ハリーポッターは私も最初に映画化になったのしか読んでないです。読みづらいかどうかはあんまり考えたりしなかったんですけどね。

ただ映画は 子供がとても好きで ロードオブザリングよりもよく見てました。こちらは大人がみて その映像技術に酔いしれると言う感じでしょうか。

本から映画になるものって 私の中では 原作を超えることは難しいですが ロードオブザリングはかなり見ごたえあったと私も思います。

(2004年09月06日 16時55分39秒)

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2004年09月06日
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
ついに「ロード・オブ・ザ・リング」の映画を観た。ムービープラスに登場したのでね。
原作「指輪物語」のほうも話題になっているの?

実はsumirexさんが書き込みして下さった中に「LOTR」をぽつぽつ読んでいるとあったのね。はい、私何のことかわかりません。教えてもらってなるほど、遅れているーと自覚、興味あったから飛びついて観た。

「わぉー」3時間、TVに釘付け。息もつかせない面白さ!
あらすじはたいしてないんだけどね。
要するに頭が空っぽになりスピードと音に酔ってしまった。
絵もきれい、オーストラリアの自然なのかな?デジタル処理もおもしろーい。

次の晩「007/ダイヤモンドは永遠に」をやったのでちらっと観て思い出したのだが、昔これに参った理由がスピード感、アイデァ豊富な道具、トリックの繰り広げ。変な比較だがその比でない。「007」とろーい。ああ、30数年の映画技術の進化!

ちょっと前に「ハリーポッターと賢者の石」(2001年)もやったので観たが少々がっかり、私は断然こちらが面白い。



とにかく、「ロード・オブ・ザ・リング」の映画は文句なく楽しかったね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月06日 10時12分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[映画鑑賞] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ロード・オブ・ザ・リング」2001年(09/06)  
ぷみ23  さん
正直、ハリポタは読みづらいと思いますね。
1作目は何とか読み終わりましたけど、次から読んでませんもの(苦笑) (2004年09月06日 12時12分41秒)

Re:「ロード・オブ・ザ・リング」2001年(09/06)  
うーたん☆です さん

Re:「ロード・オブ・ザ・リング」2001年(09/06)  
柊♪  さん
ハリー・ポッター最新刊を購入、今積んでいる柊です。
柊は文字が大きいのに(振り仮名が振ってあるのに)最初読みづらい抵抗感があって、
ずっと手に取らずにいたのですが、いざ読み始めたら嵌っちゃった方です(笑)

「ロード…」の方のパンフレットだったかな?
この二作品を比較した文章が載っていて、「ハリー・ポッターはこれから魔法を学校で学んでいく物語、ロード…はこれから魔法を捨てに行く物語」という言葉が印象に残っています。

柊はどちらの作品も大好きです♪(原作、映画共に)
「ロードオブザリング」、「旅の仲間」から「王の帰還」まで続けて観るのが夢です。
(未公開映像含むバージョンで…笑) (2004年09月07日 09時32分14秒)

Re:「ロード・オブ・ザ・リング」2001年(09/06)  
alex99  さん
これ両方とも、レンタル・ビデオで、まとめて観てみようかと思っています。

「指輪物語」 トールキンの英語版は、海外での娘の誕生日に贈りました。
私はまだ読んでいないんですけれど、指輪物語とトールキンについて解説した本は買ってあって、そのうちに日本語訳の原作と共に読んでみたいと思っています。

(2004年09月07日 20時37分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

ウォーキングに行っ… New! ひよこ7444さん

郵政選挙はまさにポ… New! 七詩さん

PC 修理 および 新… New! alex99さん

10/7:二部谷コタン… New! 天地 はるなさん

土井裕泰「平場の月… New! シマクマ君さん

中国とドイツの関係… New! tckyn3707さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: