BLUE ROSE

PR

Profile

BLUE ROSE

BLUE ROSE

Comments

南条 香音@ Re:失読症を克服したトム・クルーズ(07/17) サイエントロジーはカルトです。過去には…
背番号のないエース0829 @ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
lime@ Re:アンソニー・ホプキンスが脱帽した子役!(05/21) 14年前の子役当時はここまでの期待を寄せ…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年は少し不作だったけれど、庭の柚子を…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年になってもう16日目に! 去年1年も…
satoshi@ 謹賀新年! 明けましておめでとうございます。 <smal…

Freepage List

MOVIE Ⅰ


★邦画★


★アジア映画★


★TVオンエア映画★


ビッグ・ウェンズデー


ホワイト・オランダー


ウェルカム!ヘヴン


ガープの世界


Mr.ディーズ


シカゴ


ブラッド・ワーク


アバウト・シュミット


マイ・ビッグ・ファット・ウェディング


メイド・イン・マンハッタン


8Mile


ソラリス


めぐりあう時間たち


エデンより彼方に


マイ・レフトフット


恋は邪魔者


デブラ・ウィンガーを探して


製作中


懸賞生活?!


★MOVIE編 1★


★FOODS編★


★OTHERS★


★MOVIE編 2★


海外TVドラマ


ER 緊急救命室


アリーmyラブ


フルハウス


大草原の小さな家


バイオニック・ジェミー


こちらブルームーン探偵社


コンバット


謎の円盤UFO


ロズウェル 星の恋人たち


海底2万マイル


ネットフォース


ザ・ホワイトハウス


ふたりは友達?ウィル&グレイス


映画番組


アクターズ・スタジオ・インタビュー


夢伝説~世界の主役たち~


マペット放送局


SHOWBIZ COUNTDOWN


MOVIE Ⅱ


ウエストサイドストーリー


サウンド・オブ・ミュージック


小さな恋のメロディ


ショーシャンクの空に


フォレスト・ガンプ


スターウォーズ


ふたりだけの微笑


MOVIE Ⅲ


第74回アカデミー賞


NHK海外ドラマアウォード2002


第75回アカデミー賞


☆工事中☆


いろいろリンク


日記リンク集


映画配給会社リンク集


BBS過去ログ


2002.3.30~4.17


2002.4.18~30


2002.5.1~15


2002.5.16~27


2002.6.4~30


2002.7.1~12


2002.7.22~31


2002.8.3~15


2002.8.16~31


2002.9.1~15


2002.9.16~30


2002.10.1~15


2002.10.16~31


2002.11.1~15


2002.11.16~30


2002.12.1~31


2003.1.1~31


2003.2.1~26


2003.2.27~3.17


2003.3.18~4.6


2003.4.7~4.30


2003.5.1~31


2003.6.14~7.31


2003.8.1~31


2003.9.1~10.15


2003.10.16~11.7


2003.12.30~2004.2


2004.2~


テスト


Sep 4, 2009
XML
カテゴリ: 試写会で観た映画

時代と場所を越えた、3世代にわたる女性たちが織りなす愛と葛藤と再生の物語です。

  “愛の傷なら、いつか輝く。”

原題は、“THE BURNING PLAIN”。

≪ストーリー≫
アメリカ北東部、メイン州の海辺の街ポートランド、現在。
高級レストランの女マネージャーのシルヴィアは、心に傷を抱え、
自らを罰するように行きずりの情事を繰り返していた。
そんなシルヴィアを怪しげなメキシコ人男性が付け回っていた。
アメリカ南部ニューメキシコ州の国境沿いの町、昔。
アメリカ人の主婦ジーナとメキシコ人のニックの不倫カップルは、
密会場所であるトレーラーハウスの突然炎上して帰らぬ人となる。
残されたジーナの夫ロバートはニックの家族に激しい憎悪を抱く。
ところが、この事件で深く傷ついた娘のマリアーナは、
ニックの息子サンティアゴと恋に落ちるのだったが・・・。

≪スタッフ≫
監督・脚本はギジェルモ・アリアガ、製作はウォルター・バークス、
ローリー・マクドナルド、製作総指揮はシャーリーズ・セロン、
アリサ・テイガー、レイ・アンジェリク、トッド・ワグナー、マーク・バタン、
マーク・キューバン、撮影はロバート・エルスウィット、編集はクレイグ・ウッド、
プロダクションデザインはダン・リー、衣装デザインはシンディ・エヴァンス、
音楽はハンス・ジマー、オマール・ロドリゲス=ロペス。

≪キャスト≫
シルヴィアにシャーリーズ・セロン、ジーナにキム・ベイシンガー、
ニックにヨアキム・デ・アルメイダ、マリアーナにジェニファー・ローレンス、
ロバートにブレット・カレン、少年時代のサンティアゴにJ・D・パルド、
他にジョン・コーベット、ダニー・ピノ、ロビン・タネイ、テッサ・イアなど。

「バベル」「21グラム」の脚本家として知られるギジェルモ・アリアガの
初監督作ということもあって、特にストーリーに期待していました。
監督は、今作の脚本を練り上げるのに15年以上の歳月をかけたそうです。

異なる時代、異なる場所を行ったり来たりしながら描かれています。
前情報なく観始めると、序盤の展開や人間関係がわかり辛いのですが、
物語を知らずに観た方が、作品に入り込めるような気がします。
(オフィシャルサイトでかなりストーリー内容に触れています。)
ということで、あまりストーリーには触れないことにして・・。
「バベル」「21グラム」よりも、断然、好きな作品です!
静かに流れる音楽も作品のイメージにピッタリでした。

アカデミー賞受賞歴のあるキム・ベイシンガーとシャーリーズ・セロン。
実際には同じ場面で登場することはなく、共演シーンはないのですが、
それぞれの役に入り込んだ姿にすっかり魅了されてしまいました。
脚本に強く惹かれたシャーリーズ・セロンはプロデューサーも兼ね、
ジーナ役にキム・ベイシンガーをと切望したそうです。

さらに、ヨアキム・デ・アルメイダ、ジョン・コーベットなど、
脇を固める演技派の共演キャストも魅力に溢れていました。
また、マリアンナ役の新人ジェニファー・ローレンスが素晴らしく、
TVのドラマや映画、劇場映画など、それぞれ数作に出演していますが、
メジャー映画としては今作が初めてで、昨年のベネチア国際映画祭で
新人賞(マルチェロ・マストロヤンニ賞)を受賞しています。
誰かに雰囲気が似ているのですが、名前が浮かんできません。(悲)

セリフも多くなく、役者の力量が問われる作品と言えるかと・・・。
謎めいたストーリー展開は、先行きの読めないサスペンス風で
また、1つ1つのシーンがとても印象に残る映像になっています。

9月26日より、全国ロードショー公開されます。

「あの日、欲望に大地で」 オフィシャルサイト

「あの日、欲望に大地で」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 12, 2009 03:18:36 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: