2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全7件 (7件中 1-7件目)
1
『満足』だとか『しあわせ』ということについて、ときどき考えます。自分には何があれば幸せなのか、ということ。今日、なんとなく感じたのは私が考える『しあわせ』を英訳するとHAPPY というよりは WELL-BEING のほうが近いような気がしてきました。「しあわせになりたい」って言うとき、「ハッピーになる」こともいいけれどこれからは「いい加減(状態)をキープする」ほうに力をそそいでみたいのです。そうやって続けていくと実はそのなかに、「ハッピー」がちょこちょこ現れてくる、「しあわせ」ってそんなしくみなんじゃないか、と思ったり。今日気になってしらべてみたこと。福祉の「祉」ってどういう意味?辞典によれば、天から与えられた幸福、ということらしい。じゃあ「福+祉=幸福幸福」ってこと?「福祉政策」って「幸福幸福政策」ってこと?「福祉国家」って「幸福幸福国家」ってこと?なんかイメージくるうなあ~~なんて罰当たりなことを考えていました。なにを今さら、って感じかもしれませんが、「福祉」や「幸福」ってことについて、外からやってくるものというイメージ自体が問題なのかも。。。これは一般的な意味ではなく、ワタシ個人のイメージですが。そしてあらためて、幸福や福祉は与えられるものではなく自分が主体的に創造したり、(これが大事→)共有するものなんだろう、て思いました。これは「平和構築」っていうときの「平和」だとか「スローライフ」っていうときの「スロー」だとかももしかしたら似ている問題かもしれません。ことばが一人歩きする、というけれど、意味付けしているのは、最後は自分なんだな~。不思議なことに、これは私の中では矛盾しないのです。おかげさま、という言葉をすごく大切にしているおじいちゃんやおばあちゃんの生き方と。
2005.10.25
コメント(12)
スロービジネススクール関西のオープンミーティング@高槻カフェコモンズ、無事に終了しました!お忙しい中、ご参加くださった皆様、ありがとうございます♪はじめて会えたSBS学生の方や、高槻のアーティスト集団、旅帰りの友人やひさしぶりの面子などなど、とても刺激的な時間でした。スローフラメンコ部隊の一部にも会えました。個人的にもっと話したかった~、という人もいたりすっかり時間をまちがえちゃった子もいたのですが、カフェコモンズやスロービジネススクールに対する「おもしろいことやろうや」っていうエネルギーが渦巻いていたように思います。ぜひまたやりましょう!わたし的には月1回開催希望。ひとまず今日、告知しのがしたイベントも含めて、これからのスロービジネス関西周辺、おもしろイベントを列挙。 10月27日(木)18:00-「Fall in Jazz」@静原 Cafe millet + Grand Bar 10月29日(土)19:00-「アマンドラ!希望の歌」@箕面 NICO 11月6日(日)14:00-糸田川そうじ、18:30-糸田川キャンドルナイト@豊津 糸田橋周辺 11月13日(日)11:00-17:00「フェアトレードがもたらすもの」@上本町 大阪国際交流センター 11月13日(日)朝~夕方「てんからっとまつり」@豊津 垂水神社 11月25日(金)18:30 ~27日(日)「遊作の里 全国サミット」@八ッ杉森林学習センターほか 11月26日(土)13:30-「地球のステージ3」@京都教育文化センター 11月30日(水)~12月2日(金)「環境教育リーダー研修基礎講座」@能勢 大阪府立総合青少年野外活動センター 12月18日(日)10:00-12:00「松本英揮 地球環境スライドショー」@箕面サンプラザ7F
2005.10.23
コメント(6)
トップページを「寒露」から「霜降」へ。先日、清里を訪れたら、ニシキギがきれいに紅葉していました。景色もことばも、着々と冬めいてくるのを感じます。今日はスロービジネススクールのオープンミーティング。雲風はやい一日。
2005.10.23
コメント(0)
TOEFLテストに向けて、インターネットのラジオ番組をきいています。現地なまりの英語に慣れるのと、世界各国のニュースをモニターするのに使えます。☆UN Radio国連が提供する世界のニュース。http://www.un.org/radio/今日のヒット英文は、国連世界食糧の日の番組から。今年のthemeは「Agriculture and inter-cultural dialogue」。なかなか興味深いテーマです。スーパーマーケットで食べ物を選んで買うことが、実は文化と消費システムに直結していること、つまり「選ぶ食べ物によって、投票しているようなもの」そんなお話。10/14アップ分の話題 ラテンアメリカ・パキスタン地震・アジア地震寄付金・ダルフール・10月16日世界食糧の日・ソマリア☆Indymedia Radiohttp://liveradio.indymedia.org/さまざまなジャーナリストによる各地のローカルニュースカトリーナ、ミリオンズモアマーチ、イラク戦争帰還兵インタビューなど。☆英語ではないのですが、 インターン先のNGOからパキスタン地震にスタッフ派遣&寄付金募集のニュース。日本国際民間協力会http://www.kyoto-nicco.org/ジャパンプラットフォームhttp://www.japanplatform.org/top.html
2005.10.15
コメント(1)
みなさん、こんにちは!『秋のスロービジネス・オープンミーティング』@関西の呼び掛けです。 今回は、大阪の高槻に10月1日、新しくオープンしたばかりのカフェコモンズに出かけようと思っています。 カフェコモンズは、富田駅から徒歩すぐのビルの5階にあるカフェで、ストローベイルのベンチと手作り石釜が圧巻の居心地のよいカフェです。 ひろびろとしたパノラマの町の景色や、焼きたて石釜パン、オーガニックフーズのランチやカフェが楽しめます。 今回のミーティングでは、先日、滋賀で行われたスロービジネススクール関西合宿の報告や、カフェコモンズスタッフのお話、スロービジネス関連の情報収集が目的です! 関西近辺のスロービジネススクールの学生の方、身近な方でスロービジネスにご興味のありそうな方に声をかけてぜひふるってご参加ください。**SBS関西『秋のスロービジネス・オープンミーティング』**開催日時:10月23日(日)午後3時~午後5時開催場所:カフェコモンズ(阪急富田駅 徒歩2分、JR摂津富田駅 徒歩4分) http://cafe-commons.com/コンセプト:「@関西のスロービジネスを知ろう、語ろう、やってみよう」内容:*スロービジネススクール関西合宿報告会 →行ってよかった滋賀合宿!合宿の様子をレポートします。*ふくいさん、カフェコモンズを語る →カフェコモンズスタッフの元陶芸家ふくいさんにカフェコモンズにかける 熱い思いを聞いてみよう。 *スロービジネス・オープンマイク →わたしのスロービジネス紹介コーナー、スローなイベント告知、共同起業の よびかけ、これからの活動のきっかけをつくりましょう。☆参加費 SBS学生:参加費無料+1drinkオーダー SBS学生以外:参加費500円+1drinkオーダー。 オープンマイク発表者:参加費無料+1drinkオーダー。 (当日参加大歓迎!資料がある方は各自ご持参ください)☆問合せ先 スズキ(SBS関西) yo.bino.yo@gmail.comこの日は都合がわるいけれど、次は参加したい!という声もお待ちしております。
2005.10.15
コメント(2)
おいしすぎ!いままで食べていたのは何だったの!?って思えるような、素晴らしいお料理に出会う感激。SBSのお仲間でずっとお会いしたかった「里山リトリート」ゆるりさん邸を訪問しました。居間から見える山と海との大パノラマは、ものすごい開放感♪自然と呼吸が開かれる心地。心づくしのおもてなしに、心も体もゆるゆるほどけるような時間。落花生の塩ゆで、わさびの新芽、ささげ豆赤飯、具だくさん豚汁、あじの刺身、ふっくら玄米、金目鯛のみそ漬、手作りハーブティーと煎りたてコーヒー・・・・昼間、畑でとれた野菜のいのちが、海を自由に泳いだいのちが、遠い国の人々の暮らしの一部が、自分にともる。赤ワインに見とれながらみつろうのキャンドルにふちどられた闇のなかにまどろむ。いつもよりも、ゆっくりと言葉をつむぐ。月がすずしい顔で見ている。本棚からふと手にとった本。「ここは宇宙一番地」そうなのかもしれない。ここは。カラダという宇宙のいりぐち。そうそう、タタドビーチ、という美しい浜辺で貝殻をひろいました。
2005.10.13
コメント(4)
東京は秋雨の3連休になりそうです。大学の後輩が結婚するので、ゴスペルサークルの仲間達とセレブレーションソングの練習。ひさしぶりにハモる気持ち良さに、やっぱり音楽はいいね~と実感。素敵なオータムウェディングになりますように。きのう、10月8日は二十四節気の「寒露」「この日、冷寒次第につのり、露むすんで霜とならんとするゆえ、寒露と名づく」(歳事記)寒露 10/8初候 鴻雁来 こうがんきたる次候 菊花開 きくのはなひらく末候 蟋蟀在戸 きりぎりすとにありということで、トップページの写真を変えてみました。ウドの花は、なんとも言えずユニークな顔をしていると思います。この写真は先日、農作業に訪れた滋賀の農地でとったもの。秋の味覚、ふくよかなあけびも食べることができました。京大の西村センセイから、いろんな植物(特に野草たち)の知恵のお話やボカシ肥の作り方を教わったりしました。二十四節気を意識すると、季節の自然が刻々と色を変えるのに目がいくようです。温暖化の影響で、季節の花鳥風月もずいぶん様変わりしているのでしょうが(実際、10月なのにまだセミが鳴いていました)旬の自然に触れる機会を大切にしていきたいと思います。秋ははじまりの季節。植物は下へ下へと自分の根をはり、はやくも春の準備をはじめます。森で出会う新芽たちの、しずかで力強いエナジー。
2005.10.09
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1