2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
今回のイタリア旅行で まめ嫁が知った事・思った事あれこれ・・これから イタリア旅行へ行かれる方の参考になれば・・ヾ(;´▽`A`` トイレ!やっぱりこの話題は避けられない(笑)基本 有料です。(20セント~1ユーロ)お金を払って 入場する美術館などは 殆ど無料。(有料の所もありました。 トイレが無い所も・・)↑こういう所は まだ安心?なのですが、観光名所となってる 広場などは、無料で誰もが入れるので、スリが多いみたいです。特にピザの斜塔でトイレを利用する時に財布からお金を出して 財布の場所をスリに確認されてしまい被害に会う方が多いそうです。ポケットにトイレ用の小銭を用意しておくといいかも。。マクドナルド・百貨店・アウトレットなどでは 無料でした。トイレの写真 ←トイレの画像のページへ行きます。このHPには あまり載ってないですが、まめ嫁が入ったトイレは便座が無い所が 多い!! 男女別になっていない所だと座るのに抵抗を感じる位に とても汚い。。(ーー;)ホテルのトイレには 必ず横に同じ様な便器が・・(トイレの写真の下から3つ目)旅行中 みんなでアレは 何だろう??と 話してました。(*≧m≦)これは、女性用のビデに使うそうです。←ガイドさんに聞きました♪ アウトレットマッカーサー・グレン・デザイナー・アウトレット・セッラヴァッレミラノ中央駅から電車で約1時間半。そこからタクシーで10分かからないくらい。電車は片道6ユーロ。タクシーは15ユーロでした。イタリアの人が沢山来ていて お店も沢山ありました。(*^。^*)ザ・モールフィレンツェS.M.N駅の近くに 公共バス「SITA」の停留所があるのでそこからバスで1時間20分くらい。片道3ユーロ。このザ・モールへは ツアーがあるみたいですが、料金が往復で25ユーロや65ユーロ!!高いです。。ヾ(;´▽`A``公共バスが安くておススメ♪お店は少なかったです。現地の人は少なく 観光客ばかり。。 お買い物イタリアでは日本の様に 『お客様は神様』みたいな雰囲気は0(ゼロ)!冷やかしのお客さんをとても嫌うそうです。街へ行くと 皆さんお店に入らず ウィンドウをじっ~~~と眺めてるので良く解る。( *´艸`)お店に入ったら 挨拶を。。(お店を出るときも・・)商品を触るのも「触っていいですか?」と 聞いてから・・↑コレをするのと、しないのとでは 接客が全然違います。( ̄o ̄;)ボソッ 喫煙法律で建物内は全て禁煙! 公共の場所も禁煙!とあり。。行く前に憂鬱でした。(ーー;)建物内は禁煙ですが、外は・・・禁煙なんて何処???状態(笑)公園などでは灰皿が設置されているのですが、無い所もあるので携帯灰皿あると便利かと。。あっ。レストランも室内は もちろん禁煙!喫煙者が多いから??外にちゃんとテーブルがあり 喫煙しながらお酒・食事できるお店も・・ 治安南へ降りて行くと やっぱり雰囲気が・・フィレンツェあたりから 黒人さんが多くなります。露天のお店を出してて 手に取ると強引に売りつけられるそうな。。スリもやっぱり 多いみたいで ローマは特に被害に合う方が多いみたいです。ローマでは かみそり?刃物でカバンを切って中身を盗むそうで 特に地下鉄で多いそうな。ガイドさんが前回担当した時は 2人被害に合ったそうです。まめ嫁も周りの人もコレ使ってる人多かったです。ホテルの部屋でも貴重品は置かない方がいいです。セーフティボックス。。あまりアテにならないみたい。買い物した物も部屋に置いてると・・盗む事はないけど、掃除の人が袋を開けて中を見る事が多いそうです。スーツケースに入れて 必ず鍵を・・後悔したこと。。その1 ホテル。今回始めて ガイド本にも載ってないホテルばかり。。街中から離れていると 移動が大変! 時間が無駄! 最後に街中のホテルだったので、やっぱり街中のホテルが何をするのも便利♪買い物しすぎて・・休憩やトイレに・・一度ホテルに戻るのも楽ちん♪その2 タバスコ。タバスコ・・当たり前なのですが、イタリアでは 出てこない。もって行けば良かったと・・(笑)後 マヨネーズ・ドレッシング!これもあったら もっと美味しく食べれたのに・・持って行って良かったもの・・やっぱりデジカメの充電器♪長期の旅行になるので 持って行ってない方は最後の2~3日で充電切れになる方が多かった。外国へ行く時にあると便利な変圧器♪ドライヤーも・・レンタルしても いいのだけど。。買っても安い♪おまけ・・・ピースサイン。写真撮る時や 「幾つ?」と尋ねられて「2つ」といいながら思わず やってしまうポーズ。。イタリアでは 【おしっこ】のサイン。。(イタリア以外でも 同じ意味を持つ国があるそうです。)バスの中で運転手さんに「トイレに行きたい」と 伝えたりする時に使うそうな。。ピースサインをして 写真を撮ってる人を 現地の人は とても変なモノを見る様な目で見てました。( *´艸`) ↑この本 持っていきました♪イラストで描かれていて ややこしい時は指さして・・(¬w¬*)ウププ
2007.02.19
コメント(10)

大理石の床♪ キレイ~ この日は移動日♪いよいよ日本へ帰国。。 時差の関係で 帰りは日程表では2日かかる 〓■●ノ~~ばたんきゅ~!! 行きの飛行機も満員だったのですが、 帰りも満員!! しかも!! 長時間のフライトだと航空会社が 事前にお伺いがあり、 お連れの方と隣りの席を取ってくれるそうですが、 日本のツアーが多いせいか? 日本人の名前の見分けが大変だったのか? バラバラ。。 帰りもフィンランドのヘルシンキで乗り換え♪ ガイドさん 他のツアーのガイドさん達と 集まって座席の席順考えてました。 やっぱり 長時間 一人で居るのは寂しいものね。。 まめ嫁夫婦は もともと隣同士の席だったけど。。( *´艸`) 今回の様な 団体旅行 始めてでしたが、 楽しかった♪ 付いてた食事の時は 4~6人テーブルだったので、 他の人達とお話も楽しくて・・ 観光地では トランシーバを使って ちゃんと説明があり 説明を聞きながら 観光するのも 楽しかった♪ 2回のアウトレットへの冒険も・・・(*≧m≦) 卒業旅行で来ていた人達は・・ 仕事を始めたら旅行に行きにくくなる。 ↓ OLさん達は・・・ 結婚したら行きにくくなる。 ↓ まめ嫁夫婦は・・・ 歳をとると長時間のフライトが大変そう。 ↓ 退職記念?で旅行に来ていた人達・・・今より歳をとると大変そう。 ↓ 今回のツアー 最年長は 多分70歳代。。 それぞれに 歳をとっても楽しめるし また来れる!!と 希望が・・(笑) 長々と続いた 旅行記 お付き合い頂きありがとうございました。 ゚・:,。☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆,。・:・゚ 最後に移動距離。。 黄緑の所は ナポリ・ポンペイのツアーで移動した距離です。
2007.02.18
コメント(4)

午後は またまたバスで移動して 次はナポリへまめ嫁夫婦 やっぱり海沿いのリゾート地が好き♪ちょっと覗いてみたかった♪^m^イイ感じなら 次は カプリ島とナポリなどの南イタリアへ・・も 考えてました。( *´艸`)・・・が、ナポリでは観光はしないで、バスから見学との説明が・・Σ( ̄ロ ̄ll)ガーンツアーに参加した人達も 皆さん不満だったようで・・バスの中でブーイングが・・ヾ(;´▽`A``ガイドさんが 時間はそんなに取れないけど、写真撮影くらいなら・・・と、下車できました。うふ♪(* ̄ー ̄)vナポリと言えば 卵城卵城だけをアップにすると・・ここからも、午前中に見えた ヴェズヴィオ山が見えます。写真撮影の時間は一瞬で終わり 再びローマへ・・朝の出発が遅くなった分。現地のガイドさん(ローマに在住)とお話をする時間が沢山あったので、色々聞かせて貰った♪ダンナ様。今まで幾つかの映画の舞台にもなってる“コロッセオ”をまじかで見たいらしく。。でも、このツアー 出発が1時間半も遅れて・・間のトイレ休憩や食事なども、みんなで協力して早く済ませてもやっぱり ローマに戻るのは 7時頃になってしまうらしい。。(ーー;)コロッセオの辺りは 日が暮れると 治安が良くないそうで・・今まで担当した ツアーの人達にも 数人被害を耳にしたそうな。。(T_T)ローマ市内に着いたのは、予定より少し早かった♪ガイドさんが、今なら少しくらい “コロッセオ見にいけるかも??”と、バスを街中に止めてくれて 下ろしてくれた♪☆・゜:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。ガイドさんが、「希望者はどうぞ・・」と、他の方にも 声をかけてくれたのですが、降りたのは まめ嫁夫婦だけ。。(*≧m≦)降りたのは、いいけど。。ここは何処???(?。?)二人でキョロキョロしてると、ガイドさんが バスの扉を開けて 「あっち→」と、指差してくれた。ヾ(;´▽`A``・・・・が、この時 まめ嫁夫婦の中では、コロッセオはどうでも良くなってまして。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりそれより お買い物♪.☆.。.:*・°(☆_☆)(☆_☆)キラリン二人でお店の閉店時間も迫っているので、ダッシュ!ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ・・・・・・殆ど閉まってました。。。(〃_ _)σ∥イヂイヂこの日はまたまた 土曜日♪ローマの街中でも、カーニバルの催しをアチコチでやっていて、人が沢山!! ブラブラ歩いて レストラン探しへ・・Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!・・・地図を見ながら 歩いていたはず!!なのに、気が付くと ホテルの近く。。(*≧m≦)ホテルの近くから 見えるバチカン♪夜もライトアップされてて キレイ~~~・・・って、写真には ちょっとしか写ってませんでした。m(_ _"m)ペコリホテルの近くで食べる所を探す事に・・サーモンのマリネ♪スープパスタ♪・・・・って、パスタ見えてません(*≧m≦)小さい米粒位の、ドーナツ型のパスタが入ってました。ステーキ♪・・巨大です。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!ホテルに戻って ホテルのバーで また飲んでました。( *´艸`)こうして イタリア最後の夜も 満喫しました♪あっ。ナポリ。。治安が良くないそうで、観光ツアーでも殆どバスから下車しないみたいです。。日本に戻って 色々HP見て知りました。ヾ(;´▽`A``
2007.02.17
コメント(6)

まめ嫁夫婦の周りにも、イタリアへ旅行した人が多く、オプションツアーの一覧表を見てもらって『ココは おススメ♪』を教えて貰った所。。『ポンペイ・ナポリ』をおススメされた。で、この日は終日自由行動の日だったのですが、オプションツアーへ参加した為 終日団体行動。( *´艸`)ローマでは ホテルのアップグレードができたので、アップグレードした人達。そのままの人達。と分かれて宿泊。(-∀-。)ノ '`ィ もちろんアップグレード組み♪集合時間に 現地ガイドさんは来たけど、バスが来ない。。(ーー;)現地ガイドさんが バスに居るガイドさんへ連絡をすると“バスが違法駐車に挟まれて動けない状態だと。。。”Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!しばらくして・・・“警察を呼んで貰ったので もう少し待って下さい”と。更にしばらくして・・・“警察が来ても 違法駐車のシールを貼っただけで、何も対処にならなかったので、別のバスを用意しました。。が このホテルに到着するまで30分以上はかかりますので、一旦 解散して30分後に集合して下さい”と・・・( ̄○ ̄ ̄;;)ポカァン部屋に戻っても仕方ないので、ホテル周辺を散歩♪30分後に再度 ホテルのロビーへ行くと、ガイドさんが“やっと今、向こうのホテルを出発できたそうです。あと15分位で到着できます” ヽ( TーT)ノフッ最初の集合から すると 1時間半位 遅れて出発となりました。。マイッタネコリャ、、(*;^-^)ゞまめ嫁達は、泊まっていたホテルのロビーで ゆったり待っていただけだったのですが、違うホテルに泊まった人達は、バスの中でずっと居たそうな。。その後 違うバスが来るのを道に立って ずぅ~~~っと待っていたみたい。。ナデナデ( ,,´・ω・)ノ"( ;д;。)現地のガイドさんも、「こんな事は初めて(T_T)」と、言ってました。(笑)ポンペイへ向かう バスから見えたカプリ島カプリ島は “青の洞窟”が有名。夏がいいそうです。^m^ポンペイへ到着♪現地を見て ビックリ!!!ΣΣ└|゜┏ロ┓゜;|┘ギョ!!以前テレビで見て “行ってみたいなぁ~~~”と、思っていた所♪場所の名前。すっかり忘れてました。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりここは 火山の噴火によって溶岩と灰に埋まってしまった街。↓この柱も全部 灰に埋まっていたそうな。。この中は 街がそのまま残ってあり、当時の街の様子を伺えます。。酒屋さん♪(¬w¬*)ウププ パン屋さんやお風呂屋さんも案内されたのに、酒屋さんだけ 写真に撮ってました。。この写真の↓ 真ん中辺りにある ヴェズヴィオ山が噴火してこの街は灰に埋まったそうな。。こんなに遠いのにね。。(T_T)天気がとても良くて 冬なのに、Tシャツ姿の観光客もチラホラ。。お昼はすぐ近くのレストランでこれもツアーに付いてた食事♪旅行会社から、今日のツアー出発が遅れたお詫びにと飲み物サービスしてくれました。( ̄▽+ ̄)キラーン(-∀-。)ノ '`ィ いつもの様にフルボトルのワイン♪イカの焼き物?名前を忘れましたヾ(;´▽`A``ボンゴレスパゲティサラダと魚介類の煮物。デザート・・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!オレンジ。。。だけ! しかもナイフが添えられてます。。ナイフと言っても、魚用みたいな、あまり切れないナイフ。オレンジと言うより “みかん”に近い感じだったので、手で普通にむけた。。皆さん 手で食べていたので、まめ嫁夫婦も同じく手で・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・ ナイフでオレンジ。どうやって食べるの??(?。?)
2007.02.17
コメント(8)

お昼を食べて 向かったのは、また違う国。。( *´艸`)まめ嫁 この国がイタリアに在る!ましてローマに在ると知りませんでした。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり行った国は “バチカン市国”ここも白い線が引かれて国境になってるだけ。。世界で一番小さな国♪一歩足を踏み入れると・・・さすが、カトリック教の『総本山』と言われる場所!!何もかもがスゴイ~~~~Σ( ̄Д ̄ノ)ノ!!!!サン・ピエトロ大聖堂サン・ピエトロ大聖堂に入る前の所の天井でさえ この凄さ・・・建物に入ると。。。何処を見ても 立派!!天井も・・中は・・ なかなか キレイに撮れたので ちょっと大きめで・・( *´艸`) この旅行 本当に教会巡りでしたが、 最後にバチカンへ来ると それまで見た 教会が全部 記憶から消えてしまう位 怖い位にキレイで凄かった。。 その後 コロッセオ♪ ←バスから見ただけ。。(*≧m≦) 「真実の口」もバスから・・ 一瞬すぎて 写真も撮れなかった ヾ(;´▽`A`` その後 トレヴィの泉へ・・ ~コインの投げ方~ 1.右手にコインを持つ 2.泉に背を向ける 3.左肩越しに投げる。 投げるコインの枚数で願いが違うそうで・・ 1枚。またローマを訪れる事ができる 2枚。恋がかなう。 3枚。嫌いな人と別れられる。(離婚できる) 4枚。再婚することができる。トレヴィの泉からテクテク歩いて スペイン階段へも 何やら人でいっぱい。。 「ローマの休日」でアイスを食べてたシーンが有名ですが、 現在は飲食禁止!!です。。 みんながアイス食べたから??^m^ 夕食は カンツォーネを聴きながら・・ これも付いてた食事。。フィットチーネ。ステーキらしきお肉。ベリーソースのアイス。
2007.02.16
コメント(10)

この日は 移動日♪朝早く(8時)に 集合して バスにて移動。。トスカーナ地方はのんびりした所で あちこちに放牧されている馬や羊・牛などが見れます ^m^この辺りの言い伝え?で、羊の大群を見ると財布のお金を数えると 増えるそうな。。見つけました 羊の大群。。(-∀-。)ノ '`ィ バスの中で財布を出して 夫婦でお金数えてました。・・・皆さん 財布を出して同じ事を・・(*≧m≦)到着したのは アッシジ♪ここも 高台の上にある街。下から見上げるとこんな感じ。。聖フランチェスコ教会へ教会が2階建てになっていて、2階の展望台から見下ろすと。。この街は 修道女さん・修道士さんが沢山居る所で修道士さんを“カプチーノ”と 呼ぶそうな。。ミルクを入れたコーヒーがこの修道士さんが着ている服の色(茶色)に似ていたから“カプチーノ”と呼ばれる様になったとか。。。( *´艸`)ここの修道士さん達 今はイイ暮らしをしているのか、皆さん まるで樽??状態にコロコロ・ブクブク。。皮肉って作られた お土産屋さんに 置いてある マグカップ達。。(*≧m≦)本当にこんな感じで プクプク。。ここも 街並みは レンガ造りの可愛い建物がいっぱい!!ガイドさんが ここの街に来ると 必ず自分用に買うお土産があるそうで・・トスカーナと言えば。。イタリアでも有名なワインの産地♪マスカットを使ったワインがあるそうで、アッシジでしか買えない種類があるそうな。。ガイドさんが試飲できるお店を見つけて 呼んでくれたので、早速試飲を。。(*  ̄▽)o□香りがとても良く スッキリした味で 後味がとても良かった♪早速 小さいボトルで3本購入 v(* ̄▽ ̄)vィェーィ またまた バスで移動して 次はローマへ・・ローマと言えば “カルボナーラ”らしい。。ヾ(;´▽`A``お昼は 付いてた食事♪カルボナーラと魚のソテー
2007.02.16
コメント(8)

この日は 終日 自由行動♪ゥッフヽ(´ε`*)ノゥフゥフヽ(*´ε`*)ノゥフヽ(*´з`)ノ フフー♪またまた 街中からは 離れたホテルで、バスに乗って街まで・・路線バスがココもややこしいらしく ガイドさんと一緒にフィレンツェ市内へ前日に行った ドゥオモまで 皆さんと一緒に 行く予定だったのですが、バスを降りると すぐに 別行動させてもらいました。“4人でアウトレットへ”・・の計画をしていたので、アウトレットへ行くバスの時間を確認して チケットを買う為。。(¬w¬*)ウププバスの出発時間まで 2時間程あったので、バス停で2時間後に集合の約束をして別行動♪とりあえず、昨日観光した ドゥオモの横に建ってるジョットの鐘楼♪ココへ登ってみました~~~(*^。^*)ドゥオモへも 登れるのですが、ドゥオモを上から見てみたかった^m^でもね。。階段を登って行くこと 400段以上。。上に行けば行くほど 急になっており、ヘトヘト。........(o_ _)o ドテェ!頑張って 登ったから 味わえる景色。。フィレンツェの街並みも・・雨が降っていたので、レンガ屋根がキレイなオレンジになってます。その後フィレンツェの街を少しブラブラしたら、もう待ち合わせの時間。。お昼も食べてなくて・・バス乗り場のすぐ近くのお店でパニーニを買っていたら・・二人組みもやってきて 4人でバスの中で食べる事に・・( *´艸`)バスの中は 殆どが アジア系(中国・韓国・日本と・・)皆さん アウトレットへ行くみたい。。(*≧m≦)少しすると・・街中を出て のどかな景色が広がりました。雨も上がって 晴れてきた♪バスに揺られる事 これまた 1時間半くらい。やっと辿り着いたのは、“ザ・モール”ココには GUCCHIなどのアウトレットがある。(¬w¬*)ウププ・・・・でも、ミラノで行ったアウトレットと比べると お店がとっても少ない。一通りお店を見て 休憩を・・このケーキ♪ アプリコットのジャムがとっても美味しかった♪バス停の近くから 見えた景色♪右側がアウトレット♪ のんびりした所にあります。帰りのバスの時間が近づいてきたので バス停に行くとすでに 20人位 並んでました。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!またまた、殆どがアジア系。。(*≧m≦)予定時刻を3分過ぎた位で バスが来た♪先頭は 何処の国の人か??ですが、白人の外人さん。バスの運転手と何やら 話をして・・並んでいる 私達に向かって 「NEXT!!」と・・その後10分くらいして やってきたバスは 回送車。。。日も暮れかけてきて 高台にあるので、風が冷たい。。ジッと立ってるだけなので、とても寒い!!ひゅうぅぅぅ (寒 ̄i ̄)彡冷彡冷彡段々 並んでいる 人達が口々に 「あの外人と俺らは一緒の行き先か??」「NEXTって・・・あのバスで良かったのは??」と、疑いのまなざし。。。ジィィー (;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) (‥;)やっとバスがやって来たのは 40分遅れ!!・・・〓■●ポテッフィレンツェの街に 戻ってきたのは 6時過ぎ。。晩ご飯は ガイドさんおススメの中華のお店で・・まだ少し 晩ご飯の時間には 早かったので “お店で8時に!!”と約束をして フィレンツェでのお買い物へ・・ダンナ様 フィレンツェは職人さんの町と言うことで、財布や靴が欲しかったらしく・・ガイド本に載ってるお店へ・・↑楽天にもありました。 この“イル・ブセット・ディ・ジュセッペ・ファナーラ”で茶色のコインケース買いました♪イル・ブセットさん。日本が好きなようで、金閣寺へ行かれた写真が飾ってありました。( *´艸`)お店には 日本人の名刺が沢山飾ってあったので、ちゃっかり ダンナ様の名刺も置いてもらえるようにお願いしました。(*≧m≦)次は 手作りの靴屋さん“マンニーナ”で ダンナ様靴を購入。。その後 中華屋さんで4人で 楽しく食事を・・・m(_ _"m)ペコリ 写真忘れました。。やっぱり 中華って何処の国で食べても ハズレがない。(笑)この日も1日 良く遊びました。(*^。^*)
2007.02.15
コメント(8)

午前はフィレンツェ市内観光をして お昼♪これも付いてた食事。。野菜のスープ。 ハム?のステーキ。↑見た目は ちょっと・・・(ーー;) だったのですが、味は美味しかった♪お昼からは自由行動♪この日はオプションツアーを申し込んでいたのでそのまま 団体行動。。ピサへ行きました♪やっぱり 生で観てみたかった♪( *´艸`)ピサのドゥオーモ(上の写真の左側)の中は こんな感じ天井は・・・*:.。☆..。.キラキラ・*:.。☆..。.・・・・日本の何処かのお寺の天井に 似てるかも??(*≧m≦)ピサの斜塔も・・(¬w¬*)ウププ やっぱり “支えてる”・“倒してる”体制で 合成写真の様に 沢山写真撮りました。数年前に修復工事をしたそうで、現在は中に入って 塔の上まで見学できます。まめ嫁夫婦は・・下から見ただけ。( *´艸`)あぁっ。ピサのお店でペットボトルのお水を(2L)買ったのですがペットボトルも傾いてる デザインでした。(*≧m≦)ホテルに戻ると もう8時前。部屋で一息ついて、ご飯を食べに外出♪ロビーでアウトレットに一緒に行った2人組と出合ったので 一緒に近くで晩ご飯を食べる所を探索♪(またまた 街中から離れたホテルだった)・・・・何も無かった。。(〃_ _)σ∥イヂイヂホテルが2件並んで建っていたので、お隣のホテルで食事する事に・・生ハムとモッツァレラチーズの前菜・・チーズ全然見えてませんが、生ハムの下にボールの様に巨大なチーズが・・ハタハタのリゾット↑ここまで まめ嫁夫婦と 2人組み 同じメニューを注文♪めちゃめちゃ 美味しかった♪昨日の夜とは大違い。。(笑)まめ嫁夫婦が頼んだ チキンの網焼き。・・・まめ嫁が晩ご飯の写真を撮っていると 「これも是非~~」と、お二人が食べた ステーキ♪の写真も・・(笑)一口ずつ 交換させてもらったのですが・・ステーキの方が美味しかった(´□`|||)ガーン翌日の予定を 4人で相談してました。( *´艸`)ミラノで行ったアウトレット♪ その日の夜 ご飯を食べながら 「次はフィレンツェでもアウトレットへ・・」と、話して盛り上がっていたのですよ。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり ←やっぱり 買い物好き♪ミラノの後に知ったのですが、二人組みの 英語を話せる方。。今回の旅行会社とは違う所ですが、旅行会社の添乗員をされているそうで・・アジア方面へ良く行かれているそうな。。どうりで、英語がペラペラ。。゜+.゜( ̄  ̄人)゜+.゜素敵♪明日は 終日 自由行動♪(☆∇☆) キッラ-ン!
2007.02.14
コメント(8)

前日にフィレンツェに到着したのは、すっかり暗くなっていてホテルに直行だったので街の景色もよく解ってなかったのですが、この日の午前は フィレンツェ市内を観光♪( ̄~ ̄;)ウーン・・・上手く例えられないのですが、今まで行った街とは ちょっと雰囲気が違う。。他の街では 見かけなかった人種の方がとても多い。。まずは、フィレンツェ市内を一望できるミケランジェロ広場へ・・・その後 ウフィッツィ美術館へ「ヴィーナスの誕生」など 名画と言われる作品を見学しました。・・やっぱり 本物はスゴイ!!一部分でカメラOKだったので、美術館から見たベッキオ橋♪その後 ベッキオ橋まで トコトコ歩いて橋の上で撮影♪この橋 全部 貴金属店 ☆彡キラキラ~~☆彡次はベッキオ宮殿(現在は市役所)・・・先程のウィフィッツイ美術館・ベッキオ橋・そしてこの宮殿すべてベッキオ一族の財産だったもの・・美術館に展示されているものは ベッキオ一族の保有している美術品の2%にも満たないそうな。。ものスゴイお金持ち~~~~。(°°)(°。°)(°o°)(°O°) オオッーベッキオ一族の最後の人がフィレンツェに全部寄付したそうな。。ベッキオ宮殿前は広場になっていて・・良く見かける この像↓現地のガイドさんが 以前 質問されたそうな。。「この人はお風呂上りですか??」と・・ツボニハマッタ・・・ \壺/。+゜(ノ∀`)゜+。\壺/アハハッ!!!その話を聞いてから 私の中でも、風呂上りの人♪になりました。(笑)(本当は 肩から下げてる布に石が入っていて これから戦いに行く所だそうな。。)すぐ近くにも お風呂上りの人が・・(爆)少し歩くと 今度はフィレンツェのドゥオモ♪大きすぎて 写しきれません。。ヾ(;´▽`A``前から見ると。。中はこんな感じ。。ここの天井は・・この旅行 教会巡り??かと思うほど 教会ばかり案内されてますが、段々すごくなってます。。( *´艸`)
2007.02.14
コメント(4)

ラベンナでお昼を食べて また バスで移動。。イタリアに来てから お昼・晩ご飯いつも ワインフルボトルを飲んでいた夫婦。バスでの移動は 丁度お昼寝タイム。。( ¨)( ‥)( ..)( __)ZZZzz食事が付いていても 飲み物代は当たり前ですが 別!!イタリアでは レストランなどで水がでてきません。水(ミネラルウォーター)も お金が必要。。(ーー;)お店にもよるのですが 缶ジュースのままでてくるのに4~6ユーロ。(1ユーロ 約160円)日本円にすると 640円~960円!!ジュースよりワインの方が 安いのですよ。( ̄o ̄;)ボソッサンマリノ共和国は回りをイタリアに囲まれている 高台にあり世界で5番目に小さい国。国境と言っても 白い線が引かれている位で、入国手続きもない。( *´艸`)希望者には 有料ですが パスポートにサンマリノ共和国のスタンプが貰えるそうです。見晴らしがとても良かった♪サンマリノ教会へ教会の中はこんな感じ。午前中にキラキラのモザイクの教会を見た後だったので、シンプルなのもキレイに見えました。街中は レンガ造りの可愛いお家が並んでおり とても雰囲気が良かった♪またまた バスにて今度はフィレンツェまで・・夕食も付いてた食事♪ 宿泊するホテルのレストランでした。サラダ。トスカーナ風ステーキ。で、デザートは濃厚なチョコがたっぷりかかったアイス。本日の移動距離。。(黄緑の線)バスに長時間揺られたので この日は疲れた。。。ハァε-(′д`◎)ミ(o_ _)oツヵレタ
2007.02.13
コメント(6)

イタリア5日目はまたまた移動日♪午前中は ベネチアからラベンナへ・・・“ラベンナ”何回聞いても “ラベンダー”と、ごっちゃになる まめ嫁・・(*ノωノ)キャッここも街全体が 世界遺産♪世界最古のモザイクが見れるそうな。。ココへ入る前に霊廟と聞いて、・・・“難しい言葉使ってるけど 結局はお墓?”と、思い 建物の写真はありません。m(_ _"m)ペコリガッラプラチディアの霊廟。モザイクは とてもキレイな青色だったので。。。m(_ _"m)ペコリ 写真のサイズを小さくすると 何だか解らないモノに・・・この時代にガラスは無くて、透ける大理石だそうな。。。光の入り方が 幻想的でした。。。すぐ前に建ってる 八角の建物で有名な サンビターレ教会♪( *´艸`)丁度 遠足??子供達が見学してました。ココの天井画は、こんな感じ有名なモザイクも・・・・・・・モザイクかどうか この小ささでは 解り辛いかも???(写真が重くなりそうなので この大きさが 限界。。。お許しを・・・m(_ _"m)ペコリ)もう少し アップにしてみてると・・・・その後 ダンテの墓を見に行ったのですが。。ここも修復中で テントに覆われていて 写真ありません。m(_ _"m)ペコリガイドさんいわく。。イタリア人はあまり 働かないそうで・・・(笑)3人居ると 1人だけ働いていて 後の2人は見守っているそうな。。なので、修復工事や道路工事にやたらと時間がかかるそうで・・・でも、こんな 細かい仕事してるとするなら・・・納得!!(* ̄. ̄)(*・.・)( ̄. ̄*)(・.・*)うんうん無理な体勢で 絵を描いたり タイル埋めたり。。何百年とかかって建てられるのも 理由が解る気がする。。。・・・・でも、まめ嫁夫婦 素晴らしい天井絵やモザイクよりもちょっとした 街中の外装や教会のインテリアや大理石のデザインに興味深々。。(¬w¬*)ウププ↑違う所ばかり 夫婦でスゴイ!!と 関心してました。( *´艸`)ダンナ様 始めのミラノから 大理石の床シリーズを写真に納めてました。。(笑)最後には 大理石の床コーナーで 数ページ 十分できそうです。。。^m^ お昼は 付いてた食事。。(¬w¬*)ウププ 何か解らないでしょう。。。ラザニアです。(*≧m≦)魚のフライ♪デザートは アイスクリーム♪お昼を食べて この後は サンマリノ共和国へ・・・(¬w¬*)ウププ 違う国へ行きました♪
2007.02.13
コメント(4)

イタリア4日目は ベネチアで終日自由行動♪ウフフヽ(  ̄ー ̄)ノ ヽ(  ̄ー ̄)ノ ウフフホテルがベネチア内ではなく、少し離れた所だった為、バス→船にて移動が必要。。(ーー;)1日フリーパスの乗車券を買って出発♪ホテル前のバス停が色んな路線が止まり ややこしいらしくガイドさんが 「一緒に行かれる方は・・」と 案内してくれたので、一緒にベネチアまで・・帰りも5時に集合でガイドさんと一緒に帰れたのですが・・5時って・・・ご飯も食べれないし。。自分達で帰る事にしました。(¬w¬*)ウププ降りた所は リアルト橋♪テクテク歩いて、昨日行った サンマルコ寺院まで昨日は恐ろしく人で溢れていた広場も 今日はガラガラ。。( *´艸`)サンマルコ寺院の上の方。。m(_ _"m)ペコリ 全体は写してませんでした。そのすぐ前にある サンマルコ寺院鐘楼。登ってみました。(*^。^*)展望台からの景色。。お店が沢山あり、殆どがセール中!!イタリアは国?州?でセール期間が決められているそうで、2月は何処もセール真っ只中!!(-ω☆)キラーン買い物好きの まめ嫁夫婦。。アチコチ見て周りました。・・・・(◎o◯;)アウッ!苦労して行った アウトレット。。同じブランドのお店があり 覗いてみたら・・セール中で アウトレットと同じお値段だった。。Σ(・艸・。)ウソー?!(・艸・;)ホントー?!(>艸<;)アリエナーイ!!!アノネ…(/^o(・・*)フムフムGUCCHIなどのブランド店も この期間はセールコーナーがありセールしてました。セール期間中のイタリア お買い物好きな方はいいですよ♪程よく歩きまわって お腹が空いたので・・カルボナーラとトマトとモッツァレラチーズのピザ。「ベネチアの他の島へも渡ってみようか??」と、朝には話しをしていたのに、お店が沢山あって 楽しくて・・ブランド街・路地裏なども くまなく探索♪ ベネチアをウロウロ探索したのが まめ嫁的に景色もお買い物も一番楽しかった♪気がつくと8時過ぎ。。ΣΣ└|゜┏ロ┓゜;|┘ギョ!!9時を過ぎると 船もバスも急に本数が減るそうで 慌てて晩ご飯に・・シーフードの前菜盛り合わせ♪と舌平目のムニエル♪舌平目のムニエル。丸ごと1匹出てきて、シェフが目の前で取り分けてくれました( *´艸`)急いで船着場まで・・乗り場を尋ねて 待っているとダンナ様「ちゃんと 合ってるか?? 向こうの方が次々と船来てるで」まめ嫁「それなら 自分で聞いてくれば・・」(▼へ▼メ)話してる間に、アウトレットに一緒に行った 2人組みもやってきた♪ε=( ̄。 ̄;A 同じツアーの人がいて良かった~~~~。バスも次の駅のアナウンスが無いのですよ。( ̄o ̄;)ボソッ外を必死に眺めながらバスに乗ってました。2人組みと離れて座っていたので、バス停に着いた時に大声で「ホテルここですよぉ。降りますよぉぉ」と満員のバス中で 叫んだ まめ嫁でした。(*≧m≦)この日も無事に 船→バスと乗り継いで ホテルまで帰れました。翌日。。ガイドさんのお話だと・・一番遅くにホテルに戻って来たのは まめ嫁達4人でした。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
2007.02.12
コメント(6)

ヴェローナでお昼ご飯を食べて ベネチア(ヴェネツィア)へお昼も付いてた食事。↓キノコのパスタ。この後は 鶏肉の煮込み料理が出てきました。あぁっ・・( ̄  ̄◎)ノ ↑写真忘れてました。また おバカがバレちゃいますが・・(*ノωノ)キャッベニス=ベネチア(ヴェネツィア)が一緒だと知りませんでした。ヾ(;´▽`A``ベニスが英語読みだそうで・・ベネチアへは車の乗り入れが規制されており 船で移動。船から見たベネチア♪ベネチアで有名なのが、2月の仮面・仮装カーニヴァル♪土曜日・日曜日がにぎわうらしく その中でも、一番ピークになる週があるそうで・・・バッチリ その週の日曜日に当たってしまいました。ΣΣ└|゜┏ロ┓゜;|┘ギョ!!船が着く前から恐ろしい人ごみが見えました。。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!お正月のコミコミの初詣状態。。歩くのも大変!仮面・仮装してる人が沢山♪ドゥカーレ宮殿へ外とは違い中はひっそりと・・( *´艸`)・・・ここでまた、まめ嫁 トイレに行ってる間に置いて行かれた。(〃_ _)σ∥イヂイヂどうも、トイレに並ぶ時に最後になってしまう。。。ヾ(;´▽`A``ウロウロするのは良くないと思い ↑ここの広場で待ってるとガイドさんとダンナ様が探しに来てくれた。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりガイドさん。まめ嫁と違う人を見間違っていたらしい。。( ̄o ̄;)ボソッ次はサンマルコ寺院へ・・でもスゴイ人ごみで 何もガイドさんの話も聞こえない。人ごみも・・・(笑)ベネチアと言えば ベネチアングラス♪工房へ行きました。日も暮れてきて・・次は楽しみにしていた ゴンドラ♪夕暮れ時のゴンドラとっても 雰囲気があってキレイでした。ゴンドラからの写真。。・・・って、暗すぎますね。。m(_ _"m)ペコリ晩ご飯は ベネチアは海産物が美味しいそうでこれも、付いてた食事。。イカ墨スパゲティ♪後は、前菜(シーフードサラダ)とお店からサービスのピザ。で、ドルチェ(デザート)毎回付いてる食事には デザートがあったのですがデザートが出てくる前後から トイレには長い行列が・・(-∀-。)ノ '`ィ 並んでおり 写真を忘れてました。。。本日の移動距離。。
2007.02.11
コメント(10)

