CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.10.10
XML
テーマ: 鉄道(25307)
カテゴリ: 企画モノ
さて、いよいよ東京都です。

なお、東京、品川の両駅に停車する東海道新幹線はJR東海の管轄のため、この路線の利用者はJR東日本の乗車人員に含まれておりません。別途備考として、両駅の東海道新幹線分の乗車人員を掲載しております。

1位 新宿駅   736,715人(中央線、山手線、埼京線)
2位 池袋駅   544,222人(山手線、埼京線)
3位 渋谷駅   403,277人(山手線、埼京線)
4位 東京駅   381,704人(東北新幹線、東海道本線、横須賀線、京浜東北線、山手線、中央線、総武本線、京葉線)
5位 品川駅   321,711人(東海道本線、横須賀線、京浜東北線、山手線)
6位 新橋駅   244,916人(東海道本線、横須賀線、京浜東北線、山手線)

8位 高田馬場駅 202,396人(山手線)
9位 北千住駅  195,260人(常磐線、常磐緩行線)
10位 上野駅   172,306人(東北新幹線、東北本線、高崎線、常磐線、京浜東北線、山手線)
11位 有楽町駅  162,445人(京浜東北線、山手線)
12位 立川駅   157,517人(中央線、青梅線、南武線)
13位 浜松町駅  153,594人(京浜東北線、山手線)
14位 田町駅   149,477人(京浜東北線、山手線)
15位 吉祥寺駅  138,420人(中央線)
16位 蒲田駅   133,748人(京浜東北線)
17位 恵比寿駅  130,245人(山手線、埼京線)
18位 五反田駅  129,154人(山手線)

20位 中野駅   123,968人(中央線)
21位 町田駅   109,077人(横浜線)
22位 国分寺駅  105,883人(中央線)
23位 目黒駅   102,310人(山手線)
24位 御茶ノ水駅 101,617人(中央線、総武緩行線)

26位 錦糸町駅   99.032人(総武本線、総武緩行線)
27位 日暮里駅   96,633人(京浜東北線、山手線、常磐線)
28位 大井町駅   94,715人(京浜東北線)
29位 西日暮里駅  94,059人(京浜東北線、山手線)
30位 大森駅    91,601人(京浜東北線)
次点 飯田橋駅   90,363人(中央線)

(参考:東海道新幹線の乗車人員(2006年のデータ))
   東京駅    92,205人 
   品川駅    23,800人

なんと、25位までが10万人超! 次点の飯田橋駅ですらもJR東日本全体で44位という凄まじさです。他県とのバランスを考えると50傑ぐらいまでは掲載したいところですが、これでやめておきます(苦笑)
ランキングの上位に顔を出している駅の傾向としては、私鉄や地下鉄との乗り換え駅が多いことでしょうか。新宿、池袋、渋谷の3駅はいずれも、複数の私鉄路線が乗り入れるターミナルです。逆に、乗り換え路線が全くないのにランクインしたのが30位の大森駅。それでも9万人を超える乗車人員を記録しているのだから、都内におけるJR東日本の地力はやはり相当なものだと思います。
また、当然と言えば当然でしょうが、ランクインした駅は特別区内が大半を占めています。多摩地方の駅は、立川、吉祥寺、町田、国分寺のたった四つでした。


茶香炉 茶香炉用茶葉(50g) Y11-00643-02東京都 小平市【狭山茶問屋 鈴木園】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.10 23:04:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: