やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2006年10月17日
XML
カテゴリ: 名作の散歩道
この小説が書かれた年代は1911年~13年、物語の時間は1901年(明治34年)の秋冬春夏。しかしまったく時代を感じさせない「或る女」「早月(さつき)葉子」というヒロインのなまなましさ、よ。

要するに道具立ては古いが(明治時代の背景)1人のヒロインの強烈な個性を描きつくした有島武郎という作家の腕の冴えを味わった。

美人で才知あふれ、気が強くかつ傷つきやすい女に、時代の荒波が(といっても現代とさしてかわらず)世間が、男の論理が襲いかかる。情熱をもって立ち向かう姿は迫力があるのだけれど、少々方向違い。

そりゃぁ、初恋の彼「木部」から新婚2ヶ月めに脱走し、離婚し、密かにそのときの子供を産み落とし、その身を親の後ろ盾がなくなり親戚に進められたとて、アメリカにいる婚約者のもとに行く船上で(2週間かかる)、船の事務長「倉地」に熱烈な恋をして結ばれ、アメリカに上陸もせずとんぼ返りしてしまう、そんなわがまま女幸せになれるはずがない。

日本に帰ってきても、船で知り合ったほかの男やら、アメリカの婚約者ともどもつなぎとめながら、「倉地」と同棲し深みにはまっていく。

という物語内容で「葉子」の性格行動を、文学的な心理描写とともに素晴らしく表現され、夢中に読ませる。やはり古典的自然主義文学の傑作なのである。

解説(加賀乙彦)にもあるが、アンナ・カレーニナやボヴァリー夫人のごとく、あざやかに浮かびあがる日本の女性像のひとり「或る女」の性格、現代にも、いや現代だからなおいるだろうね。「風とともに去りぬ」のスカーレット・オハラのように好悪のはっきり分かれる、妖婦的主人公である。

巻末に注釈あり、モデル説もありそういう興味もいいが、一気に読んで心理描写、歴史的時代背景、文学の情緒を楽しめる。しかも、仮名づかいなど表記も読みやすくなっているから、昔、読み挫折したけれど取り戻した感じで嬉しい。ああ、名作はいい!

楽天ブックス新潮文庫: 或る女





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月17日 19時34分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[名作の散歩道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

【タカオカ解説】日… New! alex99さん

「てっぺんの向こう… New! ひよこ7444さん

「たまゆら」(あさ… New! 七詩さん

金正男が「偽造旅券で… New! tckyn3707さん

ロバート・レッドフ… New! シマクマ君さん

おいしい給食・炎の… 天地 はるなさん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: