旅ログ

旅ログ

2009.09.25
XML
テーマ: ニュース(95845)
カテゴリ: 時事
鳩山首相が国連総会で一般討論演説を行いました。

日本では所信表明演説、つまり自分の考えを国民に伝える、ことすらせずに、海外でどんどん約束しちゃっているのです。

「首相が国連総会演説「常任理事国目指す」 東アジア共同体を提唱 (日経新聞)

内容は、5つの挑戦とかですが、まあ相変わらずの「やるやる詐欺」を対外的にもやっちゃっている感じです。

待っているのは、JAPANバッシングだけだと思いますが。

新首相の所信表明演説先送り 大敗自民、戦意喪失? (共同ニュース)


注目の「鳩山新首相」による所信表明演説は特別国会では実施されず、次の臨時国会へ持ち越し に。民主党は10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選や新閣僚の答弁準備のため、同月下旬以降の召集を検討しており 、新首相の「国会初メッセージ」は、就任から1カ月以上先になる見通し だ。

 1993年の細川連立政権発足時には、衆院第1党ながら野党に回った自民党が特別国会での所信表明演説を強硬に求め、応じさせた。今回は、自民党総裁選が9月中に控えていることや首相出席の国際会議を理由に要求を見送り。衆院選大敗のダメージで“戦意喪失”した面もありそうだ。

 「『入閣しない』とまで言い切っていた人が首相になるんでしょ。所信表明でその理由を聞きましょうや」。93年8月、連立与党と自民党による各派協議会。自民党の大島理森衆院議員は、与党に威勢良く演説実施を迫った。特別国会の会期は延長され、細川護熙首相は8月23日に所信表明。各党の代表質問が衆参両院で計3日間行われた。

 その大島氏は現在、自民党の国会運営の責任者である国対委員長。だが今回、民主党に演説要求を持ち出さなかった。惨敗した麻生太郎首相(自民党総裁)に代わる新総裁を選ばなければ本格論戦はできないという自民党内の“お家の事情”が最大の理由だ。
2009/09/14 19:43 【共同通信】


国会を開いて、所信表明演説をしたら、自民党から質問が来ますからね。それが怖くて国会が開けないんですよ。国会が開く前に「いろいろやっちゃおう」って腹ですね。

もちろん、所信表明演説を強く迫れない自民党も情けないです。

国連演説に時間をとられて、総裁選挙を取り上げるマスコミがめっきり減っていますから、存在感も薄いですしね。

なんで最近テレビで全然「野党のコメント」がないんでしょうね?

これ、気がついていますか?

よーく注意してテレビを見てみてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.25 12:57:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

JunK4450

JunK4450

コメント新着

美加。 @ ですよね~。 誰も責任取らない、ダブルスタンダードが…
戦後女@ Re:全く間違っている中日新聞の社説(03/04) 人権無視する北朝鮮に税金を援助すること…
美加。 @ Re:全く間違っている中日新聞の社説(03/04) おつかれさまです。 全くおかしなこと…
美加。 @ そんなことになったら  本当の恐怖政治の始まりになりますね・…
JunK4450 @ 典型的な小沢民主党信者 山下さん コメントありがとうございます…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: