根】これがとても美味しくて マネっ子しました。(*≧m≦)おでんの大根より 薄味に煮て それを揚げだし豆腐の要領で作るのですが、豆腐より大根!! 食感も味も美味しいです。是非お試し下さい。m(_ _"m)ペコリ3月30日メニューは 昨日残ったタコをサッと茹でて 上から乗せた サラダ。中華風焼きそば。カレイの干物。ゆで卵をみじん切りにしたものをハムで巻いてある揚げ物。3月31日メニューは 長いものお好み焼き。サラダ。豚と大根の煮物。鯛のお造り。この週は 期末の最終週でダンナ様の帰りが遅くて。。ほんの気持ちだけ 海藻などを使ってヘルシーに・・・(*^。^*)ヾ( ̄o ̄;)オイオイε=( ̄。 ̄;A やっと3月分終わりました。。昨日 森伊蔵のお金振り込みに行きました。。届く日が待ち遠しい。。。ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク
2007.04.03
コメント(6)
この前 必死に電話して予約した商品。。。1日から抽選結果が発表でして・・・・電話した電話から 電話番号で(発信番号通知で)確認をしなくては いけない。。できるだけ 当選率?を上げたかったので 夫婦の携帯プラス家の電話で掛けてまして。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりまめ嫁の携帯。。朝に繋がって 落選。。(〃_ _)σ∥イヂイヂやっぱり 予約の申し込みの電話も繋がらなかったので、当選確認の電話も何回掛けても繋がらず。。。やっと 先ほど繋がり 今 ちょっと 壊れてる まめ嫁です。ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)ヨイヨイ(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪家の電話番号分・・・・・・ヽ(ω・,,ヽ)ウレ!! (ノ,,・ω)ノシイ!!.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚ デス!!当選しました~~~~~♪喜ビコーラス サン!ハイッ!|*>ωωωω
2007.04.01
コメント(10)

どうも 晩ご飯日記だけは 溜め込んでしまってます。ヾ(;´▽`A``前回の続きの18日から・・3月18日メニューは カレイの干物。 ブロッコリーとエビの炒め物。ひじきの煮物。サラダとピリ辛ウィンナー。明太子。そして・・ダンナ様 請福ファンシー♪ちょっと私も味見したのですが、普通の泡盛と比べると少しクセがあるかも??3月19日 ダンナ様飲み会3月20日ダンナ様が 「“つくし”を食べる!!」と言い出して庭のつくしを取ってきた。。Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!仕方なく“つくし”を料理する事に・・↑アク抜きされてる つくし。。メニューは “つくし”の卵とじ。サラダ。お刺身の盛り合わせ。春雨の中華風炒め物。カニ・レタスチャーハン。。。。と 言いたいけどカニが無かったので、カニカマ・レタスチャーハン(*≧m≦)ダンナ様。つくし料理に満足しておりました。。ε=( ̄。 ̄;A3月21日近所にあった ちゃんこ鍋屋さんが無くなって 新しいお店が出来たので行ってみた♪中トロの刺身♪と鯨の串かつ。。鯨のフライって小さい時よく口にしてたのに、今では高級食材になっているのですね。。(~_~;)そして、ここのお店の一番のおススメメニューの桜鯛のしゃぶしゃぶ♪他にも色々食べたのですが、写真に納めていたのは ここまで。。ヾ(;´▽`A``3月22日メニューは カレイの干物。もずく。すき焼き風煮物。焼売。マカロニサラダ。3月23日メニューは ロールキャベツ。サラダ。ホウレン草と鶏肉の炒め物。キノコのバターソテー。鯵の塩焼き。3月24日この日は結婚記念日♪ 「何が食べたい??」と 聞かれて頭に浮んだのは、以前食べた“特選和牛のお刺身”(*≧m≦)焼肉を食べに行きました。↑これが特選和牛のお刺身♪ 口の中でとろけるのですよ。↑すね肉。。メニューで始めて見かけたので チャレンジしてみました。味も食感もカルビに近いかも??お肉とミノと漬物♪ ここのお店漬物大量にでてくるのですよ。残ったらお持ち帰りできるそうなのですが、いつも残らない。。(*≧m≦)美味しいお肉を沢山食べて 満足♪満足♪( ̄▽ ̄)=3ぷはぁ~またまた いつもの様に話がそれます。。ヾ(;´▽`A``今日 すごいモノ 見ちゃいました。。庭の花壇。。芝生の雑草抜きに専念してると 花壇はエライ事になってまして・・ちゃんとした花も咲いてるし 雑草にも花が・・花を見ていると。。( ゚ ゚ ; )エエッゴソゴソと動く 毛の生えたとても小さな物体。。。ゴシゴシ(-_ヾ)("ノ_-)小さいねずみでした。。ジャンガリアン位の大きさ。てっきり 何処かのお家から逃げ出して来た ジャンガリアンだと思って逃げる様子も無く 雑草の実を食べていたので、カメラを取りにお家へ。。カメラを向けると 慌てて逃げてしまった。。その時 とても長いしっぽが・・・・見えた(O_O;)ぎくっどうやら 野ねずみだったみたい。。ヾ(;´▽`A``バードテーブルにひまわりの種や乾燥したトウモロコシ置いてたから落ちたエサを食べに来てたのかも。。。最近 家のまわりを トンビが低く飛んでる事がよくあり。。何を探しているのか 不思議だったのですが、納得♪(* ̄. ̄)(*・.・)( ̄. ̄*)(・.・*)うんうん
2007.04.01
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()