愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所

新居浜市PTA連合会とおやじネットワーク主催の「炊き出し体験」に参加して(主催して)
今回に趣旨は3.11以来災害の教訓を忘れることなく私たちで何が出来るのかを考え市内の
小中学校生に災害を想定した炊き出しを実際にやってもらい、いざというときに自分から
協力できるような人間に成長してほしいと願い企画しました。
今回は災害後の状況を3パターン(A地震翌日、B地震1週間後、C地震2週間後)の3グループに分け、まず自分らでテント張から始め、Aグループは調理道具もほとんど無い状態で(生き抜くために何か食べないといけない状況)具材を調理し、豚汁を作ってもらいました。最初は結構大変かなって思ってましたけどグループの中で一番早く出来てしかも美味しかったです。Bグループはカレー素麺(県から応援物資が届く頃)Cグループは中華丼(日本各地から栄養バランスの食事物資が届き始めた頃)を作りました。(本部はおしるこ)新居浜市からは非常用仮設トイレの組み立て方とか水からでも白米が炊ける非常用白米とか用意してくて
お皿もラップを敷けば洗わなくても何回も使用できるとかいろいろ工夫をしてもらい食物アレルギー対策も考慮しながらの楽しく賑やかな事業になりました。途中通りがかった方も来られ趣旨を説明し炊き出しを振舞いました。
今回の炊き出し経験でいざというときに自分から行動できるようになってくれれば幸いです。
役員の皆様、手伝ってくれた関係者の方、お疲れ様でした。
愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材
愛媛県 新居浜市 設計
猫の習性を生かして 愛媛県 建築家 設… 2016年01月04日
松山城と假屋崎省吾氏 愛媛県 建築家 … 2015年12月18日
大正浪漫が薫る家 愛媛県 建築家 設計… 2015年12月12日
PR