イタリア3日目。この日はベニスまでの移動日。午前中は ミラノ→ベニスの丁度間にある ヴェローナへガイドさんの説明を聞くまで全然知らなかったのですが、世界遺産 一番多く登録されている国が イタリアだそうな。(*^。^*)ヴェローナもその一つで 街(市)全体が世界遺産♪ちょっと曇ってますが・・バスを降りてすぐに見えた景色。。少し歩くと・・・タダの壁???(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))いいえ ロミオのお家だった所。(茶色の看板が説明)・・・・この旅行でまめ嫁の バカが沢山ばれちゃいますが(*ノωノ)キャッまめ嫁 ロミオとジュリエットって、小説のお話だと思ってました。実在したお話だったなんて・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり勝手な想像? 記憶が曖昧?? で、ロミオのお家とジュリエットのお家は離れていて、回りは森?ブドウ畑だったような。。。めちゃめちゃ 街中だし。。(笑)しかも、歩いてもすぐの距離にジュリエットのお家が・・・↓落書きだらけ。。ジュリエットは恋愛成就のお願いを聞いてくれるそうで、日本でいう 相合傘みたいな落書きだらけ。。(´ー`)┌ ヤレヤレ...中は 落書きするスペースも無くなったからか、メッセージを書いたメモが沢山貼られてました。もうすぐバレンタイン♪と言うことで、中で劇をしてました。(ノ*~∇~)ノオオオオォォォォォォロミオとジュリエット解ります???ロミオがジュリエットに話しかけるシーン。。確か木に登っていたような??(?。?)木ありませんから。( ̄o ̄;)ボソッこうやって 告白したのかしら??真ん中の↓矢印は、ジュリエット像で 胸をヾ(^-^ )ナデナテ" するとこれまた恋愛成就にいいそうな。この日は劇をしていたので、像は触れませんでした。。街中もバレンタインムード♪街の飾りもハート♪イタリアでは バレンタインは好きな人(男女関係なく)に、ちょっとした贈り物をするそうで、露天には、花・置物・お菓子など沢山売られてました。アレーナ(円形の)劇場今でもオペラなどで使っているそうです。劇場前には大きな広場があるのですが、丁度2月のカーニヴァル!!仮装している子供が沢山いて とても可愛かった♪移動距離
2007.02.11
コメント(6)

アウトレットへ行きたいと言っていたのが、まめ嫁夫婦の他にも一組(女性2人)。。ガイドさんが 「タクシーを使うなら人数が多い方が安くすむので一緒に行かれては??」↑イタリアのタクシーは高い。。と、お話してくれて その女の人達と一緒に行くことに・・2人より人数が多い方が 少し安心。我が家のダンナ様 外人の前だと貝になるし。。(ーー;)ミラノ中央駅周辺はガイドブックにも“治安が良くない”と書かれていたので、レストランにタクシーを呼んでもらって、駅まで・・午前の観光スポットでは、何処も大量の日本人を見かけたのに、駅の中に入ると・・・日本人何処にも居ません。。Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!切符売り場へ・・ガイド本+簡単なイタリア語本を片手に 頑張るぞ~~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!気合を入れていると(/  ̄▽)/<<<<《ペラペラペラペラ 英語》Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ! 一緒に行った女性の一人が英語話せました。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪←まめ嫁夫婦。でも、ここはイタリア。。返事はイタリア語。。ガイドさんは 駅員さん(切符売り場の人)は英語話せると言っていたそうですが・・ 謎!!(?。?)飛行機の中で簡単なイタリア語の本を読んでいた甲斐がありました。な~~~んとなく聞き取れた σ(〃'▽'〃)無事に往復切符を買って 列車の旅へ・・幾つ目の駅か解らない。。( ̄ヘ ̄;)ウーンしかも日本の様に次は○○駅とも車内アナウンスもない。(ー'`ー;)う~ん・・停車した駅名すら 探すのに一苦労。。う━(・n・`≡´・n・)━ん…やっと乗車券をチェックしに来た 乗務員さんに幾つ目の駅か聞けて1時間20分ほどで 無事に到着しました。ヽ(ω・,,ヽ)ウレ!! (ノ,,・ω)ノシイ!!.。゜+.(,,・ω・,,)ノ。+.゜ デス!!駅からタクシー(10分くらい)でアウトレットまで、マッカーサー・グレン・デザイナー・アウトレット・セッラヴァッレに行きました。イタリア最大級のアウトレット。。ものすごく広くて大きかった。帰りの電車の20分前に集合して帰ろうとしたら・・・タクシーが1台居たのに 乗車拒否!!(@△@;)田舎なので電車に乗り遅れると 次は2時間後だった。。インフォメーションへ行って 切符を見せてタクシーを呼んで貰う事に5分後位にタクシーが来た♪ε=( ̄。 ̄;Aでも、電車の時間まで あと少し!!タクシーの運転手さん「NO Problem!!」と 笑顔で何度も言いながら・・ものスゴイスピードで走ってくれました。時速140キロは軽く出てました。さすがベンツのタクシーヾ(;´▽`A``しかも、前にトロイ車が居ると・・パッシングの荒らし。。ΣΣ(((゜`Д´゜ノ)))ノア…アリエナイ!無事 電車到着時刻の5分前には 駅へ・・ε=( ̄。 ̄;Aホームで無事に着いて良かったと4人で話をしていたら後から・・「Change!!」と 大きな声でまめ嫁達に言ってる人が・・到着時刻1分前にホームが変更になって・・アナウンスなんて全然聞いてなかった4人。。猛ダッシュで変更となったホームへ教えてくれた、イタリアの人 ありがとう♪無事にミラノ中央駅へ帰って来れました。帰りに4人で日本食屋さんへ・・↑さっそく イタリア料理から逃亡。。(*≧m≦)きっと まめ嫁夫婦だけだったら、行けなかった。。○○さん。ありがとう~~~~~♪ハラハラ・ドキドキの連続のアウトレットへの旅となりました。(笑)苦労して 買った切符4人で1枚。回収されずに、車内でチェックだけ。。
2007.02.10
コメント(12)

忘れない内に食べたモノの画像も・・ 関空から出発してすぐの機内食。 (¬w¬*)ウププ やっぱりビールが・・ アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ? 2本目だったりします。(笑) メニューは お蕎麦。すき焼き風煮物とご飯。サラダ。パン。 穀類ばかりです。。次は到着2時間位前にまたまた 機内食。 メニューは ラザニア。パン。マフィン。。 この時もビールを・・・( *´艸`) 乗り換えをして また機内食が・・・ 写真忘れました。m(_ _"m)ペコリ メニューはペンネのカルボナーラでした。 もちろん ビール付きで d(*^。^*) 国際線って ビールやワイン飲めるから好き♪今回の旅行 一番ご飯が付いていないコースを選んだのだけど。。それでも、ご飯が半分くらい 付いてまして・・(~_~;)ミラノでのお昼はツアーの人達と一緒に。。ミラノと言えば・・・ミラノ風リゾット と ミラノ風カツレツこのリゾットはパスタと同じ扱いになるそうで・・米粒食べながら パンを食べる。。( ̄~ ̄;)ウーン・・・粉物好きの大阪人でもやっぱりこの組み合わせは イヤでした。( ̄o ̄;)ボソッ
2007.02.10
コメント(4)

ミラノのホテルに到着したのは、前日の夜(現地時間で)9時頃。日本との時差が8時間あるので、日本では夜中を過ぎて明け方の5時過ぎ。。飛行機の中でも 殆ど起きていたので 眠い。。ネムゥ…(・┏Д┓ゞ) ゴシゴシ部屋に入ると、翌日の用意をさっさと済ませて、お風呂に入ってすぐに寝た(笑)翌日。。。まめ嫁夫婦。。どうも団体行動が苦手なので 今までの海外旅行や国内旅行も団体のツアーで参加した事が無い。(ツアーでも全て自由行動ばかり選んでました。ヾ(;´▽`A``)団体で観光するなんて・・・始めてに近いかも??( *´艸`)午前中は 団体のバスでミラノ観光♪始めに行ったのはスフォルツェスコ城外から見ただけ。。(*≧m≦)その次は ヨーロッパ詳しく無い まめ嫁も何度かテレビで見た事のあるスカラ座へ・・・そのまま歩いて・・これまた有名なショッピングアーケードがあるガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世へ・・このアーケードで有名なのは この牛のモザイク。。この牛さんの お○んちんの上にかかとを乗せて一周クルリと回ると 願い事が叶うそうな。。みんながやってるので、その部分は 磨り減っているの解ります???(-∀-。)ノ '`ィ もちろん やりました。。(笑)このショッピングモールを抜けると ミラノにあるドゥオーモへ。。・・・只今まだまだ工事中。。。(〃_ _)σ∥イヂイヂさすが、500年近くかけて 建てられた建物。。観た瞬間に思わず「うぉぉぉ~~~」と、誰もが口にしてました。迫力がありました。中はこんな感じ。。って、暗いですね。。m(_ _"m)ペコリステンドガラスがとってもキレイでした。(*^。^*)ヨーロッパへは きっと行く事が無いと思っていた まめ嫁。もちろん何も知識もなく 旅立つ直前にやっと 観光の本を読んでました。ヾ(;´▽`A``↑食べモノのページだけ 見てた。とも言える。。(*≧m≦)まめ嫁 旅行を決める最後の最後まで やっぱり南の島へ行きたかった。その為に 色々本も買っていたのに・・( ̄o ̄;)ボソッミラノ=ファッションの街 のイメージしかなくて・・出発前に“最後の晩餐”を見るなら 予約が必要とあり ダンナ様に相談したら・・「それより 買い物でしょう!!」と、あっさり却下。。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!お昼からの自由行動は・・・・やっぱり行ってしまった アウトレット。。(*≧m≦)そのお話は長くなりそうなので、今日はこの辺りで・・・イタリアの旅行へ行かれる方へ・・イタリアで無料なのは 無いかも。。日本では当たり前の事が全て有料です。トイレも・・・体質の違い???イタリア人はトイレにあまり行かないそうな。。公衆トイレ。駅のトイレ。 全てと言っていいほど有料です。泊まっていない ホテルなどに トイレを借りに行っても「トイレ貸して下さい」と、言うと 殆ど断られてしまいます。BAR(バール)などを 上手く使いましょう♪それでは・・・チャオチャオ (≧∇≦)ノ~~~オマケ♪アーケードの中で撮影してました。イタリアの男前♪目の保養にどうぞ。。。。(笑)
2007.02.10
コメント(8)

こんばんはやっと復活できました。ウフフヽ(  ̄ー ̄)ノ ウフフ皆様の予想通り。。。しばらく旅に出てました。その時のお話をこれから延々と・・・・ヾ(;´▽`A``と、言う事で 改めて 川 ̄_ゝ ̄)ノ ボナセーラ♪ダンナ様の勤続永年賞で頂いたお休みの14日。。ダンナ様の希望でヨーロッパへ行く事になり、行き先は イタリア♪フィンランド航空でまずは ヘルシンキへ・・移動時間 約9時間。。到着したら・・気温-14度 Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!日本との時差 7時間。。また戻ってしまった。。ヾ(;´▽`A``フィンランドと聞いて 思い浮かぶのは・・サウナ! オーロラー。。。そして・・・・ムーミン!!(*≧m≦)Σ( ̄Д ̄ノ)ノアッ!! サンタクロースも・・でも、季節終わったしね。。( *´艸`)乗り換え時間が1時間くらいしか予定では無かったのですが、東京からの到着便が遅れて、1時間延びた。。。えっ・・( ̄  ̄◎)ノ暇なので お土産(免税店)をブラブラして やっぱり買ってしまった。。コレ↓・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ! 巻きウンコ???Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン乗り換えをして そこから3時間。。。たどり着いたのは、ミラノ♪到着した 空港でトイレへ・・・ダンナ様に先に行ってもらって、 まめ嫁後からトイレへ行くと色んな団体さんが居て(全て日本人)長い行列が・・・ΣΣ└|゜┏ロ┓゜;|┘ギョ!!やっとトイレを済ませて 出て行くとダンナ様が 半分怒った顔で手招きを・・走って向かうと・・・さっきまで 沢山いたはずの同じツアーの人の姿が無い!!二人でキョロキョロ(・_・;)(;・_・) キョロキョロ同じ旅行会社の違うツアーの団体を見つけたので、ガイドさんに「トイレに行ってる間に見失ってしまって・・・」と事情を説明して 案内してもらう事に。。ガイドさんが現地のガイドさんにも話しをしてくれて「このガイドさん(現地のガイド)が ちゃんとバスまで案内してくれるので 安心して下さい」と、言ってくれた。ε=( ̄。 ̄;A違う団体さんと一緒に バスまで辿り着いた所で・・・・(It's Happening・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!)その団体さんの一人のスーツケースが消えた。。。ガイドさんも現地のガイドさんもパニック。。。Σ( ̄ロ ̄ll)ガーン簡単な(多分 この辺りにバスが居るはず・・と)案内をされ、自分達でバスを探す事に・・・無事に見つける事ができました。ε=( ̄。 ̄;A(私達の団体さんの一人が スーツケースがメチャメチャに傷ついたので、私達のガイドさんはそれで遅れていたので 助かったとも言う。。( ̄o ̄;)ボソッ)そんな こんなで 無事にミラノのホテルまで 到着しました。。。今日は やっと その時買った クッキーを食べれました。中身はこんな感じ。。。(*≧m≦) ミーがメチャメチャ目つきが悪いです。。。~~~~本日の 旅行で気をつけよう~~~女の人は 団体旅行だと トイレには ものスゴイ行列ができます。女の人が先に行くようにしましょう。。ヾ(;´▽`A``本日の移動距離
2007.02.09
コメント(6)

昨日 髪を切りました。(*^。^*)少し短めのボブに・・・希望は“まちゃみ”(久本雅美)みたいな 短めのボブにしたかったのだけど。。顔が丸いのであきらめて・・自分の中のギリギリで(*≧m≦)セットが終わって鏡の中の自分を見てると、何かに似てる。。(?。?)家に帰ると・・・ダンナ様 (´゚∀゚)σギャーハハハハハハ「ゲゲゲの鬼太郎みたい。。。」まめ嫁・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ! (〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・・でも、ちょっとアリかも??(爆)では、晩ご飯日記を・・・1月28日前回の晩ご飯日記の最終日。ラーメンのだしで作った お鍋。そのスープを使って あんかけ焼きそばにしました。これが、またまた美味しかった♪^m^メニューは あんかけ焼きそば。春巻き。ブロッコリーのサラダ。カレイの干物。1月29日 ダンナ様飲み会♪1月30日 お休みだったので、温泉に行き 帰りが遅くなったので簡単に・・(*≧m≦)メニューは 中華の盛り合わせ。←買って来たお惣菜。サラダ。寒ブリのお造り。カレイの塩焼き。1月31日 この日ダンナ様の小学生の時からのお友達が遊びに来ました。何度か登場している炭火焼屋さんへ。。。その後 スナック?ラウンジ??へ行き。めちゃめちゃ 飲んだ夜でした。。ヾ(;´▽`A``そのお友達。何度か我が家でご飯を食べているのですが、今回も “まめ嫁家のご飯が食べれる”と、楽しみに来てくれたそうな。。次はちゃんと作りますね。(*^。^*)2月1日・2日・・・ダンナ様 まだまだ続いている新年会♪2月3日節分だったので、メニューは恵方巻き♪ 小鍋(味噌キムチ味)。寒ブリのお造り。卵焼き。明太いわし。←福岡のおばさんが送ってくれた。^m^1/30に行った 温泉の帰り道。 地鶏の卵のお店があり買って来た。“卵かけご飯”が有名らしく、土日は行列になってるそうな。。卵の黄身がとっても濃い色で“卵焼き”にしても、美味しかった♪2月4日メニューは またまた登場の春巻き。春雨の中華風炒め物。スズキのお造り。サラダ。2月5日 珍しくダンナ様が晩ご飯に誘ってくれた。。家から少し離れた所に 割烹をみつけたそうで・・とっても美味しかった♪2月6日この日もお休みで、あちこちお買い物して遅くなったので、簡単に・・メニューは から揚げ。サラダ。カレイの干物。焼き飯。餃子。 2月7日メニューは ネギトロ丼。大根・人参などのすき焼き風煮物。サラダ。すき焼き風煮物。。ダンナ様 妙に気に入り 一人で食べてました。(*≧m≦)━─━─━─[すみま線_○/ ̄|_]━─━─━─━ちょっとの間 ブログお休みします。。モーシワケヽ(`⌒´)ノ ゴザイマセンッ!m(_ _)m
2007.02.08
コメント(12)
![]()
今年に入ってから “溜めない女”を目指せしている まめ嫁。。1ヶ月以上過ぎましたが まだ 続いています。( *´艸`)のんびりマイペースですが・・・ヾ(;´▽`A``溜めない生活を始めてから、朝の10時ごろには 殆どの家事が終わってしまい。以前 読んだ掃除の本の中に 部屋を思い出してイヤな気分になる場所。扉や引き出しを開けるのが イヤな気分になる所は大体 整理や掃除ができてなかったりする。。そこには、運気を下げるマイナスの気があるそうで・・↑コレを思い出して、押入れや物入れなど 気になった所からコツコツ整理をしてました。で、要らないモノは捨てたり、使い勝手を良く出来る様にしてました。例えば・・・どうも、便利そうだからと、100円ショップで↑こういう 小物入れやダンボールで出来た小物入れを見つけると買ってきて整理してまして・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりでも、置いてる場所が 戸棚の中だったり、物入れの中なので、扉を開ける→引き出しを開ける。。と、2度手間。。(ーー;)奥行きのサイズも考えず買って来てるので、小物入れの前に何か置いてたりすることもしばしば・・・そうなると、3度手間!(笑)使い勝手より、見た目だけで 整理していて、整頓ができてなかったと反省。。| 柱 |ヽ(-.-;) 反省・・・・・ コツコツ頑張ってます。(*^。^*)最近始めた 新たな掃除は、書類!・・・って、言ってもレシートと家計簿。新レシート貼るだけ家計簿↑この家計簿を毎年買ってて、こまごました事記入せずに レシートを貼るだけ♪合計金額を計算するのは面倒なので、そこは家計簿ソフトで・・何処までも 手抜きでした。( ̄o ̄;)ボソッなので、ついつい面倒でレシートは貼っても 家計簿ソフトへの入力はおろそかに。。しかも、この家計簿1年終わる頃には物凄い分厚さになります。(*≧m≦)それが何冊もある我が家では 過去の家計簿だけで、ダンボール1箱。2~3年経つと、レシートのインクが消えてきて 真っ白になってるものも・・・ヾ(;´▽`A``過去の分なんて、全然見ない。。でも、過去の家計簿達。。どうも捨てられない。。(ーー;)せっかく家計簿ソフトがあるので、PCに全部入力してしまえば、ダンボール1箱分 空きスペースが・・こちらもコツコツ入力やってます。うふ♪(* ̄ー ̄)v後 1年半分位で終われそう。頑張るぞ~~~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!「捨てる!」快適生活↑この本。モノを捨てようか、どうしようか悩んだ時に参考になります。本の中に、“プロが計算した いくつあれば間に合うの”(バスタオルやタオル類の枚数や お鍋の数など書かれています。)我が家。。ここに書かれている数とは 程遠い位に何もかも 数が・・・これも、コツコツ 減らさなきゃ( *´艸`)
2007.02.05
コメント(10)

おとといの夜から降り始めた雪。昨日もお昼過ぎまで降り続いて、20~30cm積もったかしら??家の前の川もすっかり凍ってました。{{(T-T)}}ブルブル今日は お昼前からお日様が。。でも まだ雪は溶けず。。。ベランダから見た 畑♪ 白菜と大根が顔を出してます。(*≧m≦)天気が良くなったので、洗濯物を干してると。。。この前の写真の使いまわしですみませんm(_ _"m)ペコリ↑まったく同じ状態で “ピ~~~~ヨ・ピ~~~ヨ”と・・・庭に生えてる木で ベランダのすぐ近くなのに。。。昨日あまりの雪に バードテーブルに餌を置けなかった。ヾ(;´▽`A``・・・・もしかして 催促されてる???「洗濯物干したら みかん置くから ちょっと待ってて♪」↑何とでも話をする人です。σ(〃'▽'〃)洗濯物を干し終わって、みかんを持って行くと。。待ってました。。。(*≧m≦)みかんを置いて、少し離れて見ていると すぐに食べ始めました。よっぽどお腹が空いてたのね。。(~_~;)その後も、インコ'Sのケージを 近くで洗っていても、逃げる事なく食べ続け。。。またまた 一瞬でみかんが 皮ごとなくなりました。。今日も良く食べた ヒヨドリさんでした。(笑)
2007.02.03
コメント(14)

昨日は 寝不足がたまっていたのと、久々の飲みすぎで二日酔いとなりまして・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり一日中殆ど 夢の中。。ネムネム(ρε`*)…(´ε`*)…(-ε-*)zzZベットの横のゴミ箱にビニール袋をセッティングしており。よっぽど気分が悪かったと・・・・(爆)無事に??ビーニール袋のお世話になる事も無く寝てました。(*^。^*)ゞ(ー┏Д┓ー; ォィォィ先日 作ったグラスリッツェン♪(その時の日記はコチラ)中にポストカードを入れてみた♪( ̄~ ̄;)ウーン・・・ちょっと雰囲気が違う。。。この“写真たて”アクリルが2枚重なってるモノだったので、もう一枚にも、何かホジホジφ(^д^)してみる事に・・・ネットで画像を探していると、面白いフォントを見つけた♪(゚▽゚*)ニパッ沢山フォントがあるページだったのですが、例えば ローマ字の 「T」だけをフォントにしているモノだと・・abcdefghi・・・・と並べて変換するとこうなるのですよ。( *´艸`)ABCDEFG・・・・と、大文字にすると♪♪イエ―d( ̄ ̄ ̄ ̄O ̄ ̄ ̄ ̄)b―イ♪♪ 楽しい♪この中から 枠に合いそうなモノを選んで ホジホジ..φ(・ω・´ )また天井が写ってしまい。。見えにくいです。m(_ _"m)ペコリ早速重ねてみました~~~~♪天井が写らないように 色々試した結果。。。。手で持ってます。ヾ(;´▽`A``(o゚▽゚)oニパッ (o_△_)oゴロン(o゚▽゚)oニパッ 思っていたより 中々いいかも???←自分で褒めてる(*ノωノ)キャッせっかく間に何か挟めるので・・ラッピング用の用紙を←こんなのを使って花を幾つか作って 挟んでみました。・・・・やっぱり天井が写ってる。。(〃_ _)σ∥イヂイヂこのフォントのページ 全部が花のイラストだったり 鳥だったり。。消しゴムはんこにも使えそうなモノが沢山♪(¬w¬*)ウププ 当分楽しめそうです。あっ。このグラスリッツェンは お友達の誕生日プレゼントでお嫁に行きました。(*^。^*)
2007.02.02
コメント(10)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()