2004年12月27日
XML
カテゴリ: 旅行生活
年末の休暇ということで、妻子を連れて京都に行った。本当なら速攻でアジアのビーチリゾートにでも飛び立ちたいところだったが、今年はどうも気乗りがしないなぁと思って国内に踏みとどまっていたら例の津波のニュースが飛び込んで来たので、ワタシとしては、密かにかなり驚いていた。
ウェスティン都ホテル にステイしたのだが、なかなか雰囲気が良かったので今回も同じくウェスティン都を2泊とり、特にあてもなく京都でぶらぶらするだけだ。

初日は午後に西宮を出発し、クルマで京都東インターまで高速を飛ばして夕方前に三条蹴上のウェスティンにチェックイン。部屋に荷物を入れると、さっそくムスメを連れて室内プールへ。プールには、先客で外国人ばかりが8名ほど。ワタシは25mプールでムスメを背中に乗せて、行ったり来たり行ったり来たり計14往復も強制労働のカメの役をさせられてヘトヘトになる。ジャグジーに入ると、先に入っていた筋肉隆々で褐色の肌のデカいアメリカ人のゲイの兄さん約2名が、キャッキャと言ってお湯を掛けあったり手をつないで微笑みあったりしているのを、ムスメは「なかよしだね」と言いながら眺めていた。

そうこうしているうちに夜になり、祇園に出る。町屋を改造した イタリアンの店 に入り、コースの料理とワインをいただく。築百年以上という建物は非常にオモムキがあってなかなか良いし、ムスメのために、メニューにない種類のパスタの注文も聞いてくれたりしてサービスも丁寧なのだが、肝心の料理の味は感動するほどのものはなく、まぁ普通。


この店の最もユニークな点は、建物が古すぎるせいか部屋自体が斜めに傾いていることで、ムスメは特注のタラコ・パスタを頬ばったまま何度も革張りのツルツルした椅子から滑って転げ落ちそうになっていた。わははは。
が、ワタクシはワインのボトルが空になる頃には、はたして店が斜めなのか自分が傾いているのか、すっかりわからなくなってしまいましたよ。

二日目に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月03日 05時36分42秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: