音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年06月22日
XML
テーマ: 洋楽(3310)
20歳のスティーヴィーが見せたアーティストとしての大きな一歩


 スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)が1970年にリリースしたスタジオ第5作がこの『涙をとどけて(Signed, Sealed and Delivered)』である。スティーヴィー・ワンダーは数々のグラミー受賞など輝かしい経歴を持っているけれども、幼いころからキャリアを積み重ねてきた。11歳でモータウンのオーディションに合格し、“リトル・スティーヴィー・ワンダー”の名でデビューし(デビュー・アルバムは こちら )、13歳にして全米ポップチャート1位(「フィンガーティップス」)を送り出した。

 そんな彼にとって大きなターニング・ポイントを迎えることになったのが本盤だった。“天才児”といっても、すべての曲を自分で作詞作曲していたわけでも、プロデュースをやっていたわけでもなかった。しかし、モータウンとの契約継続の際に彼はプロデュース権を交渉した。自ら多くの楽器演奏も手掛けて共同プロデュース(細かく言うと2.と3.の2曲のセルフ・プロデュース、さらに3曲で共同プロデュース)した最初の盤がこの『涙をとどけて』になったというわけである。

 以上のようなわけで、本作はスティーヴィー・ワンダーにとっての大きな転機となった作品だったと言える。とはいえ、状況の変化にもかかわらず、“天才”ぶりはそのままに作品を作っているところもまた興味深い。しっとりとしたバラードから躍動感あるアップテンポまで、ヴォーカルの冴えはもちろんのこと、楽器演奏でも天才ぶりを発揮している。歌声は確かに若々しいが、作品全体の出来としては20歳の若者の作品というには恐ろしいほど計算され、緻密に作られている。その才能が見事に花開くのは、後の 『トーキング・ブック』 (1972年)や『キー・オブ・ライフ』(1976年)などの名盤群であるが、その下地がどう形成されていっているのかが、本作品からは感じ取られる。

 いくつか注目曲を挙げておきたい。本盤収録曲からは複数の楽曲がシングルとして発売され、ヒットした。最大のヒットは表題曲の3.「涙をとどけて」で、全米チャート3位(R&Bチャートでは1位)となった。それに次ぐのが4.「ヘブン・ヘルプ・アス・オール」で、全米9位(R&Bチャート2位)であった。とはいえ、筆者がより気に入っているのは、1.「夢の中の君(ネヴァー・八ド・ア・ドリーム・カム・トゥルー)」と2.「恋を抱きしめよう(ウィ・キャン・ワーク・イット・アウト)」。前者はアルバム発売に先立つこと半年ほど前にリリースされたシングルで、アルバム冒頭のインパクトというのも手伝って、個人的には特に印象が強いナンバーだったりする。後者は、言わずと知れたビートルズ・ナンバーのカバーだが、批評するのが憚れる見事な仕上がりになっている。あと、LPではB面トップだったバラードの7.「ドント・ワンダー・ホワイ」、アルバム末尾を締めくくる11.「歌がなければ(アイ・ガッタ・ハヴ・ア・ソング)」と12.「サムシング・トゥ・セイ」も個人的には大事な聴きどころ。20歳の若者のヴォーカルとは到底思えない余裕はどう理解すればよいのか、いまだに聴いたこちらが戸惑ってしまう。


[収録曲]

1. Never Had a Dream Come True

3. Signed, Sealed, Delivered I'm Yours
4. Heaven Help Us All
5. You Can't Judge a Book By Its Cover
6. Sugar
7. Don't Wonder Why
8. Anything You Want Me To Do
9. I Can't Let My Heaven Walk Away
10. Joy (Takes Over Me)
11. I Gotta Have a Song
12. Something to Say

1970年リリース。





【メール便送料無料】Stevie Wonder / Signed Sealed & Delivered (輸入盤CD)(スティーヴィー・ワンダー)




  次のブログのランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、“ぽちっと”クリックで応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月22日 05時58分15秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: