2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日はあたたかくて、春らしい天気でした午前中に学校へいって、始業式そうそうに配るお知らせの印刷のために、クラス数を確認。新5年生が2人増えて2クラスになったそうです。残念ながら、娘のクラスは1クラスのまま。その後、夜にある旧PTA本部の打ち上げで渡す記念品を買いに行きました。昨日下見していたので、今日は買うだけ(^^)娘が3時過ぎにすまいるから帰ってきて、習字へ。今日は、ヒルズを通過中に浅野忠信を見ました~(^^)思ったより大きくなかったし細かった!浅野忠信ばかりみていたけど、隣に女の人がいたので、後で思ったらCHARAだったのかも・・・。ちゃんと見ればよかった~(><)習字は清書の日。 習字から急いで帰って、7時からの新本部の打ち合わせで学校へ。その後打ち上げに行かなければいけないので、テキパキと議題を進めたかったけど、初めての人もいるので、説明をしながら進めていったら、結局9時過ぎまでかかってしまいました。それからもう始まっている打ち上げに参加。学校からも数名先生方が参加して、いい感じにもりあがっていました。お店が10時ラストオーダーということであまり長い時間はいられなかったけど、旧本部の人たちに、記念品も渡せたし、お疲れさま~!も言えたのでよかったです(^^)今日参加してくれた先生で、他の学校に移られる先生も2人いて、娘の小学校への思いを熱く語っていました。いい先生がどんどん異動になってしまうのが残念です・・・。家に帰るとパパと娘が嬉しそうにしていました。今日昼間電話があって「HDDレコーダーが安いよ」というので、買ってもいいよといっていたら、やっぱり買ってきたそうです。これで、ケーブルでみる番組もHDDに録画できるようになったし、音質もよくなったそうなので、楽しそうに番組の録画予約をしていました。これでレンタルの回数も減るし、DVD買うのも減るから、よかったかな(^^)
2006/03/31
コメント(0)

今日もバイト。パパは昨日も遅く、今朝はゆっくりだったので、娘にパパを起こすのを頼んで出かけました。昨日も今日もなんか変!寒いよ~(><)春がきたはずじゃ・・・東京は満開とかいってたのに。今日名古屋に出張のパパがバイト先にやってきた。コーヒーとパンを買ったら、社割りにしてくれました~(^^)先にいっといてもらえれば、「朝ごはん用意しとくのに~」と一緒にサンドつくっている人から言われました。なぜか人気者のパパ?!2時半にバイトを終わって、明日PTA旧役員の打ち上げがあるので、その時に渡す記念品さがし。ウィングみて、商店街の焼き物やさんみて、ジャスコみて、良さそうなものの写真をとって、学校へ。他の役員さんと相談して、どれにするか決めました。 マグカップにクッキーが入ってるもの。これなら、使ってもらえそう。買い物の途中、桜のトンネルを通りました(^^)本当にどこもかしこも満開です 気が付いたらお昼も食べずに4時すぎ。家に帰って、娘が帰るまでお店で作ってもらったサンドを食べながら、つかの間の自由時間!明日はもっと寒くなるらしいです(><)花見予定の日曜は雨の予報だし・・・。どうなっちゃうのかな~。この予報だけは外れてほしいな!
2006/03/30
コメント(4)

今日は娘の友達のMちゃんとお兄ちゃんのRくんとそのママと私たち5人で浅草に行きました。いつも長い休みに入ると一緒にぶらぶらしに行きます。ほとんど、行くところは毎回同じ。最初にプリモショップよって、もんじゃ食べて、ウルトラマンショップいってひと暴れして、ウィンドウショッピングして帰るんだけど、今日は最初のプリモショップにいったら、定休日(><)まぁ、最近とくに興味もなかったので、な~んだって感じで新仲見世通りを通って、もんじゃやさんに向かいました。途中、また名まえシールづくり! シールよりも作るときがおもしろい!絵や柄、書体、差し札の種類など、選んで決めると、「がってんだい!」って答えます。シールが出来上がるまで待つときも、「がってんだい!」の練習のナレーションがはいるので機械に向かって「がてんだい!」って子どもたちは叫んでました(^^;)ちょうどいい時間にもんじゃやさんに着きました。江戸もんじゃ「ひょうたん」今日も、ひょうたんもんじゃ、梅シソもんじゃ、ミックスお好み焼き、ラムネを頼みました!子どもたちはお好み焼きよりもんじゃ好き。慣れたもんで、伸ばしたのがこげたのを「おいし~い」っていって食べてました。それから仲見世の「杵屋」で塩せんべいと堅焼きせんべいを買って、ウルトラマンショップへ。もう小学校2年生と4年生だし、アスレチックやボールプールみたいなのはそんなに興味がないのかな?!と思ったけど、中に入ったや大はしゃぎ。ずっと走り回って、汗だくになって休憩しにもどってきました。まだまだお子ちゃまなんだな(^^)1時間みっちり遊んで、そのビルをぶらぶらみて帰ることに!新しくできたつくばエキスプレスの浅草駅から帰りました。新しい駅なので、通路などが広々してる~。秋葉原まで2駅のって、あとはJRに乗り換えて品川へ。秋葉原の乗り換えで、のぼりのエスカレーターが2つあり、1つは高速エスカレーター!!!乗るのも、エイ!って感じでのるんだけど、降りる時は勢いついててちょっと押される感じ。でも、快適でした~(^^)品川からぶらぶら歩いて帰り北品川で別れました。いつももぶらり旅なんだけど、子どもたちは楽しそうで大満足でした(^^)
2006/03/29
コメント(3)
今日もバイト。娘がすまいるなので、6時起きでお弁当づくり。娘より先に出かけます。今日は試作品を焼く日でした(^^)春になる前は桜あんぱんとか桜蒸しパンとか、桜づくしだったけど、今度は抹茶づくしでした。抹茶あんぱんに抹茶メロンパンその他5種類くらい・・・。抹茶は好きだけど、抹茶のお菓子とかパンは今ひとつ・・・。どれが商品になるかは別として、春はパンがよく売れます。冬場は暖かいお弁当とかを買うのか、サンドイッチとかパンはあまり売れませんでした。でもこのところ急に売れ出しました。夏場も暑い中サンドイッチは食べたくないみたいで売れず、秋になってまた売れ出します。パンにも季節があることを、このバイト始めてしりました。もうすぐバイト始めて一年・・・早かったな。帰ってしばらく休憩。娘が帰ってきて英語へ。今日はイースターパーティでいろいろなゲームをしたみたいです。そろばんは春休みになったので、今週はちょっと楽。明るいうちに帰ってこれました。明日はバイトがないし、友達と約束したので、すまいるもなし。ちょっと朝寝坊ができる~(^^)
2006/03/28
コメント(2)
今日は朝からみんなで片付け。いろんなたまったものを捨てました。まだ途中だったけど、お昼頃、「ナルニア国物語」を見に行くことに。あの兄弟姉妹の愛とか、アスランのかっこよさとかもう一度みたくて・・・。品川の映画館にいったら、なんと満席。吹き替えは午前中と午後1時の2回しかないからかな。。。気を取り直して、川崎の映画館へ。席は取れたけど、まだ1時間半後。同じビル内のハンズをみたり、本屋をみたり、HMVを見たりして時間をつぶしました。この映画館は場所は川崎で少し遠いけど、駅から1分くらいの場所だし、同じビル内に、電気店、ABCマート、HMV、ハンズ、本屋、レストランなどが入ってるので、時間があわなくても買い物できるので便利です。いよいよ時間になり、パパは初めて、私たちは2回目の「ナルニア」を見ました。また今日も泣けた~。パパも泣きそうになったといってました。娘は自分はルーシーになった気分でいました(^^;)あんないい子になってほしいな・・・。それから家にかえって、もうしばらく片付けの続き。とても今日一日では終わりそうになかったので、今日のところは終了しました!明日からバイト、お弁当づくりの日々なので早くねてしまいました~(^^)
2006/03/26
コメント(4)
*見た人はすぐやるバトン*ちーだよさんところいって見てしまった!!!今、どこに居る? 家です。今、一番近くに誰が居る? 娘はチャレンジやって パパはソファでねてます。今、どんな服装? ジーパンにジップアップトレーナー 今、何食べたい? 今日はいろいろ食べたので、もう入りません。 でも、入るとしたら、アイス!かな。今、何飲みたい? カフェラテ。暖かいものが飲みたい。 今、真後ろには何がある? ソファで寝てるパパ。今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは? フィギュアスケートショートプログラムが映ってるテレビ。今、誰に会いたい? え~?! イチローその人に今伝えたいことは? 感動をありがとう!!!今一番歌いたい曲は? 「恋のダウンロード」 今日娘が買ってきて、何度も何度も聞いてたので耳にこびりついた。今の体調は? 今日はのんびりすごしたので、体調いいです。今どんな気持ち? 明日ものんびりできるので、うきうき!こんな感じで~す!!
2006/03/25
コメント(2)

今日は朝から快晴で気持ちのいい日でした。なので、新宿御苑に お花見 にいくことに!品達の「くじら軒」でラーメンを食べて、品川駅前から出ている新宿行きのバスにのっていきました。暖かくていい具合にゆられて、気持ちよくうとうとしなから40分くらい。新宿2丁目のバス停で降りて、ちょうど御苑。コンビにでお菓子や飲み物を買って向かいました。みんな考えることは同じでお花見にきた人・人・人(@@)まずはお団子を買って食べました(^^) 広場に移動してパパは一眠り。娘となぞなぞをしながらお菓子食べたりしてパパが起きるのをまちました。パパが起きると娘とパパは御苑内を散策に出かけました。私は読書。千駄ヶ谷門の方に桜のきれいなとこがあるというので、もう閉門の時間にもなるので、千駄ヶ谷門からでることにしました。 ソメイヨシノが場所によって満開のとこがありました。門を出たところにやきいもやさんがいました。一旦は通過したのですが、どうしても食べたくなり、1本買って3人で分けました!甘くておいしかった~(^^) 千駄ヶ谷の駅に向かいましたが、パパと娘は原宿まで散歩していくというので、私は先に家に帰ることにしました。昼間テレビでマツケンがドライカレーを作っていて、ムショウにドライカレーが食べたくなったので、材料を買って帰りました!レーズンも入れたら、おいしくなった~!のんびりしたいい一日でした(^^)
2006/03/25
コメント(2)

今日は娘の小学校の卒業式。私もお手伝い等があるので、娘と一緒に9時頃登校!娘はお弁当もってすまいる3時まで(^^)式が始まる前に来賓の方に桜湯を。そしていよいよ式が始まるので体育館へ移動しました。卒業生は43名。人数が少ないということもあってか、卒業証書授与の時、名前を呼ばれた児童が自分が中学にいって何をしたいか、について一言ずつ発表して、証書を受け取っていました。みんな、堂々として、すばらしかった~!この前の中学生のようにしゃきっとしてかっこいい~。だいたい男の子は野球選手になりたいから部活がんばる!とかサッカー選手になりたい、バスケの選手になりたい、が多かったけど、女の子はパティシエとかシェフになりたいという子が多かったです。医者や弁護士も一人ずついたかな。。。あと航海士やとびなど、お父さんの仕事をやりたいとか・・・。みんなちゃんと将来なりたいものを考えているのに、びっくりしました(@@)6年生の別れの言葉、これは形式的な感じでなく子もほとんどいませんでした。卒業生退場の時、担任の男の先生が一番泣いてたかな。あとは数人女の子が泣いていました。式を終わり、校庭でアーチを作ってチューリップの花を贈りながら卒業生を見送りました~!それからは校門のところで写真撮影合戦。笑顔!笑顔! 娘の学年もこの卒業生たちのように、のびのびしたいい子たちに育ってほしいな~!と4年後を想像してしまった卒業式でした。その後、習字へ!今日の一番。 そういえば6年生が自分の目標を色紙に書いて額にいれたものを持ち帰っていました。大きく「根性」と書いた人もいれば、「人にやさしくする」とか文章を書いた人もいて、額にいれてあると、なんだかさまになっててよかったです!娘の字も飾ってみようかな~!
2006/03/24
コメント(2)

今日もバイト。今日はカフェスタッフが少なかったので、もう一人のサンドの人が、カフェの手伝い。残りのサンドと明日の仕込みを一人でやることに。ということで、いつもよりは遅くなって2時過ぎに家に帰りました。昨日そろばんを3時の回にしたら、帰ってきてそろばん友達のYちゃんと一緒に遊んで楽しかったらしく、今日も3時にそろばんにしました。午前中雨だったけど、午後から晴れていいお天気になったので、Yちゃんママが車で娘たちを区民公園までつれていってくれました。途中、Yちゃんママからメールが・・・。タイトルは『かわいい小鳥たち!』 なんの鳥かと思ったら、娘たちがポテチをくわえている写真でした(^^;)思わず、ふきだしました!確かに!かわいい小鳥だ~~~~~!6時まで遊ばせてつれて帰ってきてくれました。昨日パパが金沢から牡蠣を大量にかってきてくれていたので、カキフライを作ることに。あまりにたくさんあったので、Yちゃんちへおすそわけ(^^)とても喜んでくれました。とても甘くておいしかった~!明日は小学校の卒業式。PTAでお世話になった5人が卒業式を迎えます。役員をして忙しかったけど、この人たちのおかげで、大変なこともやってこれたので、明日、気持ちお礼をしようと思い、ストラップをつくりました。それになにか足して渡したいと思い、ジャスコへ買い物に出かけました。いつもいく雑貨やさんに可愛いティーバッグのの詰め合わせがあったので、それをつけることに。家にもどったら、パパの帰るコール。パパが9時過ぎに帰ってきました。娘は学校から帰ってすぐそろばんへ行き、公園に行き、ごはんを食べ、お風呂にはいり・・・あっ、今日は修了式!通知表みてないよ!ってことになりみせてもらいました。娘は得意気な顔をして、○が6つ。後は◎!ほ~(@@)娘が一番喜んだのは、体育に◎が1つ増えたこと。娘は体操教室にもいってたはずなのに、なぜかずっと○しかもらえず。それで、体育に◎が増えたことに大喜びしていました!先生のコメントによると、積極的にボール運動や縄跳びをやっていた、と書いてあったので、今まで積極的ではなかったということか・・・。娘も積極的にやれば◎がもらえると思ったみたいで、4学期もあればいいのに!って言ってはりきってました。あっという間の2年生だったな~。4月から3年生とはまだまだ思えないけど(^^;)明日からずっとすまいるに行くというので、お弁当作りがはじまります。静かな春休みがくるのかな・・・(^^)
2006/03/23
コメント(4)

今日はちーだよんさんの誕生日。プレゼントなんにしようか迷っていたけど、お店で見かけたカエルくんに一目ぼれして、作ってみることにしました。イメージよりは、ぷくっとしてるけどかわいくできた。 午前中にちーだよさんちに届いたみたいで、とっても喜んでもらえてよかったです。カエルくんもさっそく「サンゴちゃん」と名前つけてもらいました♪パパは今朝から和倉温泉にある 加賀屋 へ出張!老舗旅館内にスパを計画するらしい。下見で温泉入ってるらしい・・・。ずる~~~!感動の野球の試合を見終わって、祝勝パーティーを少しみてから娘と散歩に出かけました。といってもPTAのお仕事。新しい会長の挨拶状くばり。でも、楽しそうに付いてきてくれたので、ラッキー!帰りに娘の縄跳びに付き合いました。2重とびを練習してるんだけど、私が跳ぼうとしたら、体が重いし、ハイヒールは履いてるしでぜんぜんダメ!なんとか口でいろいろ説明してみたけど、やっぱり難しいらしいです。できないとすぐあきらめてしまいがちの娘なので、けん玉と縄跳び、頑張って練習してほしいな。
2006/03/21
コメント(6)
アメリカーメキシコ戦と日本ー韓国戦を見逃した私としてはようやく見れたWBCの試合。試合中は本当にどきどきハラハラしてしまう。でも先制押出しデッドボール!!!4点とった(^^)v次の回いきなりホームランで4-1・・・やっぱりすんなりは勝たせてくれないか・・・不気味なキューバ。でもなんか、キューバ浮き足だってる???絶対勝~~~~~つ!ニッポン!ついつい「やった~!」だの、「よっしゃ~!」だの叫んでいたら、娘に「うるさい!」って怒られまくり。娘はまったく興味なし。あ~またどきどき。追加点とってもまだ不安。ぎゃ~1点差(;;)って、本当にはらはらしたけど、よかった~~~!!!!!王ジャパン優勝おめでとう!本当にうれしそうな選手たちの顔をみたら、元気がでてきました(^^)ありがとう♪
2006/03/21
コメント(2)
今日はバイト。久々に遅番一人だったので、3時近くまでかかってしまった(><)家に帰ってちょっとくつろいでたら5時。娘が帰ってきました。今日はこれからが長い予定。7時から学校でPTAの3学期最後の委員会。準備もあるので6時15分には家をでました。娘には夜ご飯食べてテレビみててもらうことに。もう娘も慣れたもんです。7時から始まり8時半過ぎに委員会が終わり、片付けに、昨日できなかった打ち合わせの残り・・・。9時半頃帰って来ました。娘はちゃれんじの硬筆講座をやっていました。習字で習うからやらなくていいじゃないって説得したけど、クラスの書き初め(硬筆)に選ばれなかったってことが相当悔しかったみたいでどうしてもやる!と言い張るので初めました。1年間だけの講座だし、まっいいか(^^;)やる気はあっていいんだけど、あれもこれもと教材が増える一方だ・・・。その後、議事録づくり。簡単に終わる予定がいろいろ議題がでてので大変になってしまった。テープを聴きながら、カチャカチャ打って、結局まとまったのが2時すぎ。もう頭も朦朧としていたので本日の業務終了。メールを確認したら、もう一人の書記さんから1時半頃メールが入っていたので、返事を書きました。私はもう寝たけど、朝メールみたら、5時に返事のメールが入ってました~(@@)今年はベテランの書記さんとペアだったので、ほとんどやってもらっていたけど、来年度は私がもう一人の書記の人に伝えて行かなければいけないので大変だな・・(><)でも、きっちりやって、きれいに役員やめなければ!!がんばろっ!!
2006/03/20
コメント(2)

今日は9時半から学校へ。PTAの新旧役員が集まって、来年度の予算案やその他の引継ぎなどについて話し合い・・・延々 延々 延々・・・(;;)書記は特にこの時期、新学期早々の印刷物が多いので、確認作業が山のようにあり、結局帰ったのは3時すぎ。お昼すぎには帰れると思ってパパと娘にはまっててもらってので先に食べといてもらえばよかったかな・・・。その後、パパが渋谷で少し仕事があるというので、品川の品達の「さいじょう」でラーメンを食べ、代々木公園へ。私は、まだPTAの用があったので、それを済ませて合流しました。が、東京はすごい強風。寒~~~い(><)バドミントンとフリスビーをもっていった娘たちですが、バドミントンはぜんぜん無理!フリスビーは何とかやれたそうだけど、それも困難になってきて、私が行った頃はあきらめてもどってきていました。パパの仕事先から連絡あるまで、公園通りのオシャレなカフェでお茶。パパが気に入っているお店だったけど、親子でくつろぐって感じじゃなくて、緊張した~・・・!パパが仕事を済ませる間、私たちはハンズへ!久しぶりの渋谷のハンズ。まだ今のカレンダーを買っていなかったので、探しにいきました。例年買うサイズより小さいサイズしか残っていなかったのでそれを買い、あとはぶらぶら。文房具の階だったので、おもしろいものがたくさんあって楽しかった~。娘は消しゴムでできたひらがなのはんこを買いました。消しゴムはんこ用の消しゴムや彫刻刀みたいなのもありましたが、まだ当分できそうにないので、今日は買うのをやめておきました。なんか、午前中からびっしりPTAの仕事をしたので、頭が休まらず、一日変なテンションの日でした。お昼というか夕方ラーメン食べたはずなのに、7時前にはお腹がすいた私。みんなはまだお腹がすかないらしく、いつものようにDVDを探してまわったりしてふらふら・・・。広島風お好み焼きのお店で食べました。 テーブル席があいてなくカウンターで食べましたが、インド人?シェフのすばらしい手さばきを見ながら食べられたので、娘もおもしろかったようです。インド人シェフがつくる広島風お好み焼きってなんか違和感あったけど、おいしかったです(^^)
2006/03/19
コメント(2)
ちーだよさんからもらってきました!まずはやってみます。Q1,白or黒 白と黒、どちらの色が好きってことなら、白。 物事の白黒つけるのもすき。 好ききらいはげしいから・・・。 Q2,夏or冬 う~ん、寒くて冬はキライだったけど、夏もすごく汗かきなのでヨワイ。 う~・・・。春と秋は好き、じゃだめかな。 う~・・・。冬。着込めばいいから。夏は脱げないからな・・・。Q3,甘党or辛党 これも難しい。甘いのも好きだけど、最近辛いのも好きになってるし。 カレーとかタイ料理とか韓国料理とか好きだし、でもケーキも好き。 食べる比率でいうと最近は辛党?? Q4,綺麗or可愛い 可愛い。 断然可愛いものが好き! Q5,ズボンorスカート 私も娘が1歳半になるまでスカート派。 自転車に乗れるようになってから、必然的にズボン派。 最近、スカートでも自転車に乗れるようになったので、スカートの比率が増えてきました~! スカートの方が好き~♪Q6,ベッドor敷布団 ベッド。 最近ずっとベッドだから楽。 Q7,和食or洋食 和食! 醤油やだしの味って大好き。 だけど、子どもが好きなメニューになっちゃうから 洋食の方が多いかな~。 焼肉とか中華とかも好きなんだけど・・・ Q8,ロングorショート ずっとショート。 ロングは髪の毛が重くて肩がこって・・・(^^;)たぶんもうしないです。 Q9,チョコorバニラ バニラ 濃厚牛乳味とか大好き! Q10,走るor泳ぐ うわ~、どっちもきらい。歩く! でも、泳げないから、走る。・・・走れないかも!Q11,数学or国語 数学。 数学ができるわけじゃないけど、思考が数学的になってしまう。 物事を割り切って考えてしまう。 国語は苦手だった~。 Q12,朝or夜 朝 夜は好きだけど、すぐ眠くなってしまいあまり楽しんでない。 早起きだけは得意。 Q13,犬or猫 う~ん、基本的にこわくて触れない・・・ でもちーだよさんちにいい子ちゃんたちは大丈夫!!! ココちゃんもだし、メイちゃんも! 娘が猫っぽいから、猫。Q14,夢or現実 夢が好き。 常に現実から逃避行している(^^;) Q15,日本or外国 日本! やっぱり住みやすい。日本で食べるごはんがサイコー。 Q16,箸orフォーク 箸! お箸の国の人だから。 Q17,楽器or合唱 合唱。 楽器はできないから。 中学、高校の合唱の時はアルト、ハモルのは気持ちよかった。Q18,ふわふわorさらさら ふわふわ う~ん、ふわふわ。たまらん。 娘のほっぺた。 2択ってムズカシ~イ。こんな感じになりました~(^^;)
2006/03/18
コメント(2)

今日はPTAの仕事で、T中学校の卒業式にPTA会長代理で出席しました。昨晩は雨風がすごくて今日の卒業式はどうなるんだろうと思っていたら、いい天気になり、ほっとしました。軽い気持ちで家を出発したのですが、いってみると緊張!卒業式って厳粛な雰囲気だった~(><)控え室で始まるまで、他の学校の先生方、PTA役員、町会の方々と一緒にさくら茶を飲んでまちました。そして時間になって、式場に移動。みんな座っている中を、来賓席まで歩きました。席について、卒業生を迎えます。在校生の吹奏楽部の音楽にあわせ入場!みんな大人っぽい。ちょっと不良っぽい子も照れながら歩いてきます。みんな卒業証書を受け取って、祝辞も終わって・・・その辺までは普通にリラックスしている生徒たちでした。いよいよ生徒たちの送る言葉と別れの言葉!!!まず在校生の言葉、代表の男女が自分が印象に残っている思い出(生徒会のことと部活のこと)を話してくれました。そして、卒業生がステージの階段に全員並び、こっちを向いて、代表者が思い出を話したり、途中で合唱したり。最初は女の子がちらほら泣いていたのが、次に発表したバスケット部の部長だった男の子が部活の思い出を話そうとして、声を詰まらせたとたん、みんなうるっときました。次々と発表する人が泣き声に・・・(;;)この学校は合唱に力を入れているらしく、3曲歌ってくれました。最後の曲のとき、「この仲間で歌うのは最後です!」といったのが、とても悲しそうでこっちもうるうる(;;)私の卒業式は型にはまった言葉を正確にいうことで精一杯で、卒業式を実感することはできなかったけど、今日は卒業生のほとんどが泣いていました。自分たちの式を自分たちでつくっている感じがして、とてもよかったです。最後に在校生と一緒にもう1曲歌ってくれました。本当にいい式だったな~。公立の中学校は荒れているって聞いていたので、どんな子たちなんだろうと思いながらみていたけど、不良っぽい子たち(頭も5分刈りでまゆもうすいような人)も大泣きしていて、かわいかったです。みんな部活とか合唱とか生徒会とか委員会活動とか、一生懸命打ち込んでいるようだったし、公立の中学校がこんな感じなら娘をいれても大丈夫じゃん!と思いました。式も終わり、感動して帰る途中、ジャスコで買い物しながらも、野球どうなったかな・・・とあちこち見てみるけど、テレビもないし、誰も盛り上がってないし、負けたのかな~と半分あきらめていたときちーだよさんから「メキシコ勝ったね!」とメールが!!!やった~!!!!!(^^)準決勝進出だ~!でも周りの人はぜんぜんそんなことは気にしていない様子で、誰かに「勝ちましたね~」って言いたかったけど、我慢して家へ。家に帰ってテレビつけたけど、もうワイドショーは終わってた(><)え~っそんな~。これは夜まで我慢だ!でも本当によかった~。日本人の願いが通じたんだ!と、午前中から、感動モードはいりっぱなしでした。娘が帰ってきたら習字へ。 今週も無事に一週間終わりました。明日、パパが台湾から帰ってきま~す!
2006/03/17
コメント(2)
![]()
今日はバイト。店長に義理チョコをあげたので、今日、お返しをもらいました。エキュートに入っている「QBG」パティシエの高木康政さんの店のラスクとクッキーをもらいました。クッキーは普通だったけど、ラスクがすっごくおいし~い(@@)はちみつの香ばしい香りと味がしました。お店の前で見てはいたけど、種類がありすぎてどれを買えばいいかわからなくなって、今まで買えずじまい。今度はラスク買ってみよう!そして早めに終わったので、本屋さんによって家に帰り野球観戦。本当は学校に用があったんだけど、やめにして、しっかり見てました。テレビに向かって、ぎゃー!だの、よっしゃ~!だの、え~!、う~、あ~!だの大声を張り上げて・・・。でも残念!とても悔しかったけど「よくやったよね・・・」って自分を納得させました!気を取り直して、PTAのお仕事。商店街を回って、「こども110ばんの家」の協力を更新してもらうようにお願いしてまわりました。去年回ったときもそうだったけど、今度もみんな快く引き受けてくれたので気が楽でした。ポツポツ雨が降り出したので、何件か留守の所を残して家に帰りました。娘は今日は5時まですまいる。6時からそろばんだったので、5時半に家をでて歩いていきました。途中、雨風がすごくて、前に進めないくらいになって、どうしようかと思ったくらい。でもなんとかそろばん教室までたどりつきました。娘のズボンはビショビショ。今日は寒くはないのでよかったけど!それから私は買い物してミスドで読書。昨日みたナルニアのことが気になって、『C.S.ルイス「ライオンと魔女」の謎を解く』という本を読み始めました。 ストーリーの背景がよくわからなかったので読んでみることに。キリスト教の教えみたいなものがかくされているそうです。楽しみ~!娘を迎えにいってまた歩いて家へ。家について「は~疲れた~!」といったら、娘が「日曜ほどじゃないじゃん!」といいました。日曜とは靴を探して歩きまわった日。そうだ、あの日に比べればぜんぜんだった、確かに・・・(^^;)最近、娘に冷静なツッコミをうけるようになりました(;;)キミノタメニアルキマワッタンダ!と母はいいたい!
2006/03/16
コメント(2)
今日は娘の友達家族と夕方「ナルニア」を見に行きました。娘の友達のMちゃんとそのお兄ちゃんのRくん、ママSさん。そして娘と私の5人。品川の映画館だったので、自転車で5人が1列になってぞろぞろ・・(^^;)私は「ナルニア」について、ストーリーも知らないまま。でも必ず見た人は、いいよ~!見て!っていうので、見てみようかな。くらいの気持ちで行きました。でも、本当によかった~!!!我が家ではハリーポッターよりロード・オブ・ザ・リングの方がはまったけど、それよりはまった~!!ストーリーは子どもにもわかりやすいし、何よりあの兄弟姉妹がいい。とくに一番下のルーシーはとってもかわいい。あの笑顔でどんどん映画に引き込まれていきました(^^)2時間半近くあったけど、娘も集中してみていたし、ストーリーもわかったみたい。今度はパパと一緒に見にいきたくなりました。原作も読んでみようかな・・・。あと気になるのが、魔女の付き人がウンパルンパ人をやった俳優なような気がするんだけど、サイトみてもよくわからな~い。パンフレット買ってくればよかった!う~ん、気になる!!
2006/03/15
コメント(2)

「今日はホワイトデーだ~!」娘はわくわくして学校に出かけました。しばらくして、ちーだよさんとゆっきーから宅急便が届きました!中をあけてみたい衝動にかられましたが、娘が帰ってくるまで、ぐっとがまん(^^;)洗濯、掃除をして、今日はジャスコへ買い物。じっくりみているとあっという間に娘が帰る時間になり、あわてて帰宅。娘が帰ってきたので、宅急便をあけてみたら~!!!!! かわいい~♪♪♪娘のは白いバッグに手作りのタグとお花の髪留めがついていました。私にも花モチーフの巾着と手作りのタグ、そしてそのなかに・・・フフフわくわくしながらあけました。おてがみ、けん玉!、いろんなおかし、消しゴムはんこのカエル!!! そして私のには、ぷちスーパー!パンとかケチャップとか!リアル~(@@)本当によく出来ててびっくりです。 娘はけん玉をやってみたり、スターウォーズのがチャポンのピストルを組み立ててみたり、消しゴムはんこのカエルをみてみたり・・・たくさん入っていたので、混乱状態(^^;)そして、ゆっきーに電話することに。娘はいまだに電話が苦手で、ゆっきーがせっかく電話にでてくれているのに、「しーん」テレビ電話なら、あのにやけた顔が見せられたんだけど、電話じゃね~。受話器の向こうで「お~い」と呼びかけられていたらしいです。英語に出かけなければならなかったので、娘から受話器を奪い取り、ゆっきーとちーだよさんにお礼をいって、きりました。本当にたくさんかわいいものありがとう!!余韻もつかの間、英語へ。私はいつものようにミスド。今回は点数を集めるともらえるのがかわいい食器だったので、がんばって点数集めよう。その後、娘はそろばん。友達のYちゃんもきていたので、先に家に帰りました。そして、ジャスコで買ってきた毛糸で編み物。7時すぎに娘は帰ってきました。学校の宿題もしていなかったので、あわててやらせて、8時につばめグリル。パパがお菓子より、ごはんがいいでしょ!といってくれました。なのに、お菓子も!!ラッキー!パパありがとう! 今日もおいしくいただきました。明日からパパは台湾出張。週末まで娘と二人ですごします。今日は盛りだくさんで、あっという間にすぎてしまったな・・・。明日じっくり味わおう!
2006/03/14
コメント(2)
今日は昨日とちがって寒~い。自転車のるのに、手袋とマフラーがいる感じでした。まだこんなに寒い日がくるとは・・・。もう春みたいな感じがしてたのにな!バイトで今日は遅番一人だったので、ゆっくりマイペースでやろうと思っていたら、ビーズ友達からバイトの帰りにお茶しにおいで!と誘われたので、急にスピードを上げて2時前に終わらせました。家に帰ろうと自転車のところにいったら、撤去の赤い紙貼られていました(><)ひえ~、2時に撤去だったので間一髪セーフ!隣にパパの自転車も置いてあったので、それを駐輪場に移動して・・・。あせった~!それから友達のうちへおみやげにパンを持っていきました。もうすぐ1歳になるこうちゃんとそのママがいました。すっごく久しぶりでした。お昼食べてないというと、ラーメンとミニマーボー丼をだしてくれたので、ペロリと食べました~。幸せ~。お料理上手のママなので、手作りのクッキーも焼いてあった!さくさくしてて、それもおいしかったです。そのうち、もう一人、もう一人と友達が集まりました。私は3時半から娘の一輪車の発表会があったので、1時間ちょっといただけで帰りました。その後児童センターへ。2年生でびっくりするほど上達した娘。もう安心してみていられます。今は片足のりをやってるそうです。来年度も続けてやるそうなので、もしかして、スピンとかできちゃうのかな???とちょっぴり期待!5時過ぎに娘と一緒に帰ってきました。家に帰ると注文していた本が届いていました。aki_さんが教えてくれたクイズの本。興味もつかなと思って買ってみたのですが、やっぱり、娘は興味津々で目を輝かせてよってきました。「これ、何???」付属のCDーROMが問題をいうのにあわせて、答えをいうんだけど最初はわからないなりにも、何度か同じような問題がでてくると大声で叫んでました~。あっという間に1冊終了。2冊めもあったけど、今日はやめさせました。なんだか、今日は盛りだくさんで楽しい一日でした。
2006/03/13
コメント(4)
今日も午前中パパは整骨院へ。午後からSWITCHへ。少し暖かくなってきたので、髪を切りに行きました。バスで行こうということになり、バス停まで歩きましたが、今日はめちゃめちゃ風が強い!渋谷行きのバスにのって、途中の大橋でおりました。30分くらいのんびり。SWITCHにつくと私は髪をきってもらい、パパと娘はお昼ごはん。私が切り終わるとパパが髪をきってもらいました。その間、娘とまた木のパズルをして遊んでいました。その後、パパが渋谷で仕事があるので渋谷へ向かい仕事の間、娘の靴を探しにA○CMartへ。でも渋谷に4つA○CMartがあるのに、全店で子ども靴は扱っていないといわれ、パパの仕事が終わるのを待って原宿店へ!原宿まで歩いていって、またパパはちょっと仕事だったので、私たちだけ靴探し。そこにも娘が好きな靴はありませんでした。娘が好きな靴MERRELLのジャングルモックというもの。今はいているのはピンクでとても履き心地がいいらしく、小さいのに足の指を曲げてまではいているのです。ずっと探しているのに、サイズがあっても色が地味(グレーとかベージュ)とかで買わずにきてしまいました。他の靴をかっても絶対履きません(><)それで、上野のABCMartの本店までいってみることに。でも上野の靴屋という靴屋をみてまわったけど、やっぱりみつかりませんでした。これだけみてもないんだから・・・と娘を説得して、他の靴を選び始めました。できるだけ、すぽっと履けるもので白地に水色のラインの入ったものを見つけたら、娘も気に入ったよう(^^;)それを履いたら、急に元気に!履きやすく快適だったようでした。結局それを履いて帰りました!さっきまでは、「疲れた~」とぐちをこぼしていたのに、急に元気に変ったでの笑えました!でも気に入るものがみつかってよかった~(^^)上野の肉屋さんのお店で、夜ごはんを食べました。パパはハンバーグ、娘はコロッケ、私はトンカツ。肉屋さんのだから厚みもあっておいしかったです。娘もご機嫌で食べていました。ゲンキンなやつだな・・・!
2006/03/12
コメント(4)

バイトの友達に私が梅干し好きといったら、教えてくれたのがこの梅干! ちょうど青物横丁のスーパーにたまたま売ってあって買って帰ったら、私が好きな味の梅干でした。甘すぎず、酸っぱすぎず!ごはんのおかずにもなるし、そのままでもいける!感激して、大事に大事に食べていました。でもそれもなくなり、またスーパーに買いにいったのに、ずっと品切れ中。その話を木曜のバイトのときにしたら、もう一人のベーカリーの人がそれなら大森のスーパーでこの週末セールですよ!と教えてくれました。それで、今日は大森のスーパーへバスで買い物へ~!通常3300円のが1790円!(青物横丁でも2400円くらい)わ~い!思わず3個買ってしまいました(^^;)それと一緒に、そこのそぼろ弁当がおいしいと聞いていたので、それもかって、正面でぷち肉まんやシュウマイの試食もやっていたので、つまんでみたら、それもおいしくて、夜にでもと思って肉まんも買って帰りました。帰ってそぼろ弁当を食べてみたら、おいしかった~。肉やさんが作ってるお弁当だから、鶏肉とかそぼろがおいしかったです。肉まんも味見してみることになり、1個ずつ蒸して食べました。やっぱり、後をひいてもう一つずつ(^^;)こんなことではダイエットの道は遠いな~と思いつつ、幸せな気分になりました。私が買い物に行っている間、パパは整骨院へ。これもおいしい梅干しを教えてくれた友達が教えてくれたとこです。腰や肩がばりばりだったので、初めていってみたのですが、とっても気持ちよかったらしいです。保険がきくので、1200円で、電気かけて、もんでもらったそうです。次は1ヶ月以内だと500円だそうです。さっそく明日も行くそうです!日曜もやってるのでパパでも通えます。また来週は名古屋、台湾と出張続きなので、行く前に体調よくしとかないと・・!お昼ごはんの後、パパはいつものようにお昼寝タイム。それで、娘と一緒にバトミントンをB1の広場でやりました。今日は暖かいし、久しぶりで楽しかったけど、途中から筋肉痛!?バドミントンを1時間ちょっとやって、疲れたので、娘は一輪車を少しやって家にもどりました。よく考えたら、昨日注文していたけん玉が届いたので、得意になってやっていたから、そのせいかな・・・(^^;)やっぱり競技用のけん玉はとってもやりやすい!!!今までの100均で買ったけん玉とは大違い。ちょっと娘には大きくて重いかなとも思ったけど、娘も少しずつ記録を伸ばしています。私もびっくりするほど、急にうまくなった~(@@)もしかめ、いきなり24回もできちゃった~!けん玉は父親に教えてもらったので、得意!父の分も注文すればよかったかな・・・。娘が勉強してる横で、けん玉している親でした(^^;)
2006/03/11
コメント(4)

今日は朝から寒い雨。バイトも休みでいろいろやろうと思うことはあったんだけど、出かけるのも億劫になり、何もしないうちにあっという間に時間がすぎてしまいました(><)娘が帰ってきたら、硬筆の日の日なので3枚練習して出発!今日は書き初め展の結果がわかりました。推薦、特選に次ぐ秀作の20番目で賞状も届いていました。 会に提出して◎(写真版に載れる)をもらうと次回から昇級できるので、このところ3回続けて◎もらえたので、今年の目標だった2級になれたようです。すご~(@@)マンツーマンで教えてもらえて本当にラッキー。それも娘の性格を知り尽くした義理の姉なので、とてもうまくコントロールしてくれているのだと思います!感謝!感謝!さすがに金曜になると疲れもでていて、通うの大変だな・・って思ったりもするけど、終わって帰るときには元気になっているし、こんなに好きで書けているのでよかったんだな(^^)おまけに今日は義理の兄から少し早いホワイトデーで、「浪花家」のたいやきをもらいました~(^^)西麻布のいつも並んでいるたい焼きやさんで食べたくても食べたことがなかったもの。うれし~い!!! 帰り道、コールドストーンクレマリーへ!月一回のアイスの日。これも習字への原動力なのだ・・・といいつつ、今日は私も食べました(^^;)さすがに寒くてやめとけばよかったと後悔・・・。義理の姉夫婦によると、ここのアイスを荒川選手も食べたとか・・・!娘はますますお気に入りになってしまいました。帰ってさっそくたい焼き食べました。さめてもおいしいって書いてあるけど、一応あたためて。他のたい焼きよりは少し小ぶり。だけど、あんこがいっぱい詰まっていてそれがとってもおいし~い!1個ですごい満足感です。今日は甘くておいしいものばかり食べすぎちゃった~(^^;)
2006/03/10
コメント(2)
今日はバイト休みなので、友達と浅草橋へ。最近は作ってないので、おもしろいものがあれば・・・と思って行きました。春らしいメッシュのリボンとかラインストーンを貼るクロスのパーツとか買ってきました。今やっている編み物も夜ひさびさにやったけど、なんか毛糸の色あわせが今ひとつ気に入らなくてちっとも進まず・・・。今年の編み物はもう終わりにしようかな!ビーズの材料もたまっているので、また作らねば!どうも冬はビーズのアクセサリーをつける機会も少なくなってイメージが膨らまず、作ろうという気にならなかったけど、少し暖かくなってきてコートも要らなくなると、また作ろうかなって思い始めました(^^)
2006/03/08
コメント(2)

今日は少し暖かで、コートがいらないくらいでした。バイトを早めにあがらせてもらって、2時からすまいるの保護者会。品川区の小学校全部にすまいるが設置されたので、4月から学童が撤廃されるそうです。そして来年度の更新の説明がありました。その後、クラスの保護者会。最後ということでお菓子とお茶が用意されて、いつもよりなごやかな雰囲気でした。先生から3学期の説明と学力テストの説明、春休みの過ごし方について話があり、その後は子どもの成長についてそれぞれ一言ずつ!う~ん、成長したかな???確かに1年の時に比べればだいぶ自分のことは自分でやれるようになったし、一輪車と習字はとてもよくがんばってたな・・・。でもますます、マイペースぶりが強くなったかな!それは私は人に言えないんだけど・・・(^^;)教室に展示してあったものを全部写真撮ってきました。 1つめの写真は娘がおすすめの本について書いているもので、『長い長いペンギンの話』鉛筆で丁寧にかいてあって、私もびっくり(@@)2つめは図工の時間に描いた『ねこの町』3つめは生活科に幼稚園生と交流した『昔あそび』について4つめは国語の文づくり5つめは人権教育の一環で『自分のいいところ』について。自分を好きになろうということで、書かせたものらしいです。娘のいいところは体が柔らかいところだそうです(^^;)最後に担任の先生に花束を贈って解散!でした。もうあと2週間ちょっとで春休み。そして3年生か・・・。相変わらず転入生がいないので、大所帯の1クラスだけど、2人担任制にしてくれるそうなので、ちょっと安心。誰が担任の先生になってくれるかな・・・。いい先生であればいいけど!
2006/03/06
コメント(4)
ちーだよさんから『スターウォーズ』とお題をいただいたので、やってみま~す!Q1.パソコンまたは本棚に入っている「スターウォーズ」に関するものは? DVD6巻。パンフレット!写真集2冊。 あと映画にでてきた場所が具体的に図面化されている絵本。Q2.今妄想している「スターウォーズ」に関する事は?? 妄想?? ・・・R2-D2が我が家にいたらな・・・ Q3.最初に出会った「スターウォーズ」は?? パパはリアルタイムでエピソード4を映画館でみた時。 私は、エピソード1が公開される直前に3部作をビデオで借りてみてはまった。 いや、その前にカルトQでスターウォーズファンのすごさ(オタクぶり)を知って少し興味をもったかも!Q4.特別な思い入れのある「スターウォーズ」に関するものは?? 我が家の全員がR2-D2のファンなので、万年カレンダーやリモコンで動くのが大小。シャンプーボトルもあるな・・・。 あっでも、やっぱり、スターウォーズのモノポリかな(^^) Q5.最近の「スターウォーズ」についてどう思いますか?? 完結したので落ち着いたところ。できればエピソード789を映画で見てみたかったけど、テレビシリーズで我慢します!Q6.「スターウォーズ」のいいところ キャラクターに思いいれがしやすいところ。 映画の完成度が高いところ!!!Q7.「スターウォーズ」の悪いところ もう終わっちゃったことかな。楽しみが・・・なくなった。 テレビはあんまり期待していないので!Q8.「スターウォーズ」に一言 すっばらすぃ~です。Q9.「スターウォーズ」というお題を出されたことにどう思われますか?? やっぱり?!(^^;) って感じでした~!
2006/03/06
コメント(3)
土曜日は品川区のブロック研修の発表会でした。品川ブロックの代表校だったのでPTA会長が発表!私たちは応援にいきました!担当だった人はデータを集めたりまとめたり、1年間本当に大変だったと思いました。発表もパソコンを駆使してわかりやすくプレゼンテーションされていたし・・・。8校がそれぞれ、『子どもの安全』について、いろんな角度からの発表をしました。1時に始まって終わったのは4時。ちょっとお茶して帰ったので結局家についたのは6時前(><)パパは土曜の午後かえってきて、娘と留守番してくれていました。7時半には現場に行くというので、あわてて晩ごはんの用意。出張先の北海道から送ってくれた、甘エビとイクラを食べましたが、やっぱり本場のはおいし~い!甘エビも大き~い!車エビくらいあった(@@)パパが帰ってきたら「24」!あと2時間までいきました。ウ~気になるけど、ねなきゃ!日曜日。この日は学校で11時半から臨時総会。来年度の新役員を承認する総会でしたが、来年度もことわりきれず役員をやるはめに・・・。臨時総会は1時間くらいで終わったけど、その後、打ち合わせが延々続き、お昼も食べずに3時近く・・・(><)ようやく終わり、そのあと、6年生のお泊まり会の差し入れ(お菓子)を買出しに!買出しにいった3人で、とりあえず食べようということになり、ビビンバを食べ、その後、業務用のスーパーでお菓子の詰めあわせを買って、本日の仕事ようやく終了!やっぱり家についたのが5時頃。この日はパパは休みだったので、娘とサイクリングにいったみたいで、それはそれで楽しく過ごしたようでした。総会の議事録をまとめなければいけなかったので、ピザをとってもらうことにして、ひたすらパソコンパチパチ。なんとか9時頃には終わり、二人でやってたモノポリに参加。でももう娘が寝る時間だったので、20分くらいで終了!パパは娘を寝かせにいって、そのまま寝てしまいました・・・。そうとう疲れていたのに、ハイテンションな娘につきあったので、ますますくたくた。お疲れさまでした~(^^)金曜からPTAの仕事づけの週末でした!
2006/03/05
コメント(2)

