2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
先週末から 耳鼻咽喉科巡りをしていた まめ嫁。。(ToT)異変に気づいたのは 木曜日。。少し耳の中が痛い。翌日 耳から歯茎なのか歯なのか 場所の特定が自分でも出来ない顔の中の方まで痛みが広がり これは“おかしい”と、病院へ行こうとしたらあいにくの休診日。。( ̄ロ ̄;)ガビーン近所にも耳鼻咽喉科があった事を思い出して 行った。診断結果は 外耳炎。 簡単に言うと「耳掃除のしすぎ?で、耳の中に傷ができそこから ウィルスが入って リンパが炎症してるから 歯茎まで痛くなったのでしょうまぁ、これ位なら 2~3日もすれば治るでしょう」と。。点耳薬と飲み薬を貰って帰った。薬を飲んでも 全然痛みは消えず。。痛みの範囲が 顔半分に広がり更に、下唇も丁度半分が しびれ?あぁ。歯医者で麻酔をして 感覚がやっと戻ってきてるけど、まだ自分で触っても感覚がヘン!!な 状態。って言うと 伝わるかしら??まさに あの状態!!でも 土曜日・日曜日 (ーー;)先生に言われた事を信じて 薬を飲み続けるけど 痛みは増すばかり。。これって やっぱり変???月曜日 今度は 初めに行こうと思っていた 耳鼻咽喉科へ行った。確かに 耳の中には 傷があり、外耳炎の診断は あっていた。。でも、唇のしびれは 違う原因があると・・「目を閉じてみて」「口を動かしてみて」と、先生がする顔の真似をさせられて・・ヾ(;´▽`A``・・・・・「目を閉じるタイミングが 微妙にズレてる」と Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!「ここの病院では詳しい検査が出来ないので 明日にでもすぐに市民病院で検査して貰って下さい。 只 普通なら見た目でもっと解る状態になってるハズなのに まだその症状がでてないので、紹介状が書けない状態なのですよ。」・・・などなど 病気の説明を延々30分ほど説明してくれた。見た目で解る状態。。湿疹。発疹が全然出来てないのですよ。σ(〃'▽'〃)原因は ヘルペス。聞いた事ありますか? 元々は水疱瘡。病気は治っても、そのウィルスは 神経の中に眠っていて抵抗力が落ちたり ストレスがあると 悪さを始めるそうで・・ 口唇ヘルペス・・よく 熱のハナ。とか言われる あんな発疹や湿疹が“かゆみor痛み”がでて半日もしない位で 痛みのあった場所に出来てくるそうです。家に帰って 先生が説明してくれてた事をネットで調べると(ラムゼイ・ハント症候群。三叉神経痛。)||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||調べれば 調べる程 怖くなってきた。場所により 難聴・顔面神経マヒ・味覚障害・・・・などなど。後遺症? 神経が侵されるので、痛み・しびれは長ければ 1~6ヶ月。取れない場合もあるそうで。。顔面神経麻痺もひどくなると 完治は難しいそうで。。(T_T)翌日 言われた通り 市民病院の耳鼻咽喉科へ。。3時間ほど待たされて・・・聴力検査をして 受診。外耳炎は キレイに治ってました。先生に今までの過程をお話して 聴力検査の結果・診察をしても“コレ!”と言う 症状がまだ 出てないそうで・・5年ほど前に帯状疱疹になった時も 発疹が2~3出来ただけだった事を話すと・・「発疹が出来にくい体質かもしれないですね。やっぱり ヘルペスの可能性が高いです」と。。Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン更に 唇のしびれは 人によるそうですが、1~6ヶ月は残る可能性が高いと。。Σ( ゚ ∇ ゚ ||||||)がーん!!ヘルペスにも種類があるそうで、特定する為に 血液検査となりました。どの種類のヘルペスにも 有効な薬を貰ってきました。 また 後日血液検査の結果を聞きに行かないと。。薬。早ければ2~3日で効き目が出てくるそうで、少し 唇の感覚が戻ってきました。ウ━━━レ━━━ヾ(*´∀`*)ノスィ━━━━ィ!!!!!これ以上 酷くなりません様に。。。オネガィ(≧人≦o)(o≧人≦)オネガィあぁ。耳掃除がクセになってる方。まめ嫁もそうだったのですが、お風呂からでると 綿棒で耳掃除♪=毎日の行動。に なってると外耳炎になりやすいそうです。 綿棒での耳掃除もホドホドがいいそうです。。
2008.01.31
コメント(8)

やり始めると ソレばっかり!!の まめ嫁。。。ヾ(;´▽`A``すっかり スワロフスキーのビーズのキラキラ☆彡が 気に入ってしまい。色々作りました♪(。っ・∀・)っドゾォ☆ストラップ 2本。 セットのストラップだと少し大きく感じたので、ひと回り小さいモノも作ってみました。短めのネックレスです。どうも写真が上手く撮れなくて。。実際はもっと薄い紫♪去年 イタリアで買った指輪に合わせたくて。。^m^ネックレスと指輪♪今の時期に着る服の色と合わせやすいかなぁ??と、選んだグレー。出来上がってみると とってもキレイ♪お気に入りの一品となりました。( *´艸`) この数日 毎日イヤになるほど 雪が続いて コタツでゆっくり作ってました。次は 何作ろうかしら???(¬w¬*)ウププ スワロフスキー使用ビーズキット たこやきストラップ↑ こんなのもあるのですね。(*≧m≦) 自分で作ると 楽しいですよ♪
2008.01.27
コメント(4)

昨日 とっても寒かった。。ひゅうぅぅぅ (寒 ̄i ̄)彡冷彡冷彡どうも暖房を使うのが 好きではなくて 着膨れて過ごしていたのですが、手は 冷えたようで、手全体が“しもやけ”になってしまった まめ嫁です。(ToT)それでは 続けて。。1月11日 ダンナ様 新年会。。年末の忘年会より 新年会の方が多いみたいで続いてます。。。(~_~;)1月12日メニューは 陶板焼き。ほうれん草のおひたし。ポテトサラダ。高野豆腐の卵とじ。1月13日この日 年末に買った ルクのスチーマー使ってみました。(¬w¬*)ウププ 我が家のココット・ロンドのシルバーつまみとスチーマーのシルバーが一緒♪匂い移りが気にならない食材なら 下のお鍋で茹で物や煮物しながら スチーマー使えるかも??メニューは 小松菜の煮物。 に載ってた“春野菜の真砂炒め”←今は冬なので 野菜はアスパラガスのみ!!(笑) に載ってた“ブリ大根バルサミコ風味”←バルサミコで初めて魚を煮たのですが、さっぱりして 美味しかった♪1月9日分で紹介した 沖縄料理屋さんで食べた“豚バラのどて焼き”早速作りました。v(*^。^*)スチーマーの写真の左上の方にかすかに写ってる ルクのお鍋♪4時間程 コトコト煮込みました。 とっても美味しかった♪1月14日 ダンナ様 飲み会♪1月15日この日は イタリアンな気分だった まめ嫁。( *´艸`)メニューは 鶏モモのスパイシー焼き。サラダ。ガーリックパン。野菜のカルボナーラー。←作り方はコチラこの日は ベーコン。エリンギ。ジャガイモ。玉ねぎ。を使いました。そして。。コレを作ってみたくて←この食器を買った♪オリーブオイル煮?名前を知らないのだけど、イタリアンのお店で食べて気に入った一品♪たっぷりのオリーブオイルに“にんにく”と“唐辛子”を入れて 魚介類を揚げると言うより煮る。熱々で食べると とまらない。(笑)鶏もものお皿に 茹でただけのマカロニ。これに野菜のカルボナーラを乗せるとカルボナーラ♪オリーブオイル煮をかけると。。ペペロンチーノ♪色々楽しみました。(¬w¬*)ウププ 1月16日 この日は 近所に新しくできた お店へ挑戦♪(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!“付き出し”が ブリしゃぶ♪ Σ(・艸・*)エェ!!写真の真ん中辺りに 写っているお皿。。中に小石が入ってる。「これは 灰皿???」ヒソヒソ(´・ノω・`)´゚ω゚`)・・・・違いました。ヾ(;´▽`A``串かつを置くお皿でした。(爆) ちゃんと石が油を吸うのですよ。。それと、野菜と魚介類たっぷりの生春巻き♪色々食べたのですが、タレに凄くこだわっていて、梅ポン酢や 串かつも“ダシ”で食べたりとっても満足♪ マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!!1月17日・18日・19日 3連ちゃんで ダンナ様 飲み会。1月20日メニューは 白エビのお造り。ブロッコリーとエビの炒め物。ポテトサラダ。漬物。またまた から “ロールじゃないキャベツ”新キャベツを使ったからか?味が少し薄かった。トマトケチャップなど足しました。やっぱり レシピ通りには 作れない。。( *´艸`)トマトピューレを使うのですが、3倍濃縮タイプを使った方がいいのかも??昨日は本当寒くて・・すぐに料理が冷めてしまうので ルクのお鍋・スキレットそのままテーブルへ(*≧m≦)
2008.01.21
コメント(10)

またまた 溜め込んでいるので・・・ヾ(;´▽`A``1月1日 お正月♪この日は 楽天で買ったで、 鯨デー♪メニューは 鯨のお刺身。鯨のベーコン。鯨のベーコンと野菜の炒め物。サラダ。いり鶏の煮物。御節。。1段目・・魚介類の珍味や数の子 2段目・・お店で買って来た 御節セット♪ 3段目・・ハムや蒲鉾鯨のお刺身。。大阪に居た頃に 和歌山から直送の鯨を食べてた まめ嫁夫婦にはちと 生臭かった。。( ̄o ̄;)ボソッ白身(本皮)は、馬刺しのタテガミに 似た感じの食感でした。1月2日 この日は ダンナ様の実家へ行っており、ダンナ様の両親と外食♪モダン和食?創作和食? なんて言えばいいかしら??今風な和食レストランへ行きました。 盛り付けや食器がとても良かった♪あぁ。。もちろん お味も!!ヾ(;´▽`A``1月3日大阪でブラブラして 遅くなったので簡単メニュー♪メニューは 鯨のお刺身の残りと本皮のスライスを使って ハリハリ鍋♪スパゲティサラダ。ヒラメのお造り。クリスマスに作り過ぎて冷凍していた パエリア。1月4日。。ダンナ様 仕事始め。。そして いきなり飲み会♪(笑)1月5日メニューは 豚しゃぶラーメン。。←以前紹介した 作り方&食べ方はコチラホウレン草のナムル。巻き寿司。1月6日・・・張り切って掃除をしていたら 気づいたら8時!!ダンナ様が この日はめちゃめちゃ早く帰ってきた。Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!もちろん 買い物へも行ってなくて。。お寿司屋さんへ行きました。v(*^。^*)ラッキー1月7日 メニューは かぶら蒸し。回鍋肉。ブロッコリーのサラダ。に 載ってた“牛肉の佃煮風"を 年末に作ったので、それを使ったメニューの“ごぼうとれんこんの煮物”この日は 七草粥の日。 朝は、お粥に“牛肉の佃煮風”を入れて食べてました。^m^“牛肉の佃煮風”。。色々使えて 便利でとっても美味しい♪1月8日 ダンナ様 社内旅行♪1月9日“えべっさん”にお参りして、難波にある 沖縄料理屋さんへ。。イカ墨のスパゲティ。豚バラのどて焼き。ゴーヤちゃんぷる。他にも沢山食べたのですが、写真はこれだけ。。ヾ(;´▽`A``イカ墨のスパゲティ。。スパゲティと言いつつ。。ソーキそばの“そば”(*≧m≦)でも、とっても美味しかった~~~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ豚バラのどて焼きも。。これは 後日早速作りました。^m^1月10日メニューは さらし鯨。←これも鯨セットに入ってた♪サラダ。ツバスの塩焼き。うずら卵の入ったさつま揚げ。 に 載ってた“鶏手羽の黒酢煮”まめ嫁は 黒酢ではなく、バルサミコ酢で作りました。更に、ゴボウが残っていたので、ゴボウ入り。いつも違うモノになっていきます。(*≧m≦)長々とお付き合い頂きありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ
2008.01.21
コメント(0)

大分前に100円ショップで ビーズで作る小鳥のストラップが売ってたので買っていたのに、長い間放置されてました。ヾ(;´▽`A``昨日 作ってみた。 前から見た所。 後から見た所。初めにブルーの鳥が出来た所で ダンナ様に見せて「何に見える???」って聞くと。。。。即答で「フグ!!」・・・・・ (/┏Д┓≦\)アチャ-!透明ビーズで作ると それなり???小鳥になった♪思ったより 可愛くできたので。。。最近 とっても大好きな スワロフスキーのビーズで作ってみようかと。。今日も朝から 手芸屋さんへ。。ε=ε=ε=ε=ε=┏( ̄ー ̄)┛一人 あ~でもない。こ~でもない。と 色合わせしながら 出来ました♪頑張って 写真に撮ったのですが、ボケボケなので 3枚並べて。。後から見ると。。スワロフスキーのビーズ♪ 目はオニキスの天然石を使いました。(¬w¬*)ウププ 我が家のインコ'sがモデル↓ なので 尾は短く♪ ・・・・・似てるかしら???自分では 思ってた以上の出来ばえ。。。(*ノωノ)キャッ(*ノω・)ゝチラッスワロフスキーのビーズって 数使うと高いですね。。1体 1800円位かかりました。。ヾ(;´▽`A``しかも ガラスなので重くて・・(ーー;)更に・・・・ストラップにするのが勿体なくなってきた(爆)当分飾っておこうかしら??( *´艸`)せっかくなので 4羽並べて。。。(笑)スワロフスキーのビーズ 全然輝きが違う!!☆彡キラキラしてます。スワロフスキーのビーズを使った 小鳥のセット♪楽天にもありました。新キット!スワロフスキー小鳥ストラップ7色選べられます¥1260。このキット買った方が安かった。。ヾ(;´▽`A``
2008.01.19
コメント(6)

朝 起きると。。。*※*※*※わぁ┐( ̄ー ̄〃)┌雪だぁ※*※*※* と、思ったのも つかの間。。。{{{{(@゜(●●)゜@)}}}} サブッ 寒すぎる!!!コタツ虫してました。先日買って来た毛糸を使って、コタツで編み編み( ..)φ して出来たモノ。。ネット編みの大判ショール♪ネジネジして首に巻くと。。ちょっと ゴージャスなマフラー♪( *´艸`)この毛糸を買う時に 毛糸を手にとって見ている まめ嫁に「その毛糸 ものすごく編みにくいよ! ジャングルを分け入って編み目探す事になるよ」と、知らないおばさんが 話しかけてきた。。でも。。。フワフワした毛糸に弱い まめ嫁。悩んで結局買ってしまった。。(笑)編み始めて・・・おばさんの言ってた事が良く解りました。ヾ(;´▽`A``違うモノを作ろうと 編み始めたのですが、何をやってるのか 編み目が解らなくなってしまい。。本当ジャングルをわけいってる感じ。。簡単なショールとなりました。。人の話は 素直に聞きましょう。。。| 柱 |ヽ(-.-;) 反省・・・・・(爆)でも、フワフワしてるから 暖かい♪ うふ♪(* ̄ー ̄)v話は変わりまして。。。\( ̄^ ̄\)ソノハナシハ (/ ̄^ ̄)/コッチニオイトイテ先日 キッチンワゴンを そろそろ買い換えようかと ネットでチェックしてました。見ていると 片方がバタフライでテーブルになるのも便利そう♪ 小さい引き出し付きもお箸とか収納できて 便利かも??上板にタイルがあると 熱いお鍋も乗せて運べるから便利かも??更に探していくと。。。全部を組み合わせた キチンワゴン発見!!下の2段は トレーが取り外せるし 更に便利♪お値段も送料込みで6000円と お手頃だったので、“お気に入りに登録”カードのポイントが溜まっていたので 楽天ポイントに変更してから 買おうかと。↑コレが 先週のお話。。。今日 楽天ポイントに変更になっていたので “お気に入り”から商品ページへ行くと。。商品ページはエラーになり、ショップのTOPページへ行き。。同じ商品なのに。。。。今日は 11250円 Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!安い 商品を見つけたら スグ買わないとダメですね。。。・・・( ─────__───)σ@|イジイジ
2008.01.17
コメント(4)

少し前に クリーニング屋さんで声をかけられた。。近所の人でした。( *´艸`)「帰りに丁度持って行こうとしてた所なんですよ」と、大きなリンゴを頂いた。。量が多くて とても食べきれない。。。(ーー;)リンゴジャムは 好きなので初めてのジャム作りに挑戦!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!たまにリンゴジャムに 角切りリンゴが入ってる あのシャリシャリした食感が大好きなまめ嫁。。初めてなのに、レシピ通りに作らず。。(笑)材料は リンゴ3個 砂糖240g レモン汁 大さじ2。たったこれだけ。。。砂糖は三温糖を使い。量も甘さ控えめが好きなので 200gにして、リンゴ2つは 薄切り。1つは角切りにして後から投入。。。(¬w¬*)ウププ 作ってる所。。上にかすかに写ってるのは、この日の晩ご飯の“どて焼き”。牛スジではなく、豚バラで挑戦中。。(*≧m≦)これもルクのお鍋が大活躍♪無事にジャムらしくなった所で火を止めて。冷ましてから瓶詰めに。。。今日 早速食べてみました~~~~♪めちゃめちゃ 美味しい~~~~~!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィリンゴたっぷり♪で 角切りリンゴもちゃんとシャリシャリ感が残って、高級なジャムって感じに仕上がりました。↑自分で言ってる。(*ノωノ)キャッ美味しかったので、ジャムだけで 1枚食べてすぐにもう1枚トーストして ←止まらなくなってしまった。。次は シナモンパウダーをフリフリして食べました。^m^ダンナ様は トーストをジャムで食べるのは あまり好きではないのですが、せっかく作ったので 食べてもらったら。。。「ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!」と パクパク食べてくれました。( *´艸`) ↑手作りジャムの美味しさに 驚いてました。(爆)自分で作る“ジャム”いいかも???リンゴジャムが無くなったら 次はブルーベリージャムとか作ってみようかしら??
2008.01.15
コメント(4)

近くにある 色んなお店の入ったビル?・・って言っても3階建ての小さい所。(*≧m≦)そこのビルの改装?閉鎖?で、中に入ってるお店が全部閉店セールをするとチラシが入っていた。その中に 手芸店があり この辺りでは 一番品揃えも多くて よく行ってたお店♪ 覗きに行くと。。。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ! 何処からこんなに人が????すでにレジには 長い行列が。。。(・_・;)(;・_・) キョロキョロ探して GETしてきた♪手間に写っているのは、ビーズアクセのセット♪昨日 作りました~~~♪ドゾー(*´∀`)つスワロフスキーのビーズを使った ネックレス♪もう一つ。これもスワロフスキーのビーズとパールビーズを使った 指輪とブレスレット♪スワロビーズがキラキラ☆彡しすぎて ボケてます。m(_ _"m)ペコリ人ごみで 良く見ずに買ってしまって。。。両方とも、ネックレスだと思っていたら ブレスレット。。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・・作りながら こんなブレス 使うの σ(〃'▽'〃) ????出来上がりをみても やっぱり使わないかも??って 思うほど可愛いすぎ!!(笑)留め金を変えて 携帯ストラップとなりました。。( *´艸`)めちゃラブリーな携帯ストラップ♪(爆)今日もまた 手芸屋さんへ行き またキョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ 探して色々買ってきました。(¬w¬*)ウププ 当分遊べる。。。
2008.01.15
コメント(2)
![]()
今更ですが・・・12月残りの晩ご飯を。。m(_ _"m)ペコリ12月28日。先日注文した の中から“鶏手羽の黒酢煮”と“ひじきとピーマンのオリーブ油煮”ちゃんと ご飯作って写真にも収めていたのに。。。デジカメのメモリーが 壊れた??“セットアップして下さい”と表示され画像が消えた。。(ToT)/~~~12月29日またまた 同じの中から “ダシ無し”“水無し”の 肉じゃが。の中から“牛肉の佃煮風”を作ってみました~~~♪まめ嫁がちょっと幸せを感じるひと時♪全部ルクのお鍋~~~~♪ v(*^。^*)v水を入れずに “肉じゃが”作ったのですが、無水鍋の様に こんなに 野菜から水分が出てきて。。ビックリ!!ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!!目からウロコ。。。。道理で今まで 普通のお鍋と同じ様に作るとちょっと水分が多くなった理由が判明。。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...“ダシ”が 大好きな 関西人のまめ嫁。“ダシ抜き”は イヤだったので、“だしの素”をフリフリ。。(笑)本を見ながら作っても 違う方向へ。。(爆)この日の晩ご飯メニューは。肉じゃが。牛肉の佃煮風を混ぜたご飯。のどぐろの塩焼き。ブロッコリーとエビの炒め物。前日の残りの“ひじきとピーマンのオリーブ油煮”“ひじきとピーマンの・・・”は、我が家の口には 合わなかった。。普通に和風の“ひじきの煮物”の方がイイね♪となりました。(*≧m≦)でも この日作った 2品は 美味しかった♪肉じゃが。今まで食べてた味とは 違う 野菜本来の甘さ?味?が堪能できるいい意味での 野菜の味が濃い 肉じゃがでした。佃煮も 冷蔵庫で10日も日持ちするそうで、この後色々作って楽しめました。12月30日年末最後の掃除や買い物で疲れたので・・(-∀-。)ノ '`ィ 殆どお惣菜♪お寿司。エビフライと春巻き。餃子。サラダ。前日の肉じゃが。12月31日近くの鴨鍋屋さんに頼んでいた “かも鍋”セット♪ 中華そば入れて食べました。ハムや蒲鉾。。またまた本に載ってた “いり鶏”の煮物。07年は 鴨鍋に中華そばが 年越しそばとなった 我が家です。( *´艸`)すっかり ル・クルーゼの本のレシピが気に入った まめ嫁。。“えべっさん”にお参りした後、難波の本屋さんで 買いました。「ル・クルーゼ」だから、おいしい料理「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理また メニューが増えるかしら???(¬w¬*)ウププ
2008.01.11
コメント(2)
今週のお休みは ダンナ様 社内旅行♪この冬 3回目となる カニ旅行へ行きました。翌日。夕方頃に 帰ってくると思っていたら。。。お昼過ぎに帰って来た。えっ・・( ̄  ̄◎)ノ「ちょっと休憩してから “えべっさん”に行こう!!」やっと 4時ごろの出発となりました。「ちょっと休憩」といいながら コタツで寝てるし( ̄o ̄;)ボソッまめ嫁の運転で大阪へ (* ̄0 ̄)/ ゴゥッ!!大阪の高速へ入ると 丁度 夕方の渋滞。。。(ーー;)ダンナ様は また 助手席でイビキ虫。。。向かったのは 大阪の“今宮戎神社”。やっぱり ココへお参りしないと お正月が終わらない。( *´艸`)宵戎だったのに、会社帰りの人も多く 結構な混雑。。まぁ。本戎の時よりはマシだけど。。 笹に吉兆をつけて貰って 本殿裏の“銅鑼(ドラ)”を叩いて お参り完了!この“銅鑼”を叩くのは 毎年混雑して もみくちゃになる。でも去年は警備員の人がちゃんと並ぶ様に 整備?してくれてて問題なく叩けた。。今年も警備員の人がいたのだけど、並ぶ様に促す事もなく。。並んでる?人もいたので、まめ嫁夫婦はその列の後に・・でも見た目には 並んでいるのも解らない状態の人ごみなので、後から来た人達は 銅鑼に殺到してきて。。「小さい子供がいるから 押さないで!!」と、次々と叫び声が銅鑼の前から聞こえてきた。後から見てると 若いお母さんグループ(3~4人)が2~3歳?もっと小さいかもの子供を抱っこしてたり、手を引いて銅鑼の前に居た。。すぐ後の人達は 必死に後ろからの圧力に耐えて子供を守ろうとしてるけど、とんでもない人ごみ=雑音叫んでる声も 後の方まで聞こえる訳も無く 後の方からドンドン押されてしまう。(ーー;)普通に立ってるだけでも やっとの状態なのに、前を押さない様に出来る訳もなく。。そこで やっと銅鑼の前に居た警備員が拡声器で「小さいお子さんが居るので押さないで下さい」と・・無事 怪我する事なく お子ちゃま達は脱出できた様子。。が、コレってどう???大人でも怪我しそうなくらい もみくちゃになるのに↑銅鑼を叩く事を知ってる人は、混雑するのも知ってるはず!!小さい子供連れて その中に入って行くって。。(?。?)小さい子供連れなら もっと空いてる 朝方から夕方までにお参りすればいいのに。。怪我が無くてよかったけど 怪我したらどうするんだろう??と、余計な心配してしまった まめ嫁でした。。
2008.01.09
コメント(4)
![]()
何時 その事を知ったのか忘れたのですが、たまたま読んでた本に、“寝室に鏡があるなら カバーをしておく方がいい”と・・まめ嫁のドレッサーは寝室に置いてあり、三面鏡ではなくて、形はこれの鏡の形が逆になった様な感じ。。同じのは無かった。。。(笑)知らなければ そのまま使っていたのだけど、そう言う事を 聞いたり、見たりすると気になってしまう性格。。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりずっと 布をかけてるだけでした。(*≧m≦)先月 まめ嫁 ミシンを買いまして。。12月はバタバタしてたので、やっとミシン使ってみようかと。。テレビの通販番組をたまたまみてて、一目惚れ♪ステキ━・:*(*´ω`人)*:・━!!!!!うちのダンナ様 ボタンダウンの服が好きなのですが、布や服のデザインが気に入って買ったのに、後になって 「この服 ボタンダウンにして♪」と 言われる事も多い。。ボタンホール ミシンで作る事自体は簡単なのですが、ボタンホールの大きさがまめ嫁には 毎回 苦労する所でして。。(ーー;)買ったミシンは ボタンをセットするとそのボタンの大きさに合わせてボタンホールを作ってくれるまめ嫁にとっては 夢の様な商品♪ 惚・:*(〃┏Д┓〃人)*:・惚お値段もビックリするほど安かった (*≧m≦)まめ嫁が小学校の時に 母が買ったミシンの金額の1/10以下。いやいや もっと安い!これで、小学校から使ってたコンピューターミシンとも オサラバ。。(*^。^*)/~~~届いてビックリ!!Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!カバーが無い。。薄~~~いビニールカバーが・・・(爆)めちゃ ちゃっちぃ。。。(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・そんな ミシンと格闘する事 約4時間。。。久々にバイアステープ使ったのだけど、布幅の大きさ間違ってしまって。。何度か ほどいて。。(~_~;)鏡にかけてた布を そのまま使ったので ちょっと大きさが微妙なサイズとなってますが・・無事にカバーができました♪ε=( ̄。 ̄;A
2008.01.08
コメント(6)
![]()
昨日 紹介した 食器♪多分コレと一緒。。。Gastronomiaテラ 丸皿12cm・・・・・楽天の方が安かった。。。(〃_ _)σ∥イヂイヂでも・・売り切れ中!!直火・電子レンジ・オーブン全部OKなのですよ。d(*^。^*)イタリアの赤土で作られているそうな。。この器の横にとが 並んでいてどれにしようか悩んで結局 器として出番が多そうな丸皿タイプにしました。直火が使える 小ぶりな食器をず~~~~っと探しててやっと見つけたのですよ。洗う前に 食器に張ってあったシールを取ってると。。注意書きが・・・【使い始めに“お米のとぎ汁”を入れて30分ほど炊いてください】と土鍋みたい。( *´艸`)・・・・でもぉ~~イタリアの食器♪イタリアでもお米のとぎ汁で????(?。?)イタリアとか お米を洗わずに使ってるイメージがあるけど。。書かれた通りに 30分 弱火でコトコト。。。。30分後。。。。(。´ー`)フーン...ッテ!!ヾ(;;゚Д゚)ノ 工工エエェェェェエエ工工?!?!何かが 膨らんでました。。(爆)さぁ~~~コレで この食器も使える!!何作ろうかしら???( ̄ー+ ̄)ニカッ!
2008.01.07
コメント(4)

今年のお正月は 毎年恒例となっていた ダンナ様の両親・兄弟家族との旅行がなくなりまして・・・年末に旅行がキャンセルになったと 知らされて他の旅行を考えるにも時間が無く ゆっくり??過ごしたお正月でした。( *´艸`)でも・・恒例の旅行 結婚して14回のお正月のうち10回??を旅行で過ごしていただけに 自宅で過ごすお正月が不思議。。。(*≧m≦)いつもは年末に来てもらってる 実母も 年末&年明けを一緒に過ごしました。年が明けて1日。お正月の初詣。。それまで 雪が降る!!と 予報がでてても 雪を見る事が無かったのに大雪。。。(ーー;)でも 1日家で過ごすには 退屈だったので地元の方が多く行く 神社へ初挑戦!!家の辺りは チラチラと降ってた 雪。。。神社に近づくにつれ 大雪。。。辺りは 真っ白!!!年末に 張り切って2日かけて キレイに洗ったダンナ様の車。。雪のせいで・・・・(ToT)/~~~2日は 大阪へ。。。実母を送くるついでに いつもお参りする神社へ。。その後は ダンナ様の実家へ挨拶をかねて お泊り♪翌朝。。ダンナ様が「明日は9時に起きる!!」と何故か宣言!!(?。?)晩ご飯の時に いつもの様に 義父さんに勧められて???勧められなくても 飲んでたとも言う(*≧m≦)まめ嫁。。。夜の10時にはお布団で ぐっすり。。o(__*)Zzz9時に起きるって事は。。8時に起きれば大丈夫 d(*^。^*)のはず!!が、が、早くから 何度か目が覚めたのに、起きれなくて。。気がつくと 9時過ぎ。。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり慌てて 顔洗って、朝ごはんの仕度のお手伝い。。ヾ(;´▽`A``「ぐっすり 寝れた様で良かった♪」と、優しい 義父さん・義母さんで良かった ε=( ̄。 ̄;A「9時に起きる」と宣言した ダンナ様が起きてきたのは 10時過ぎ。。何度も まめ嫁が起こして やっと起きてきた ダンナ様でした。。それなら 宣言しなくても良かったのに。。( ̄o ̄;)ボソッお昼前には ダンナ様の実家を出て。。向かったのは“りんくうアウトレット”年末に ルクのお鍋を買った時に 福袋があると聞いて欲しかったまめ嫁。(¬w¬*)ウププ 高速の降り口に近づいて ビックリ!!ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!!1km位手前から 渋滞。。。Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!お正月なのに。。。他に行く所 沢山あるだろうに。。。でも~~~勝手知ったる大阪の道。。高速降りると 裏道を通ってすぐに駐車場へ辿り着きました。( *´艸`)ル・クルーゼのお店へ 直行!!ε=ε=(/*~▽)/キャー福袋・・・・・発売すぐに 売り切れたそう。。(〃_ _)σ∥イヂイヂこの際 中華鍋でも買って帰ろうかと 物色したのですが見当たらず。。店員さんに聞いてみたら 随分前に売り切れたそうな。。(T_T)他に何か無いか 店内を物色していた まめ嫁のすぐ横に来た夫婦??の会話が聞こえてきた。。奥さん「ここのお鍋で料理すると いつもの料理なのに美味しくできるんだって!」旦那さん「ふ~~~ん」と、返事をしながら お鍋の値段をチェック。・・・旦那さん「Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!! お鍋で1~2万円以上するなんて!!お前が料理したら どんなお鍋使っても一緒!!無駄無駄!!!こんなお鍋なんて勿体ないだけ!!」と、そそくさとお店を出て行く。。奥さん「でも~~ コトコト煮物作ったら美味しいって 友達が・・・」←声が小さくなっていく。。その会話が全部聞こえた まめ嫁。。。奥さんが言ってる事 間違ってないのに。。そんな頭ごなしに否定されたら奥さんの美味しい料理食べれなくなるのに。。。(~_~;)その話をダンナ様にしたら。。。「俺は “欲しい”って 言われても否定せ~へんやろ!!でも・・よっぽど 料理が下手やったら 俺でも 言ってるかも??それを “欲しかったら買ったらいいやん”なんて、 優しい旦那。。」まめ嫁「そこで否定される様な人とは 結婚してませんからd(*^。^*)」 ↑何故か強気。。(爆)アウトレットはスゴイ人ごみだったので その後“堀江”をブラブラと。。アウトレットより“堀江”の方がスゴイ人でした。(*≧m≦)アウトレットと堀江の雑貨店でブラブラして買ったモノ♪結局 オクソの 大きいメジャーカップ買いました♪実物を見たら 思っていたほど大きくなかった。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりこれで ルクのスパチュラ XL・L・Mサイズ揃いました。v(*^。^*)v
2008.01.06
コメント(4)

(^O^)お (^o^)め (^▽^)で (^-^)とー♪年賀状ありがとうございました~~~~♪まめ嫁も ペタペタはんこを押して年賀状作ったのですが、無事に届きましたでしょうか??まめ嫁からの年賀状が届いた方へ・・・お詫びを・・・昨年 受験勉強をした時に 普段まったく字を書かないのに、急に受験勉強などして、ペンを持ち続けたので酷い腱鞘炎になりまして・・あれから 1ヶ月以上経つのに まだ治ってなくて・・タダでさえ キタナイ字が 更にキタナイ字になってました。。((8-(*T.T)ノ...Sorry...ヽ(T.T*)-8))そんな まめ嫁ですが今年も ヨロシクお願いします。m(_ _"m)ペコリ
2008.01.04
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
