PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
地域包括支援センターに聞いてください
ばっかり
知り合いが愚痴っていた。
親が介護サービスを受けたいからと、
「 いいところ
」を聞いたらしい。
役所は、
「それは こちらでは答えられないんですよ
」
と言って、親の住んでいる町を管轄する「 地域包括支援センター
」の
連絡先を教えてくれたんだってさ。
きっと「ここがいいんですよ」とか、
「ここ止めといた方がいいですよ」
なんて言ったら利益供与とかになっちゃうんだろうな。
どれだけ「サービス事業所」の評判とか情報が
役所に入って来るのかは知らないけれど。
(「サービス事業所」:介護サービスを提供するところをこんな言い方
するらしい。ケアプラン作ってくれるケアマネさんがいるところは
「 居宅介護支援事業所
」。「 居宅さん
」って呼ぶことが多い)
.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
看護師さんの友達に聞いたことがあって
「『訪問看護』(*)なら〇〇がいいよ〜」
なんて教えてくれたことがある。
別の友人は、ケアマネさんを1度変えたと言っていた。
そんな事があったから、 私は困ったことが起きた時、
同世代の友人にLINEでばーっと
「 こんなことがあったんだけど、誰かお知恵かして! 」
と助けを求めました。
なんて悪口風に吹聴する人はおらず(幸いそう言う人とは
繋がっていなかった)、
親身になって自分の経験を教えてくれたり、
経験のない人は別の人に聞いてくれたり、
介護関係の仕事に就いている人、就いた事のある人は
その辺の知識も交えて考えをメッセージしてくれた。
この辺、恥ずかしがるもんじゃないなあ
と思った。
案外みなさんこれから通る道、もしくはもう来た道で、
真っ最中と言う人もいる。
ただまあ、稀に、
あんたには単なる1事例かも知れないけどあたしにはたった一人の親なんだよ
と言いたくなるような物言いで教えてくれる人もいるけれど。
そういう時思う。 他人にとっては、いち高齢者でしかないもんなあ
まあ、世の中いろんな親がいるので、
こっちが真剣になれる親でよかったと思う。
.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
あ。包括支援センター。
何も介護認定の申請だけじゃありません。平ったく言うと、
高齢者に関するいろんな困りごと・相談何でも受け付けますよ、
っていう機関だそうな。
私の住む町の包括は(どこでもそうなのかな)
社会福祉士、保健師、ケアマネさんがチームで対応、
最近足腰弱ってきて日常生活ままならなくなってきたわ〜から
認知症の事、介護についての相談、高齢者虐待、高齢者の権利など
幅広く相談に乗ってくれるとHPのどこだったかに書いてあった。
介護認定を受けて、要支援1とか要支援2が出た人のケアプランは
ここで作ってくれます。
(「居宅介護支援事業所」に委託することもある。)
包括支援センターは、市だとか広い自治体だと
いくつか設置されていて、
それぞれどの町や地域を担当するか(「圏域」と言うらしい)
が決まっています。
自治体によっては高齢者のみの世帯に、
管轄する包括支援センターの電話番号を書いたステッカーを
配っているところもあるみたい。
でも、親の家に行って貼ってあるから大丈夫、ということでも
ないらしい。親自身が、「もらったから貼っておいた」
だけで「包括支援センター」が何をするところか分からない
ということもあるので、
実家でステッカー見つけたら、
「あーこれ貰ったんだね、何するところか知ってる?」
くらい聞いた方がいいかも。
実際に身柄の在る圏域の包括支援センターが対応します。
あの、ほら。でもですね、
要支援1、要支援2の親御さんで、住民票は別の自治体にあるけど
長男とか長女の家にいて、介護サービス受けたいって言う人、
いるでしょ?
そういう場合は、一度住民票のある町の介護保険担当課に相談
ってしている自治体が多いみたい。
私の住んでる町では、親御さんの住民票がある圏域を担当する
包括支援センターが、今住んでいる場所の「居宅介護支援事業所」
に委託を出すと言う方法をとっているようです。
(*)訪問看護
在宅で療養してる人が、お家で看護師さんとか(他に保健師さん、
リハビリテーション専門職等)から
「療養上の世話」「診療の補助」が受けられるサービス。
医師の指示書が必要です。
医療保険の方でもやってますが介護が優先されるんですって。
医療保険の方は病院や診療所から、介護の方は「訪問看護ステーション」や
保険医療機関などから来てくれます。
具体的には 健康状態の観察からリハビリ・点滴・注射、服薬管理、
主治医やケアマネさん達との連携まで多岐にわたるようです。
<参考>
→ 厚労省「訪問看護について」
→ 公益財団法人日本訪問看護財団「訪問看護とは 一般の方むけ」
(このごろ時々海に写真を撮りに行く。発表の場がない。だからここに貼っつけとく)
介護話OUTPUT3 2020年11月23日
介護話OUTPUT 2020年11月09日
年をとるのもユルくない2〜私の体は間違… 2020年11月03日