今日は6年生から招待をうけて、卒業を祝う会に出席しました。軽く考えていたら、ちゃんと正装で行かなければって連絡がきて、あーでもないこーでもないって洋服えらび。時間になったので、学校へ行きました。一応来賓なので、控え室で桜茶と最中をいただきながら待ちました。いつもは接待する側なので、なんだか落ちつかな~いでそわそわ。始まる前に招待状をくれた子が迎えにきてくれ、体育館のテーブルまで案内してくれます。そこにはお菓子やお茶が用意されていました。みんなが1年だった時からの映像をステージに流していて、あちこちから笑いがでていました。あんなに小さかった子たちがもうこんなに立派に大人っぽく成長したなんて!6年ってすごいな!1,2年の時の担任の先生がきてくれて、思い出話をしてくれました。6年生が各学年の思い出として、5,6人ずつでショートコント風に出しものをしてくれました。最後に6年生と保護者で、ゆずの歌を合唱して終わりました。 なんともほのぼのして、じーんとする会でした。記念にパンジーの植木鉢と栞をもらいました。 昨日からパパは北海道へ出張!そして今日大阪。なので、今日のひなまつりは娘を二人ですごします。なぜか今日限定販売のイチゴメロンパン!娘が好きそうだったので買ってみました~(^^)楽しみ~!!
2006/03/03
コメント(2)

去年は面倒くさくて、小さい土雛を飾っただけだったので今年こそは・・・と思いつつ、今日になりました。バイトから帰って、ちょっと掃除してどこにかざろうかな・・・。いつも飾るカウンターはスクリーンをおろすので今年はテーブルの上に飾ることに! 2年ぶりのおひなさま。本当は明日には片付けないといけないのかな・・・。でもせっかく出したから、1週間くらいは飾っとこうっと!
2006/03/02
コメント(2)

今日は友達と品川の「10ZEN」というところでランチしました。http://www.nihondo.co.jp/customer/info/D.html品川駅の高輪口から田町方向に歩いて5分くらい。「日本堂」という生活状況にあわせて漢方について相談にのって処方してくれるところや、ハーブティーや漢方茶、ドライフルーツや五穀米など、体によさそうなものを売っるお店の横にあるレストランです。主菜、副菜、サラダを3,4種類から選べ、ごはんも玄米か日替わりのお米を選んで、お味噌汁かデザートをつけて1000円。両方頼むと1200円になりますが、今日はデザートまでつけました。今日のお米は黒豆穀米。サバの焼き魚とさつま揚げと野菜の煮物とヘルシーサラダにしました。メニューにはそれぞれ、「ダイエット」とか「血液サラサラ」とか「便秘」とか効能がかいてあります。とくに効能には関係なく、おいしそうなのを選んでみました。セルフサービスで、番号を呼ばれたら取りに行ってお盆ごともらいます。漢方茶とお水がおいてあったので、漢方茶を飲みました。これは快通茶と書いてありました。 薬膳ときくと、量も少しで、苦かったり漢方臭かったりするのかな・・・と思ったけど、ぜんぜんそんなことはなく、おかずもたくさん持ってあって、ごはんも大きいおにぎり1個。香りの強い野菜がふんだんに使ってあり、結構お腹いっぱいになりました。味も漢方だしとか書いてあったけど、ぜんぜんにおいもせず、おいしかったです。ごはんも甘みがあっておいしかった~!何よりデザートが豆乳ムースだったけど、とってもおいしかった~(^^)唯一漢方茶だけは漢方そのもので、くせがありましたが、最後にはなれてきました。友達は仕事にもどるので1時前に別れて、家に帰りました。今日は一日雨だったせいなのか、昼間に食べた薬膳のせいなのか、夕方からものすごく眠くなってうとうと!かろうじておきてごはん食べてもまだ眠くてうとうと!!娘が寝てからようやく自分の時間だ!というのにうとうと!!!???ものすごく、眠くて眠くてそのまま朝までねてしまいました。いったいなんでだったんだろう・・・。
2006/03/01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

![]()