全34件 (34件中 1-34件目)
1
先週の事ですが。 もう10年以上ぶりぐらいに食べに行きました日昌亭 上田市中央3-8-26日昌亭と言ったら、やきそば~ 久々の堅麺とあんかけ、この食感がたまらないです やきそばと小ワンタンセット 900円 にしました。小ワンタン…メチャメチャ多いじゃん 必死で食べました^^;今度はラーメン食べに行こう~
September 30, 2008
コメント(4)
去年の夏からず~っと欲しかったCROCSしかし最近、種類がたくさんあり過ぎるし、類似品もたくさん売っていてどれを買ったら良いのかわからない そんな時にシンガポールの友達が 近所のお店を載せていた このデカCROCSの写真 これはシンガポールで買おうと なぜだか思ってしまったのでした着いて2日目、早速このお店へ ・・・しかし、いまいち気に入るデザインがなくもう一つ、近くのショッピングセンターのちょこっとあったコーナーも同じあきらめかけていたら、もっと大きいマリーナスクエア店に連れて行ってくれましたここにもデカCROCS 初めて知りましたが、クロックスのアジア本社ってシンガポールにあるのね(もちろん、この日記を書こうと検索して初めて知りました^^;)で、たくさんの種類を見て嬉しくなり、2足買っちゃいましたCROCS【クロックス】 sassari/ササリー(チョコレート×ゴールド)これ最近毎日履いています ヒール8cmありますがヨロヨロしない&背の低い私にとっては目線がかなり高くなり嬉しいCROCS cyprus★クロックス サイプラス★シルバー/ラベンダーもう一足はこれです しかし日本に帰ればもう夏も終わりなのでこちらはまだ履けず来年活躍してね~2足とも楽天の値段より、500~700円安く買えたのも嬉しかったデス~(*^^)v
September 29, 2008
コメント(2)
![]()
シンガポールのセブンイレブンで見つけた辛ラーメンの大カップ~ 開けてビックリしたのは、フォークが入っていました そして、粉末だったと思われるスープ・・・固まっていたまあそれでも食べてみなくてはね^^;具は日本で売られているのと同じ様な感じ。けど油揚げが結構多かったかな味は、う゛~んそんなに辛くないし やっぱりこっちで食べている方のが美味しかったです 本場韓国No1の味!辛ラーメン 1BOX(30個入) 本場韓国No1の味 !辛ラーメン(カップ・65g)1BOX(30個入)
September 28, 2008
コメント(4)
![]()
土曜日、一気に夏が終わった感じデス・・・寒い~ひざ掛けだけでは我慢できず、とうとうコタツ出しちゃいました あ~これから寒くなるのね。。寒くなってきたと言う事は、夏休みも終わりですそろそろ準備をしなければと、前日金曜日学校へ行きました一気に現実に^^; やらなきゃいけないこといっぱいあ~2ヶ月近く何をやっていたんだろう とりあえずあと1週間でなんとかしなくては~そして、久々のルヴァン やっぱり学校休みだと行かなくなるのですねぇ^^; 玄米キッシュ と アップルパイやっぱり美味しい (キッシュちょっと潰れちゃいましたが)あ~あとちょっとの夏休みの間にゆっくりランチ満喫しておこうルヴァンの天然酵母パン
September 27, 2008
コメント(6)
まったくF1には興味がないのですが^^;シンガポールGPのニュースを見たら、あ~歩いた場所だと嬉しくなってしまい思わずTV画面写真に撮っちゃいました 本当に普通に一般車が走っていた道路で行なうとはで、歩いていた歩道には毛虫がいっぱい落ちていたなぁ~って思い出しました
September 26, 2008
コメント(0)
昨年、初めて行った鳥香そこで飲み会だったのですが、仕事が遅くなり行かれないやとあきらめていたところ「まだ、料理残ってるよ~」とメールもらい、飛び入りしちゃいました 採りたてきのこの入ったお鍋 プリプリきのこも、こしのあるうどんも 美味しかったぁ~ 去年食べたい~と言っていた 卵焼き 卵を20個使ってます やっと食べられました 満足~ そして、焼き鳥お持ち帰り 次の日になっても美味しかった 今度はゆっくり行きたいです~
September 25, 2008
コメント(0)

お昼に見たらちょうど80000HIT 77777HITに続き、休憩中に画面コピーしちゃいました次は88888HITだわ~(*^^)v
September 24, 2008
コメント(2)
今回、私の中でNo1だった月餅~ スターバックスの月餅です友達がシンガポールの日記がこれだけになるのではないかと心配したほど、騒いでいた私もちもちのSNOW SKINタイプ 3種類全部買っちゃいました中にはチョコトリュフ~手抜きしてフォークで切ってしまったため、きれいな画でなくすみません Rasbery Flamboise Truffle White Chocolate Macadamia Truffle Signature Espresso Roast Caramel Truffle これが一番お気に入り コーヒー味の皮もトリュフも美味しかった~1個5ドル30セント これ1個でホーカーで食べたチキンライスとアイスカチャンが食べられる(笑)最初はおみやげに持って帰ろうとしましたが、やはり要冷蔵を持ち帰る勇気もなく^^;深夜近くでしたが、おしゃべりしながら食べちゃいましたもう一つスタバでGETしたのがタンブラー 水筒代わりに早速毎日使ってます思いがけずシンガポールでスタバを満喫しました こっちではほとんど行かないのになぁ^^;心残りだったのはハーゲンダッツの月餅が食べられなかった持ち帰りは当然無理ですが、買おうとしたら贈答品サイズばかり アイスの月餅食べたい~
September 23, 2008
コメント(6)
シンガポールの食事をアップしたら、お土産です(まだ書くか) 中秋節のライトアップも素敵でしたが、 やっぱり中秋節と言ったら月餅です 2年前に中国人の生徒から初めて 中国の月餅をもらい、日本と違う味に 大感動~それ以来、中国の月餅大好きです まずは老舗の月餅屋さん 購入はしなかったのですが、 日本では見た事のない月餅の数々です 右側の月餅は特大サイズです高島屋の月餅フェアに行きました ここも昨年友人のブログで見て行きたかった場所 あらゆる種類の月餅が並んでいました 珍しくて勧められるまま、ほとんど試食ドリアン味なんていうのも食べました 美味しかったけど食べた後の匂いがちょっと困った^^; パイ生地の月餅 縁起が良いという事で 中に卵黄の餡が入っています 出来立てを試食したら、アツアツ、サクサク こんなかわいい月餅も お土産にあげてしまったので 味はわかりませんが、他にも3種類 りんごの形をしたものや、カラフルな色のものが ありました そして、友達お勧めの ペニンシュラホテルの月餅~ 毎年かかさず購入していると言うほど お気に入りのようです 友達の買ったのを1ついただきっ今までの月餅とは全く違うもの美味しいぃこの他にも皮の部分がチーズ味のものや、SNOW SKINと言われるモチモチ生地のものもこんなに月餅食べたのは、生まれて初めて(笑)そして、この後もっともお気に入り月餅を見つけました~
September 22, 2008
コメント(2)
まだまだシンガポールネタでひっぱりますシンガポール最後の夕食、やっと小龍包食べました~友人宅の近くにあり、初めて見た時から気になってしょうがなかったお店翡翠拉面小龍包 CRYSTAL JADE上海や香港にもあるお店ですだって看板に小龍包って入ってる 絶対行かなければと友人に言ったら小学生の息子ちゃんも大好きとのこと これは決まりね~とシンガポールの締めに ちょっとボケちゃいましたが、肉汁たっぷり~で最高でした 友人お勧めのピータン豆腐 今までピータンって、そんなに 食べた事ありませんでしたが これは美味しい ホント白いご飯と一緒に食べたい こちらも友人お勧め坦々麺 もの凄く真っ赤に見えますが^^; 私にとっては一味もの足りず コチジャンみたいな香辛料を 追加しながら食べましたしかし、このお店のラーメンはもっとビックリ麺がこんなに長~~~い お願いすれば店員さんがはさみを持っていてカットしてくれます帰ろうと2階席から降りて来ると正面は厨房 麺を打っている所を撮りたくてカメラを出したら作っている人と目が合い「さあ、撮って」というようにポーズを決めてくれたのでMovieで撮らせてもらいました短いMovieですが^^; 麺を打ってない右側の人が張り切っていた 隣にはまた雰囲気の違った シーフードレストランがあったりと 賑やかなお店でした
September 21, 2008
コメント(2)
飲茶の後は女3人ショッピング~ホテルからショッピングモールまで繋がっていたり 暑くて外は歩けないと、地下道で移動したりと便利な場所です歩いている途中にラッフルズホテルに寄り道 SHOP見ただけですが右側は風水で13が縁起が良いといわれ窓が13になっているコンラッドホテル 買い物終わってフードコートでローカルデザート食べながら休憩~ アイスカチャン IceKacang ものすご~い色ですが^^; 味は普通のカキ氷です(最後の方に混ざるともっと凄い色だった)トッピングが驚き 右側手前にあるのはコーンです中華のコーンスープに入っているような、トロトロのコーンしきりに友に止められましたが、これは食べてみないとねけど、思ったより結構合いました ほんのり塩味が悪くなかったです 友人たちの食べたデザート左側 ボボチャチャ(ヤム芋が氷の下にたっぷり入ってます)右側 名前忘れました カキ氷に桃がのってます (・・・しかし粒粒がカエルの卵に見えて仕方なかった)ホテルの飲茶も素敵でしたが、フードコートも良かった~(と安上がりな私だわ)
September 20, 2008
コメント(8)
シンガポールフライヤーに乗った後、行った飲茶 パンパシフィックホテル37階 海天楼 さすが37階 眺めがすごいですシンガポールフライヤーも見えます いよいよ飲茶です~ 海老餃子 焼豚まん 海老焼売 えっとこれ忘れた けど美味しかった 大根もち これ美味しかったぁ 春巻き 腸粉 初めて食べました不思議な食感 福建炒飯 取り分けてもらった後です いよいよスイーツ グラスゼリー入り楊枝甘露 マンゴープリン シンガポールのプリンをもとめて探して いましたが、スーパーにはクリームを 詰めただけみたいなプリンしかなく 初めてめぐり合ったこのプリンに感動~ 見え辛いですがプリンの中に マンゴー味のナタデココが入っていましたちなみに・・・全て取り分けて食べたので1人で完食ではありません~(笑) Tシャツにジーンズで、まず日本では入れないようなお店に行く事が出来ましたん゛っあんなに騒いでいた小龍包がない って夜お勧めのお店で食べるのでランチはなしです
September 19, 2008
コメント(6)
シンガポール2日目の夜 仕事帰りの友人の旦那様とも合流しシーフードレストランへ 得運海鮮火鍋 FORTURE SEAFOOD STEAMBOAT で、また友達のブログから情報拝借NO 887 Bukit Timah Road (ブキティマ沿い、シックスアベニュー近く)<TEL> 6469 5957 外にも席があり金曜の夜のせいか 結構込んでいました ちょっと郊外のお店のようですが とてもにぎわっています スープ2種類 右側は酸辣湯 すっぱ辛いのがくせになります 豆苗みたいな野菜とホタテの炒め物 海老料理 どっちも絶品でした 定番チャーハンも美味しかったぁ~ そして友達お勧めのチリクラブ 右側の蟹を人数分料理してくれますお値段時価 こちらは揚げパンにつけて食べるのです この揚げパンが美味しかった蟹より印象に残ったと言ったら怒られるけど(笑)ホントこの熱々ふかふかは最高~でしたけど、まだ大好きな小龍包が登場しない~ 次の日大満喫です
September 18, 2008
コメント(2)
甘~いカヤトーストの後はホーカーでランチしましたここも友人のブログで見てどうしても行きたかった場所 Maxwell Food Center (マックスウェルフードセンター) 日本語の案内もあったりして 結構有名な場所なのね 以前行った香港の屋台で食べた 麺に感動してから、こういう場所で 食べるの大好き ラーメンを食べたいと言っていながら、有名なチキンライスのお店と勧められたら鶏肉好きとしては簡単にこちらに変更~ 天天海南鶏飯 TIAN TIAN HAINANESE CHICKEN RICE チキンライス Largeサイズ3ドル30セント(だったと思う¥) 鶏の味がし~っかりしみたご飯の上に、柔らかい鶏肉がのってますチリソースっぽい味の赤いのと、ちょっとしょう油っぽい味の黒いソースどっちも美味しかったです人気店で待つ時はかなり待つらしい。。お昼時はすごいので11時半ぐらいに行ったので5分ぐらい待っただけで買えましたが、お店のすぐ横で食べていたら行列がすごかったホント20分ぐらい並んでいたなぁ~ こちらも人気店だそうです 真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE 友達の食べた魚のスープ 中にはパスタのような麺が入っていました 一緒に行った友達の食べた海老麺 味は美味しかったけれどシンガポール在住の友達にとっては、この海老の大きさは納得いかないらしい これは絶品と思ったさとうきびジュース 友達が頼んだのをもらったのですが ホント美味しかった それにこのジョッキサイズ レモンが入ったのもあり、そちらもさっぱりしていて 美味しかったです~ 中華だけでなくイタリアンのお店もあったりしてビックリでした飲茶も食べたい~と言ったら「ここはお勧めでない」という友達により翌日贅沢な飲茶を味わいました~
September 17, 2008
コメント(2)
![]()
翌日の朝ごはん 友人宅ご近所のお店で Kaya Toast (カヤトースト) チェーン店で有名なお店だそうです カヤジャムというジャムをはさんだトースト バター味とアイスティーのセットを頼みましたバターが間から出てきました^^ こんな感じで焼かれてます 卵とコーヒー付のモーニングセットもありました店内には朝食を食べにきている家族がいたり、結構食べに来ている人いました。けど朝からかなり甘、甘~ こっちのお茶ってみんな砂糖入っているのよね^^;で当然、この後のお昼はラーメンが食べたくなるのですお~カヤジャムは売っているのねラッフルズホテル 前で写真を撮ってお土産屋さんだけ見てきました【5,000円以上ご購入で送料無料!】NEW![シンガポール土産]ラッフルズホテルカヤジャム(海外土産・シンガポールみやげ)ラッフルズホテル カヤジャム☆シンガポール 海外土産
September 16, 2008
コメント(4)
![]()
いよいよシンガポールの食デスデジカメの中は観光写真より食べ物の写真ばかり~シンガポールに着いて、まず友人宅で夕食いただきました テイクアウト出来るカレー 左側はチキンで結構スパイシー 右側はココナッツ風味でしたもちろん私は左側がお気に入り 本格的なカレーがテイクアウト出来るって羨ましいわ~そして、このカレーを付けて食べたのが Roti Prata 冷凍でフライパンで焼くだけのお手軽~でもかなり美味しかったナンとはまた違った食感でもちもち~上はオニオン味、下はプレーン プレーンにはハチミツをつけても美味しかったです買ってこようかと考えましたがやっぱり冷凍食品 あきらめました^^; もう一つ美味しかったのが このワンタンメン ちょっとのびてスープが なくなっちゃいましたが^^; プリプリした海老が美味しかったですこの他に日本から持ち帰ったマグロのお刺身があったりしてビックリのシンガポール初食事でしたロティプラタ・・・あまり売ってないのね有名カフェ店でリピーター続出!!マレーシアのサクッもちッとパンロティチャナイパフプラタ(5枚入り×10袋)
September 15, 2008
コメント(2)
22時半ごろ自宅に帰ってきました~(って1日遅れのアップですが。。)帰ってきてすぐ更新しようと思っていたのに、撮りだめしたTV見ていて終わってしまった^^;シンガポール最終日は、時差をすっかり忘れて携帯のアラームをセットしてしまい朝4時40分から起きてしまいました 1時間早いのね~6時半ごろ友達の家を出て空港へ 8時20分の飛行機に乗り日本に16時半ちょっと前に着き、それからタクシーで長野へ友達の家からもタクシーで出たので、13時間近くず~っと揺られっぱなし^^;乗り物酔いモードのままでした でも機内食はしっかり食べました帰ってきて見上げた空には、中秋の名月満月1日前ですけどね(今日15日は全く見えない・・・)おかげで暗い駐車場を歩かずすみましたでは、これから戻ってアップです~(*^^)v
September 14, 2008
コメント(10)
1日目にマーライオンパークから見た世界最大の観覧車 シンガポール・フライヤー に乗りました 今までイメージしていた観覧車とは全く違うもの カプセル(と言うのね)は28人乗りこの日は空いていたのか待ち時間も無く、他のお客さんとも一緒には乗りませんでした。前のカプセルは2人で乗っていた 贅沢~ マーライオンパークと上から見た下の風景 F1の座席が作られていました 右側は海に浮かぶサッカー場 ビックリ いよいよ165メートルの頂上へ 一番上からの眺めです ずっと座っていることなくウロウロしながら撮ってました 高所恐怖症なもので、ちょっとビクビクしていたりして^^; ヤクルトの熱帯雨林(というほどでもなかったですが^^;)があります。そしてヤクルトの自動販売機がありました 下の他に紫、オレンジ、緑色のもありました 中秋節で月餅もらえました 嬉しい~ 月餅はMoon Cakeになるのね~ 最初乗る前の通路で写真を撮られ出口にあるお土産屋さんの中でこうなって売られていました^^;買わずに撮っちゃいましたごめんなさい~
September 13, 2008
コメント(2)
マーライオンしかシンガポールの知識が無い私には、友人に頼りきったシンガポール観光ここも友達がブログに載せているのを見て、どうしても行きたかった所 フィッシュスパ この水槽に足を入れて、魚に角質を食べてもらうのです~ 足を入れると魚が食べに来ます けど私の足にはあまり来ないくすぐったくて、すぐ動かしてしまうのねぇ^^; 友達の足に寄って行った巨大な1匹 吸引力もすごかったとか(笑) お店の中はこんな感じデス フィッシュスパの後右側の赤い椅子でスクラブマッサージ(別料金)気持ち良かった煮物みたいな臭いのしたお茶 飲めない事はありませんでした^^; お店の場所は友人宅ご近所のチャイナタウン 一見怪しそう~なテナントの2階ですう~ん、私たちだけだったら絶対に行かない場所だシンガポールフライヤー(観覧車)に乗りに行った時もフィッシュスパのお店ありましたが魚がここよりずっと小さかった これはやっぱりお得なお店だったのかしら チャイナタウンの中で見かけたトラック 獅子舞を披露するため移動中のようです。お店の情報~ (友達のブログより)店名 NIBBLES 住所 Block34 Upper Cross st#02-138フィッシュスパは20分18ドル しかし回数券を買うと40分15ドルだそうしっかり友達の回数券を使って楽しんできました~帰国後、ぷ~が妙に足をなめたがるのは、このせいではないよねぇ(笑)
September 12, 2008
コメント(4)
マーライオンパークからRiver Taxiでクルージング 船が到着~ チケット 船の乗り場 デッキに乗りました 他のお客さんも皆いっしょだったので中は誰も居ない^^;船から見る夜景も素敵でした 特に考えずに決めた日程だったのですが、ちょうど中秋節 とっても華やかでした 干支の人形も~猪まで と思ったわぁ~ 道路もライトアップ チャイナタウンの中は もっと華やかでした~ 初日からこんなに楽しめるとは もうすでに100枚近く写真撮ってました
September 11, 2008
コメント(4)

シンガポールに着いた初日 いきなりマーライオンパークに行ってしまいました後正面右側左側 せっかくなので四方向から撮りました想像していたより大きくてビックリでした マーライオンの後にはチビライオンもいます 10時近くなのに、まだまだ賑やか 夜だけで昼間行く事はありませんでしたが 夜景がとってもキレイで良かったです~ それに昼間は暑くて歩けたものでないそう^^; 確かにすっかり秋風の長野県とは別世界でした マーライオンパークから見えた夜景の数々 エスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ ドリアンの形に似ているそうです。 との事で、私の中ではドリアンドーム ホントの名前は覚えられません 右に奥に見えるのはシンガポールフライヤー翌日、しっかり満喫してきました F1レース シンガポールグランプリ のため 道路の上にライトが付けられていました。 市街地を通るなんて驚きです カジノが作られるそうですシンガポール=マーライオンの知識しかない私だけだったらこれでシンガポール終わり(^.^)/~~~となる所でしたがアクティブな友人一家のおかげでたっくさん満喫出来ました まだまだ夜の観光は続きます
September 11, 2008
コメント(2)
夜中の3時に空港便タクシーに乗り、7時20分ごろ成田空港に着きました。私の乗る便は11時なので思いっきり早いのですが、そこは乗り合いタクシー仕方がない一緒に行く東京在住の友達と9時に待ち合わせしチェックインそして、いよいよ離陸~と思ったら「エンジン不調により整備に戻ります」 え゛~1時間ほど待ってやっと離陸 滅多に飛行機に乗ることがないので、もうドキドキ良かった帰ってこれて(笑) 成田は雨でしたが、離陸したら とっても良いお天気 やっぱり日頃の行いがいいからだわ~ 台風が来ているということでしたが 大きな揺れもありませんでした ホント久しぶり~に飛行機に乗ったら、ビックリ エコノミーでも個々に画面があるフライトマップで時間とか知る事も出来て便利~で、最近周りで話題になっていたSATC見れてラッキー(スマスマのパロディもやっと楽しめる)レンタルせずにすんだわ~ 眠気を必死でこらえながら見ました^^; 予定時間より40分ほど遅れて到着 空港よりタクシーに乗って友人宅へ ごはんを食べて今日は終わりと思ったら 9時過ぎにお出掛け~ 初日からシンガポール満喫です
September 11, 2008
コメント(2)
あと30分ぐらいしたら出掛けます シンガポールへ初めて空港便というタクシーで行きます朝、出発便は上田からでは朝1の新幹線でも間に合わない。なので今までは前泊していましたが、今は空港便なる便利なシステムがあるのですね~家まで迎えに来てくれて、新幹線を使うより料金が安いただ、私の家は迎えに来てくれるエリアからちょっとはずれているのねぇなので家からというわけには行きませんが、乗ってしまえば空港まで連れて行ってもらえる~携帯変えたのは前のバッテリーがダメになったのと海外対応機種にしたかったので 今度は赤になりました ん~いまいち好きなピンクがなかったのねぇ 替えたとたんシンガポールの友達と話が出来、ちょっと感動してますこんなに便利になったのねぇ。。はぁ~超~~~久しぶりの海外旅行です 無事着きますようにブログ更新できたらします~(*^^)v
September 11, 2008
コメント(6)
お昼の後は3時のおやつ という事でラーメンの後、ジェラート食べに行きました ジェラテリアピッコ Picco 六本木店もあります。 蓼科本店に行きました 店内は観光客でにぎわっています~ 置いてあったチラシを見たら、 花火に行くのに車を停めた駅ビルの 中にもお店がありましたトリプル頼んじゃいました~ 頼んでみたら、全部真っ白~^^; 見た目的にはいまいち 白いジェラートの味は 搾りたて牛乳杏仁季節限定 川中島桃 桃は甘酸っぱくて最高でした そしてビックリしたのが杏仁 まさに杏仁豆腐 一緒に行った方のトリプル 私の写真撮り待ちで溶かしてしまった~ごめんなさいキャラメル、抹茶、カシスにかぼちゃ さっぱりしていましたが、確かにかぼちゃ味ですそして、テイクアウトコーナーでプリン買っちゃいました なめらかプリンと 固めのなつかしプリンがあります 固めプリン好きの私は迷うことなく なつかしプリン 美味しかったぁ~ カラメル少なめですが、しっかりした プリンは最高デス ここも雪が降る前にもう一回行きたいなぁ~
September 10, 2008
コメント(0)
こちらも昨年知って、今年も絶対買って来ようと決めていたえびす屋 の わかさぎ空揚 この塩味は店頭に並ぶとあっという間に消えていました すごい~ やっぱりこれ美味しいです しお味加減がなんとも言えない2日で食べ終わってしまった^^; 大きいパックにすれば良かったなぁ今年はもう一つ紅梅煮も買ってみました けどそんなに梅の味はわかりませんでした^^; やっぱり空揚がいいなぁ~
September 9, 2008
コメント(0)
新作花火は花火だけではありません やっぱり食~昨年はすごいかき揚げを食べてから行きましたが、今年はラーメン(ちなみに利休庵の前を通ったら、とっても混んでいました やっぱり人気ねぇ。。)茅野市の 麺屋 蔵人 に行きました初めて行ったので、お奨めの 焼き味噌らーめん にしました トッピングは追加なしのそのままデス けど大きいチャーシューが入っている~ 見た目はちょっとこってり系と 思いましたが、全くそんな事はありません ちょっと甘めの味噌が美味しい~ あ~花火席に付いているお弁当がなければ スープまで飲みほしていたなぁ^^; 餃子は一口サイズ 小龍包みたいな形ですが しっかり餃子です ¥290 そして一緒に行った方々の食べたつけ麺と焼き黒味噌らーめん つけ麺美味しそうだった 生卵が苦手な私は温玉も苦手けど、これならスープの中に入れて煮れば良かったなぁ~ ただ330gの麺はすごいです 帰りにレジの前におみくじみたいな 箱があり1枚ずつ引いたら トッピング無料券でした ・・・でも有効期限今月末って 無理 雪が降る前にまた行きたいです 今度は別のラーメン食べるぞ~
September 9, 2008
コメント(0)
![]()
やっと更新~^^;(いつものことか)第26回 全国新作花火競技大会 の花火です~優勝作品 「姫菊物語」ちょっとボケてしまった準優勝 「夢」この大会に出るのが夢だったというアナウンスが印象的でした技能賞 「天空乱舞」まさに天空乱舞の動きが凄かった~技能賞 「光の波紋」こちらも素敵でした また途中でボケてしまったのが悲しい信濃毎日新聞社賞 「Lovers Again」EXILEの曲に合っていて素敵な花火でしたが、ほとんどボケてしまいましたそして新作花火もオンデマンドページありました LCV やっぱり最初から全部入っている方がいいなぁ^^;雨が降ってきて合羽着たり脱いだりしていたら撮り遅れてしまったのがすごくきれいだったりとか、色々あった新作花火でしたでも、すっごく良かったぁ~やっぱり湖のすぐ近くで見るのは最高ですではでは、この後グルメ編に行きます~ 今年も食べてます
September 8, 2008
コメント(0)
今日は携帯新しくしました設定やら色々やっていてパソコン開くのが遅くなりこんな時間に更新そして、もちろん昨日の諏訪湖新作花火デス3年連続して同じような日記になりました 今年もホテル紅谷のマリーナ席 ですが申込が遅かったため桟橋はとれずけれども桟橋の横につないだ浮き桟橋の一番前が取れました いつもの桟橋席は右側のような感じデス。始まる前のひととき太陽が沈んでいきます チケットはお弁当付 これも楽しみにしていたりします そしてたこ焼きも1ついただいちゃいました 昨年は始まる前から雨が降っていて 途中でやんだのですが今年は良いお天気 天気予報はずれね~なんて思っていたら、途中から降ってきました慌てて合羽を着ながら花火撮影~ 花火大会中はそんなにひどくなく良かったデスそして駅に着いて入場規制で入り口で待っていたら・・・また降ってきたしかし、ちょうど良いタイミングで駅構内に入ることが出来、ホームに並んだとたんすごい稲妻と雷~ あ~もうちょっと遅れていたらびしょ濡れだった^^;これも普段の行いの良いおかげ なんてずぶ濡れの駅員さんには申し訳ないですが思っていました 一駅隣に来れば、さっきの雨は嘘のよう ホントラッキーでしたで、肝心の花火は。。審査結果新聞に載っていましたが、また明日アップします~^^;
September 7, 2008
コメント(4)
![]()
ここ数年毎年行っている諏訪湖の新作花火大会行って来ました今回はツアーではなく毎年の行き方でいったので、11時半頃には帰ってこれましたもちろん花火だけでなく、またまた色々あるのですが、まずは花火をGreeenの「キセキ」に合わせて上がったスターマイン「You & Me」ハートがかわいかった しかし途中で通路を歩く人が入ってしまった もう一つはラストの水上スターマイン「Kiss of Fire」近すぎて相変わらずどっちにするか迷ってます^^;そして・・・煙がすごくて後半全く見えませんでした上の2つは競技会とは別の花火 競技の結果はまた後で全体的に昨年より地味~な印象でしたが、花火はやっぱりいいです~
September 6, 2008
コメント(0)

お昼休みに見たら、77774HIT目お昼食べながら待っていました~ そして、いよいよ 77777HIT~踏んでくれたのは残念ながら通りすがりの方でしたが。。画面コピーしすぎ^^; 休憩中だったので思わずやってました皆さんいつも訪問していただきありがとうございます~次は80000HIT目指して、まじめに更新します~(*^^)v
September 5, 2008
コメント(4)

先日始めたグリムス(gremz)4日目にして、やっと変化が~枯れないように更新しなくちゃ
September 4, 2008
コメント(2)
先月オープンしたバイキングに行きたくて、やっと今日行って来ましたあひるの楽こう (リンクは はいよろこんで http://www.hi-yorokonde.com)すでに行った事のある人の評判は、微妙~でしたが^^; なので、あまり期待せず(笑)ランチに行って来ました (ランチタイムは1時間 ¥1,100) 焼肉にお寿司に他いろいろ・・・ まさにすたみな太郎だわ 期待して行かなかったから、別にいいけど 今日で満足しました^^; ランチのせいかデザートはプリンとコーヒーゼリーとアイスぐらい。(アイスの写真失敗)けど、このプリンは美味しかった プッチンプリンみたいな味でしたが大好きな固め~これが一番美味しかったかも(笑) 一緒に行った子が作った顔 みかん丸ごと、結構美味しかった この次行く事は・・・当分ないかなぁ^^; 以前、何回か行っていた駅前の りんせんもハーフバイキングやめちゃった みたいだし。。上田はバイキングダメなのかしらカーニバルブッフェとかマザーズビュッフェとか出来てくれないかな~しかし、この日は3時のおやつも夕飯も食べれませんでした期待はずれでもお腹はいっぱいになるのねぇ
September 3, 2008
コメント(6)
![]()
動画アップしてあったので^^;また8月15日の諏訪湖花火からハートの花火~って、スターマインの1部なのですが 可愛かったのでまた慌てて撮りました今週の土曜日はいよいよ新作花火~今度は道を挟まない席とりました けど船の上なのよねぇ(動いてはいませんが)揺れて写真ブレるのがちょっと心配 まあ木の陰よりはずっといいや^^;カメラのバッテリーも買っちゃいました これで好きなだけ動画撮れるわ~今度は満足して帰って来られますように
September 2, 2008
コメント(0)

まとめ更新していた昨日、yukiusagiさんのページで知ったグリムス登録してみました gremz グリムス けど楽天には貼り付けられませんが 貼り付けられないと植樹も出来ないみたいですがけど毎日(?)更新するために、とりあえず登録してみましたどんな風に育つか楽しみです植樹の為にほったらかしになっていたYahooブログ再開しようかなでも、日にちさかのぼれないのよねぇ。。枯れてしまうのが目に見えそうだわ
September 1, 2008
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
